ころんた日記


2024年4月のころんた日記




録画しておいた幕末京都謎解きツアー。新選組。龍馬。わーいまた京都行きたい。


あしたは雨のうえに寒いらしい。げげっ。雨なので実家にはいかないですむけど、小田原駅前にいったん寄って用事済ますのだが、勝手に服装を冬と考えていたがあれれ。雨だと大量のいけばなの道具をリュックに詰め込んでいくので重いしかなりきびしいのら。


きょうはうだうだ(-人-;)種まきとか植え替えとかいろいろ考えてたけど、なんかのらずにできなかった。「緑をみつめる」をいけようとホウチャクソウまで伐ってきたのに、いけばな自主練ならず。明日は月も代わりお稽古日だというのにこら(@_@)


つばめが毎年目の前の電線に集まってる。ころんちは構造上巣をかけらないのだが(そんな事かんがえてなかった)なじぇか今年はつばめの家族が30分もぴちゅぴちゅ家族会議ひらいた挙句、突然我が家めがけて網戸に突進)'0'(それも二度も!たぶん網戸がみえなくて、へやの照明器具が巣作りに適したと思ったらしい。やめれ(@_@)


なかなかの雨だった。庭に出たら矢車草が雨に打たれてうなだれてた。


まだお稽古の丹頂アリアムがのこってる。木賊を整理して古いのをばっさり伐ったのでこれにはらんと、お稽古の枝を挿し木したら無事ついたいた野茨を足していけてみたい。あと実家から掘って増えたホウチャクソウも。あした。


日本最強の城スペシャル(^人^)!島に浮かぶ城臼杵城、仙台城の石垣の稜線の美しさにうっとり。三好ちょうけいの飯盛城すごい!


写真
ひさしぶりの町田でねこねこ食ぱんと割れチョコブラウニー買ってかえる。すかす暑い。んでも珍道中おもしろすぎ。


写真 写真
食後に姉さんと目をつけていたおしゃれな喫茶店でケーキとお茶。芸者置屋さんの黒塀の一角や、やたら靴屋さんが多くて最初にめにしたスニーカーが気に入ったんだけど先日買ったばかりだしといったんは諦めたのだが、また次の店にもあって買ってしもた。歩道がひろくて街歩きたのしい。町田へ戻り、


写真
おひるたべるとこあれこれ探してたが、すごくおしゃれなラーメン屋さんをみつける♪エプロンまで用意してくれてうれしいわおいしいわ。地元ではたべられない白湯をちゅうもん。濃厚なのにくどくなく細めんにスープがしっかり絡んでチャーシューも柔らかくとろとろで美味しくてまんぞく(^〜^)


写真
姉さんとありえない珍道中(^人^)歩いて15分と書いてあったが暑いし迷うとやだしで行きがけはバスにのっちゃおという事にして、たまたま来た循環バスにのる。降りるバス亭もインプットしたのだが、どんどん駅から遠ざかりはていつ左に曲がるのだろと思っていたが30分以上乗ってしまい、でも循環バスなんだからいずれ駅に戻るよね?と言い合っていたら終点と言われ営業所ですてられる(@_@)運転手さんに聞いたら八日町一丁目通ってきたんですけどと困惑(いやなんでこんんところまで乗ってきたんだという顏)戻るバス停を教えてくれて、くれぐれも八王子駅行きにしか乗ってはいけないとちゅうい。すかす1時間のロスタイムだわバス代に1,000円ちかくつかうわ(^-^;んでも初めての八王子プチバス旅で珍道中。おなかすいたけどとにかく夢美術館に行き、じっくり鑑賞。 素晴らしかった。好きなのは水辺に月や灯りが浮かんでゆらめく風景。あるいは朝ぼらけ、あるいは日暮れのオレンジのグラデーション。尾道のけしきも一枚あった。飽きない。会期まだまだで八王子が意外に近いのがわかったので、また来よう。


写真



あしたはいけばなのお仲間が教えてくれた川瀬巴水展を観に行くために八王子へ。平日ひとりでいくつもりだったのだが、情報伝えたら姉さんが一緒に行きたいというので日曜日に行くことになった。巴水を複数じっくり観るのは初めてなのでたのしみ。


お。毎年うちの目の前の電線につばめが止まってるんだけど、また来てくれた。ころんちは構造上つばめが巣を造れないのがじぇんねん(T-T)


