ころんた日記


2023年8月のころんた日記




写真



二日連続ゴロ吉くんに会えなかった。このむしむしはねこにはきついやね。


写真 写真 写真 写真 写真 写真
写真撮りそこなってしもたがいくつかはお話優先でがつがつ(^〜^)高校時代の大昔のなかま。あんなことやらこんなことやら。」


きょうは高校時代の仲間と飲み会。はやく行って草むしり。爪に泥がはいらないようにせねば。


写真
夕方になって風は秋。


いよいよスマホが余命いくばくでもなくなり(@_@)ショップへいくことにした。その前にふたたびしゃわしゃわ。機種変更は9月になると割引があるというので手続きやスマホ選んだりであとはデータ移行してもらえるだけにして(^人^)


夜は発砲バブのお風呂にはいり、朝またしゃわしゃわ。朝歩いて3分くらいの野菜100均に往復して水撒きしただけなのに汗だらだら。顏汗かくたいぷなのでほんとに全身びしょぬれ。ゆであがり。


音大生がえらぶすごい音楽家10を観てしまう♪うつくしい。ガムラン音楽。葉加瀬太郎さんの演奏も聴くことができてうふふ。


写真
きょうはじめじめにまけてクーラーかけてのひきこもりというころにあるまじきいちにち。教科書よんであだまぐるぐる。それから1982年の「Uボート」をみてしもた。映画館でロードショーでみて衝撃のあまり腰がぬけてしまった名作。ぜったいにネタばれできないけど、誰にもみてほしい映画でパンフレットをどこかにいれてしまいさがしまわってみつけた。何度も何度も何度も何度もみてるのにわかってるのに、感動する。ドイツ軍なのに、艦内で敵イギリスの「ティッペラリー」を楽しそうにみんなで合唱する場面が明るくて好き。音楽は関係ないんだよね。プライベートライアンでは反対に「リリーマルレーン」が流れていたと記憶してる。音楽は、そゆもんだよね。


今朝もじめじめむしむし。教科書の一から読みかえし。花型法なんか全部わすれてる(@_@)


きくちゃんが笑点卒業さびしいけどタイミングはかってたんだろな(T-T)


写真
にゃんと一輪花が咲いてた。実家から球根を掘ってきた花で名前がわからない。でもうれしいなあ。


きょうもあづい。四年ぶりの防災訓練。でも風があったのでかなり楽だった。んでも以前は簡易担架の作り方とか、三角巾をつかっての応急手当の仕方とかレクチャーがあったが今回は消火器の使い方と消火栓からの放水をみただけだった。早く終わって良かったけど(・_・?)


「あっぱれ神奈川大行進」はおらほの町で、知らない場所やなんとはちみつ作っていたなんて知らなかった。奥深いんだな。んでもってやはりパン屋さんは高校の同級生のお店だった。同級生が一念発起して学校に通って資格とって朝4時から仕事してるのがほんとにすごい。励みになる。


偉人たちの失敗は近藤勇先生。まさにしっぱいはこの通りでウンウン(/_;)


写真
突然の土砂降り。湿気に蒸し暑さマックス(@_@)んでも束の間雨やんだところでせめて秋と籠にいける。とわいえ、花はまったく庭になく唯一秋海棠に花いちりん。本来なら鮮やかなピンクのしずくのような花なのに暑さのためかこんなんだけど、いい。あとはカヤツリグサとフウチソウ。金麦のオマケのランチョンマットにドライにした麦。またゴロゴロさんがきたど。


写真 写真
写真 写真
写真 写真



風と空だけは秋っぽい。いけばなはお地蔵さんでおやすみしてしまったが次回9月からさらにバードルがあがるのでまずは基本の花型法から勉強しなおしせねば(@_@)


暑かったけど風があるのでらくだった。銀行やら郵便局やらスーパーやらで1時間半。いなかは用事するのも歩くだけで時間かかる(^-^;んでも猫寺へ振込済んでほ。


おお、よくみたら、昨日あきら食堂で観た今川氏真の番組は本編放送の時にちゃんと前編録画してあった。次週の後編


きょうは風がある分らくかな?用事ででかけないといけないけ(T-T)


