ころんた日記


2019年6月の日記



40年。へんなきもち。


日曜美術館「村山隗多」。


いだてん。うるさい。


ぱにぱになので明日朝いけばなに行く前に情報を整理してあらためてアップしよう。「新月」。記念に良い告知やね。40年か。


Twitterは一瞬のもりあがりやね。でもやらないよりいいね。


ユダン大敵やね。てかまだパニックじょうたい(@_@)くそおそか朝見た時はまだOrionにアップされてなかったのか。サイトよりSNSが先になってしまってくやちー。なにかに負けた気がする。すかす、なんかだんだんへんなきもちになってきた。


Twitterしたらともよくさんコメントつきリツイート早っ(=^・^=)


カッパ着てつおい風のなか突き進んだ。13時すぎに帰宅になってしまった。んでもって・・・あれええええ?ぎょうてん!ころのおばか。う、朝くつなんかぽちらなければよかった(-人-;)支払いがっ。


うう。どおしてもたりないものがあるので覚悟を決めていくだ。


ごぜんちゅうに買い物に行こうと思っていたのに天気が荒れて来て( ´・・)ついついぱその前から離れられずかわいいくつをぽちってしもた・・・。むしむしじめじめしてるのでふたたび自分でえのすいの写真みて涼しいな。Facebookに動画が送れなかった???いまだが使い方わからずで、だらだら。いかん、じめじめむしむしでやる気スイッチがはいらん(゜゜)あそびに行くときだけはげんき。いつもだけど。はっ、ころ、新型うつの患者なのかも)'0'(


いるか写真
昨日リンクがうまく貼れてなかったみたい。この写真をクリックしてね♪


雨は午後にはいったんあがるらしいが、あしたいけばな教室は土砂降りの中いかねばならないにゃ。濡れると花のもようが浮き出る傘さしていこう。


「静かの海」の事はかたときも忘れてない。まあ新月さま降臨されたら一気じゃけんね。「鉱物界之智嚢」の告知足りないなー。反応薄いのもちと・・・(゜゜)フルヌス銀座のやくそくが一年たってしもた。とにかく7月新月月ころ月があしたからはじまるだ。


あしたのいけばなの事も考えねば。明後日は能♪ただし席がGB席しかとれなかったけどね。でもいい。8月の狂言・落語・講談のチケット取れるかな?


Facebookをだらだら見ていたら、通販でかわいい靴やらバッグやら。こゆの危険だよねー。はらぺこあおむしの原画やら楽しい展示が開催されたようで、これも観に行きたい♪


小田原はお盆が七月なので準備の事も並行してかんがねば。なんせ通いながらの準備で、住みながらなら、日常生活の合間でやれる事を、もろもろ準備していかないとね。昨年叔母に教わって母がやっていた事を伝授してもらったが、時間もお金もかかりすぎるので(@_@)ポイントだけチョイスして簡易版でやらせてもらう。お寺にお布施包んでお寺でお経あげてもらえれば簡単だが、昨年ご住職も言ってたけど、形式通りにすべてやろうとして無理になっていやになるよりは、だいじなのはご本尊様と位牌を仏壇から出す事、ご先祖様に帰って来てもらって手を合わせる事、だそうだ。んでも新幹線の距離通ってやってる人がいるんだから、甘いよころ。叔父が植えてくれて二年保っていた「みそはぎ」が笹にやられて枯れてしまったで、今年また買わないといけないな。写真とメモ書きを見ながらちょとづつ準備していこう。しかしふしぎなのは病気でもなんでもなく、ただ膝の手術で整形外科に入院するだけだったのに、まるで二度と戻ってこないことを予見していたみたいに、いろんな事が整理されていたのもだが、新しいインクでお盆用具の箱に指示書きが書かれていたのには驚いた。


にんにくソースとかガストリックソースとか酢生姜とかいろいろ仕込み。いっぺんになくなっちゃうんだよね。ビール飲みながら(キッチンドランカー)もろもろ仕込んでいた。気付いたら真夜中「おしん総集編」が流れててソファで寝ていた(・_・?)朝起きて冷蔵庫見たら山椒ちりめんとかなんか常備菜がいくつか出来ていた。妖精さんが作ってくれたのかな?そういえば昨日山椒の枝を大分切ったので(鉢植えなので)硬いはっぱはそのまま使えないので香りづけに煮だして、先月仕込んだ実山椒醤油で作ったんだっけ。んでも昨日出来なかった赤紫蘇をちゃんとやって、これを梅漬けに追加して梅雨明けを待たねば。つまりこれはヨッパライには面倒だったらしい(^-^;すかすちょとあだまがじんじんするど。


梅3キロ。あと2キロくらい漬けたいなと思いつつ昨年漬けたのもまだあるしなー。欲しいという友人が二人いるので昨年の分けてもまだだいじょうぶの上母のを大事にしすぎてまだあるし。つまり「漬けたい」きもち、趣味?なのだった。


えのすいの写真撮りすぎて整理が。おいしそうな魚がいっぱい泳いでた。くらげが美しくて見飽きなかった。いるかくじらあしかかわいい。あまりペンギンはやるきなかった。コツメカワウソの赤ちゃんがかわいい。最後にみた水槽の中を魚と共に泳ぐスタッフさんが人魚のようだった。ウツボをだっこしたりしてね。魚にも気分があるって何度も説明していた。滞在時間一時間半でざんねん。もしまた次回券貰ったらその時はじっくり一日いたい。ショーを全部見てね。あとで写真せいりしよう。数が多いのでアルバムにしてからリンク貼るね。


昨日一日でかけてしまったので、きょうは梅仕事と一階プランターやらねばなのだ。


まあじぶんも動きとまってるけどね。でもなじぇかしんぱいはしてない。もうすぐ七月だ。


バルーンパフォーマー♪すてき。浜口京子ちゃんがかわいい。


おしん。さくぞうおやぢおまえおしん育ててないだろがっ(`´)おしんは七歳から出てじぇにを家にいれてるんじゃあ!おしんがおまえをやしなってるんじゃあ!さくぞうおのれええ。んでもなにこの展開♪おしん♪かわいい(/_;)♪竜三さんおとこや!なんという明るい終わり方。ゆえに、こ、これからどうなる?ぜったい幸せは一瞬やね。まったくしんせんじゃあ。


なんせ下の方読んでなかったんで。んでもってあらためてパソコンのおおきな画面でもいっかいじっくり読んでみたよ。やはり???おかしーよ。な、なんでこうなるんじゃろ(・_・?)なじぇかムンクの「フィヨルドに昇る太陽」の絵が浮かんでしまった。画面のどまんなかにさんさんと輝くサン。まんなかというところがミソ。


日本陸上ライブ!すごかった。


きょうは暑くて曇のかげからさんさんと紫外線が。んでも暑さにつおいころ、連動してるばやいでわない。梅仕事として赤紫蘇!もろもろ。


実家とのはしごはなかなかきつかった。えのすい出て電車待ちでスマホのでんちがきれてしまい、実家でつないでぎょうてん。うん。こ、これわっ。言われなければ気づかなかった。てかころツメあまくて・・・心底びっ栗しただ。ひえええ。


えのすいまでは交通機関の待ち合わせさえよければドアtoドアで一時間強で行かれるはずなのだがバス一本乗り遅れて結局二時間近くかかってしまっただ。せっかく来たのでやはりイルカショー見てくらげにうっとり。おいしそうなレストランとかオムライスの店とかあったんだけど、実家い行くため時間ないので館内でホットドッグぱくぱく。んでも足らなくて駅でトリ五目おにぎりを買ってたべたりしち。んでも水族館楽しかった!