一日庭仕事。すかすきりがないので達成感なし。切った草花をいくつかだけいけたけど写真撮るほどのではない。ハーブだけ、のコンセプトで切ったのだが、うーん。


たくさん草花咲いてる。かなりの量の切った草花をいろいろいけられるように整理したが、いけばなを習ってからは、ちゃんと花材として使えるのは数えるほどしかない。むずかしい。


朝まで降っていた雨が止んだので草むしり。アリの額ほどの庭でもプランターだらけなのでそれぞれのプランターからの雑草駆除がうう。牧野富太郎先生によると雑草という名の者はいないとのことですがすみません。午前中いっぱいやってもおわらずでぐったり。んでも花がいっぱいで嬉しい。花材もいっぱい。育てて、食べるためではないのに命をいただく。困ったちゃんのカタバミを抜きながら、昭和天皇がことあるごとに「牧野は元気か」と問うていたのを思い出した。深くは語るまい。


平塚の美容院へ。あづかった。ホテルのランチがなくなってしまってこまった。ケンタの気分でなし、シンアップライジングのかるい天ぷら定食はおいしいけどそれも気分でないしで、けっきょくイートインでおむすび権兵衛すじこの鬼ぎりとクリームコロッケでじゅうぶんだったりしち。カルディと紀ノ国屋で食品いろいろ。さいきん服みる気もしないのはイケナイのでわ。


くびから右腕が痛くてまいった。筋肉痛でないやつ。年か。


写真 写真 写真 写真



雨だったのでゴロ吉くんに会えなかった。晴れてもなかなか遭遇できないけど。んでも夕方Facebook見たらつい10分前にアップされた動画でペロぺろぺろ吉くんの可愛い姿みることができた(^人^)


写真
実家のご近所さんにちょっとしたお礼に持って行ったらアド街で柳家ベーカリーと守谷のあんぱんが紹介されたとかでそれで今たいへんな事になってるそうな。すかす、実家のご近所さん、いつもいつも、こちらからのお礼なのに、来たらあげようと思って待ってたのと倍返しが(^-^;すかす、小田原おでんにつづき、おしゃれなレストランが一週間前に近所に出来て、お向かいのおばちゃんにばったり会ったらさっそくランチに行ったそうで、おいしさの感動を興奮気味に語ってくれた。さらにもう一軒レストランができたり、うろこきの支店ができるそうでかまぼこ通りが活性化するみたい。実家仕舞い進行中の身としてはふくざつなきもち(/_;)


写真 写真
で、帰りにあきら食堂で納豆チャーハンを食べると心に決めてたんだけど、13時過ぎてたのに店内満員で外でウェイティング。呼ばれて店内に入ると同時くらいに若い観光客カップルがウェイティングしたんだけど、諦めて帰ったもよう。 あきら食堂もそういえば先日通りかかったら観光客らしき二人連れがウェイティング。帰りに通りかかったらまた別の観光客がウェイティングしてた。


それからご近所さんやお礼にさしあげる柳家ベーカリーに行ったら、え?つぶしとうぐいすしか売ってなくてほか全部早々に売れ切れてしまったとか(@_@)


一夜明けて椿の若芽がどんどん出ててチャドクガの大好物なので慌てて剪定しまくる。そだ昨年これで卵がすで生まれててそれがたぶん目にはいってお岩さんになってしまったんだっけ。


写真
午前中歯医者に行き、午後から実家へ。先日蒔いた枝豆の種が流れてしまっていて畑?を整備する。おととと合流して宴会。ゴッホという日本酒がめちゃくちゃおいしくて小田原で今大漁のブリの刺身とかつをのたたきでいっぱい。


『太陽と戦慄part2』うふふ。


「光る君へ」いきなり「香炉峰の雪は、簾をかかげてみる」が出てきてもお、きゅん♪の疫病への展開(/_;)まひろちゃん(/_;)すかす従者コンビが並んで腰かけてるのかわいい。