子供たちとどろんこになって遊んでいたお地蔵さんが、おとなたちがこどもを叱って遊べなくなって、あたまきてキレておとなたちにバチをあてた話を高校の友人たちにLINEしたら、あの名作「まんが日本昔話」でも放映したそうな。たしかころ大昔文庫本でたぶん坪田譲治の民話集で読んだんだと思う。すごく短い話だったけどおもしろかったのでおぼえてた。


あきら食堂での定食のほかのおかずは麻婆豆腐、ちくわの磯部揚げ。以前ころ、ちくわの磯部揚げとやまいもなっとうと両方つけてもらってえらい目にあった。というのはちくわの磯部揚げがはんぱないボリュームで死に物狂いでたべたのだ。いちげんさんの時は定食の追加システムを説明してくれるのだが、もう何度か言ってるので説明なしで認識されてうれしい(=^・^=)んでもって昨日後から入ってきたいちげんさん、説明うけてたけど、ちくわの磯部揚げと麻婆豆腐の二品にしてたけど、だいじょうぶだったかなとへんなしんぱいしてしもた。


大谷くんがしんぱい(/_;)


わあい。萩雲林寺さんにちうもんしてた般若心経猫手ぬぐいとか経本がもう届いた♪うれしい。


お地蔵さんでお稽古を休んだ。これはもう小田原人として先生ご夫妻もうんうん、だった。それはともかく過去いけたおのれが作品。先生の添削うけたお稽古作品はともかく、自宅でいけた自分でもまあ納得いく作品ならともかく、これをFacebookでひとさまにお見せしていたと思うと申し訳なくて冷や汗が。いろいろ反省(@_@)もっと研鑽、精査せねば。


写真 写真
今日のあきら食堂。ほっけ干物定食500円。この定食のシステムはこれが基本できょうのおかずを一品について300円で追加できる。ちなみにあと麻婆豆腐、ちくわの磯部揚げ。このちくわの磯部揚げがなかなかのボリュームで明かないちげんさんが麻婆豆腐+ちくわの磯部揚げをちうもんしてたがだいじょうぶだったかな(^-^;とにかくごはんとオミソシルがおいしい。干物つつきまくって完食(^〜^)
お昼時は近くで仕事してる人たちで満席なので時間ずらしていく。行ったらお客さんだれもいなくて、テレビが知恵泉「今川氏真」途中からでこれ録画しそこなってたのでおお。義元の息子で無能あつかい、しかしころされてもおかしくないのに家康になぜか徴用されて天寿をまっとうしたような?正室が北条のお姫様でだから小田原「早川殿」。小田原のどこかに一時逗留していたはず。このあたりもべんきょうしたい。次週後半また今川氏真だそうで、帰宅してから録画予約した。


おととが先日コペンハーゲン出張だったが気温14度でぶるぶるだそうな。


昨日お地蔵さんにいったのに、おびんずるさんを撫でるのわすれた。やはりぼおっとしてたんだな。お寺のホームページみたら、やはり昨日は夕方からすごい行列で夕涼み兼ねてたんだね。思い起こすに学生時代や成人してからは昼間行かれるわけないので、夜行ったんだ。そだ。夜店が賑やかだった。そうだった。


帰宅したらちゅうもんしてたサカタの種から秋播きの種が届いてた。過去何度もチャレンジしたけど芽が出てもけっきょく育たなかったのをまた取り寄せた。がむばる。


写真 写真
目的はお地蔵さんまいりなのだ。明け方すごい雨だったけど10時ごろあがり、歩いて行く。しかし、気温はそれほどではないのだが湿気がものすごい。実家から歩いて30分なのだが、ちとやばいかんじが。たしか境内におやすみどころが・・・と思ってたらそかコロナ以降そんなもんがあるわけがなく、お守りと打ち出のこづち作ってもらって、途中の沿道自販機でジュース買ってひといき。箱根からのバスがすいてたので乗ってしもた。伊勢屋さんでおいなりさんやお赤飯おひるに買って実家にたどりついたがひっくりかえってしもた。ね、ねっちゅうしょう?帰り道、前をあるいてたガテン系おにいちゃんたち、明かにあきら食堂にむかってる。たしか8月のお盆から昨日までおやすみだったのでどうかなと思ってたらあの赤いのれんがなびいてるのが目にはいり、彼らが「やってる!」「よかった!」と声あげてるのきいてうんうんよかったね。「なににしようかなー?」とか言ってるのがかわいいの。し、しかし熱中症もどき?無事回復して帰宅したけど、油断はいかんの。んでもぶじ「おろー」を上げてお守りを買えて、よかった。