「新日本風土記」沖縄のうた。


じめじめむしむし。江ノ島水族館の無料招待券の期限がもう今月いっぱいで(いつもこのパターン)もったいないので行って来なければ。こんなに高いとはしらなんだ。午前中えのすいで、午後実家に行ってこよう。夕べそれほど荒れなくてよかったが、今日雨あがったとはいえ折り畳み傘携帯必須とな。


おしん(/_;)そうだよそうだよこれ以上がまんすることないよ(T-T)すかすリアルタイムできっと、伊東四朗さん上手すぎるので本気で視聴者に憎まれたかも(^◇^)あと兄嫁役のあの有名女優さんのその後のインタビューをみた事あるけど「自分で見てもまるでドブ川からすくいあげた鬼瓦みたいであまりに酷さに情けなくて涙出ました。親にはみてほしくない」と真顔で言ってて、いや演技がうますぎるからなんだけど、強烈だったのは覚えてる。高森和子さんの鬼姑役がうますぎて、佐賀県から抗議がきたとか(^-^;おしんおもしろすぎる。


きのう漬けたのが順調に梅酢があがってきてよしよし。


もうじき今年がもうはんぶんおわってしまう)'0'(結局単衣がどーのこーのいってたくせにわーん。3日が能楽堂なのでにゃんとかしたい。


過去のじぶんのお稽古のいけばな作品をえんえん眺める。


実家・・・と思ったのだがきょうはカッタルイ(-人-;)それに今夜から朝荒れるようなのでむしろ嵐が去った後の方がいいかも、であしたかな。


おしん。竜さまいいやつじゃん。すかすカフェの女給さんたちすてき。源右衛門ぢいちゃんがもうさいこう。すべて新鮮なのでこのあたり当時全く見てなかったんだなー。


じめじめむしむし。んでも今日も昼間お天気もつようでよかったo(^-^)o


つまり手作業にいったりいけばなにむちゅうだったり。


飽きっぽいくせにおもいこんだら(重いコンダラという物と思ってなんかいないぞ)妙にしつこいという性格がまあ自分ではよかったとおもうけど、え?どなの?


とべ動物園のライオン脱走仮定の訓練!ほんものライオンの視線が(^◇^)


連動してるのかもしんない。これは何年かの間で時々ある。いまは潜伏水平飛行。すこーしあせりを感じた方がいいのかもだがあまり焦りを感じてない。機があるんだろな。20年、骨格はぶれてない。これだけはゆるぎない。


って、一袋1キロって勝手に思っていたのだが、傷んだ梅はいくつか除いたけど、でも全部で二キロしかなかっただ( ´・・)んでも洗ってヘタとって焼酎で消毒して塩漬けにしてやれやれ。でもあと二キロは漬けたいにゃ。


今日は梅三キロ漬けるど(^人^)


おしん(/_;)昔読んだ「サンダカン八番娼館」のエピソードを思い出した。山崎洋子さんが取材した中で、少女時代に海外の娼館に売り飛ばされて、じごくの生活の中から、せっせと実家に送金して、やっと借金返し終わって晴れて年季が開けて実家に帰ったら、実家は彼女の送金のおかげで見違えるような豪邸になっていたが、帰国した彼女をまるで汚い物を見るように厄介者扱いして、実家に戻ったのに不遇な晩年を送った。こんな話はたくさんあったそうだ。


江の浦測候所見た。じぇったいに行く!んでもって開設は当時新聞で見てしっていたのでHPお気に入りにいれていたのだが、アクセス集中しすぎているのかHP見られない。完全予約だそうな。すばらしいっ。とうめいな能舞台!


BSのイッピンは江戸小紋がらで興味深かった。着物着たい。ぶら美は杉本博司さんの江の浦測候所なので録画予約はしてるのだが、リアルタイムでみられるか?もうねむけが。


帰宅したら、追加で買った南高梅の桃のような芳香が部屋に広がってる♪明日漬けてあげるからね〜。


写真 写真
移転してからは初めてのサバティーニ・ディ・フィレンツェのアフタヌーンランチ。ちょっとづついろいろなお料理が出てくる。サラミとチーズムースのサラダ、トウモロコシのスープ、エダマメのフェデリー、海老にポテトにジェノベーゼのショートパスタ、カジキマグロのグリル、シャーベット、うしのサーロインマスタードパン粉焼き、シュークリームとクランベリー?のタルトにエスプレッソ。美味しかった(^〜^)


デパートやらなんやらふらふらした。すかすもう何年も前にお気に入りだったプランタン銀座がなくなってしまい、行き場がないころ。有楽町のビルに何年かぶりに行ったらコニカミノルタのプラネタリウムが出来てた。今度ゆっくり行ってみたい。


風雲児たちはいつかシネマ歌舞伎になる事をきたい。すかす来月からのポスターにおねえさまがたが「えびさまえびさま」と言いながら写真を撮っててやはり人気あるんだなあ。来月は特に興味ひかれるものは松羽目物「素襖落」くらいなのだが、かんげんくん効果ですでに昼の部完売と知ってビックリ。八月納涼歌舞伎の七之助ちゃんの「伽羅先代萩」は絶対観たいけど、こちらも勘太郎ちゃん長三郎ちゃんだし、仁木弾正と八汐が幸四郎さんなので、チケットとれないだろーなー。


歌舞伎絵看板写真 歌舞伎絵看板写真
サヴァティーニ銀座のアフタヌーンランチ13時30分からなので、銀ブラしようと思ってかなり早めにしゅっぱつ。歌舞伎座一幕目が三番叟なので、発売時間ぎりぎりだったのでダメ元で幕見席に行ってみた。ただもう何年も前に友人と一度だけ行っただけでシステムがわかんなくてドキドキだったが、スタッフさんが親切だった。もうすでに立見席しかなかったが、30分なのでもんだいなし。先日観た時は西桟敷で花道の動きが全く見えなかったので全体の動きを観たいというのとやはり松羽目ものの囃子方をもういちどライブ体験したい。外人さんがかなりの人数だった。ほんの30分なんと500円の歌舞伎体験は、海外の小学生くらいの子たちも飽きずに鑑賞できる演目だもんね。148番!すでに壁際べったりにしか立てなかったが却ってらくちん。さらに花道まで見えるのですんばらしい。全体見るのがもくてきなのでオペラグラスも持参せずで顔も全くわかんなかったが、幕見でも再見できて良かった!もちろん会場中大拍手♪気付かなかったが今日千穐楽だったのか。千穐楽の幕の写真を撮りそこなってざんねん。


あり。おしん。鬼しゅうとめ役をなんで丹阿弥谷津子さんかんちがいしてたんだ。丹阿弥谷津子さんはもっとふくぶくしいお顔だった。高森和子さんだ。すかすまあ。


テレビでやってたダブリンのコノリー駅「駅ピアノ」がすてきすてき(^人^)「花がさく」にはびっくり。いろんな素敵なひとたちがいっぱい。


新月と静かの海を考える。


さらにおいうちで夕方の地震警報にビックリ!全く揺れてないけど、この緊張感だいじなのかも)'0'(初めて意識したけど母の抹茶碗はすべて戸たなの上の部分に置いてる。つまり普段滅多に使わないということなのだがこれまずい。


地震!震度4だって。どきどきした。きょうふすらおぼえた。明日は銀座で友人とランチなのだが、なんともありませんように(・_・?)


梅雨。これが開けると夏やね。七月やね。新生姜のガリ、カリカリ小梅、梅ジャム、これから漬ける梅干し、ミントちゃんたち。真夏対策は万全やね。真夏、くるならこーい!わーっはははははは!


うう。朝から、新月とは全く関係ない探し物で泣きそうになる。いつもこんな事ばかりで整理が趣味ならよかったのに(/_;)捨てるわけないのでどこにともうぐちゃぐちゃなファイル全部整理しないしたがないっ。で、ふと思い出したら大事にしすぎて別にしてた。とほほ。ただあまりに雑然としたものを多少整理できてよかったのか。


おしんに首ったけ。顔だちだけで言えば小林綾子ちゃんが田中裕子さんにはならないのに、きっちりおしんだ♪


『地図帳』こまった。いや気にせずこまることなく最初に聴いたまんまでいいのか( ´・・)


「いだてん」が素晴らしすぎて、笑いながら、涙ながしてた。できればこのまま金栗さんの人生を追ってほしいと思った。シマちゃん(/_;)あまちゃんの時は東日本大震災を良い形で丁寧に描いていたけど、いだてんも関東大震災を丁寧に描いてた。そうだよ。みんな笑いたい、笑顔になりたい。辛い時こそ楽しい事したい!良かった、良かった!(^^)!土曜日の再放送録画しておこう。すかす出来不出来の回が極端なドラマだなー。そのへんが残念。


オキナワ。この日について新月日記に何年か前に書いたよね。この日とは関係ない未だにふしぎな映像として鮮烈に覚えている夢の事はこちらに書いた。夢とは思えない強烈な映像でいまもそれをしっかり思い出される。忘れてるかもだけど、ころがはっきりおぼえてるののは自分と容姿がまったく違う女性が真っ白がつば広の帽子をかぶって、ガマに入っていくと、当時のままの瀕死の戦士たちがくるしんでる姿だった。あまりに生々しくて忘れられない。