写真 写真



写真
実家のフキと我が家の山椒の実。


沈没船クエスト。ヴァーサ号。すごい。


新プロジェクトX。中島みゆきさんの歌詞をじっくり聞いて、言葉の意味。あらためて、すごい。


清閑亭問題は想像以上にどろどろでありえない。市長と業者によって小田原城の土塁をぶっ壊されたということでさらに庭園部分は市の管理地なのに業者が勝手に柵を設けて施錠して観光客が入れないようにして、私物化してるのにも驚いた。議会で第三者委員会の設置を市が拒んだと報道されておかしすぎるでしょ(`´)清閑亭をかえせ。そもそも市民や観光客の憩いの場だった清閑亭を突然民営化すると市長が決めたそうで、もおこっからおかしいよね。年間の維持費は一千万しかかからないんだから、いままで無料だったのを300円でもとればいいぢゃん。西海子小路の小さな小田原文学館だって300円はらうけど別に高いと思ったことはない。しかし一万歩譲って料亭にするなら、小田原ならまあすでに、小田原ならかまぼこ練り物をつかった「小田原おでん」だし豊富で新鮮な魚介類料理だよね。おなじくこの市長とおなじ業者の「豊島邸」はうなぎだし、わけわからん。怒。


いけばな。もっと悩ばねば。ひとりになって考えたのは「技術」を磨くのはもちりんなんだけど、自分が表現したいイメージを先行させるのはいけないことなのかな。えーん。


しかしいけばな反省会。自分ひとりでは到底考えつかないこととかすごく有意義だった。がんばろう。でもほんとうにどんどん課題が(@_@)


写真 写真
霊山大雄山の天ぐ茶屋。美味しかったし居心地いいしさいこう(^人^)天狗の下駄まんじゅうほかわらび餅ほか有名な和菓子が一口づつデザートについてたのが嬉しかった。ランチについてたは珈琲だけだったので飲めないのでお断りしたら100円+で紅茶にしてもらえてそれがこのサイズでたっぷり二杯分。サービスもなにもかもまんぞくまんぞく。


きょうはいけばなのお仲間が予約とってくれた和食のおみせで反省会。


だったんだけど、終わりの方だけ観るのは作品に失礼と思ったんだけど、やはり観てしまった。台詞がひとこともない父と子のお遍路姿の放浪シーンで何度も観てるのに号泣した。丹波哲郎さん、演技でなくて本当に泣いてた。凄かった。子役の少年の眼ちからつらだましいがすごい。加藤嘉さんの絞り出すような叫びに涙でどろどろ。しかし残念なのがエンドロールがなくていきなり明るい他の作品の予告になって余韻がすっとんでしまったが、でも素晴らしかった。目が腫れてしまったではないか。地上波でやるべき。


わーん、BS松竹東急で昨日から松本清張&野村芳太郎特集やってたの知らなかった。にゃんと昨日は「疑惑」岩下志麻さんと桃井かおりさんの凄まじい演技がもお。なんか数日前なんかの拍子の「名前」からのイメージのことで桃井かおりさんの鬼塚くまこの「名前がわるいわよねぇ」を思い出してなんか考えたんだけど忘れてしまっていたが、まさか「疑惑」やってたとわ。
んでも今日が「砂の器」でわーん。もっと早く知りたかった。戦災孤児、ハンセン病、差別。神様のような恩人を手にかけてしまうほど彼を追い詰めたものは何か、というものすごい深いテーマで、なんといっても丹波哲郎さん、まだ初々しい森田健作さん、島田陽子さんのうつくしさ、笠智衆さん、渥美清さん、とオールスター。そしてそしてなんといっても加藤嘉さん(/_;)あの音楽「宿命」がもお。むねんじゃあ。


お仲間とあさってはランチ反省会。で連日出かけてる。きょうはきょうとて雨降る前にと実家の畑仕事であづかった。んでも枝豆の種播いたのでたのしみ。太い方の万両が枯れていた。千両や万両の枝を切って挿し木にしようと思うが成功するかな。菜の花が終わって種、と思ったが来年の今頃はもう実家ないんだなあ。うーん。


写真 写真 写真 写真
今回の課題もまた難しかった。キュート(@_@)オクラレウカ、金魚草、たましだ。意識してたわけではないが、オクラレウカの緑から無意識に前日のお抹茶を連想したらしく、花器も自然に緑を選んでた。まあその、わりと気に入ってるかも。


