ころんた日記


2016年6月の日記



なすをフタ付フライパンで加熱、こりにきのこ追加、たまねぎみじんぎりとまとみじんぎりを炒めてちと白ワインにスープのモト入れてこれをなすきのこに投入してセルフィーユ投入して溶けるチーズいれて混ぜて熱々をビールでうまっ(^〜^)


『手段』やらいろいろ聴きながら珍しく夜更かししてしもた。いかん1時になってしまふ。明日は新月月のはじまりだというのに(゜゜)


明日からいよいよ7月。いっこ年をとるのもだけど、新月月だわお盆だわ伯母の三回忌だわ父の検査がとか、自分がインプラントだわ。なんかばたばた(@_@)きもちだけは、7月の新月月からヒストリーちゃくしゅだったが、わさわさが先で目先に追われてる。あの頃、ともういろいろ変わってる、と思いつつ、セカンド聴いて新月聴いて、えへへへへ。「新●月」が在るならだいじょうぶ。


『浪漫風』の女声はサンプラー?なのかな。『薔薇(仮)デモ』と共にどこかで単体発売されるといいな。なんかめずらしくだらだら夜更かし。『薔薇(仮)デモ』はいつかプロジェクトライブで、ちょっとだけ演奏されたが、いつか完成された形で聴きたいな。


上半期が終わる。とにかくあまりにいろいろな事がありすぎて(@_@)へんなきもち。


いまだにメールを書けてないころ。


ポンペイ展はライブ前に行くようだなー。今日着付け教室で通学?片道一時間だったし、明後日がライブなので連続上京はきつい(/_;)明日は家に居て植え替えやらやりたいし。いつも美術館は駆け込みやらチケット捨ててるので(T-T)ポンペイ展はじぇったいいくど。


「英雄たちの選択」は家康。いやー面白かった。家康が当時湿地帯で農地に全く不毛の地に秀吉の命により行かされたいわば左遷の状態から、利根川水系を変え世界有数の地に変えてくれたおかげで日本そのものが繁栄したというスケールの大きさを実感。この番組は磯田先生はじめ各専門分野の先生方のパネリストによる意見を視聴できるたのしさやね。


ジップロックでのわずか二キロの梅干し作り、無事梅酢が上がって来てる。うふふ。


また今日も、わからなかったところを教えていただき嬉しい。忘れていた袋帯のところで????を飛ばしながら固まっていたら、向こうからネコ好き仲間の先生が「どおしたっ?」と走って来てくださったり(^-^;着物を着るのは体力がいりますねーとかみなさんとのお話ともども着付け教室楽しい。ちゃんと堂々と着られるようになりたいなあ。


こりは母が梅雨時、能楽堂や歌舞伎座に行く時の為にわざわざポリで作ったと嬉しそうに本人から聞いたが着るのは初めてで、裄も直してないので長襦袢をつまんで着たのだが、実際着物より長めにつまんでしまい、道中、長襦袢がちらちら出てしまうので困った(-人-;)鮫小紋という小紋でも格が高いのに裄が短いのでまともなところにはこれでは行かれない。みなさんには着物を褒めてもらったけど、わきのしまつもいまいちで、やっぱり細かいところを忘れてて、てきとうにやったのでひやひや。でもころレベルで着物を着て外を一人で歩くのは勇気いるけど背筋が伸びて楽しい。


今日は着付け教室。単衣。母のポリの紺の鮫小紋でいこう。帯は何度も締めてるワンポイントの白地の名護屋。くせ毛なのでこの時期はつらくて髪をまとめるのに時間がかかってしまったが「遠き星より」の『島へ帰ろう』の途中で着終った。『殺意への船出PART2』に戻りたかったが時間切れ。


このごろしっかりと新月を聴けていなかったので、今日は新月にまみれてあたまのなかに縦横の糸が張りめぐらされたかんじ。


おととの検査はくりあでよかった。すかすまわりが病人だらけ(@_@)ころちゃんは肥満が重症化。いのちにいまのところ別条はないが、歯が(T-T)と肥満が悪化すると)'0'(


どっかの町で子熊だと思って捕獲してたのが実は子狸だったって(^.^)熊だと思ってた先入観があったって担当の人が言ってたけど、いいじゃん、だれも怒んないよ。つらい自然災害とかさつじんとかマスゾエとか殺伐としたニュースばっかりだったので、こんな「ミス」あってもいいじゃん。みんなちょっとうふってなったよね、


新●月三昧。新月聴きながらなので良い梅干しができるであろー(^m^)まずはちゃんと梅酢があがってね♪


二階のベランダにはキアゲハいもが結局6匹いるのだった。


天気があまりよくないが、今日梅干し作りに着手しよう。先日スーパーで買った南高梅が熟してきて良い香りがしてきたので(^.^)二キロだけだけどね。


松也の古地図は北条氏繁栄と滅亡への道。しまった録画しておけばよかった。わかりやすーい。一夜城は関東初の本格的な石垣城。北条氏は民を守るという理念で戦ってきて禄寿応穏を実践した。すごい殿様だったんだなー。小田原城に行って勉強しなくちゃねー。


来月インプラントをする事になっただ。麻酔かけて眠ってるあいだに終わる「オペ」だって)'0'(書類2つ署名した。ぶるぶる。これだけでぐったりつかれたりしち。美味しいぱんやさんでやきたてチーズ入り熱々パンとクリームたっぷり塩パン買ってかえる。あ、また肥満が重症化に)'0'(


クラリーセージはふっかつしてよかった。ほんとは花が咲いたら切り戻しておけば良いらしいけど、花の香りを楽しみたいのと種まで採ろうとこのままにしておくことしした。二階のベランダのイタリアンパセリにもういっぴきトリのフン発見。四匹いるんだ。すかすセージに二匹いるけど、到底二匹も終齢までまかなえる量ではないぞ(・・;)ディルは前回うまく育たず今回結構元気に育ってるがあまり量はない。料理に使ってのだが香りが強すぎるので、使うのやめたのでいもちゃんにあげてもいいんだけど、ハーブオイルに漬けこむには良いので数本は欲しいのだが"(-""-)"なくなったらパセリも食べるかなあ?


どしゃぶり。歯医者行くのやだな(T-T)


すかす、帰り買い物して帰ろうと思ってイタリア&伊豆の食材店に行ってみたら、なんと昨日で閉店)'0'(しまった、先日行ったとき寄ってブカティーニを買っておけばよかった。あと買っておきたかった食材たちが。んでも、食材は魅力的だったし対応も良かったんだけど、なんだけど、なーんとなく、この店が閉店になってしまった理由はわかるよおな。あれだよなー(-人-;)くすん、ざんねん。いろんなお店に寄りたかったけど、お見舞いのはしごで疲れてしまい、あとはカルディでちびっと買い物して帰ってくる。


先日叔父と従妹が同じ日同じ時刻に同じ病院で全然ちがう事で緊急手術(-人-;)なんなんだ。でお見舞い。この病院は避けていてぜったい行きたくはないが、しかたないのだ。母の弟である叔父も行きたくなかったのだが救急車で否応なく運ばれてしまったのだからしかたないのだった。でも、二人ともちゃんと治療してもらって順調に回復して良かった。


アーティーチョークやら九条ネギやら第二弾の大葉やらバジルの種蒔き。キアゲハのトリのフンは二階のベランダに三匹かくにん。ディルに二匹、イタリアンパセリに一匹。夏のはじまりだなあ。


肥満が重症化)'0'(


ふっと、そうだ思い出した。組曲の事。あの時。そうだ、組曲。うんヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


梅雨の晴れ間が爽やかo(^-^)o今日はポンペイ展に行き何年かぶりに「赤のれん」で美味しいラーメンを食べる予定だったのだが、急に午後から用事が出来てしまった。明日は歯ぬくし(-人-;)昨日のうちに大物の植え替えをしておいてよかった。午前中種播きだけして出かけよう。