じめじめむしむし。一階ベランダがまたちみっと整理できた。みっつの苗のうち、トマト第一号が青い実つけた♪こうなると、もう一つ苗ほしいなあ。オステオスペルマムは二年草と書いてあって昨年に続き越冬して今年も青い花をつけてくれて、はて、二年目はどうなるんだろうとおもっていたら、いんげんのサヤのようなものが膨らんできて面白い。二年目で種が出来るって事なんだね。な〇く〇退治がすすんでるらしく四季なりいちごがだいぶ良い感じ。でもいちごはアリも大好きでみんないちごを狙ってるっ。


じぇんじぇん関係ないが、むかし「コボちゃん」でママがゴキがでるたび「きゃあーごきぶり!」と叫ぶのを何度も聞いてたコボちゃん。友達と居た時出たゴキを見て「この虫、きゃあごきぶり、って名前なんだよ」と教えてあげたら「ちがう」って突っ込まれていたのを思い出しただ。


げっ。ブロックしたのに、いまだにへんな外人のオッサンからメッセージがくる。メッセの方も別にブロックしないといけないのか?くそーめんどくさい。もとはといえばうっかり承認してしまった自分が悪いのだが。インターネットちゅうい。


昨年の今頃だともう梅を完全に漬けこんでる。あせる。まだ1キロ弱しか漬けてない。で、梅がまだ手に入らない。くくぅ。昨年はその前年のトマトの種から芽が出てはからずもプランター七個ぶんのトマト収穫とか、きゅうりもいっぱい収穫でわははだったのだが、今年はいまいち。禍福は糾える縄の如し。ってそれほどのものではないか。むしろ、人生山あり谷啓か。


決めていたタイトルがあったんだけど、これやめた。とうとつに新しいのをつけただ。お迎えするまでまだだな。


強い雨音からの連想で、はるちゃんやたんちゃんがトイレでお〇っ〇してる音がちゃんとしゃーってしてて、なんかね、ちゃんとしてるねって、なんでかよしよし、って思ったのを思い出しだした。


雨また降って来た。「千代田線の旅」をダラダラ見てたら北千住のっし処若のお刺身ランチとか湯島のにゃんこグッズ屋さん王冠印猫雑貨とか、じぇったい行きたいって思ってたら、Aちゃんもやはり見てて、行きたい!と盛り上がる。すかす北千住は二回行ってもう行く機会はなくなってしまったがおもしろくも懐かしい。あの炭火の香り、なんで塩があんなに違うんだろ。


雨やんだ。にゃんと町田は雨なんか降らなかったそうで、やはり違うんだなー。


いけばな写真 いけばな写真
自分は「階段にいける」というテーマだったので階段にいけなおし。先生の講評で、折れたところは思い切って切り落としてしまいましょうとに事だったので、花器もちいさいしで、そうしてみたらバランスよかった。オレンジの花器はもってないのでねこ型洗面器にいけただ。花敷代わりにお気に入りの「猫飼好五十三疋(みょうかいこうごじゅうさんびき)」のミニ風呂敷(=^ェ^=)♪


一階のベランダのプランターもだいぶ整理できてきた。もおすこしやね。この整理がおわんないと。


「大草原の小さな家」も再放送してた!最初から見たかった。お母さんの控えめな強さの根源がすごい。娘の名誉を守る、家族守る。はまるのぉ。おしんも大草原の小さな家も地上派でたくさんの人に見てもらえればいいのに。


おしん。で、でたしゅうとめ。髪結いさんならよその良い娘さんだけど・・・丹阿弥谷津子さんは素敵だけど、きゃあああ。丹阿弥谷津子さんの事が書かれた記事がなんかの授業で使われたのだけ覚えてるけどなんだったのだろう。


がーん(/_;)天気予報そんな話があったっけ?朝からすごい土砂降りぢゃん。きのう実家で撒いた薬が全部ながれてしった。なんのために。でも支柱立てたり植木ごみ捨てられたからいいか。


行きにお堀端通りをとおり、よさげなボウシをリーズナブルなお値段で売ってる小売店をみつけ、ころちゃんボウシもってないので帰りに買おうと寄ってみた。サイズがもう選択肢がなかったが、気に入ったのを買えてよかった。雑貨屋さんに初めて寄ってみたけど、こんなにかわいいのをいっぱい売ってるとわ。かわいいくつしたとかハンカチかった。ハーブティ用のガラスポットとかカップとか、今度かおうっと。有田焼のお店は閉店が一か月伸びたそうでよかった。荷物多いので可愛いねこかっぷとか取り置きたのんだ。楽しい。


なかなか満足な日だったo(^-^)oでも行ったからにはやはりいろいろやってしまう。椿の勢いがすごくてあれだけ伐ったのにどんどん若芽が出て来て、チャドクガが来る椿だけはなんとか伐った。まだ切ってる最中取集車が来て焦ってまだ閉じてないまま駈け寄ったら、収集の人が親切で「いいよいいよ」とそのまま受け取って閉めてくれた。いくつか支柱たてたり、笹の駆除剤撒いたり。すかす、昨年のコキアからこぼれ種がたくさんあったはずなのに、うちにはひとつもないし実家でもひとつ芽が出てるだけだった。ツルウメモドキがうちではひょろひょろなのに、実家ではもうフェンスにたくさん巻き付いてる。元が同じなのに、環境によってこんなに違うんだね。ルッコラの芽がうちと同様こぼれ種からたくさん出てた。うちのはサラダ用だが実家のは花を咲かせて「貴婦人のすみれ」を道行く人に楽しんでもらおう。でもその前にモンシロチョウに食べられてしまうかな。


じめじめむしむし。期待していた雨は降らず、さらに天気予報変わってあしたも降らないようなので、ごみ捨ての日でもあるし、ちょと午後から小田原行ってこよう。水撒きとごみ捨てだけにとどめることにしよう。買い物のついでに実家の用事すます、くらいの気持ちで今日はいくだ。あ、有田焼のお店も覗いてみよう。たしか週末で閉店してしまうはず(/_;)良い物を置いてる店だったのに。


おしん。なになになにこの展開(@_@)まったくおぼえてないのはやはり見てなかったんだろね。てたぶん録画してみていたのに違いないので、それもしてなかったのかも。というわけで新鮮!15分がすごく濃い。


くそぉ、ころとしたことが!Facebookでめずらしく友達申請リクエストが来たのだがお花の写真とかだったので、酒のんでいたせいもあるがろくに見もしないで承認してしまったのだが、その後たどたどしい日本語で直接メッセージが来て怪しいと思いページよく見たら、国際ロマンスサギぽい。くっそお。その上直接そいつの写真が送られて来て一見ひとのよさげなおっさんだが、むかつく。飲んで操作するとろくな事がないので、朝になってブロックしたが、寝るまえにへんなめっせとおっさんの写真を見てしまったせいかなかなか寝付けずよけいハラがたつ(`´)てかこのおっさんの写真でわしがキュンとなるともで思っとるんかい(怒)ろっこんしょーじょーろっこんしょーじょー。先日の仁左さまのYOU TUBE見て穢れをふっしょくするのだ。でもよく考えたらこのおっさんもどこからか拾ってきた誰かの写真てことだよね。しかしハラがたつ!


実写版「パタリロ」ううむぅ。見、見たい鴨。


プレバト見る。俳句は写真みても相変わらずひとつも浮かばない( ´・・)短いことばで表現するのが苦手という以前に一ミリも才能がないわけやね。叔母はもう四十年以上俳句をやっていて、大きな会合?にかつて参加した時、まだ学生だった夏井先生はすでに頭角を現していたそうだ。いけばなの方はころの先生ときょうだい弟子のカーリーの作品は、あんまり華やかすぎて、先生と真逆の作風なので、よくわかんないんだけど、手直しの時の「引き算」とか「ふといを折って挿して主役に目線を集める」とか、勉強になるなー。主役の薔薇とアジサイのおなじ色をあえてそろえた作者を褒めていたので、こんな彩りもありなんだ、と勉強になるにゃ。


夜、雨が降ってくれたら明日実家に行かないですむ。でも被災地には降ってほしくない。


いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
いけばな写真 いけばな写真
いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真

いけばな写真
Facebookで一年前の思い出を送ってきたが、そうか「剣山を使わないで水盤にいける」すっきりと水面を見せるいけかたで、ただ難しくてこれ以降やってなかった。苦手もやんないとだめだよね。