写真
きょうはいけばな教室。徒歩バス急行各駅停車の連絡がめちゃくちゃ悪くて、午後からののお稽古なのに午前中に家を出ないと時間が(@_@)家でお昼食べてたらぎりぎりになってしまうし、最寄り駅前にははっきしいってまずいものしかないし(^-^; しかたないときは唯一おいしい「箱根そば」があるけどね。
なので時間からしていったん小田原まで出てランチしたほうが安全なので、潮若丸で美味しいランチをささっとしてからミナカの屋上で相模湾を正面に伊豆大島右に箱根連山左に三浦半島まで見て実家の方向も観て、おし!と気合を入れてお稽古にむかっていたのだが、潮若丸がにゃんとお稽古日が定休日に)'0'(
駅ビルに丸亀製麺もあるしこの日に限ってかつどん500円とかすばらしいんだけど、すばらしいんだけど。いちどかつどん食べてそれは美味しかったんだけど、いけばなにいくのよころは。かつどんはたしかに美味しいがこれかっこんでいけばな(-人-;)
で友人に教えてもらったのが小田原駅近くの海鮮居酒屋のこの日に限って500円どんぶりランチがあるとのことで前回行ってみたら漬け丼おいしかったし、通された席もテーブル席ですんあなりでよかったんだけど、こんかい行ったら開店前に名前書いたのに、やたら一組一組呼ばれるまで間があいて入店に10分もかかり提供も時間かかり食べ終わって会計済ましたらもおあと電車の時間まで10分しかなく大慌てでうう。
味は潮若丸よりはおちるけど小田原いま大漁のブリと生しらすがよかっただ。でももお時間的にむりなのであきらめる。
て、お稽古日のランチもんだいでなんでこんなに書いてるのじゃ。


録画しておいた新プロジェクトXスカイツリー(/_;)
これはすばらしかったけど、以前のプロジェクトXみたいに市井のヒーローが見たいな。


写真
朝実家にいって水撒きと草むしりののち、幼馴染と小田原西口で初めての店でランチ。ここはまあそのノーコメント。で、行きたかったここから近くの隠れ家古民家カフェ。抹茶に和菓子。居心地の良い空間でさいこう。いつまでも居たい空間だった。すばらしい。じぇったいまた行く。戸棚のなかの店主さんのコレクションの中から抹茶椀を選ばせてもらい、それでお抹茶を点ててもらえるのがうれしい。さんざん迷った挙句、


ちびっとやすんでから再び庭仕事。ふたたびくらくらしたがすこし進んだ。植物たちがすごいなあ(^人^)毎年種まいてはしっぱいしてたピンクのかすみそうが嬉しい。


今朝は五月みたい。草むしりしてたら暑さでくらくらした(@_@)花がいっぱい咲くのはうれしいが、その分雑草がぐんぐん、虫もぐんぐん


なんかもお。ロッカールームでわかんなかった英語の部分がじつは自分が肩代わりした事になってて、それを事後承諾してくれって言われて、ここで冷静に代理人や通訳呼んだわけだけど、これをあの会見でこんなことがあった、って一切よけいな事言わなかった大谷くん。凡人だったら、あの時こんな事言われたとかわーわー騒いでしまうけど、さらに自分自身が疑われてたの知ってたのに、それを一切いわず、つまり自分は全く潔白であるから堂々とできたたからだんだけど、これ、ほんとうにすごい人だなと思った。


一平さんが想像以上にいかれてて(@_@)お金盗んだ相手に口裏合わせしてって。ここでようやくあの質疑応答なしの大谷くんの声明で二人になったとき、これはおかしいと思って代理人を呼んだ、の意味がわかった。おそろしい。大谷くんの選手生命を絶つつもりか。赤の他人でもこの記事読んだだけでメンタルやられるのに、当事者の大谷くんのメンタルいかばかりか。


光る君へおもしろかった。清少納言がはじめて定子さまを観てのぱああああって表情がさいこう。まさにこれから人生最大の推し活が(^m^)そかあの弓のシーンはお凉さまの日出処の天子の厩戸皇子のあのせりふね。てか、もともと大鏡にこの逸話があるのでお凉さまもこれをつかったということね。


写真 写真 写真 写真
ピンクのかすみそう第一号が咲いた(^人^)種まきネモフィラが今年やっと成功してぐんぐんうれしいなあ。サカタのタネがおまけにくれたパンジーがとても綺麗に咲いた。


ハーブもぐんぐん育ってる。そして虫とのたたかいがすでにはじまっているのら。


一平さんがクンタキンテみたいに・・・手錠じゃないんだね、屈辱的だね。でも一平さんあのWBCの勝利のなかでも賭け事してたって事?なんか(/_;)