真田丸。その前に先週の北条滅亡をおさらいに観る。やはり政伸さん演じる氏政が切腹前に、ふと、ついに汁を全部いっぺんにごはんにかけて食べ終わったあとの表情に涙が出る。ネットで見たら、政伸さん自身が子供時代に氏政みたいにお茶づけに少しづつ汁をかけて食べていたら、お父様の忠夫さんに同じように「一回でかける量がわからないやつは」と自分が叱られていたそうで、もちろん史実に沿って忠夫さんがそう言ったのだろうから、そんな万感の思いが背景にある演技だったんだろね(/_;)


日に焼けて顏がいだい。ねこちゃん柄の可愛いテラコッタの鉢と如雨露柄の鉢の可愛い鉢をたわしで洗い、寄せ植えしていたラベンダーとセントジョンズワートを分けて植え替え、白妙菊を切り戻して植え替え、木賊の植え替え、四季なりいちごの一部を植え替え、アイスプラントの小さなプランターに塩水追加、えーとあといろいろ腰はちと痛いが貴重な晴れを使ってとことんどろんこまみれで、楽しーo(^-^)o


午後はラベンダーとセントジョンズワートを植え替えねば。


午前中は、花のジュース「エルダーフラワー」を大きな鉢に植え替え。父から分けてもらったアッツ桜が数年前からどんどんダメになってきて最後の二つを別々に植えておいたのだが、どうなるかはらはらしてたが無事越冬して花を咲かせてくれたのでひとつの鉢に植え付けた。可愛いカスミソウと勿忘草の鉢にちいさな芽がでてる?カスミソウ第二弾かな?。
花の芳香が素晴らしいクラリーセージが根詰まりしてるぽいので二つの株を分けて植え替えたら・・・どんどん元気がなくなってきた)'0'(種から育てて二年目でやっと花が咲いたのに(・・;)しかし触れると香りがいつまでも服や手に残っていて素晴らしい。


お。ディルにいっぴきだけ、鳥のフンはっけん。キアゲハのはらぺこあおむし第一号だね。アーティーチョークの種を入手したのだが、成功するかな。アイスプラントはやっと氷つぶみたいなぷちぷちが出てきた。


フェンネルを植え付けたり第二弾の大葉の種を播いたり、山椒の挿し木をしたり。あづい。


可愛い。
今朝の収穫はミニイエロートマトと六年目の四季なりいちご。ムシとのとりあいやね。


じめじめむしむしじめじめむしむしじめじめむしむしじめじめむしむし。


ぶら美は改築した庭園美術館のメディチ家の家宝だった。なんと庭園美術館はあの写真家の杉本博さんが建築も手掛けていたんだね。Orionで紹介されてて写真を三島まで見に行ったなー。クレマチスの丘は両親とも一緒に行ったっけ。


安いという小鍛冶の白本。しかし父覚えてないといいつつ使い込んである。謡本出す必要なかった。
解説、仲間による実演、狂言まではみんな良かったが、やはり休憩挟んだ能が始まると、時間的にも良い「永眠」の予感通り累々と屍が築かれていた(^m^)まあそのころも、能舞台に女性が立つ事自体全く好まないのだが(正子さんは自ら退いた)囃子方含め女性が二人も居るのはかんたちゃんの一座だから仕方ないんだけど、それとは別にやはりこじんまりした能で能そのものは完全にまんぞくではなかったが小鍛冶なので楽しい。後見での喜正さんのお姿を見られて嬉しかった。んでも前の席で全員が舟漕いでるなか、早笛が鳴ったら男の子がびっくりしてはっと起き上ったのは面白かった。能そのものは消化不良だったが、一般客もおそらく父兄でマナーがちょと普段と違う(違反でなない)、という体験がおもしろい日だった。


能楽堂に近づくといろんな制服姿の高校生がぞろぞろ(?_?)忘れていたが、そういう学校の鑑賞会の企画だった。だからGB席しか取れなかったのね。かつてない体験だったが、面白かった。一般客は数十人かな?つまり着物無理に着なくてよかった。高校は都内の三校で能楽堂にはいるなり「もう永眠できそう」とか見所がざわざわしてたが、みんなおぎょうぎのよい子たちだった。洗面所でニアミスしてもちゃんと礼儀正しいお嬢さんたちだった。実際能狂言より見所でこっちを観察してた方が面白かったりして。なぜかあたまの中にEL&P「展覧会の絵」の絵が流れてきたが、これは自分が生まれて初めてのプログレ体験が高校生の時観たこの映像だったので、この子たちのなかで、生まれて初めて観た能に、果たして何人が能にはまるのかな?なんて思った事からの連想なのであろう。


朝チーズとパンだったので、お昼はお米つぶが食べたいなと迷う。千駄ヶ谷まで行き、一度夜行った事のある居酒屋さんのランチにすることにした。いくつかあるランチメニューの中で「とんかつランチ納豆ソース」(?_?)に目が止まり、怖かったのだが一瞬ひるんだもののチャレンジャー魂に火がつきこれをたのむ。ほんとにカツの上にひきわり納豆がかかってる。おそるおそる添えてある辛しをまぜつつ食べてみると、これが意外に合う。おもしろかった。完食。


母が雨の日にお茶や能楽堂に行く為に作ったというポリの紺の鮫小紋と、今月始めに草月展に行ったときに着た紬と、格が全然違う二つの着物を用意していたのだが、なんとなく着物着るのやめた。


来週は抜歯やら父のエコー検査やらプロジェクトライブやら(@_@)


「美の壺」は小津映画。明日は「真田丸」の再放送があるので録画しておかねば。氏政の汁全部かけ場面をもう一度みたい。


またまたころのおばか。27年じゃない、17年だ(^-^;


うーん。天気予報に反してこちらはすでに雨(゜゜)日中は雨ではないならと思い、着物も小物もすべて用意してあったのだが、うーん。まだ時間はあるので考え中。


ふふふ。アイコ♪
今年初収穫のミニトマト(^^♪かわいい。今年はハーブもみんな元気ですくすく。昨年はみんなダメダメだったのはよく考えたらじぶんも体調不良だったから、ハーブたちのお世話どころではなかったっけ。夏に体調最悪だったんだからね。今こわいのは昨年糠漬けすらする気力もなくつまりぬかの桶を昨年一度も開けていないのだ)'0'(意を決して開けてみないとね(-人-;)ひいいい。



じめじめむしむし。ふと、7月1日で27年かあ(゜゜)と思ったらなんかふしぎな感慨が浮かんで来た。三世代ファンとかいるかも?


休んでよかった。施設からの連絡もまだ来週も検査段階でのんびりしてるのでまあいいかな。午後から雨があがってよかった。カモミールがまだまだ花をつけ続けていて嬉しい。青りんごの清々しい香りにまわりの空気も綺麗になりそう。


大雨だし着付け教室は休むことにした。昨日の動きでの疲労と(-人-;)今日父の施設からの連絡待ちもあるし、明日能楽堂行きの体力温存?やね。「小鍛冶」は何日かシテが交代で舞うでほんとは喜正さんのをチケット取りたかったのだができず、かんたちゃんだ。でも何年か前で寒川神社の薪能で、すごく前の席で喜正さんのシテで「小鍛冶」を観ているのでまあいいか。しかし凄かったなあ、喜正さん。「はったと打てば ちょうと打つ」


すかすコドモの頃から父が謡の練習をしていたり、テレビで能楽百選を放映していたり、母が着物着て能楽堂や歌舞伎に行っていても、なーんの関心もなかったころ。
歌舞伎も能もファンサイトを始めるちょっと前くらいから、行き始めたんだよね。
もっとも両親共に子供にそれを伝えることも教えることも連れて行くこともなかった。旅行やらスキーやらハイキングやらキャンプやらには熱心に連れて行ってくれたけど、能も歌舞伎もそれは自分たちだけの楽しみだったようだ。もっとも、そんなところに子供を連れて行くのも迷惑だしめんどうだったのかも。