おしんかわいい。すかす、すでになんで佐賀に行って壮絶なよめいびりにあう羽目になるかの伏線がっ。


朝もはよからきゅうりに支柱たてたりトマト茄子にエサあげたり。新生姜スライスして梅酢も混ぜてガリ仕込んだり。梅をまだ一キロ足らずしか漬けてないので買いにいかないといけない。きのうだらだらしてたのでこりはいけません。


いけばな。ただ感覚でいけるだけでなくて「草月五十則」読んだり、他の生徒さんの講評をメモしたものを読み返してべんきょうせねば。


英雄たちの選択は、新視点織田信忠の決断だった。おもろっ。


臨戦態勢でな〇く〇用のエサ?を撒いた効果が出てた。四季なりいちごがいままで見た事ないような大きさで育ってた。ってせいぜい親指の大きさだけどかんげき。すかす、ほんとにいままでいちごを与えてな〇く〇を不本意なががら育てていたかと思うとハラがたつ。復讐するは我にあり、ってちがうか。


夕方ベランダの花が咲いて「ゆらゆらゆれて」るディルをふとみやると、トリのフンが一匹いた。いつの間にの初キアゲハ赤ちゃんだが、ディルは大事なのでこまるなー。これから花から種こぼしてもらってそだってもらい、魚料理に欠かせないハーブじゃけんね。たくさんあるイタリアンパセリにいずれ引っ越してもらおう。人間目線からいうと、高級ハーブに最初につくんかい。ナミアゲハの人気ナンバーワンが山椒というのとかぶるな。フェンネルの芽を守らねば(^◇^)


参ったたぬきは目でわかる( ´・・)なんもせんかった。


いけばな写真 いけばな写真
まだいけてなおしてないいけばなの事も考えねば。教室のと同じこの花器ほしいなあ。でも高いんだよね。


おしん。けーさつ相手に毅然と立ち向かってじぇったい負けない。小林綾子ちゃんのおしんが成長して娘さんになっても、おしんはおしんなのだった。つおい。やっぱおしんの前に置いてあったどんぶりはかつどんであろーか?しかし同じような場面思い出したけど「天城越え」でけーさつに冤罪で取り調べられ悲しいひどいめに遭う夜鷹の役が田中裕子さんで美しく儚い悲しい女性だった。儚いけれど、あの女性も芯が強くなければ少年の罪をかぶる事なんかできないと思った。あの最も印象的なラスト近くの場面での田中裕子さんの美しかったこと。凄い女優さんだよね。


きょ、きょうは雷雨がくるかもなので何が何でも広げた土をしまわねば。苦土石灰まぜないと(@_@)


うん。カリカリ梅大丈夫だ。昨日感じたのどのにがみ、じゃない微かな苦みは塩かもしんない。


ちと涼しい。昨日やりきれなかった仕込みをやらねば( ´・・)梅ジャムの続き、新生姜の甘酢漬け。梅シロップをうっかりヨーグルトにいれようとしてしまったが、真夏用にとっておかねば。梅系、酢系で真夏のりきる。真夏、どーんと攻めてこーい(=^・^=)


台所仕事も一日では終らなかった。まあ仕事自分で増やしてるんだろな(・_・?) フェンネルのスープうまっ。ことこと煮てる間のフェンネルの香りがたまらん。すかす、自宅では全然育たかったフェンネルが実家ではすくすく育っていた。こちらはようやく種から芽がでたのでエール! 煮上がった梅をほぐすまではいかず力尽きただ。


パキスタンの猫耳大臣の映像がかわいすぎるっ(=^・^=)


カリカリ梅はいちおう完成したが、ちと苦みがあるような( ´・・)ぜーぜー。とにかくいただいた野菜のほぞんやら加工がっ。


お昼なのだが、結局一日台所仕事になりそう。いろいろ野菜いただいたのと、梅仕事がっ。


着物もとにかくワンコインで一度行くにしても自分でじぇったい練習しなくちゃ。一番むずかしい単衣のきまりごととか思い出さないといけん。わーん、かつてはワンピース代わりに着てたのに。てか今人生最大の肥満なので、着物自体着る事ができるのか)'0'(


新●月。


ご近所さん二件からじゃがいもを貰った。一昨日だったらH子さんたちに分けられたのにな。新聞紙にくるんで保存したり、ポテサラ作ったり。


音楽の事なんもわかんないながらも、『ボーデンハウゼン』に突然あのフレーズが出て来たら、あ、EL&Pって、ころですらわかるわけなので、そういう事なんだろな( ´・・)


やること一覧表にしたがやりたい事がありすぎる。午前中は家の中の事、午後は外と決める。梅をジャムにしてしまわねば。実家で収穫して来たフェンネルを食べてしまわねばならん。ご近所さんにじゃがいも頂いたので、夜はフェンネルとじゃがいもとにんじんのクリームスープ作ろう。嗚呼。でも父の病院検診がちょうど一年で終わったことが本当に良かった。重い用事がいっこへってらくちんなのだ。とにかく午前中は新月と静かの海聴きながら家の中で手仕事じゃ。


おしん。かあちゃん(/_;)渡瀬恒彦さんは素敵だけどこうたは勝手でキライ(`´)


いけばな。 家でどんなふうにいけなおそうかな。


「鉱物界の智嚢」大分以前から聞いてはいたがついにじつげんやねo(^-^)o


うすぐもり。梅ジャムやらなんやら雑事がものすごくたくさんたまってるので気温がやや低めでありがたや。


イチロー選手引退の記者からみた裏側の番組を見て感動で涙ぼろぼろ。かっこいい、かっこいい。


いけばなランチはホテルのサラダスープバーつきランチ。すかす、今日の反省会も濃かっただ。


前回生徒さんが集中したので全部の作品をみていいただけなかった吊り花掛け花再掲。奥様先生に全く見ていただけなかったので見ていただき、続いて再び先生にゆっくりと見ていただいて嬉しかった。ダメかと思ってた国芳「猫飼好五十三疋(みょうかいこうごじゅうさんびき)」をとても面白がっていただいた(=^・^=)新月関連CDのところに吊るしたちっこいのを吊るした三色の100均のわっかを使ったのを褒めていただいた(=^・^=) 「ぜったいに買わないで全部家にあるものを使いました。やり始めたらはまって止まりませんでした」と言ったら喜んでいただき、「それが場を探す等いろいろなお稽古の課題に通じます。」と言っていただいた。んでもって一番うれしかったのは一番の自信作、ハンマースホイとジュンコ・コシノのスカーフのコラボを先生が一番褒めて下さった事!(^^)!えへへ。
いけばな写真 いけばな写真
「吊り花」。 カスミソウ、ボリジ、菜の花、エルダーフラワー(庭の植物)。 母のお茶道具の一輪挿し入り籠、以前のお稽古の花材のつる。 玄関下駄箱上部に吊るした。
いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
「吊り花」。四季成りいちご、姫しゃが、オキシペタラム、ローマンカモミール、わすれなぐさ、ローズマリー(庭の植物)。ミニアチュールのお稽古で使った製菓用リキュール壜、異素材のお稽古で使った紙、プラスチック三色のリング、テーブル用物掛けフック。パソコン机の上部飾り棚に吊るしただ
いけばな写真
「掛け花」。 ワイヤープランツ、わすれなぐさ(庭の植物)。 伊豆で買ったミニミニ花器(幅約4cm)の両耳に、小さな針金を通し、台所窓横の壁に画鋲に掛けた
いけばな写真
「吊花」。 紅葉、オステオスペルマム、丹頂アリアム、ハラン、五葉松?。 浴衣用の籠に、歌川国芳の「猫飼好五十三疋(みょうかいこうごじゅうさんびき)」のミニ風呂敷を敷き、ペットボトルにいけた。んでも苦労したわりにあまり気にいってない・・・。あとから、小風呂敷よりハランを巻いた方がよかったとおもった。
いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
「掛け花」。 ハラン、オキシペタラム、姫シャガ(庭の植物)。丹頂アリアム(お稽古の花材)。ヴィルヘルム・ハンマースホイ「室内、ストランゲーゼ30番地」のポストカード。母が持っていたジュンコ・コシノのスカーフでペットボトルを包んでU字フックで額の裏に掛けた。このスカーフはすごく綺麗な色なのだが、スマホ写真では全然伝わらないや( ´・・)


「場を探す」階段にいけるイメージでいけた。先生がみた瞬間「ぷっ」と笑って「はらぺこあおむし」を思い出しましたと言われたので、うけて嬉しいかも。手直しはなしだけど、ただ、この暑い時期にはらんを切ったのが花材にダメージを与えるとちゅうい。つまりそんなところまで考えねばならないという事だ。あともう一点は折れたところを補修したのだが、こういう場合は思い切って、そこを切り落としてしまった方がいいかも、との事だった。んでも姫うつぎの葉の整理等褒めていただいたので、きょ、きょうは素直にほめられたとうけとめていいのかな。