昨日庭仕事やりすぎてきょうはちとさぼり。夕方ちかくになってもろもろ植え替えやら。花がたくさんで嬉しい時期だが虫とのたたかいなのだった。きりがないのら。


写真 写真



写真 写真



24億5千万円っていくらなんだろう(意味不明(@_@)


やや。きょうもきのうの続きに庭仕事するつもりだったのだが、おまけにさむい。


ファンの思いはうれしくも考えてしまう。


きょうは草むしりほか庭仕事。やってると際限がない。庭仕事してるといろんな人が声かけてくれる(^人^)あっという間にあちこちつぼみがいっぱい。すかすこれから虫とのたたかいなのだ。いちばんはらたつのはかすみそうの花を食う虫がいるのだった。すかすカイガラムシにやられたと思ってた山椒の木。おそまきながら殺虫剤噴射したり、カイガラムシのところ削り取ったりしてなんとかやったので、無事今年もはっぱだしてくれてうれしいよぉ。


入金がちと遅れてしまったので、カデンツ着くのは明日ごろかな。たのしみ。


きょうは三か月ぶりの眼科。とりあえず変化ないのでまだ急いで手術しなくても良いとのこと。ほっとしたようなうーん。でもシャンプーできないのでするなら冬だな。


写真 写真 写真 写真



写真
添削前。


課題が前回同様シンプルで、難易度がさらに増して先生がノリノリ(-人-;)


夕方ちかくまえにうっかり残っていた緑茶を飲んでしまい、よる普段通りビールを飲んだにもかかわらず目がギンギンでねむれず(@_@)なんと4時までもんもんとしてそれから寝てしまいねぼーであせりまくる。


写真 写真



桜は。花むしろという言葉があるのを初めて知った。


ものすごい風雨だった。通勤通学のひとたちたいへんだったね(@_@)


通っていた高校の正門前にある黒田官兵衛子孫の黒田侯爵別邸「清閑亭」。市内外のひとたちに無料開放されていた憩いの場。二階に上がると目の前に一夜上跡が望め、箱根連山相模湾が一望できる。大好きな癒しの場で一階はカフェになっていて、庭園を眺めながらお茶やスイーツで癒されてた。突然閉館になり悲しんでいたら、料亭になるということで3月完成でも高級?料亭で高額なお料理を頼む人しかあの景色はもうみられない。でいよいよオープンとなったら、なんと無許可で営業でそれも勝手に厨房を増築してあろうことか小田原城の土塁にコンクリートを打ったそうで、小田原市長私物化してるのではないかといま報道されている。許せない(`´)清閑亭返せ。


録画しておいた日曜美術館の中尊寺金色堂展を観て復習。じっさいはほとんど人ばかりみてたけど、推しほとけさまをまじかに拝めてよかったよかった。


中尊寺金色堂展で上野に行っていちはやくお花見しちゃったので、小田原城ライトアップも西海子小路桜アーチもまあいいか。この雨と、あしたのまるいち本降りでだいぶ散ってしまうね。


天気よほうに騙されたー。


光る君へ。藤原道綱の母のかげろう日記が(/_;)段田さんが鬼気迫る。清少納言最高♪


実家の作業が途中だったので、行って今日こそライトアップチャレンジに、西海子小路の桜トンネルもみていないので行こうかとおもったけど、根性なくてきょうはお天気なのにだらだら。


駅ビルでお寿司買ってしもた。んでもって、うんまい(^〜^)このあいだの上野のお寿司が高くて・・・いやもういうまい。自ら入った店のくせに、食べ物に関していやしく根にもつころ(^-^;てか裏通りの方のかまぼこ通りでは利き酒会とかやってたらしい。気づかなかった。


写真 写真 写真 写真
行きがけ骨董市や和太鼓流し見。夜桜のライトアップ見ようとおもったけど、庭仕事疲れすぎてそのまま帰ってしもた。ギボシを移植して持ち帰ろうとしたが根がふかすぎて断念。んでも気合がはいってた昨年とちがい、イルミのトンネルの設営もなかったにゃ。


写真 写真 写真
お堀端歩いて桜見ながら実家へ。草むしりで腰が、椿がどんどん散っては咲いてる。咲いて散るのは桜だが、椿は散ってはまた咲くにゃ。空き家の玄関守ってるわんこも花見。