写真 写真 写真 写真 写真 写真
夕飯は小田原駅近くの居酒屋潮若丸。早川漁港からのおさかなお刺身五点盛、早川で水揚げされたアジふゅりゃーがもおさくさくふわふわでおいしいのなんの(^〜^)大山鶏のつくねは大和芋と卵まぜまぜのふわふわ。ふりそで串のこの塩がさいこうだった。10年ぶりくらいでたべた白れば!写真撮るの忘れたけど豆腐サラダも美味しかった。味は美味しい。でもこれ高校女子会の候補にころあげたのだが駅の目の前ということもあり、リーマンが仕事帰りにやる店で、ちとわしらの飲み会にはあわないかな。でも美味しかった。日本酒松みどりとか地酒あったけど翌日にそなえて日本酒はがまんした。


朝からじめじめむしむし。Aちゃんは毎年の八ヶ岳避暑でいいなあ。24度だって。今夜から雨であしたのおじぞうさんは雨のなか歩くようだ。


そだ、あさっては、お地蔵さん。


「あまちゃん」娘から母へこのきもち。後悔。じぶんと同じ思いをキョンキョン春子さんが言葉にしてる。ころは後悔しか残ってないけど、春子さんは母夏さんに再び会えるかな。すごい。つらいつらいつらい。春子さんの気持ちとアキちゃんの台詞が完璧にリンクしてて、もう涙止められなかった。クドカンすごすぎるよ。ころは自分の気持ちを母の70年の親友の方に吐露したら、大笑いされた。母親はね、そんなことなーんにも気にしてないわよ。母親なめんなって。自分はそんな大きな存在になれなかったのでよけい今日の回が響いた。リアルタイムでは後半全然みてなかったので、どんな展開になるのかな。「あまちゃん」すごいよ。


昨日よりは雲があるぶんましな暑さなのかな。一階ベランダのプランターとか鉢を整理しなくちゃいけないんだけどね・・・。しかし購入した花の種たち、播きどきが9月上旬なのだが、まだこんなでは早すぎるのでは。暑すぎて芽がでないかも。


写真
牛乳寒天完成。飽きてのこってしまったこんにゃくゼリーいれてみた。ぶどうにマスカットに桃にオレンジ?うーん、やはり前回のようにほんもののフルーツやミニトマトのほうが彩がきれいでちとにごったかんじ。んでも腸活にいいかも。


孤独のグルメの四川料理見ていつぞやの北さまゲストでのリクエスト歌舞伎町のの四川料理思い出した。美味しかったが辛かった。それはともかく、その流れで次の番組が「古関裕而」で良かったなー。朝ドラの「エール」もういちどみたい。なんといっても東京オリンピックマーチで君が代アレンジにはきゅんとなる。


明後日23日は小田原板橋の「お地蔵さん」なので草むしり(T-T)兼ねてあしたは実家に泊りがけでいくので、こちらの元裏庭現畑のトマトも芽がでてるかも?


ちょと水撒きしただけで汗びっしょり。すかすプランターのミニトマトが全部終わったので抜いたのだが、くさって落ちた実をそのままにしておいたら、そこから芽が出ててびっくり。とりあえずこのままにしておいてみよう。どっちみち連作障害で収穫はできないかもだけど、すごいね。


きゃ。Twitter(X)で猫寺の雲林寺を知り、般若心経猫手ぬぐいをちうもんしてしもた。ほかにゃんこグッズ直接手にとってみたいけど近ければすぐ行きたいけど萩のお寺。


写真
にゃんと地元のスーパーにぽんすけあった。「静かの海」DUイベントでちとお味見したおかし。


写真 写真
作品とはいいがたいけど、やりたかったのは「剣山をつかわないでいける」「涼しそうにみえる」。足元と水面みせてすずしそうに。もうとっくに立秋すぎたので、秋らしく、でも涼しく。


ことしも大葉をすべてバッタに食われてくやしい。花がさかずこのまま萎れてしまった。一昨年は人にわけるほど穂紫蘇が収穫できたのに(/_;)よくわからんのは、これで実が出来ず来年芽がでなければバッタもこまるのでは?はんたいに全滅したとおもっていたバジルが再びふっかつしてうれしい。