今日はいけばな教室。きんちょう。


くすん。曾我の梅の追熟がまったくうまくいかない。仕方ないのでこれも梅ジャムにするしかないや。た、たっかい梅ジャムだ。また梅干し用の梅買わなくちゃ。


すかす、昨日うっかり実家でボウシも被らずガンガンやっていたのでなんとよっぱらいみたいに顔が真っ赤になるくらい焼けてしまいあわわ。


今日も良い天気で暑く爽やかだ。朝もはよから、古いプランターの土をベランダに広げて日光消毒。以前庭に広げていたら、二度のわんこにお〇っこされてて、いま野良犬なんかいないので、明らかに飼い主の悪意を感じて地味に傷ついたので、ほんとうは庭でひろびろ広げたいところだが仕方ない。こんな人もいるんだな。ぐちはともかく、エダマメの芽もすくすくで嬉しい。


いだてん。震災とはべつにして、どうしてあんな言葉を吐いてしまったのか、って祐くんの慟哭に自分が母に対して言ってしまったことを重ねて号泣してしまった。今日、実家に向かいながらその事思い出していたので。叔母たちからも、母の70年近くの親友の方にもこの事話したら笑い飛ばされてしまったのだけど、やはり自分の中にはとりかえしのつかない事として未だにある。いたでんのこの祐くんのせりふに、こういう思いのひとがたくさんいるんだって思った。これで慰められてから楽になりたいんなんて思わない。一生苦しまないと、ダメなんだと思う。この共感を示してくれていだてん、ありがとう。


父気圧のせいか?機嫌悪く、良かれと思って相模湾箱根山すべて見渡せる屋上の連れて行ったのだが風強すぎてそちらが気に入らなくて激おこぷんぷんまる。昼にミニとわ思えない量のミニカツどんを箱そばで食べてから再び実家に戻りガンガン。うっかり日よけしないで作業してて顔うでまっか。


夏日じゃっ。昨日ボリジのこぼれ種からの芽をみつけたので、朝もはよから掘って育苗ポットへ移植した。今日は父の日なので施設に行くがその前に実家の窓開けと外掃除せねば。ガンガンいくど。嬉しかったのは、全滅したと思っていた父からもらったアッツ桜がひとつ芽をだしてくれていた。すんばらしい日やね(^◇^)


新月日記読み返したら、ふに。言いたい事がちゃんと伝わってないかも。ふに。文章ヘタでもうしわけない(/_;)


時系列でものを考えるくせはやめた、って新月関連に限ってだけど、だから場で考えないといけないんだけど、そうでない過去に引っ張られてしまうね。いきつ、もどりつ。


パソコンメアドを完全に変更しないとまずい。大事なメールが全部なじぇか迷惑メールに入って消えてしまうっ。


夕方雨脚は弱まって明るくはなったけど、まだ止まない。でも夜は蒸し暑くなって明日は暑いそうだ。やっと梅ジャム作ったけどこんなに大変だったっけ。って一年に一度しかつくらないもんね。


実は、まだ勇気がなくて「あの日の星空」見てないんだ・・・。きちんと向き合って見ないといけないと思うのもある。でもたまたま新●月Projectの『それからの日々』の事を話題にしてたところにこの番組のOAにはびっくりしたよね。


いだてん再放送。「なんで褒めてやらんね!」もう一度みて感動したいo(^-^)oでも次回は関東大震災だ。


エディのソロ「グリーンアルバム」がCD再発だそうな。LPはもちりん持ってて綺麗なグリーンの透け盤スケバン!なのだが、CDはもちりん違うよね。でもまあエディが好きでもグリーンアルバムはCD要らないかな(^-^;


ひきこもるにはよい日だ。まあちまちまなんかやりがならいろいろ考えよう。いかんまだメールの返事してないや。ちょと出かけねば。


おしん。おしんもかよもせつないのぉ(/_;)なんかこうたユルセン。す、すかす何があったんじゃあ)'0'(初見のように新鮮なのだった。おもしろすぎる。


先日プランターに播いたエダマメ、芽が出てた!(^^)!


今日は一日雨で、ちょと買い物には行くけど、ひきこもっていろいろ仕込むだ。梅酢が順調にあがってきて嬉しい。一キロから傷んだのをすこし除いてちょっぴりだけどねー。


なめ専用のやっつけのを撒いた。今日もいちご収穫したが半分以上やられてくやちー。たたかいはこれからなのだった。んでもカリカリ梅は順調そうでこんなならもっとたくさん漬ければよかったにゃ。明日は一日雨とのことで、ちびっと買い物に行くだけであとは仕込みやね。ジョンの追悼会をいろいろ考えて早々に行くの止めてしまったが、ある意味正解だったかな・・・涙雨か(/_;)


うーん。スパークスもんだい(ってころが勝手にもんだいにしてるのだが)は、やはり自分の中に矛盾が出てくる。こ、こまった(/_;)


いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
いけなば教室の花材は水切りを繰り返してついに小さく、少なくなってしもた。あえて、形を変えることなく同じようにいけ直してみたがおもしろい。


おしん。渡辺美佐子さんのお師匠さんおっとこまえ。しかし、えええええこーたさん。全く覚えてないというより、このあたり実際に見てなかったのかもしんない。なのでとても新鮮におもしろっ。


今日も晴れでありがたやと思ったら、もうどんどん曇って来た。多分天気予報より早くこのあたりは天気悪くなりそう。


ふむ。おもろいメールもらった。あの定説は本当だったのか!


録画しておいた「朝がきた」最終回にうるうる。朝ドラの中でとてもよかった作品のひとつ。あと「おしん」「カーネーション」「ちりとてちん」「ゲゲゲの女房」がとくに印象に残ってるかな。きっと忘れてるけどまだよかった作品あるはずやね。コドモの頃だったのでテーマソングだけよくおぼてる「おはなはん」とか。


写真
ささやかな収穫。セルフィーユと四季なりいちご。まだナメを完全に退治できてなくて、この倍くらい結実していたのだが、半分食われていた。いちごでナメを飼ってるようなもんでくやちー。


んでも、えのきがやすかったので、なめたけ作ってみた。んまい(^〜^)やろうとしてた事ははんぶんでもかなり動いたのでビールがうんまい。


ち。やろうとしていたことのはんぶんもできなかった。いままでなまけていたつけやね。すかすいままで石のように動けなかったのだが、徐々に動けるようになってきた。でも友人知人からすると動きすぎてるらしいけど、ころ、自分に欠けてるのは実行力なんだと思うのだが(-人-;)


第一弾!南高梅一キロを漬けた。ふふっ。


外仕事にさいこうやったね。まだじぇんじぇん終わってないけどちびっと進んだ。すかす いままで怠けていたぶん、えらいこっちゃ。


先日テラコッタのプランターに花茄子?を植えたのだが、位置が気に入らなくてレモンと入れ替えたのだが、土が入ったテラコッタ重すぎる(@_@)ぎっくりをやらないようにそろそろと交換したのだが、うーむ。まだ位置が・・・ってきりがない。


おしん。長岡輝子さんがとにかくずっとすごすぎて。すかす染子さん気持ちよすぎるo(^-^)o


五月晴れのような素晴らしいお天気!でもだまされてはいけないので、今日限りのお天気を有効に、だって。ふふふ。まずは南高梅を漬けるぞ!そやね、漬物やね。いろいろ仕込むぞ。ガンガン!(^^)!