じめじめむしむし。施設に行ったらこのじめじめの不快指数と腰痛のせいか父は超絶不機嫌だった)'0'(んでも謡の話に持っていったらきげんがどんどんよくなってた。
明後日能楽堂で「小鍛冶」を鑑賞するので謡本を持って行って謡ってもらおうと思ったが、これは練習したことはないそうだ。
「小袖曽我」の本をまた出したらこれは安い本だなーというので、なんでわかるのか聞いたら、ちゃんとしたのは黒地だそうな。 そういえば、しずおさんのはもっと昔ので鈍翁さんのところで習っていた本なので、デザインも全く別物だし、紙の質も良いものでこれは明らかに違うのはわかるのだが、白いのと黒いのと同じ曲のが何冊もあるよと伝えたら、最初稽古を始めた頃は安い白い本を買って、次第に謡の会とか発表会用に良い本を買ったそうで、そうかだから同じ曲の本が何冊もあるのか。 そういえば、黒字の本は金で千鳥が描いてある。
父母の出会いきっかけは謡だとは思っていたが、さらににゃんと母も少しは謡った事があったそう。でも自分が謡うのはすぐやめてしまったそうだ。でも鈍翁さんのところで、しずおさんが謡を習っていたから、コドモの頃からおかあさんは能になじんでいたんだね、能の物語の解説はみんなおかあさんから教わったよと、伝えたら、そうだろうね、とにこにこしてた。ごきげんでレクリエーションに行ってしもた。その間片付けやら掃除やら。
いつものあと四十日の話題には全く触れなかった。


一瞬だけ友人に会う約束してるのでその前に一番近いお店がファミレスへなのでここで食事。ファミレスで食事するなどまずないので、どれも似たようなもんだろうと思っていたがハンバーグステーキのソースもちゃんとしてて、美味しくて驚いた。そういえば父母はよく病院やら何かの帰りにここでビーフシチューを食べるのが好きだったっけ。侮りがたし。


来月のお盆の準備の為に小道具だけを少しづつ用意する。なにせ通いながらやらないといけないので、じゅんびじゅんび。昨年は不調で家ではやらず、お寺でお経をあげてもらうだけだったので、今年は家でやりたいからね。ただ毎日通えないし、叔母たちの話によると簡略出来る事は手抜きしないとできないよ、との事で当日の供え物だけはちゃんとして、ご住職へのお抹茶とお菓子のおもてなしを考える事にする。


ハンクラ叔母から帯から着物から関係ない布から作成したものすごい数の作品もらった(^人^)いつもなにかつくっていないとしんでしまうらしい。コースターも可愛い。たくさんのバッグのなか母の着物で作ってくれた力作バッグは明日着付け教室に早速持って行こう。この力作バッグはころちゃんが気に入らなかったら自分が使う、と作者含め叔母たち三人が狙っていた。


クラリーセージ。 ベルガモットレモン

ハーブたちが花を咲かせた。良い香り(*^-^*)


今日の動きのシミュレーションをせねば"(-""-)"


すでに虫に少し食われてる

アイスプラント、今夜食べられそう(^m^)いやまだぷちぷちが出来てないからまだか。


水餃子を食べないとしんでしまいそうだったので、新しょうがにんにくたまねぎみじん切りヒキニクにラー油混ぜ混ぜ皮に包んでベジブロスに中華、ほたて、トリの顆粒入れて、ことことポン酢で、うまっ(^〜^)ビールがすすむぜ。


すかす、添削前と添削後の写真を見比べるとまるで違う。先生は絶対に生徒の基本を崩さない。なのに神の手を入れるだけで、その生徒の完成した作品にしてしまう。嬉しい。良いところをどんどん良くしてしまう。良き師に出会えて本当に幸せ。


夕方近くから晴れてきた。アイスプラントが込み合っていたのでちょっと植え替え。クラリーセージの花が咲いてすごく良い香り。


昨日はたにわたりも一緒に活けたが美しくなかった。ふといとトルコききょうだけにした。

ガラスのサラダボウルに活けた。もっと水面を見せたかったが、ふといが浮いてきてしまい、これ以上は無理だった。これは「静かの海」。


着付け教室の日も雨なので、着物、どうしようかな?ポリの鮫小紋か、紬を着てレインコートで防備するか?


明日叔父叔母が集まるのと、父の施設に持っていくものを今日いろいろ準備せねば。
当初朝まず実家に行き叔母があがれない二階の掃除布団干しをするするつもりだったが天気が明日も悪いので予定を変更する。
動き方を考えねば(・_・)
父の検査の結果次第で入院するかもしれないので、悩みが増える。胃がんや胆嚢炎で手術入院した時の事を思いだす。認知症の人間が環境が変わる事がどれほど大変かすでに経験済みなので。この時は母がいてくれたけど、今はじぶんたちでなんとかしないとね。明日それもいろいろ相談してこよう。


九州、長崎熊本で大変な豪雨(>_<)こちらも朝から強い雨。


以前ネットで見つけたラーメン屋さんで働いていた人の「味付け半熟玉子」のレシピを叔母や友人がこれで作ってやっと理想の味付け玉子の作り方がわかって嬉しいとさらにまたいろんな人に教えてあげてるそうな。以下そのれしぴね。
出汁醤油にみりんを少し加えて冷ましておく(味つけは好み。もちろん好みなので市販のものでもおっけ)。
卵は常温にしておく。
鍋にぐらぐらお湯を沸かす。これに卵を入れて、最初の三分間はゆっくり回す(ころんちの火力だと四分だった)。残りの四分間はそのままにして、とにかく合計必ず七分間熱湯で煮る。
七分経ったら、氷水にさっと取る。熱いのを我慢しながら流水を当てながら殻と身の隙間に水を入れながら殻を剥く。
密閉容器に玉子を並べ、出汁の三分の一を注ぐ。
キッチンペーパーを玉子に被せて残りの出汁を注いで蓋をして、半日たったら食べられる。
ラーメンはもちろん、そのまま食べても、サラダ(とくにシーザーサラダね)に乗せても美味しい(^〜^)どこのどなたかわかんないけど、素晴らしいレシピありがとう。


すかす、当然家にこんな花器はなく、ガラスのボウルに活けてみたが気に入らない(-人-;)へん。写真撮ろうと思ったがやめた。明日もういちど活け直し"(-""-)"


添削後の月読。添削前のも褒めて頂いたんだけど、さらにさらに良くしていただいた!(^^)!

先生の添削後。
自分では、ふといを一本一本離して置けばここから水面が見えて良いかな、たにわたりの葉をトルコききょうの切り口を隠すつもりで、ここに置けばよいかな、と思って↓のように活けた。
たにわたりの大きさをこのちいさなサイズにしたのも良いですと褒めていただいたが、ふといをもっと纏め、たにわたりの位置を変えてもっと水をみせましょうと、神の手が、たにわたりを立体的にして、ばらけていたふといをまとめて、さらに水面をたくさん見せることで、さらに涼しげになって嬉しい(=^ェ^=)♪
たにわたりをトルコききょうから離したおかげで正しく涼やかなまさに「浮花」になった(^人^)
ただただ音楽に全身全霊をささげて「新月」と幻のセカンドアルバムを作っていたメンバーのイメージがさらにクリアになったo(^-^)o


ふとい(太井草)、トルコききょう、たにわたり。これは添削前

今日は満月なので満月に寄せて、テーマは「月夜見/月読」に決めていた。
信じれられないけど、まさかこんな月そのものの花器がまさに今日という日にあるなんて、ころちゃん嬉しいo(^-^)o 月の中に五人がいるんだよ
。でもふといのどれが、とかトルコききょうが、たにわたりが、とかどの植物がそれぞれ誰、なのではなくて、五人が月の中でそれぞれの役割で響きあって、はみだしながらひとつになってるイメージ。で、これは添削前の作品。まさに浮花ですね、と言っていただいたo(^-^)o
ただこの花器はものすごく難しかった。他の人たちはそれぞれ二つの花器を組み合わせたり、広い四角の花器を選んでいたがすりばち状で小さめの花器だったので、ぎりぎり花材を減らさないと水面がみえない。花材を減らすのってすごく勇気が要った。
なんかあの「音楽俳句」を思い出しちゃった。


ランチのきのこのパスタ、クッキー入りのアイス美味しかった〜。


海の近くで育ったのでぢつは海からの風は潮でべたべたなのでじぇんじぇん爽やかではないのをよく知ってるころなのだった(^m^)