一階のベランダをなんとかしたいのだが今日も朝からあづくてためらってるころ。夏っこだったのに、もうこの暑さは違う。


けっきょくじぶんで作ってしまった。むろんアカシアの味でない。アカシアのは牛ブタの合挽だけど、ぶたにくしかないので細かく叩いて塩コショウしてカタクリコまぶして湯どおししたキャベツで巻き巻きして固形スープのモトにハーブやセロリ入れて煮えたら取り除いて巻き巻きキャベツことこと煮て生クリームもないので牛乳で煮てすでにまぶしたカタクリコで自然にとろもがついてるのでまあまあまんぞく(^〜^)


なんか新宿アカシアのロールキャベツクリームシチューにごはん、が無性にたべたくなってしもた。そのうちなんかのついでに行こう。ちょっちづつ東京。


早々に水切りしたおかげであぶらつつじ復活。しかしアイディアなにも浮かばずきょうはいけなかった。花はないけど、ハランやらえだものやら庭には花材はたくさんある。


二階ベランダのプランターやらのお手入れ。少しいただけで汗がぼたぼたなのでちょっとやってはクーラー効いた部屋ですずんでわの繰り返し。ころちゃんがクーラー漬け。しんじられなーい(T-T)


月末は復活した高校時代の仲間との飲み会。すかす6人グループなんだけど、いまだにフルメンバーが集まれず今回も4人。まあ先月はころも欠席だったので違うめんつでやはり4人だったけどね。でも月例会にしたので、欠席してもまた来月っていうふうにしたのであんしん。老い先短いしとにかく会える機会をつくろうと月例会はよいね。んでもってみたら続けてになってしまうので来月になってよかった(^人^)ちとはやめに行って東京バス旅では時間なくていかれなかったところ観光しよ。


写真 写真 写真
酷暑のなか植物たちががんばってる。ピンクのちいさな花は以前いろんな種播いたけど全然芽が出ずがっかりしてたらこの子だけが咲いたんだよね。花びらすこし虫に食われてるけどけなげに咲いてる。紫式部は今年はまだ元気に実をつけてくれてる。昨年秋になって本来綺麗な紫になるはずがボロボロ枯れてしまったので今年はがんばってほしい。実家から持ってきた秋海棠のうちこの子だけが花を咲かせてくれた。他は枯れてしまい、もう一株地植えしたのが生き残ってるのだが、花芽がない。しかし秋海棠はもっと濃いピンクの美しいしずくのように咲くのだが、暑さのせいなのか色が(T-T)


我が家のプランター最後の収穫ミニトマトと先日実家で収穫した中玉トマトをシロップ煮。こんにゃくフルーツぜりーは途中で飽きてしまったのだがすてるのもったいないし、で再び牛乳フルーツ寒天しこみちう。このごろトマト寒天なんかつくって寒天に凝ってるが腸活にもよさげ。


ぬかみそ明けたら一晩にして表面うっすら白くなってなかも熱くなってきゅうりが漬物というより煮物?すごすぎる。


写真撮るまでもないがとにかく水がだめになってしまうのっで毎日いけなおししてる。んでもって昨日うっかりバケツに入れておいたのを外に放置してしまったのを朝みたらもうひなたでバケツのなかがぬるま湯になってた(@_@)慌てて冷たい水で水切りしてなんとかふっかつしたけど、おそろしや。


なんかリアルな夢二連発。ひとつは以前の職場からみだけど社内バス旅で亡くなった若いあんちゃんも出てきた。おみやげがなんか異常にちいさい魚介セットでミニチュアサイズの干物や貝の詰め合わせでなんなんだ。もうひとつは実家でひとりでバタバタしてたら叔母夫妻が訪ねてきてくれて、やたらたくさんお菓子をお互いに出し合ってさあ食べよう、で目が覚めた。なんなんだ(^-^;


やることは山積みなのに暑さでだらだらってころちゃんじゃない(@_@)わーん。


飲み会で東京のひとたちに合わせて自分だけが時間ぎりぎりに夜飲んで帰るというのはもうもろもろ難しくなってしまったので、ありがたや。うるうる。ころおふでまだこんな時間なんだからいいじゃんとか言われるのはつらかった。これからみんな酔いがまわって宴たけなわ、ってところで泣く泣く中座する主催者(T-T)また大きな(規模の事ではない)ライブがあったらホテル泊りでじっくり余韻に浸りたいけどね。いなかはかなしい(^-^;