歌舞伎写真 歌舞伎写真 歌舞伎写真 歌舞伎写真
しみじみまだ余韻。昼の部四演目ともよかったo(^-^)o石切は何度目かなのだが今回の吉右衛門さんの存在感!仁左さまはもうさいこう。敵役の愛之助さんのまーやなやつの長台詞もすんばらしかった。すかす三番叟凄かった。踊りの名手幸四郎さん、よく考えたらいろんなミュージカルにも出てる松也くん、リズム感もカラダもキレッキレだしで一糸乱れぬこの二人の緊張感あふれる、一種何かが二人に憑依したようでその何か、がこの舞をささげる存在そのものなのかもしれない。もう一度みたいな。なんせ西三階桟敷だったので花道が全く見えなかっただだ。


玄奘三蔵の冒険。すごすぎる。


ころのおばか。単なる時間差で青いうちに梅酒にする。追熟して梅干しにする、の選択やんけ。夕方になったら曾我の梅もじわじわオレンジになりつつある。


がーん。南高梅はいいかんじに追熟してるのだが、小田原曾我の梅は青く硬いまま、ってこれもしかしたら梅酒用の青梅かもってもしかしなくてもそうだろう。梅酒は飲まないので、ジャムにするしかないや。つめのあまいころ。


うーん。やぱしまだすっきりしないが、活字になってるくらいなのであれだが、うーん(;_ _) スパークスかあ。北さまソロアルバムならよかったかも。かんけいないが北本トマトってどこでかえるんじゃろ。ネタのためにも食べてみたいの。


おしんo(^-^)o朝からほのぼの。なんせ昔見たけどまったくおぼえてないので新鮮。ものすごい嫁いびりがあったのだけは覚えてるけどどんなにひどいかまでおぼえてないや。なので毎日おもしろ。


歌舞伎座で、おとなりに座った方が地方から泊りがけで来てるというのは3人目だ。皆さん共通だったのは、交通費かかるので、推しの演目あるいは観たい公演は一等席で、でもせっかく来たのでもったいないので二日目は安い三階席で観ます、との事じゃった。すごいなーと思いつつ、そこまでするほど好きでも、だから毎月は到底来られません、この為に食費削りますと言ってたので、三階席しか購入出来なくても、ころ贅沢言ってはいけん。で昨日八月の仮ちらしをその方と見ながら、伽羅先代萩は絶対観たいですよねと言い合ってた。昔から観てるその方は「七之助が政岡を演じられる年になったんですね」と感慨深げだった。旧歌舞伎座千穐楽で、勘三郎さん勘九郎ちゃん七之助ちゃんの連獅子を、その方は一階花道横桟敷席、ころは三階西桟敷席とランクはまったく違えども、あれを観ておいて良かったですよね。まさか勘三郎さんを歌舞伎座で観るのが最後になろうとは、と二人でしみじみ。わずかな間だったけど、こんなお話が出来たのも楽しかった。


は〜。すかす昨日の昼の部のぜんぶの感動の余韻が。めずらしくまったく目が覚めず朝まで爆睡じゃった。五月の能楽堂「素襖落」「絵馬」の時とまた違う感動がしあわせ。


うす曇り。きょうも天気がもつ限り土いじりやらなんやら。真夏になる前にありさんありさん。いっこ苦手な事務があるけど。


そうだよね。「静かの海」は新月のようで新月ではない。ここ、線引きしないとにゃヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


六月大歌舞伎、四つの演目ともすばらしかった!(^^)!いやー三番叟の素晴らしいこと!松也くんうたがってごめん。幸四郎さんと足並み完璧ぴったり!お隣の方とお話したら昔から観てる通の方だったのだが、夜の部共に松也くんを褒めてた。吉右衛門さんさすがのぞんざいかん。歌六さんよねちゃんのほんとの父子の息ぴったり。仁左さまはもう(=^・^=)は〜。三番叟もういちど観たい。


なじぇか時間間違えていて、さらに出口間違えたりしてちこくではないのだが、辨松さんとか幸煎餅とか行く時間がまったくなく木挽町広場でお弁当かう時間しかなかった。初のあなご寿司。


まったく次元が違いすぎるのでまるでちがうとは思うけど、ましてどしろうとだけど、先生のように素敵な作品をいけたいとは思うけど、先生のような作品をまねっこしていけたいとは思わない( ´・・)表現の違いがあるから、違う話なのかもしれないけど(・_・?)


良い朝だけど、ユダンたいてき。仁左さままつやくん。


うーん。「アマチュア・アワー」しか知らないしにゃ。でも『週末の終末』とか『そろいぶみ』とか歌詩に韻を踏んでるのは毎回面白いと思っていたのでそれは素直に楽しんでるのだが、って、これ新月日記か。まあいいか。サイト内のアルバム感想は曲解説読む前に書いたので、先入観なしで、ほんとにすなおにまんま書いたもの。また、読んだ後ではすこし変わってくるかな。大●特●典がたのしみやね。


YBOYBOの名をTwitterでみたのだが、ちらっと見ただけなので、ちゃんと調べてから反映させよう。


あとは梅ジャムか。えともうきょうはいいかな(^-^;


切った山椒の枝やらしまつしたが棘がすごくていてててて。「棘のよう」ではなくて本物の棘は単にいだいのだ。南高梅からははやくもすこしあまい桃のような香りがしてきてる。曾我の梅はまだ青いけどでもうっすらと色は変わってるね。明日歌舞伎だから明後日あたり、南高梅は漬けられるかも。む、やはり漬物だなー。


13時30分きっかりまで天気もってくれた。お昼はさんで苗植え付けたりプランター整理したりどろこんになってきもちいい。雨降ってからはベランダで大葉やフェンネルやディルやエダマメの種播いて、ほかもっとやりたかったが風雨強くなってきて屋根の下でも濡れてきたので断念した。菜の花の種とかすみそうの種を採りたいな。きのう雨でなければ、実家で育ってたフェンネルを収穫したかった。イワシとフェンネルのパスタというのを作ってみたい。ただそこまで太い瘤にはなってなかったから、まだ早いのかな。


写真
雨がやんで薄日がさしてきた。外回りのチャンスだっ。


あとでじっくり「静かの海」を聴こう。すかす、実は一点ものすごく不満がある。ころが気づかないだけで、わかる人には一瞬でわかるわけだよね。ユーロ・ロック・プレスの曲解説を読んで、初めて知ってえーっ!と思った。知らなければ良かった。不満だ、というかうーん(-人-;)これでいいのかにゃ?残念だ。


ごちゃごちゃしたことを整理したら、着物も再開せねば。すかす肥満が悪化してるので、き、着物のサイズがしんぱいだ(-人-;)


おしん。おかよさま(/_;)しかしおもしろすぎる。


もう来月はお盆だ。またもろもろの準備考えねば。もう昨年ほど本格的には準備しないくていいかな。ご住職もやれる範囲でやればいいんです。大事なのはご本尊様と位牌を仏壇からお出しすることだそうだ。やりすぎてうんざりしてじゃあやらない、では意味がない。この期間だけはほとけさまに帰って来てもらえればいい、って最低限のできることをやりなさいって事らしい。


きょうはずっと雨なのか( ´・・)ち。ガーデニングはあきらめよう。おさとうまぶしておいた四季成りいちごをジャムにした。傷みのある青梅もジャムにせねば。山椒の枝を切ったのでこの葉っぱをとって挿し木してみたいのだが、いまだかつて成功したためしなしだが今年こそ成功さたい。すかすころがいつもバタバタしてるのは自分で勝手に仕事ふやしてるのかも。


にゃんと「三番叟」は幸四郎さんと共に松也くんも素晴らしいそうな。そかそか。火曜日たのしみ♪


写真
明日も雨のすきま縫ってガーデニング三昧じゃっ。合間に梅しごと。この時期はアリさんにならないといけない時期やね。


「いだてん」は落語は落語で別にやってほしい。今日の落語以外の話しにはぐいぐい。特に女子高の生徒たちのたてこもりには実話かどうかわかんないけど、感動で涙出た。落語の話は未來くんがすばらしいので、とにかくもったいない!こういうメリーゴーランドは大河ドラムには無理だとおもう。


梅干し開始しようと、梅買った。ひとつは小田原の曾我の梅。ひとつは南高梅。味の違いがたのしみやね。すかすふと「梅を漬けよう!」と口走ってるので、そろそろ「梅干しは漬物か」論争に敗北宣言をせねばならないか。悔しいがここは男らしくいや男じゃねーが宣言せねばなるまい。くくぅ。まだ青いのでざるに広げてるけど、これが熟してくると甘い香りが漂ってくるんだよ。これがたまらない(^〜^)


実家にもカモミールをたくさん植えたのだが、我が家より、こちらの方がどんどん増殖してて、ふと触れるとぱあっと青りんごの香りが漂う。これ。これなんだよねー、求めてたのは、うれしい。カモミールの青りんごの径まではいかないけど風にのって青りんごのさわやかなかおり。でも、無人の家で、いや無人だから懸命にいきいきを保つために通っているのだが、せつない。生きてる間に、もっと通えばよかったのに。