完成した『殺意への船出PART2』。えへへへへへへ。もう白いご飯だけでいい、の、もうなんにもいらないや。


昨日植え付けたばかりのルッコラがはやくも食われてるっ。モンシロチョウの幼虫の大好物だからなー"(-""-)"サラダの飾りにだいじなセルフィーユにはネット被せておこうかな。スダチと山椒はナミアゲハの好物だがなんせ鉢植えのちっこい木なのでネット被せておいた。


じめじめむしむし。だから今日のお水に浮かべるいけばながすごく楽しみo(^-^)oんでもって、テーマ決めた。曲にしないことにしたヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


明日は、水が「真」のいけばな。テーマ、どうしよう。曲を無理に探すことはないかもしれないが、花材を見て決めよう。明日は満月。


「真田丸」。いわゆる「神回」だったのでは?北条氏政の元へなんとか生き延びてほしいと駆けつけた徳川家康、真田昌幸、上杉景勝。これを演じる役者さんたちがすごすぎて、その場にいたんかい?と思うほど。内野聖陽さん、草刈正雄さん、遠藤憲一さん、高嶋政伸さん。政伸さん演じる氏政が最後に、ごはんについに全部いっぺんに汁をかけて食べる時の表情・・・(/_;)。このエピソードは、氏政がごはんに何度か分けて汁をかけるのを父氏康に「一回で食べる量もわからないやつに、国を守る守る事なんか出来ない」と言われた事が伏線にある(史実)。でもこれは氏政が、そういうやり方が好きだだった、って事なんだが、もうこれから切腹する氏政はぜんぶぶっかけ汁飯をやってみて、ふふっ。ってなったのではないかと感じた。
ただ北条滅亡後に登場した伊達政宗には?なんだこの政宗。仙台の人は、ど、どう感じるんじゃろ?


インパチェンス、ルッコラ、タラゴンの植え付け、根詰まりおこしてたオレガノの植え替え。ラベンダー、セントジョンズワード、タイムも植え替えてあげないといけないのだが。明日はいけばな教室だからねー。


ついに二階のベランダにもキアゲハがひらひら飛んできて、イタリアンパセリ、フェンネル、セルフィーユ、コリアンダー、ディル、の食草であるセリ科のハーブすべてにちゅっ、ちゅっ、てやってた(・・;)ふしぎなのは、そうしながらもこちらに何度も向きを変えて部屋に向かってきては、ぱたぱたと網戸、ガラス戸越しに部屋を覗いてる。ここからさなぎになった子が越冬して羽化して「帰って来たよ〜」と挨拶に来たのかもって考えると嬉しい(^m^)


今日の真田丸は必ず見ないと。小田原成敗(T-T)北条滅亡なのだ。


むしむし。んでも今日もつづき。明日のいけばな教室は水に浮かべて活ける浮花o(^-^)oテーマはなににしようかな。


猛暑だったんだけど、なぜかキャベツの熱々ミルク煮。ただスープでキャベツ煮て牛乳たして塩胡椒 仕上げに生クリームたらり、ただこれだけなんだけど、とれとれのキャベツなのであま〜い(^〜^)なぜか赤ワイン。


ブラタモリは横須賀だった。空母ドナルドレーガンにタモさんが特別に許可を得て中のレポートする形式で空母ってすごい。飛行機を飛ばすためのカタパルト?すごい。おもしろかった♪


午後はいろいろお手入れやら植え替えやらだった。しかし一日中外に居たので日焼けでお肌がいたい。いかん)'0'(


いやー猛暑できもちいい。とりあえず裏のハーブ園(て肩幅いっぱいの路地だが)のお手入れ。三つ葉やらイタリアンパセリら四季なりいちごやら。ラベンダーがどうやら元気そうで嬉しい。フェンネルやらオレガノもついてるね。と、そこにキアゲハがついにきた。いもちゃんの季節かあ。と、夢中になっていたらアシナガバチが、でていけ!とお怒りで)'0'(そしたらもうお昼を過ぎていたのでアシガナバチがお昼を教えてくれたんだね(^m^)


真夏日だっ。朝いちから山椒の実を収穫(って10粒しかなかったけど)したりネットかけたりがんがん動いてしもた。朝ごはんたべてから今日は一日外仕事だっ。


2日のプロジェクトライブではただただ「演奏」を楽しもうと思うのだが、レポートはちびっとであっても書かないとね。新月日記には書けないけど(;_ _) いろんな人の意見からしても、おんなじ気持ちだけどノーコメントの部分がいくつかあって、でも今回はやはり『殺意への船出PART2』の新アレンジが聴けたら、もう何もいらないって思うかも。素晴らしい事、間違いなく揺るぎないのだからね。あの、鈴木さんが、部分だったけど参加した『白唇』。花津鈴が同時に演奏していた姿を思い出すと涙ぐんでしまう。


昨日一番嬉しかったのは、父がお風呂に入ってるあいだ、部屋の整理やいろいろしてたんだけど、正直能楽関係の本や資料はもういらないのかなーと思っていたんだんだけど、戻って来た父に聞いたら置いてとのことで、羽衣はちと取り乱しそうでまずいので小袖曽我を渡していろいろ聞いてみたら、ここはこういう拍子だ、と謡ってくれたこと、それが、以前謡曲なかまの皆さんから声が素晴らしい、と言って下さったとおり、さすがに居室の中だし練習していないしで声量は落ちていたものの、父の声は変わっていなかったことだった。レクリエーションではみなさんとの合唱のリーダーで生き生きしてるけど、謡もしたいんだな。面会の時、謡をやってもらおうと思う。今月いっぱいまで今まで会えなかった友人たちに会ったりとか(つまりランチのひとびとと会うのは一日つぶすことなのになるのでなかなか実現しなかった)ちょっとイレギュラーなスケジュールだが、これからは父の施設に通えるようになると思う。能の曲について、教えてもらおう。まあつまり母がコドモの頃から、父が20代の頃からなじんでいた能について、興味が出てきたのがやっと12年くらい前から、というのが情けないけど。これも新月のおかげで父母の大切な趣味に寄り添えたんだけどね。


この倍くらいの量があって100円!

近所の100均o(^-^)oでお花売ってた。すごい。お花屋さんで買ったら2000円くらいの種類のお花だよ。お花活けたりちまちま家の中(^.^)土いじりまで出来なかったが、昨日アイスプラントに塩水上げたんだけど、はやくもぷちぷちらしき予感が。


来週はいけばな教室とこの実家施設行きと着付け教室と能楽堂(-人-;)ひええ。今日は出かけたくないし。ポンペイ展はまたぎりぎりで駆け込むことになるんかのぉ。


来週は叔父叔母が集まるというのでハンクラ叔母がいっぱいいろいろ作ってくれたのを貰ったり、これからまたお願いするものを持って実家に行ってから父の施設に足りないものを持って行って掃除して実家に戻って草むしり。こういう動きしてると車があれば良いな、と思うけど、実際以前勤務していたところで車通勤していた時もあったけど、人生にこれほど合わない行為はないと思った(@_@)オートマ限定免許なのだが、まっすぐ走る事は出来るが曲がったり後ろに下がったり出来ないんだ門。職場の駐車場はそれはそれは広かったのだが、なぜここに停められないのかみんなに不思議がられただ。残業してて道を間違えて夜の山道を泣きながら走ったのは今も寅午。車の運転には性格が出るというが、小心者の性格がもろに出て、自転車のおじいちゃんを抜く事が出来ず、つまり、自転車より遅い車だったのだった。あの職場を辞めた理由は、実は車を運転するのが一番嫌だった、というのはいまもひみつだ。


最近はもっぱら夜の女子会で行ってる父母が好きだったおさかなが美味しいベルギーフレンチの「レカイエ」でランチ。前菜はサーモンのテリーヌ野菜たっぷり、メインは真鯛のポワレお野菜いっぱい、デザートはブラマンジェにアイス、紅茶。美味しかったo(^-^)o