町田の版画美術館でだいすきなピラネージの作品が展示されてる。行かねば。あとツタンカーメン展、というわけではないが所沢でのツタンカーメン展にはぜったいいきたい。それからイタリア展があるらしい。いろいろわくわく。


またまたミュージシャン手の怪我の報告が。自分が気を付けていても当て逃げされては・・・。自転車もこわいよ。


いもちゃん二匹は旅だっていった。というかもうイタリアンパセリがなくなってしまったので急いで蛹になりにいったのだろう。


この暑さなので水がすぐにくさるので、いけばなはすぐに撤収。いけなおしたのだが写真撮るまでもないのでとりあえずまた撤収してばけつ。どんどんアイディア考えないと(@_@)


おいしそうな写真を一気にみたけど芸術(^人^)わーい。こんな展開になるとわ(^〜^)すかす、昔聞いた話を覚えてたのだがたべものにかけるおのれの記憶力にはみずから感嘆するのだった。てかこの記憶がインプットされてるのでよけいに期待たかまる。


めちゃくちゃな夢を見てへとへとになって目が覚めた。


神山さんの訃報がショックで言葉がない。亡くなる数日前にFacebookにいいねをおしてくれてた。最後にあったのはコロナ前での飲み会でおいしそうにお酒飲んでたけど、やはり完治してたわけではなかったんだね・・・。


ウリハムシにやられてカスミソウ枯れてしまった。


写真
牛乳寒天。トマトシロップ煮、プラムシロップ煮いり。


このお盆の時期の大雨で思い出すのはずいぶん前だけど玄倉川水難事故。8月14日だったのか。なにが衝撃って、人が次々と川に流されていくのを見たこと、流されずふみとどまったそのなかの男性が救助隊に向かって罵詈雑言をわめいてること、それがテレビで生中継されていたことだった。酷かったのはこの男性が、救助する側も命がけなのに暴言わめき続けていた。のちに五回にわたって前日から大雨の為増水するので中洲から撤退するようにと注意勧告うけていたのに、それに対しても罵詈雑言、救助されたこの男に地元のひとがおにぎり差し入れたら、まずいと言って地面に叩きつけたこと、一切の感謝も謝罪もなく、おなじく生き残ったまだおさなかった自分の娘には、まわりの人たちがちゃんと助けてくれなかったからママも妹もしんだといいきかせていたこと(`´)この救助のために一億四千八百万円かかったが、その費用はすべて公費から支払われた。善意を暴言で返されたうえにその費用を自分たちの税金でまかなわれたおとなり山北町の皆さんのきもちはいかばかりか。さらに、遺体回収のために一時的にダムを止めたので、小田原が水不足になる一歩手前になった。しかし、リーダー格のこの男が助かって、ほんとなら、危険感じて避難したいひとたちがいたにちがいないし、ましてまだ社員の婚約者とか恋人の関係だった若い女性たち、判断を親に任せるしかないちいさな子供たちが、この男の圧倒的な支配下で避難を許されず命を落としたことにさらに憤りをおぼえる。 この川ではなくちゃんとした正規のキャンプ場でコドモの頃キャンプしたり、職場でのバーベキューしたことあるけど、定期的にダム放流するときの警告のサイレン音ってほんとにすごいし、避難したかったこのグループ内の何人かはこの音をどんな気持ちで聞いただろう。


くくぅ。オーソドックスなカスミソウが一株だけなんとか育ってくれてるのが元気ないと思ったら、ウリハムシが!こいつはカスミソウが大好物なんだよ。くやちー。宿根の方はまだ元気だけど、雨があがったら虫とのたたかいが!


ひきこもりデー。もはやここまでで録画した今朝の「あまちゃん」みて笑う。夏さんの着物の柄はウニだった♪


歴史探偵「消えた原子爆弾ニュース」。いまもおなじだね。はだしのゲンがけされてしまう。GHQ占領下で、「自発的に」報道や記事を削除する。おそろしい。


1979年NHKアーカイブ「最後の戦闘機紫電改」みる。7月24日紫電改に乗って出撃し還らなかった若く健康で優秀な六名の方々。


夕べはだいぶ降ったらしいがきょう、大雨を予想してたがけっきょく降らずよかったかな。


きょう、台風でなければ寒川神社相模薪能。そもそもの目的は戦没者慰霊の薪能なので、毎回黙祷を捧げるのだが、それが東日本大震災やさまざな災害の犠牲者の方々へも黙祷も加わり、それが増え続けるのが、なんとも言えない時間となっていた。コロナ禍以来初の相模薪能で、もちろん能狂言をたのしみにしてたけど、慰霊の黙祷を神社で捧げられないので今日は録画しておいた戦争関連の番組をみる。