と、なんだかんだで出遅れてしもた。12時すぎてしまったので潮若丸行列。土曜日なので観光客の方々もみなと食堂がいっぱいすぎて、ふと正面みるとはっていく人たちがいたので来てみたそうで言葉交わしてメニューについて知ってることをちびっと伝える。やはりみなさん日替わり漬け丼に興味津々だったようだった。
んでもころはきょうはアジフライをたべないとしんでしまいそうだったので、もお朝からあじふりゃーときめていたのだった。
ころ入った時点で売り切れ。その日とれとれのメダイとかブリとかがその日にならないとわかんない嬉しい日替わりだからねー。どうやらみなさんお刺身定食を頼んでて、すごーいとか声が聞こえてきたので、まんぞくされたかな。
たっぷりキャベツの千切りときゅうりが添えられた、二枚のあじふりゃーをすこしパーツに分けて、お醤油、ソース、レモンをかけて味変してみたが、やっぱりそのまんまが一番やね。
さくさくふわふわでもちりんしっぽまで完食(^〜^)おなかいっぱーい。 すかす、写真撮ったつもりだったが撮れてなかっただ。ま、いっか。んでもって、これだけおなかいっぱいなのに、夕方にはふつうにおなかすいてきたりしち。


写真 写真
ボリジにパンジー。小田原城骨董市と桜ライトアップにいってこよ。


ずっと雨だから、CAMEL。


週明け郵便局に振込に行くのでカデンツ聴くのは来週やね。


いけばな(@_@)先生が前回いけられた写真を見ながら思ったのが、これ、キュビズムではなかろうか?


美の壺は「能」(^人^)


以前も見た「昔話法廷」桃太郎を録画しておいたのでまた見た。成敗なのか。無抵抗な者に対する虐殺か。差別。天海祐希さん、佐藤浩市さん、仲野太賀さん、仲里依紗さん、白石加代子さん、と凄い役者さんたちで、脚本は森下佳子さん。どおりで。深すぎてたった30分なのにすごかった。また泣いてしまった。


高校のグループLINEで今の朝ドラをみろとみんなが言ってる。タイトルが「虎に翼」と言われて、ほえ?大海人皇子の話?なんで朝ドラで古代を?ととんちんかんな事言ったらそうではなかった(^-^;
はんたいに、大海人皇子の虎に翼をつけて吉野に放てりの方をしらないというので多分日本書紀と言ったら、さっそく古典全集をひもといたさすが元高校国語教師。
日本書紀28に記述されていたとのことで、男社会に初めてでていく主人公にぴったりだそうな。
面白いのと主人公のモデルの義父三淵忠彦氏は戦後小田原板橋に住んで鈍脳さんや松永さんとも親交があったそうで、今月末からその建物も公開されるとか。その流れでみんなとほぼ一日中LINEがとびかう。なんにせよ、みてみなければ。どうせなら最初から観たいので再放送をまとめて録画予約した。


写真 写真 写真



昼前に突き上げるような地震があったのにまったくニュースにならず?このあたりは震度2だったらしい。


水曜どうでしょうジャングルリベンジ。ついに洋ちゃんじごくのトイレ。わらいすぎておなかいたい。


英雄たちの選択、桓武天皇。んでもってえー杉浦アナがとつぜんいなくなってて(T-T)


写真 写真 写真
いけばな。先生が前回の分解して再構成のさらに進化系でとことん整理して「単純化の極」のもっとシンプルな作品をいけるという課題(@_@)どちらかというと好きな課題ではあるけど、とにかくすごい緊張。だって、切ってしまったら元にもどせないんだ門。 空間の作り方が気に入らず、なんどもいけなおして添削でドキドキした。神の手はソリダゴの位置にはいって完成した。
れんぎょう、白撫子、ソリダゴ。しかしやっぱしむずかしいよお。先輩方の作品にただただ息のむばかり。