父はお風呂の日でさっぱりで機嫌よかった。お風呂の間に部屋の片づけやらチェックやら。謡本の羽衣、小袖曽我を見つけ、羽衣は心情的にやばいので、小袖曽我を渡したら、ちゃんと一部を解説付きで謡ってくれた。声量は落ちてもうまかった、変わっていなかった。そういえば、小袖曽我、羽衣、続けて観たんだった。


『殺意への船出PART2』聴いた。出かけようo(^-^)o


午前中父の施設に行き、お昼は友人とランチ。お店どこにする?で予約しそこなったが大丈夫かな?とにかくイタリアンばかりが続いていたので、何がなんでもフレンチなのだ。


すでに二か月半経ってるが、なかなか新月を進められない。でもサイン会とさらに嬉しい演奏があってレポートと四タイトルのアルバムについて少し書けたり、『白唇』がまさかのサプライズで演奏されたイベントがあってちびっとだけレポート書けたり、すこーしだけは、出来たかな(゜゜)


今日はちまちました用事を済ませないと。すかす、今日の本会議、どうなる(`´)


ふっ、と唐突にあのころ的にさいあくのじたい、が、まだ可能性があったらどうしようって、なんかあたまに浮かんだ。やだ。まさかね?いやもうそんな事じぇったいにないよね(>_<)


明日は父の施設に行き高校時代の友人とランチの約束なのだが、て、天気が)'0'(


先日は友人宅でお昼をごちそうになったので、お返しせねばといろいろ考え先日から仕込み。ハーブちゃんたち大活躍。こういうおもてなしは久し振りなのでかなり気合を入れただ。
前菜は、白インゲンをハーブオイルとにんにくセージで煮込んでイタリアンパセリとツナと合わせたサラダ、ディルと玉ねぎのサーモンマリネ、半熟味付け玉子、ナスタチウムの葉に乗せたまねっこしたクリームチーズの味噌漬け(^m^)枝豆の豆と四季なりいちごを飾りに散らした。
スープは、たまねぎじゃがいもにんじんフェンネルをハーブオイルで炒めて粗熱を取ってから、フードプロセッサーにかけて、それから取っておいた白インゲンの煮汁とベジブロスにスープのモト入れてコトコト、仕上げに生クリームをまわしかけて上にフェンネルの葉を飾った。
メインは、この間も作った牛の薄切りに粉溶き卵イタリアンパセリ入れた生パン粉つけてバターで表面カリッとじゅじゅしたもの。
お皿にサラダ菜敷いてトマト乗せて、マヨと塩レモンと牛乳とオリーブオイルとちびっとお砂糖入れて混ぜ混ぜしたのを掛けて仕上げに黒コショウとパルジャミーノレジャーノ削りながら雪みたいに振りかけて、シーザーサラダ添え(^^♪
食後はお口直しにお抹茶を点てた。お菓子はこれだけは買ったみかんのかりんとう。
おやつの時間にはフレッシュスペアミントペパーミントレモンバームに、ドライカモミールドライカレンジュラのハーブティ。
いちごにお砂糖ふりかけてレンジでちんした冷ましておいたストロベリーソースの上に、練乳生クリームいちごをフードプロセッサーで混ぜたのを乗せて冷凍睡眠しておいたのを取り出して上に四季なりいちごとペパーミントを飾った。た、ただ、これ早めに取り出して、クリーム状に軽く戻しておきたかったのに、かちかちに凍ったまま出すことになってしまい、ちと残念だった(/_;)
んでもよろこんでもらえて良かった。


新月聴いてもらい、YOU TUBEで『鳥は海を渡る』や『終末』〜メドレー観てもらいあれこれ。新月の音楽は美しい、と言ってもらえてとにかく嬉しい。以前もボーカルのピッチが時々ずれるがのが最初気になると言っていたが、聴きこんでもらううちに、やはり北山さんでなければならない、と思ったそうだ。例として教えてもらったのが、ころは知らないのだが、今活躍してる有名な日本の女性歌手が曲すべてピッチがずれてるそうだが、それがその人の味でとても良いとの事。でもやはり最も興味があるのがハモンドにシンセにYOU TUBEに写ってたスタンウェイだった。すかす、行かれなかった2014年のアレイホールの『鬼』と悪天候で行かなかった2月のシルエレの『鬼』がYOU TUBEにアップされていたのにはびっくり。アレイは大山さんがベースだったんだよね。京極さんドラム頑張ってたなー。やはり演奏は良かったんだなー。『鬼』、はやはり凄いなー。


おお、今日はどんどん暑くなるね。


あ、ポンペイ展にいつ行こう(・_・?)あとプロジェクトライブの後の飲み会どうなるかな?忘れていたがFacebookもんだい。もしもみんなと飲み会出来そうならもう少し詳しく聞いてみよお。


すかすさすがにちと疲労が(-人-;)着付け教室のイベントはキャンセルしただ。友人たちとの女子会ランチも明日含めてあと三回。無理やりではなくてなんとなくこうなったんだけどね。もう来月以降はいれないつもり。来月はだいじな7月。プロジェクトライブにお盆に伯母の三回忌に、毎年誕生日に行われるお施餓鬼で、ここまでが予定であとはフリーにする予定だ。ひとくぎり。


友人たちと会えば結局親の介護とお葬式の話になるのはお年頃だから仕方ないね。今日歩きながら思ったけど、あとはとにかく父に施設で笑って楽しく長く過ごしてもらえる事だな。


週のまんなかは父の施設に昼は十数年ぶりに、いや何度かあってるけど二人で会うのはひさしぶりの友人とランチ。イタリアンやめてフレンチだがどっちの店にしようかな。


おもてなしをいろいろ考えるのは楽しいな。抹茶も点てたいな。まあなにせ仕事してた時はできなかったことだ。通勤時間こうしてみると異常だったよなー(゜゜)


鶏のから揚げやさんは知らなくて当然だった。地元友人情報によると最近駅近くに移転してきたそうな。テイクアウトして味見すると言ってるので報告を待つ(^m^)


いっこのプランターのアイスプラントが食われてるっ)'0'(犯人は不明。人間が美味しいのはムシにはさらに美味しいわけやね。むむ。んでも基幹がしっかり育ったハーブ類は多少ムシに食われても育つので、こうやって淘汰されていくなか生存競争に打ち勝つわけだ。で最後の最強の天敵人間が食うわけやね。


天気予報通り大雨。すかす用事で出かけねばならん"(-""-)"明日は友人が家に遊びにくるのでそうじもしなくちゃ(^-^;


モハメドアリ追悼番組を見た(最近テレビっこ)。キンシャサの奇跡。うんうん。思いを現実にするぞ。んでもイノキ対アリが始まったら睡魔にまけてしもた。


「真田丸」小田原成敗なのだ(T-T)


土いじりで気持ちさわやか。ジャングルがだいぶ整理されたo(^-^)o昨年初めて成功したラベンダーだが、今年もちゃんと咲いてくれるかな。まだ芽なのだが土までラベンダーの香りがするのがすごい。今年は四季成りいちごの実が大きくてヨーグルトやサラダの飾りに可愛い。


ええ天気や。今日はコスモスと、エディブルフラワーであるナスタチウムを植え付けよう。あ、昨日のオンダの前菜にもナスタチウムが添えられていたっけo(^-^)o


プロジェクト後の飲み会、どおしようかな?またあの店?


ちょうど明日の「真田丸」が小田原成敗(T-T)なのでタイアップしたのかな?
でもメールに気づいた段階でフジのはもう魚市場の食堂は終わっていた。アド街も見たけど、鶏の一羽丸ごとからあげの店、知らないぞ(・・;)?はんたいにもう少し取り上げて欲しいところが一瞬で終わったりね。


にゃんと友人たちから連絡ありフジテレではなんと行った三日前の撮影、アド街で小田原だそうで小田原が熱い?