ファミリーヒストリー草刈さん、泣いてしまった。すごい内容だった。草刈さんがアメリカに渡り、97歳の伯母さまと会えてほんとうによかった。このアメリカ編はまた特別編として放映されるそうで、また泣くだろうな。司会の今田さんが涙をこらえて、アシスタントの女性アナウンサーが号泣してて、またそれでもらい泣き。これも戦争のせいだ。草刈さんのお母さまが何度かおぶった草刈さんと一緒に電車に飛び込もうと思って思いとどまった、という壮絶な過去。でもお母さまは決して草刈さん母子をおいて本国に戻ったお父さまの悪口を言わなかったという。うう録画しておけばよかった。


写真 写真
実家の大昔の花瓶に実家のユリやらなぞの木の実やら。花敷はじいちゃんの大島をハンクラ叔母に縫ってくれた。小田原のお盆はおわりだが、新暦お盆期間なので実家関係でまとめてみた。


歴史探偵金沢から江戸まで480キロの氷を運ぶプロジェクト。すごい。


偉人・敗北からの教訓は北条氏政・氏直。北条のお殿様は小田原の領民を大切にしすぎて(/_;)ただ氏直の子孫が徳川政権末までいて北条氏の名が残ったという事ははじめてしった。


きょうはひきこもりやね。大谷くんがホームランを打ったのを先に知ってしまったのでよゆうで録画放送をみてすっきり。


トマトはよっつだいじょうぶと思ったら、よくみたらもうひとつも割れてた(/_;)使えるのはみっつでしかたないので、これをシロップににして、先日100均で買ったプラムがいまいちだったので、これもシロップ煮にして、家を留守にしてたので牛乳が余ってしまったのでフルーツ牛乳寒天に初挑戦(^人^)食い意地ゆえにはたらく知恵。


寒川神社薪能は中止と正式告知あり。寒川神社はかなりの暴風雨でもへいきで境内開催するので当日まで悶々せずにすっきり。雨なので体育館開催だろうと思い込んで、着物(洗える着物だったけど)で行って全身ずぶぬれになった事があったっけ。傘はもちりんさせずレインコートも持ってないのでこまったが、地元の方々は当たり前のこととしていろいろ用意されていたわけで、ビニール袋を恵んでもらいほんとうにありがたかった。でも、あたまがなんとか守れただけで、着物なのに全身ぐっしょり。まだ洗える着物で良かったけど当時一緒に行った人は正絹の着物と帯であとのしまつやクリーニング代とか大変だったそうだ。


やきにくパーティ(^〜^)食べた食べた。すかす実家じゅうやきにくのすごい匂いが(@_@)潮風のせいでべたべた暑さがすごい。こんなだったっけ?トマトがみんな雨でやられて20個くらい全滅。よっつだけ収穫できたけど、くやち。お墓参りして帰宅。


べたべた。小田原町場のお盆は七月旧盆なのでもう済ませてしまったのでお盆というわけではないけどきょうは実家でやきにくパーティ。母と叔母の月命日でもあるし。ついでに台風にそなえて飛びやすいものとか整理せねば。すこし西にそれたものの、どんどん変わるのでゆだんできない。


偉人たちの年収。伊能忠敬先生。すべては後世のため(/_;)しかし研究費が自費とか今も昔もかわんない(`´)


台風どうなるのかな(@_@)15日の寒川神社相模薪能じつに四年ぶりなのだが。よほどの事でない限り過去中止にはなってないが、さすがに直撃ならまずころん家から寒川神社までいかれないし。姉さんからは早々に欠席届がきたのでいずれにしろおひとりさまだが。


大谷くんがしんぱい。一週間くらいやすんでいいのでは(-人-;)


近所の100均にいったりトマトジャムのしこみしたくらいでだらだら。いけなおししなくてはいけないのにアイディアうかばす。この猛暑なのであしたちゃんといけねば。すかす15日の薪能はどうなる?