昨日はまる一日天気がもってくれてよかった。でも裏までは手がまわらなかった。やはり猛暑日のせいでプランターの四季成りいちごが枯れてた(/_;)汗かいてビールが美味しかった。居酒屋は、ほんとに魚はどれも美味しかった。日本酒は天狗舞、地酒の丹沢山、松みどり。おとうしはエダマメとひじきの煮物だが、煮ものが品よかった。しまあじ、かつをのお刺身、ハマグリの酒蒸し、銀だら西京焼き、かますの焼き物、魚のあらに。大田さん絶賛の味だが、すかす、料理はすべて美味しいのだが、せっかくのかつをのお刺身に、生姜があきらかにチューブのだったりとか、バイトだけの接客その他いろいろ問題ありすぎで、店名さらさず。大田さんが行ったときは完璧だったのであろう。今日は朝から雨でなにもできずで帰宅。


午前中は天気がもつようなのでありがたや。実家の外回りをすこしでもやりたいけんね。夜の居酒屋さん楽しみ。場所は昔から知ってて、ランチ時はリーマンの聖地のようで、気になっていたのだが、まだ行った事なかった。大田和彦さんが嬉しそうに飲んで食べていたのでたのしみ。


「静かの海」。やっぱけっさくだにゃヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


うーん。明日の天気が番狂わせだが、すこしなんかできるはずだ。


昨年漬けた小梅はすで熟してしまい、漬けたらふんにゃらけてしもて、なんか中途半端じゃった。今年はちゃんと青い小梅を買ったのでちみちみなりくちをとり、焼酎で消毒して塩漬けにしただ。梅干しと違ってお世話しなくていいのでらくちんだが、カリカリ梅になりますように。すかす梅干しは漬物か論争にそろそろ結論をださねばならんな。


いまさらだが團菊祭の御所五郎蔵の松也くん。うーんだったのだが、絶賛もみるので、日によって出来不出来が?それはともかくなんでこの演目で主役なんだろと思ったら、おとうさまの松助さんの襲名の演目であったとの事だった。松也くんも同時襲名であったので、まさに記念すべき演目だったんだね(/_;)とわいえ、も、もっとがむばれー。 もう始まってる六月公演だが、踊りがいまいちの松也くんが三番叟)'0'(それも踊りの名手幸四郎さんとの三番叟!心の母はかなりしんぱいなのだった。一度万作さんの三番叟を観てしまっているのだが、それはそれで、歌舞伎の三番叟、た、たのしめばよいであろう。来週いってくるど。むろんあとは仁左さま。


うう。小梅を買ったので漬けようと思ったら、にゃんと塩がない!仕方ないので雨の中スーパーに向かったが帰りはもうバケツをひっくり返したような雨で全身ずぶ濡れ。ほんとにこの間だけだったのがくくぅ。でもまた降り出してきたど。


写真 写真 写真 写真 写真 写真
写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真
写真 写真 写真 写真
写真
これは四月の小田原城大外郭を歩くという北条時代の小田原城総構えを辿る9キロのまる一日旅じゃった。9キロ3万3千歩。写真にキャプションつけてるけど、方向音痴の為、三つある堀切のどれがどれだか不明確。


と、こちらではもう早い時間から雨が降り出してきてしまい、続きできず。


いくら。この世でさいごに食べたいのはいくら丼(うにとダブルでもおっけ)。そう、この語りの証言者。フルヌス銀座は、うう途中まで書いたのだが来月でもう一年になってしまふ。でも片時だって忘れてないよ。うん。


「見つめていたい」で気を落ち着けるのだ。


朝から弱い者がひどいことされたり事故やらいやなニュースばかり。怒髪天をついたのはねこ五十匹をつかまえてころしたやつで、それもすぐころすとつまらないから長期間くるしめてからころしたってうれしそうに言ってやがった。おなじ目に遭わせてしけいにしてほしい!どうぶつに対しての罪が軽すぎるんだよ!怒りとむなくそわるさが止まらない。


なんか指がいたいなと3時に目が覚めたら扇子の扇の部分を持って寝落ちしてて、なんでこっちをもっていたのかわからんがその骨が指にささっていたのだった。昨日のプランターの移動で腰もいたい。まだ全部整理してないので今日雨が降る前にかたちにしたい。でも今日は雨が降ってくれるのでほっ。いずれにしろ明日は泊りがけで実家の事やるのだが、実家にまる一週間行ってないので水撒きがしんぱいだったのでよかった。


この暑さにはブタニクの生姜焼きしかあるまい。適当に作ってみることにして、りんごジュースに漬けこんでおいてから、生姜をすりおろして、仕込んでおいたにんにくソース、それと今度はガストリックソースがうまく出来たので、じゅーじゅー焼いてからみりん醤油にこれらを投入してじゅーっ!ビールうまっ(^〜^)


いけばな写真 いけばな写真
「吊り花」。 カスミソウ、ボリジ、菜の花、エルダーフラワー(庭の植物)。 母のお茶道具の一輪挿し入り籠、以前のお稽古の花材のつる。 玄関下駄箱上部に吊るした。
いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
「吊り花」。四季成りいちご、姫しゃが、オキシペタラム、ローマンカモミール、わすれなぐさ、ローズマリー(庭の植物)。ミニアチュールのお稽古で使った製菓用リキュール壜、異素材のお稽古で使った紙、プラスチック三色のリング、テーブル用物掛けフック。パソコン机の上部飾り棚に吊るしただ
いけばな写真
「掛け花」。 ワイヤープランツ、わすれなぐさ(庭の植物)。 伊豆で買ったミニミニ花器(幅約4cm)の両耳に、小さな針金を通し、台所窓横の壁に画鋲に掛けた
いけばな写真
「吊花」。 紅葉、オステオスペルマム、丹頂アリアム、ハラン、五葉松?。 浴衣用の籠に、歌川国芳の「猫飼好五十三疋(みょうかいこうごじゅうさんびき)」のミニ風呂敷を敷き、ペットボトルにいけた。んでも苦労したわりにあまり気にいってない・・・。あとから、小風呂敷よりハランを巻いた方がよかったとおもった。
いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
「掛け花」。 ハラン、オキシペタラム、姫シャガ(庭の植物)。丹頂アリアム(お稽古の花材)。ヴィルヘルム・ハンマースホイ「室内、ストランゲーゼ30番地」のポストカード。母が持っていたジュンコ・コシノのスカーフでペットボトルを包んでU字フックで額の裏に掛けた。このスカーフはすごく綺麗な色なのだが、スマホ写真では全然伝わらないや( ´・・) これはもう花材がもたなくなると思い、お稽古に出る直前までやっていた。構想は大分前から出来ていたのだが、実際やってみるとなんせスカーフがうまく巻けず、そのうえ掛けた瞬間スカーフがずるっと伸びてしまい、危うく大惨事になるところじゃった)'0'(この作品に一番気合をいれていたのにとほほ。すかすいくつか作ったが、じぶんでいける場所をみつけ、花材を選び、いけて、なおかつ吊るす、掛ける、というのはかなりハードルの高い宿題だった。


はるちゃんのお誕生日祝いにプレゼントを買っておくのを忘れて昼前に買い物にでかけたがすげーあぢー。ハイキングが昨日でよかった。ちゃおちゅーるほたて味を買ってきた。あーあ、10年前にこれがはつばいになってたらなー。はるたんにあげたかったなーヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


午後から、梅雨に向けてとにかく下のプランターを整理せねばっ、アリさんやらねば。


はるちゃん写真
今日ははるちゃんの推定誕生日。土砂降りの七夕の夜に生後一か月くらいでうちに来たので、6月6日を誕生日ときめただ。はるちゃんはおかあさんにべったりだったので、いきてる間同じだけの時間新月を聴いていたにゃんこやね。


ころのおばか。玉ねぎとあえて冷凍睡眠Cold Sleepふりーじあさせておいたトマトを使ってトマトソースを作ったのだが、ハーブのブーケガルニに、オレガノを入れるの忘れてた。トマトソースの為にオレガノを育ててるのに、なんでいつもツメが甘いんじゃ。んでもトマトソースに、豆腐のオイル漬けとサバの水煮缶に、ちょうど帰宅したときに、ご近所さんからとれとれのズッキーニを頂いたので、これときのこをオリーブオイルでさっと炒めて敷いて、この上にかけてアツアツをビールでうまっ(^〜^)すかすハイキングが気持ちよくてビールを飲みすぎて減ったカロリーをはるかにうわまわるカロリー摂取してしもた(;_ _)