昔からある喫茶店で、ひさしぶりにフルーツタルト。しかしずいぶん味が変わってただ甘いだけのタルト。残念ながら紅茶も薄くて味が落ちてた・・・

二次会はケーキを食べる予定だったので、ドルチェは軽めのジェラートにしたので、それから途中のホテルのティールームにするか、その先の昔からあるタルトが美味しくて紅茶をちょっと濃い目に淹れてくれていた喫茶店か迷ったが、喫茶店に数十年ぶりに行く事にした。味がむむで残念だったが、話の方が盛り上がりまあ仕方ないか。友人から聞いたがスヌーピーミュージアムは予約しないと入れず、当分いっぱいで入れないとの事)'0'(最後は着物の話でえんえん盛り上がる。


前菜盛り合わせ。いろいろな種類がたくさん(^〜^) 白アスパラとハムのフジッリ(^〜^) ジェラートにエスプレッソ(^〜^)

「オンダクッチーナイタリアーナ」小さなアットホームな店で二時間で入れ替え制。土曜日という事もあるだろうけどあっと言う間に満席で予約必須と教えてもらったがなるほどねー。どれも軽くて繊細ででも味がくっきりして美味しかった(^〜^)まんぞくまんぞく。


ショック。本屋さんに行ったらない?お店の人に聞いたらこちらまで回ってこなかった?そうで雑誌買えなかった・・・。


ええ天気や。『島へ帰ろう』日和だなー。ちょと早めに行って、「ポーの一族」が掲載されている雑誌を買わねば!今日のイタリアンは平塚の人に今NO1と教えて貰ったので安心して行かれるだ。昔通りすがりの人(^m^)に教わったビストロは前のオーナーの時は味も雰囲気もほんとうによかったけど、オーナー代わり店も移転して一見ゴージャスだが前回このメンバーで行った時満席だったが、じゃんねんなお店になってた、とその地元の人に言ったらやはりそうだって。前の時はおひとりさまで行ったりいろんな人を連れて行って美味しい!と言われてまたそのひとたちが友人を連れて行ったりしてみんな喜んでいたのに。お店って変わってしまうんだね。うん、都内では自分でも気軽に行かれた西麻布や麻布十番のお店が閉店してしまって悲しかった(>_<)


Windows10アップデートしつこい(`´)先日ネットで「恐怖体験がありました」というのがあって「帰宅したらパソコンが勝手にWindows10になっていた」というのを読んでいやあああああっ)'0'(


録画しておいた「ぶら美」はスヌーピーミュージアムとポンペイ展。じぇったいに行かねば。赤のれんにも行かねば。


先日音楽家の友人と話した鈴木さんについて、もう少しちゃんと思い出そう。ジャズの人なんだよと言ったら納得してた。ジャズの人は最強だと言ってた。唯一無比なのでその通りには他の人は真似できない、みたいな事だった。すかす彼女のハモンドからパイプオルガンの音を出してもらった時は嬉しかったなー。もともと小さな場所でもパイプオルガンの音を出す為に開発されたんだよって教えてもらって、そおなのかっ。


じめじめむしむし。ミントの葉を摘んで香りを吸って清々しいo(^-^)oスペアミントとペパーミントが混植してしまったと思っていたが、ちゃんとべつべつにプランターに育ってた。よかった。


家でいけなおした『白唇』

そして7月になった途端新月Pライブとまるで図ったようじゃね。だいじな7月がやってくる。


明日は幼小学校の友人たちと平塚でまたまたイタリアン。来週の高校時代の友人とのランチはもうイタリアンではなくフレンチにしよう。同窓会やクラス会では顏合わせてるが二人で会うのは10数年ぶりだ。五月六月は殆ど怒涛のランチ女子会なのだった。あ、飲みもクラス会含めて二回あったか。まあ今月いっぱいで区切りつけるけどね。今までなかなか参加出来なかったクラス会やら会えなかった友人たちやらと一気に会ってるわけやね。これも6月いっぱいまでのつもり。はっ、ポンペイ展いついこう。これは一人で行くつもりなのだが。


と言いつつ二日続けて外出でちょっとちかれて、いいや、とだらだら。小田原旅レポートなんか書いて今日はインドア。たくさんのハーブちゃんたちが陽ざしに揺れて良い感じ。今年はアイスプラントもうまくいきそうだ。もう少ししたら塩水を与えてぷちぷちが出来たら食うんじゃ。


今日は晴れて暑くなるらしい。土いじりびよりだ(^.^)


海老ちゃん・・・(>_<)病気の家族がいるなら静かに暮らしていたかったはずなのにね・・・。元気になるよぜったい。


今日は友人の家にランチお呼ばれ。「遠き星より」を聴きながら、どうしてこんな美しい良いものがもっと大々的に世に出ないの?と音楽家の彼女が怒っていた。『島へ帰ろう』は絶対映画のラストに使うべきと言ってくれていた。面白かったのはつい聴きながらこの音はどうやって作ったのだろうと思いながら聴いてしまうとの事だった。彼女のハモンドオルガンでパイプオルガンやストリングスの音を出してもらって楽しかった。新月をもっと知ってもらうためにFacebookをやるべきと言われた。うーむ。


昨日だけ晴れたのがすごいなー。すかす地元なのに全く知らない新鮮旅。土曜日幼小時代の友人たちに会うので報告をせねば。


姉さんも今月付けでたたきつけて退職することになった。昨日三人で話ててやはりわしも叩き付けて辞めたことになるらしい。ほかのひとたちが困ってる、という話には申し訳ないと思うけど(>_<)


五月一日リニューアルした小田原城 小田原城から実家の方角をのぞむ

小田原城はすっかりリニューアルされて綺麗になっていた。ただパネルがやたら多く外をあまり見られなくなっていた。でも流れもわかりやすい。ただ、なぜバリアフリーではないのだろう?年配の方々がつらそうに階段を上っていた。んでも天守閣からの眺めは相変わらず素晴らしく晴れて良かった。ほんとはもっと晴天なら伊豆大島も見えるんだけどねー。んでも二人ともとことん満足してくれてよかった。自分も知らない地元を行く新鮮な旅じゃった。


もうころの小学校は廃校にされかつて裏の運動場だったところが菖蒲園、元動物園の壁面がアジサイ園になっている ふしぎな種類のあじさいがたくさんあった。

菖蒲、紫陽花祭り。


御感の藤棚を通りお濠へ。蓮がすごい。コドモのころはそれはそれは陰気なところじゃった。

そこからお城へむかうべく坂を降りたら・・・え”?ここ廃校になった母校高校の隣だったの)'0'(知らなかった。御感の藤(ぎょかんのふじ)は大正天皇行幸の折ご覧になった藤棚、でここを通りながらお堀の脇を通りつつ馬出門へ向かう。お堀に沿って建てられているのが、お城のような三の丸小学校で、姉さんが感激して写真を撮りまくっていた。わしの小学校も廃校になり合併してこの小学校になったのだった。


侯爵の紅茶にスコーンのセットも迷ったが、みんな紅茶とクリームあんみつにしただ。

一階の応接間や居間が喫茶室に解放されていて、メニュー迷う。ケンブリッジに留学していた侯爵にちなんで侯爵の紅茶とスコーンにみんな魅かれたが、まだおなかいっぱいなので、クリームあんみつとのセット。牛皮やらいろいろ美味しかった(^〜^)
黒田侯爵の別邸清閑亭。 清閑亭からの眺め。歩いてきた道が全部みえた。

そこから西海子通りへは戻らずそのまま一国へ出て先日下調べをしておいた清閑亭への入口へ行き坂を上る。二階からの素晴らしい眺めと爽やかな風に吹かれて三人すっかり椅子に座ってくつろぎかなり長い間いてしもた。


小田原提灯のかたちの早川漁港の灯台。コドモの頃このあたりで父とおとととイシダイを100匹くらい釣って帰って母が怒ったことがある。こんなちっこいのたくさん持ってこられても、とお怒りだった。

すかす、食べ始めたあたりからどんどんどんどんお客さんが入って来て、11時20分くらいでも満席)'0'(これ土日だったら凄いんだろね。しかしほんとに美味しかった。今まで知らなかったなんて。でも情報収集したがみんな行った事ないって言ってた。近所に住んでる地元民かマニアックな観光客でないと知らないやね。
市場の昼定食。なぜかごはんとおつゆの位置が違うが、もお美味しかった。お刺身がとろける。エビフライマグロフライアジフライ、ブリとマグロ赤身お刺身、大根おろしにしらす干し、おしんこ、オミソシル。