写真 写真 写真 写真 写真
添削前は足元のつつじの位置。あとはほんとうに褒められたって思っていいみたい(^人^)ひまわり、スターチス、あぶらつつじ。しかし来月からさらに課題のハードルがあがるそうで


じめじめむしむし汗だらだら。みっつほどトラブルがあったがそれで厄おとしで土砂降りにまったくあわずにすんだ。おけいこの課題は縦長の構成。すっきりいけられたかな。あぶらつつじ、ひまわり、スターチス。


へんてこ生き物アカデミーすご。大荷物抱えて海底あるくたことか詐欺はたらく鳥とか貝とか。


写真 写真



台風(@_@)あしたはいけばなのお稽古だが雨の中なにも隠れるところのないあの12分はきついのぉ。かつて一面たんぼだったところが住宅街になったので、なにひとつ逃れるところがない一本道なのだった。にゃ、こりも修業だのぉ。


偉人たちの年収という番組は知の巨人熊楠。以前水木しげる先生の伝記で、極限の貧乏なのににゃんこ飼ってて、熊楠先生が一枚のパンを猫と分け合って食べてた逸話とかほしかったなあ。食パンのエキスをちうちう熊楠が吸って、そののこりのパンをねこが食べるの。牧野富太郎先生と同じく実家の商売のおかげで研究に没頭できたけど倒産、というところまで同じだった。しかしこの時代に熊楠先生が留学先のイギリスで観た森林は国民みんなで育てるというのを学んで日本に持ち帰り、いわゆる鎮守の森を大切にしないといけないこと、森林を伐採する事によりあらゆる生態系が狂い悪影響を及ぼすことを提言し、実行していたのになに神宮の森伐採。先人に恥ずかしい。世界からも愚かと言われてることを天上の知の巨人どれほど嘆いているか。


100均のきゅうりとオクラ、実家のご近所さんに頂いた泥つき人参のぬかづけ(^人^)100均のへんな形のきゅうりで作ったキューちゃん漬け。これに白いごはんであさごはん。夏のしあわせ。


木賊もんだいと河津桜の鉢植えから根がのびてえらいことになってて、こりをとにかく解決さねば朝からどろまみれ。すかす、ずっと下むいててて、家のなかにはいったらども調子悪く、ゆだんはいけない。庭関係をすこし整理できてまあまあだけどまだまだ。花材の養生とかあっというまにまたすぐお稽古なのでゆだん大敵。


早々に寝てしまい、夜中ふとスマホみたら東海道線が大変な事になってた。当初電柱と衝突に驚愕したがそういう事だったのか。運転手さん、無事でよかった。花火のための臨時電車だったんだ。朝までずっと待機していまだにタクシーにも行列できてる。電車内はほんとに大変だっただろうし、復旧に尽力した皆さんこの猛暑でほんとうにお疲れ様です(>_<)かつて通勤しての帰り、小田急線が倒木でとまってしまい、四時間足止めだったのおもいだした。台風の後の風だったのかよくおぼえてないけど、これはほんとうに運が良かったのだが、たまたまころが乗った電車は駅(相武台だったか?)に停車したので、そのままトイレにも行かれんだけど、倒木のあった電車は線路の途中だったので、乗ってる人たちは歩いて駅まで戻り大変だったそうだ。ころ覚えてるのは、帰宅後甘エビのおさしみでいっぱいやろうとエビを持っていたのだが、まだ暑い9月頃のことで帰宅してエビを捨てたのが悲しかったが怪我もなく体調も崩さず無事帰宅できたのでよかったのだ。しかし、何度か小田急線かんづめは台風とかいろいろで何度かあったなー(゜゜)


偉人・敗北からの教訓は柴田勝家。人柄もよかったんだろね。だからお市さまも(/_;)良い人って自分が良い人だから他人も良い人だって思ってしまうんだろな・・・。


土いじりしててたいへんな事に気づいた。木賊を地植えしてはいけなかったじゃん。地茎脈で増えてる(@_@)家を壊されてしまうでわないか。明日対処することにする、ひええ。そかスギナの仲間だったか)'0'(