あしたは、はるの誕生日(推定)。


写真 写真 写真
写真 写真 写真
写真 写真
写真
写真 写真 写真 写真 写真
写真 写真 写真
カンカン照りでもなく歩くとじわっと汗ばむ程度できもちよかった。7キロ2万歩あるいたど。解説ボランティアの皆さんに説明していただきながら、鶴巻温泉駅から延命地蔵、道祖神、大ケヤキ、前方後方墳などの歴史探訪ツアーが午前中で、昼前に東海大学湘南キャンパスへ向かい学食でランチ(^〜^)安くて美味しかった。東海大の設計の先生は武道館(!)を設計した方なので円形の建物が特徴。午後からキャンパス見学と歴史科学館見学なのだが、マンモス大学すごかった!東京ディズニーランドとほぼ同じ面積のキャンパス。学生は自転車で移動してたし、先生の移動のためのバス停がキャンパス内にあった。キャンパス内に陸上、サッカー、ラグビーの運動場があったのにはぎょうてん。しょぼい我が母校の運動場は全然違う場所にあったから体育の授業の時や、運動部の学生は電車に乗って移動だったし。映画のシーンになりそうなメタセコイヤの並木道なんてぜいたく。途中硬式野球部の子たちがちらしをもらってくださいとやってきて、東京ドームや神宮球場の全日本選手権の応援に行こう!というちらしをもらった。チケット無料で野球好きの方は喜んで絶対行く!と言っていた。選手たち礼儀正しくかわいいのぉ。地元の方となんとなく一緒に居て、その方も食べるの大好きで美味しいお店の情報交換などしただ。さすがにちと疲れたが、4月の小田和城大外郭まる一日山谷海9キロに比べたらへのかっぱ。気持ち良く楽しかった。解説ボランティアの皆さんは初企画との事で下見にも来られて、タイムテーブルがきっちりで、解散時の時間がまさにぴったりだったのがすごい。秋に行きたい企画がふたつあるのだが、ひとつは母の7回目の命日なのでさすがに墓参りなのでやめる。ひとつはもしもいけばな教室に当たらなければ参加したい。まあ半年先の話やね。


いけばな写真
お稽古的に仮に受付カウンターにいける、というテーマで、実際にカウンターを見てイメージしただ。三方からどこから見ても全部正面に見えるようにいけただ。先生から「風が抜ける」と「草月には最高の褒め言葉」を頂いたので、これは素直に褒められたと思って良いのかな(^人^)曲のイメージとかはやめて、ただお客さまをお迎えする、というテーマなので、タイトルなし。


おしんo(^-^)o!


うす曇り。雷雨にもなるかも(・_・?)んでもガンガン夏日よりいいよね。7キロあるくど。大学の学食がなんせたのしみ。自分が学生時代以来やね(=^・^=)


あしたのためにはやくねるだ。


いけばなであだまぐるぐる。


ジャム写真
野暮用でちょいと出かける。いけなおしはもうすこしちゃんと構図決めていけるので水切りのみ。バジルの種を遅まきながらトマトの苗の横に撒いた。四季成りいちごでイチゴジャムつくった。おさらはこう見えても波佐見焼。


そ、そういえばきのうのいけばなの連想からだが、パターンはまったく違うが、「The Best of Album Outtakes 1976 -1981」の『我が解体』ショートバージョンを聴いて、ぎょうてんしたのを思い出しただ。


あしたは申し込んでおいたあじさいの公園とマンモス大学のキャンパスを歩くという新ハイキング♪おもしろいのは大学の学食でランチなんだって。おべんとう作らなくていいうえに、大学の学食なんて新鮮!学生時代一度だけこの大学に遊びに行った事はあるけど学食では食べなかったと思う。ランチ代はもちりん別だけど、参加費500円でお水とお菓子ももらえるんだよ。7キロだけど平坦な道だそうで、あの「小田原城大外郭」山あり谷あり海ありの9キロを歩き切ったので全然だいじょうぶ。楽しみ♪


今日も夏日になるらしい。昨日の花材をいけなおししないといけん。庭仕事の続きをやらないと梅雨になってしまう。トマトの苗にもバジルの種まくの忘れてるし。生まれて初めてらっきょうを漬けることにして、らっきょうと、しっぱいのないように「らっきょう酢」を買ってきた。ふふ。たのしみ。酢で夏を乗り切るのだった。


宿題をじっくり先生に観ていただけなかったのが残念だが、花材も場所もいけかたも全部自分でというのがハードル高いうえにバランスをとるのがものすごく難しかった。どんくさいのはころだけかと思ったら、皆さんやはりかなり苦労したと言ってた。


先日平塚のホテルランチのブリのわさびソースがおいしくて昨日おなじくブリで自分でまねっこして作ってみたがすごく簡単でうまっ。で、今日のお稽古後に行ったカフェの本日の日替わりランチパスタが和風わさびクリームソースだったので、どんなものかあえて今日も食べてみることにしたが、単にクリームソースに、食器のふちにチューブわさびが添えてあって、好みで溶かしてたべてね、だった。ソースは美味しかったが、パスタがゆですぎだった・・・。


反省会ランチで、お互い自分たちが気付かない深いところを知りさらにきんちょう。反省会だいじ(・・;)


お稽古は「花展をめざす」。お題がカウンターにいけるというテーマで、ころは三方向に見えるようにいける。想定した場にいける、というのがかなりきんちょう。神の手がいっこだけは入り完成したけど、さらにきんちょうだった。


みなさん、ころとおなじく今日目指して(つまり花材の鮮度で)作ってきたそうで、時間なくてじっくり見ていただけなかったが、宿題終わってほっとしただ。花材から場所から花器から、じぶんちなのに、いける場所に難航してかなりつらい宿題がいろんな意味を持っていたのを知る。ふかい。


やはり使いたい庭の草花を早くいけないと萎れてしまうじ可能性があるので、お稽古前に仕上げる。やはりアイディアとイメージどおりにできず、技がまったく追いつかずだが、これはこれでおもしろいかも。今日先生に見せるまでは、見せない門ね。ほんとはもう一作品作りたかったが、ここまでにする。


昨日のガンガンでカラダのあちこちがいだい。いままで植え替えしてあげなくてかわいそうなコたちが朝みたらきもちよさそうだった。まだまだいっぱいやらねばだが、きょうはいけばな教室!


いだてん、おもしろかった!女子高あるある。


まるいちにちどろまみれ!きもちい。宿題できなかったけど、くいなし。


きのういけばなの宿題出来なかった(-人-;)べつに期限はないのだが、出来ればきょうつくって、明日いままで作った作品の写真と共に先生にお見せしたいな。


うん。『マリア』。『マリア』。


NHK土曜ドラマ「デジタル・タトゥー」面白い。


宿題できんかった。


ギュスターヴ・モロー展が6月23日まで。正倉院展は10月か。ハンマースホイは来年1月からか。ち、ちらしの整理したいとにわかに思うがこっちに走ってなるものか。


今日はいけばなの宿題をひとついける。た、ただ、イメージとアイディアはかたまったが、わざが。ころ、手先が壊滅的にふじゆうなのだ(;_; )( ;_;)宿題の期限はないのだが、できれば明後日までに完成させて先生におみせしたい。


まんじゅう写真 五平餅写真
角煮バーガーと角煮まんぢうと迷ったのだが、バーガーにはぱりぱりやきそばとチェダーチーズというのがなんかひっかかって、シンプルに角煮まんぢうにしたがうまかった。でもおやつの量やね。五平餅はちゃんと炭火で焼いて焦げ目がついた餅にお味噌塗ってくれる。ひらたいお団子というかんじかな?赤みそにしてみたのだが、あと白みそと、醤油海苔の磯部もあった。ちっちゃかったら、三つの味を楽しみたいところ。すかす粉ものだけの遅いお昼ごはんなのだった。


トーハク写真 トーハク写真 トーハク写真 トーハク写真 トーハク写真
月変わってしまったが昨日の感動の余韻のために写真はっておこう(=^・^=)4月の展示に行っておけばよかった。展示替えともども二度感動したかった( ´・・)「帝釈天騎象像のみ写真撮影おっけで嬉しかったが、人が多すぎてこんなんしか撮影できなかったけど、でもありがたや。博物館展示は、お寺と違ってお像の後ろ姿を拝めるのが嬉しい。んでも昨日、もう東寺のちらしがなくて、たしか東寺展のちらしは以前もらってあったはずなのに、みあたらず整理しようとしないからこうなるのか。整理が趣味ならよかったのに、ってこればっか(゜゜)


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年1月 2月 3月 4月 5月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11