観光客相手の新しいお店がたくさん並んでいるがそこには目もくれず、市場の中に入って二階の「食堂」へ。ここ、最初から知らなければじぇったい通りすがりにはわかんない。ぴったり11時に着いた。早お昼の予定だったのだが、ここまで計ったように着くとわ。中はほんとに小さい食堂で学食みたいな感じの相席で、平日だから空いてるのかな?三人で食券機の前でさんざん悩んで、結局三人ともお刺身もフライも両方食べたい!と「市場の昼定食」1400円。美味しすぎて幸せ(^〜^)


9時半に待ち合わせて、普通ならお堀の脇を通るか直接坂を上って天守閣を目指すのだが、あくまで「駅伝選手の道を辿る」ので、ふつうの観光ルートではなくて国道一号線に向かって歩く。なりわい交流館では暖かいお茶をごちそうになり、資料をいただく。すぐ先の「伊勢家さん」という老舗和菓子屋の「豆餅(あんこの入らない三角の豆のお餅)」と「すあま」がコドモの頃からの大好物。父のコドモ時代はここが駅伝の中継点で倒れた選手に監督がバケツの水をかけていたそうな)'0'(さらに歩いて今の中継地点である「メガネスーパー」を案内して、道路へだてて反対側にあるお城のかたちの「ういろう」を見て二人ともかんげき。当初の予定だとここで帰りにお茶する予定だったが、清閑亭に行く事にしたので、予定へんこう。ちなみに「ういろう」は本来箱根越えをするための旅人のための薬を開発販売してたがこの薬が苦いのでお口直しのためのお菓子を一緒に売っていた。それが名古屋の人がお菓子だけを広めて、ういろうといえば名古屋銘菓として有名になったそうな。正面に箱根山を見ながら一国を歩き、途中で左折。美味しいパン屋さんでみんなでお買い物。そこから右に曲がり西海子通りを歩く。桜並木の高級住宅街で文学館やちょっと脇に入ると鈍翁in西海子がある。ここを通って海に向かってひたすら歩き潮の香にひかれて漁港へ。


本屋で買ったリュック。なんと迷彩色。だけどスヌーピーとウッドストックなの。
なんと晴れ。予定通りなりわい交流館にたちよりお茶をごちそうになりつつ資料をもらい、一国沿いを正面に箱根山見ながら駅伝の道を歩く。父のコドモ時代の中継点と今の中継点を案内して、一国を左折してから美味しいパン屋さんでみんなパン購入。l高級住宅街西海子通りを歩き、鈍翁in西海子は次回ということにして、ひたすら潮の香にひかれながら漁港へ行き、観光客相手のたくさんのお店をスルーして、お目当ての市場内にある食堂へ。学食みたいなほんとに食堂で、食券を買い海鮮丼かお刺身定食かさんざんまよったが「市場の昼定食」に全員しただ。とろけるお刺身三種類のフライにしらすにおみそしるにごはんでさいこう。ごはんがこんなにたくさんでたべられなーいと言いつつ全員完食(^〜^)そこから再び一国へ出て、清閑亭で海を見ながらお茶、そこから小田原城へ。なんか地元観光なんてじっくりした事ないのでほんとに未知の旅じゃった。二人ともほんとに喜んでくれた。自分も嬉しかった。18000歩あるいた。


こちらは雲は多いものの晴れ。よかった(=^ェ^=)♪しゅっぱーつ。


溶き卵にイタリアンパセリにオレガノ、ほんとはここでパルジャミーノレッジャーノを削って入れるのだがめんどいので市販のパルメザンチーズをまぜまぜしてこれにぶたさんの薄切り肉を混ぜてじゅじゅっと焼いて熱々ブタニクのピカタでビールでうまっ(^〜^)


録画しておいた松也の古地図「大塩平八郎」を見て感動した。ただただ民衆の為に生きた高潔な人物と聡明さ。最後は結局悪の調査所は幕府に届かず息子と共に爆死(>_<)マスゾエは大塩平八郎に土下座して辞めてほしい。


今日は一日植え替え。ふぅ。ちっとだけ進んだかな。


すかす、明日の小田原観光、て、天気はどうなる(・_・?)


昨日からあのNHK少年ドラマシリーズ「なぞの転校生」をケーブルテレビで放映されてるんだよね。最近すっかりテレビっ子(^-^;録画しておいて全部たまったら一気に見るのだ。うんうん高野弘幸くん。寺山修二監督の「田園に死す」を見損なってしまったのが当時とても悔しかった。しかしこの勢いでHNK「ヤングミュージックショー」も再放送してくれんかのぉ。


NHKのニュースで、なんと40年ぶりに「ポーの一族」が掲載された雑誌が重版されるそうで!(^^)!てかすごい!11日発売だそうで絶対買う。この日は幼小時代の友人たちとランチなので早めに行って本屋さんにいかねば(・_・)元乙女の血がさわぐ。


朝から雨でじめじめむしむし。でもまだまだ不快指数がたくさんというほどではないね。カモミールを盆ざるにひろげて数日たってるのだが、外に干せないのでテーブルの上に置いたんだけど、こちらまで青りんごの爽やかな良い香りが漂って来て気持ちがすがすがしい。うーん分けてあげたい香りだねo(^-^)oベランダのオレガノはたまに使うくらいだったのだが、頭痛に効能があるそうな(^^♪もっと積極的に使うようにしよう。


はるちゃんにしらす入りシーバをおそなえ。たんと仲良く食べるんだよヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


あ、朝なんで西麻布の事思い出したかわかった。「ポンペイ展」に行かなくちゃって思ってたからだ。それであの界隈があたまに浮かんであのお店があれば行きたかったけど、ってことからのもう食べられないものへの食欲へとのれんそう(゜゜)になったわけやね。来週行かれるかなあ。「赤のれん」に行ってみようかな。新世界ライブの時に行かなかったからね。


ハンバーグピラフ

久し振りに駅前のレトロな「喫茶店」で皆さんとランチ。店内はアカシアみたいな感じで昭和続きだ。前回サラダ付ハンバーグナポリタンだったので今回はサラダ付ハンバーグピラフに紅茶にいちごのショートケーキでたらふく。話もお花以外で盛り上がり時間があっという間だった(^.^)


アレイホールでの『白唇』のイメージ。

どうだんつつじ、カーネーション、ハイブリッドチース。 『白唇』にした。繊細でたくさんの音と無限の広がりを見せる『白唇』。しかし難しかった(@_@)んでもこれで当分投げ入れはないとの事だった。


今日のいけばなは苦手な「投げ入れ」だなーたぶん(@_@)テーマは『白唇』かなー。うーん。花材みて決めよう。


ミニトマトの青い実がどんどん膨らんできてて嬉しいo(^-^)o種播いたバジルがプランターではいまいちだったがトマトのプランターに播いたほうは元気なのでこれをすこし移植した。トマトとバジルはお互いの成長を高めあうコンパニオンプランツってほんとなんだな。青くていい香りで朝から清々しい。


ころ製梅ジャム、にんにくローズマリーセージディルタイム鷹の爪で作ったころ製ハーブオイル、黒トリュフ塩。カンパーニュで朝ごパン。

なじぇぁ唐突にあの「うににんじん」を思い出した。美味しかった。あの西麻布のビストロがあった時は数回友人たちと一緒にランチで行って、追加してオーダーしてみんなも喜んでいたにゃ。今度一度一人で行ってみようと思いつつ、行かれないままでいたら知らない間に閉店していてショックだった(T-T)


昨日は強風で墓にお線香をあげられなかったので、はるたん写真前への竹のお線香でほっこり。はるたん母の写真前には毎日お水あげてるしで、お墓参りにあまり行かれなくても供養してるつもりはあったりしてる。この青竹にベルガモットの香りのついたお線香はほんとにおちつくなー。あー、ふと四十九日の日、お供えした盃の水がからっぽになってたのを思い出した。くいっと飲んで、行ったわけだね。


親戚からまた梅を送ってもらった。昨年は梅干しを漬けられるくらいだったのが、ほんの一握りだったのは、花が咲いたところに雪が降り出来が悪くこれしかなかったとの事。仕方ないので梅ジャムにすることにした。ヨーグルトに入れたりパンに塗る。今煮詰め中(^m^)


アイスプラント、ルッコラ、セルフィーユをプランターに植え付けしただo(^-^)o


かなり細かい計画書を作っただ(*^-^*)二人とも喜んでいるo(^-^)oあとはB姉さんの晴れ女が勝つか?