写真
潮若丸が水曜日定休日になってしまい(T-T)お稽古前のおいしいランチルーティンがなくなってしまいランチ難民になってしまったころ。いやゆっくりランチできる美味しいお店は小田原にいっぱいあるんだけど、その時間がないところが(-人-;)
ここ連日外食ランチでおさいふもアレだし。
んでもってきのうのお寿司が高いのにあまりにまずいのがくやしくて、って一昨日は潮若丸で美味しいお刺身たべたくせに、やはりなんとかリベンジしたくて、友人から教えてもらったふじ丸食堂へ。
クオリティ高いわけではないけどにゃんと水曜日はどんぶりが500円だよといわれ、ためしに行ってみた。500円で海鮮だけでなくていろんな丼があったけど、ばらちらしにしてみた。感動するほどの海鮮ではないもののきのうのまずい寿司(食い物に関してなんといやしいのであらう)には比べものにならないほどうんまい。すじこもはいってたし(^人^)じゅうぶんかも。オミソシルも魚の生だしだったしね♪
おひとりさまはみんな相席で、といってもおっきなテーブル席なのと仕切りもあるのでさほさほど気にならずで、前の席の若い人が召し上がってのは海鮮丼でにゃんと生しらすがはいってたのをちらっとみてしもた。ふふ。友人にいいとこを教えてもらった。
海鮮以外の何種類かのどんぶりがこれから水曜日たのしみやね。


時間あれば浅草まで出て舟和のいもようかん買おうとかおもっていたんだけど、まさかの大行列で足もじんじんでさくっときたく。ころのばやい地下鉄駆使するのだが、まてよ、赤坂見附から丸の内線で新宿に出た方がじぇんじぇん楽じゃん。というのを発見したのだった。


写真
上野公園すごいひとで、んでもみなさんたのしそう(^人^)博物館出たら桜開花が増えていたのにはびっくり。


写真 写真 写真 写真
中尊寺金色堂展は70分まち。実際は45分くらいで入場できたが、その甲斐あって、ほんとにほんとに素晴らしかった。ううう。動線の作り方がすばらしくてぐるぐる回って推しほとけさまに何度も会える。もお感動でうるうる。圧巻の8kCGにはもお。


写真 写真 写真 写真
桜ちらほら、虚無僧さんたちのセッション。


写真
着いてまずはおひる。キッチンカーでなんか買って、とか思ったけど、何年も前と違ってどんな様子かわかんないし、あぶらぎっしゅだときついし、でまた駅近くのレストラン街で物色したけどまあ以前もいったお寿司やさん。 あの時まあまあおいしかったんだよね。
以前10巻でなんとなく物足りない気がして、ついランチの15巻にしてしもた。一人待ちだけですぐ入れて即満席になってらっきだったが、すかすこの量たべれるかな、やはり一人用にしておけばよかったかなとおもいつつ、食べたけど、うう。
きのう潮若丸の新鮮とろけるお刺身をたべたばかりだったのもあるけど、はっきりいって「まずい」(@_@)これスーパーのお寿司ぱっくレベル。こんな値段出してこんなまずい寿司を。ううしかたないか。んでも、食べてお店出てびっくり。このお寿司屋さんだけでなくてどの店も大行列で、ちょとのタイミングでころついてたわけだ。味はともかく、ちゃんとはらごしらえできてころ、らっき。だったんだようん。


中尊寺金色堂展展。桜満開の時にいこうとおもってたがずっと悪天候のようでやはり今日行こときゅうきょ上京。行ってよかった!


あんまり夜こゆことやるとろくなことないので明日いちぢくもうしこんでみよお。


中尊寺金色堂展の前売り券を買ったのだが気が付けば14日まで迫ってるでなないか。いかん、


お城までいく気力はなかった。


小田原着いたら13時半でもおだめだろうと思いつつ潮若丸行ったらまだランチやってた。たぶん昼からの雷雨暴風雨のせいだろね。だいたいごはんが終わり同時にランチ終了でそれが12時半とかふつうなので。んでも漬け丼はおわってしまい、あとは揚げ物ランチかお刺身定食で揚げ物はきびしいなあだったので、またまた刺身定食おねがい。写真とりそこなってしまったが、きょうは錆ではなくイワシ、タイ、まぐろ赤身、すずき、とろけるブリ、甘エビ。うう美味しい先日より好きなタイプのお刺身でへへ(^〜^)


昼の時間しかよやくとれなかったのでおなかすきつつ歯医者さん。 歯医者さんのうけつけがおもろ。とおまわし?に政府が信用できないのでマイナンバーでなくて前の保険証をもってきてとのこと。


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年1月 2月 3月
電蓄電影懐古館
はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11