しかしあしたから当分水撒きに行かなくてもいいのはいいが、極端すぎる。


写真

今年はこれだけしか漬けなかったけど梅干し完成!明日からの天候悪くなる前に完成してよかった。


写真 写真 写真 写真

サングラスとりにいったりねこばっぐとりに行ったりミナカで相模湾一望したりやまじょうカフェでおいしいランチゆったりおひとりさましたり実家に行ったら薔薇が三輪さいててぎょうてんしたり、いろいろきょうは達成感あるよい日だった。先日の教訓でこまめに水分補給欠かさず。薔薇の写真撮るのわすれた。しかし、実家でクーラーいれて涼しい部屋でだらだらしながらあちこちで女子トークしてた。深いはなしも(-人-;)んでもってやまじょうカフェにみんな行きたいコール。


夜干しは今夜でおわり。すかすものすごすぎる暑さは地球ぜんたいなんだね。くくぅ。実家に水撒きにいかねば。んでもZoffにちうもんしてたサングラスができあがったのと、カルディのねこバッグの抽選があったったので購入できるのでちょうどいいかも。


写真 写真 写真




昨日の熱中症もどき?原因反省。日傘にマイボトルにじぶんはあつさにつおいというひとりよがりやね。お稽古終わってこの日は一人だったので小田原に出て、ミナカかつどんサービスデーでワンコインかつどんをたいらげてかつどんてなんておいしいんだろう(^〜^)と完食し、屋上に出て三浦半島から真鶴半島ぐるりの海と丹沢から箱根連山ながめてきもちいい!・・・あれ?なんかへん。で実家に行く気がうせてなんかだめかもで電車のってバスのって、バス停降りて自宅へむかうわずか5分の間、やばい!この感覚をいましめにわすれないようにせねば。


クロ現。はだしのゲンはなぜ削除されたか(-人-;)


写真 写真 写真 写真 写真

スマホ写真だと伝わらないけど、鷹の羽すすきを御簾にみたてて花たちを透けてみえるようにいけた。先生にきちんとその意図くんでいただきほめられてうれしかった。風が吹いてきますと最高の褒めことばうれしい。


すかす脳が煮えたわけね(@_@)梅はデリケートなので体調悪いとたちまち影響うけてしまうのできょうは夜干ししない。


いやはやすごかった。日傘を持って行くべきだった。お稽古そのものは作品納得いくものだった。んでも9月からいろいろ変わることとか考えながら帰り道、炎天下大荷物に日傘なしで歩いていたら頭煮えてしまったらしい。どんどん気持ち悪くなってしまい、帰宅してとにもかくにもとにかく花材だけはと水に入れて、這って部屋にクーラー入れてひっくりかえる。ぐーぐー。なんせまったく日陰がないところをたったのとは思うけど一キロ歩くのに大荷物あるからと日傘もたなかったこと、マイボトルをちいさな方を持っていったのが敗因で、帰りはさらに花材があるのに、で、ころは暑さにはつおい、という間違った自信やね。すかす、びっくりした。


いけばな教室なのだ。駅から先生のギャラリーまでがまずは修業なのだった。


夜中夢のなかではるちゃんがなんかに追っかけられてものすごい勢いでなぜか実家に駆け込んできた。なにごと?と思ったらうあああなんと雄ライオンがたてがみなびかせてこっちへくる!がおーとかやられてどう戦う?こあいよぉ!っておもったところで目がさめた。ト〇レへいきたかったわけね。


桃がおいしいよぉ(^人^)


写真 写真

自主練。実家の裏にこんな実が成る木があったなんて気づかなかった。こんなおもしろい花材を見逃していたなんて。名前がわかんないけど、おもしろ。ヤマゴボウも切ってきた。あとはうちのれんぎょうを加えてみた。


と、遠くに雷鳴ったと思ったらどんどん近づいてきて、すご。雷去ったら激しい雨でだいぶおちつく。「喜雨」なんせ実家のみずまきもんだいがいちばん。


夕べ雨を期待したのだが遠くに雷の音はしたものの、ほんのおしめりだったのね(T-T)むしむしじめじめ。あしたのお稽古の事考える。うーむ。先日実家から切ってきた実物もあるのだが。自主練どうしよお。梅はあと夜干しを二晩残すのみだが、この天候なのですこしおやすみ。


写真 写真

実家で収穫したトマトを甘く煮詰めて寒天でかためてトマトゼリー。先月町田のレストランで出たトマトゼリーにクリームチーズが乗っていたのでまねっこ。


夕べはあまりに暑いので久しぶりに冷たいスープガスパチョ作った。お店みたいに綺麗にトッピングしてないのでうつくしくないが味はガスパチョ。


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
電蓄電影懐古館
はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11