ツアコンの下調べもしないと。テーマは箱根駅伝の道をプチ体験して魚市場に行き美味しいおさかなを食べてお城から小田原を眺める、なのだ。箱根駅伝の本を出してきたり、魚市場の食堂メニューを調べたり。自分の地元なのに、未知の旅やね。案内するとなると責任あるど。


な、なんかどっとつかれが。お天気が悪いのを良い事に今日はだらだらしてしまえ(なまけもの)。雨、全然やまないや。


明日ははるちゃんの誕生日(推定)。お供えに、しらすかしらす入りのごはんを買ってこないとね(=^・^=)


雨だ(-人-;)今日はまる一日オフにして土いじり三昧の予定だったのだが(T-T)それにしても小田原観光の日、雨から曇り?ぢつはAちゃんは雨女、B姉さんは晴女。ころはどっちつかず。そういえば、山梨のN子さんのところに遊びに行ったときは曇りだった。二人の力が拮抗していたわけやね(・_・?)いずれにしろ富士山は見えなかった(T-T)えーとぉ、魚市場まで歩いて新鮮なおさかな食べて、黒田侯爵の別邸清閑亭の「海の見える喫茶室」でお茶とお菓子、して小田原城天守閣に登り小田原市内を一望する予定なのだが・・・うーむぅ。まあ雨なら雨で、お城の下のあじさいと花菖蒲も一興。


粉と油とビールで太った(-人-;)デザート前に残ったお料理を取り分けてくださいとお店の人に言われたけど、みんなでごめんなさいしただ。若者のあつまりなら綺麗になくなるだろね、美味しいんだけど、アラカンにはもうむり、と言いつつ、デザートはべつばら。


クラス会はほんとに卒業以来だったが、みんな変わんないね、といいつつ楽しかった。が、結局最後は介護と葬式の話で終わった(・・;)お年頃だもんね。でも楽しかった。プチトマトのブルスケッタ、あとは大皿でショートパスタにピッツアにラザニアに魚介のスパゲティにトリニクのトマト煮込みにケーキに紅茶。頭痛が不安だったのでワインはやめてビールだけにしただ。おなかいっぱい。ちょっと目がいたい。明日は一歩も外にでるものか(・_・?)


西海子通りを歩いて小田原観光の下見する。ぢつは実家の方も観光地の一つでテレビに通りすがりで家が写ったりするのだが、今回はこちらには行かない。自分自身も初めて行くところがほとんどでへー。鈍翁in西海子ってこんなところにあったのか。人を案内するのでちょっと緊張と楽しみがある(^.^)


お花を買ってぶらぶら歩く。駅前に大きな観光のための?ホールみたいなのが出来てて、その名が「UMECO」で梅子さんのマークだった。へー。お墓参りは、風が強すぎてお線香はやめてお花だけにする。羽衣を見た報告をした。


午後からぶらぶら出かけよう。父の施設に行くとなるとやはり多少は緊張が伴うし、行くぞ、でないとね。


すかす今日のクラス会もイタリアン。来週元会社の友人たちの小田原観光、週末は幼小学校時代からの友人たちとでイタリアン(゜゜)なぜかずっとイタリアンづいてるがどういうだけだが、全部たまたまなんだよね。次の週に高校時代の友人と半年前から会おうといいながら実現しなかったランチがやっと実現して、これで落ち着くかな。


今日は悩んだんだが、父の施設には行かないことにした。先週おととが行ってくれてるし、気持ちが「義務」だと父に伝わってしまって父へのストレスにもなるし、と自分に言い訳。母のお墓参りをして、来週小田原観光案内の下調べしてからクラス会に行く事にしよう。仕事との折り合いがいつも合わず、クラス会は数十年ぶりの参加かな〜。クラス会、着物にしようか迷ったが下調べに歩き回るので服でいいや。みんなも普段着だろうしね。でも昨日は着物で1万歩歩いてた。東京の人は足が丈夫でないと生きて行かれないよね。


ええ天気や。風が爽やかでもう頭痛もかなりだいじょうぶ。最近はまっているのが近所の野菜100均めぐり(∪^ω^)三件もある事を知っただ。どこも双方向に逆の道なので、全く知らなかった。こんなお宝の山があったなんて。プチウォーキング兼ねて三件回ってみた。アイスプラントの店?には何もなかったが、最近知ったところでは新鮮なレタス買えた。二件一緒だった方はお花が目当てだったのになくて残念とがっかりされてた。そうかお花も売ってるのか。すかす近所はお宝だらけだったのね(・・;)


「アカシア」でロールキャベツクリームシチューとハヤシライス半々のキャベハヤでランチ。昭和の香りあふれるレトロな店内に美味しいと喜んでもらえてよかった。それから京王プラザホテルの「能 雅を継ぐもの」展を鑑賞。た、ただ、このホテル近くのあの白銀屋に行くのにさんざん迷ったのと同じくへんな方向から行ったので、駅から五分で着くはずが20分くらい迷っただ。国立能楽堂所蔵品の展示なのだが、国立能楽堂ではガラス越しでしか見る事ができないが、能装束がガラスの仕切りなしで直接見ることが出来て嬉しかった。小面、増の面のうつくしいこと。まんぞくまんぞく。


草月流お家元の作品

草月いけばな展「造形る!変化る!」展。「いけばな」というイメージしていたのとまるで違い現代アートとオブジェの世界だった。かなり戸惑ったが面白かった。一人だったら流して見ていただろうが、いけばな教室のお仲間と見たので、感想を口にしつつ見る事が出来て良かった。


ワンピースとか持ってないので、母のモスグリーン基調の紬と黄色の帯で行く。『島へ帰ろう』でちゃんと着終わった。でも帯がだめ(;_ _) 昨日着付け教室で聞いてみたら、やはり懐中時計はなかったとの事。先生も懐中時計はなくしやすく、自分もなくしたとおっしゃってた。くすん。


すかす、レポートはやっぱし一言ではマズイ、ということやね(゜゜)


まだちっと頭痛はあるけどハナミズもだいぶおさまりやれやれ。今日は新宿やね。でも美しいものを見て完治するにちがいない。


「英雄達の選択」は人見絹枝さんだった。日本女子オリンピックの道を開き、自らを削って24歳で早逝した悲劇の女性、と思っていた。でもその生き方はそんなんじゃなかった。最後に磯田先生がパイオニアとして誰も見た事がない風景を最初に目にした最高に幸せな人生、のコメントに、ぱあっと明るくなった。万が一見損なわいように録画もしたが見られたがすかすよくテレビを見てるのぉ。


でもちびっといだい。明日は草月流いけばな展を見てまた治るにちがいない。


頭痛もハナミズもかなり良くなっただ。よ、よかった。


すかす、このところ毎日ランチ外食で飽きたなあ(;_ _) 長年お昼は自分のおべんとうでたまに外食ランチでだから楽しいのであって、さすがに目玉焼き丼でもいいから自分が作ったものを食べたいなと思いつつ昼抜きで夕方まで過ごすのはやなので、箱根そばで桜エビかきあげとアスパラガス天そば。昨日はきしめんだっけ。明日も外食かあ。


今日はセミナーという名のコーディネイト。ちょっと座学であとはいろいろ着物帯巻き巻き。まえから夏帯が欲しかったので、いっぽん買ってしまった)'0'(だってかわいかったんだ門。今月末には出来上がるそうな。しかし緊縮財政なのに(・・;)


んでも、今日はうちにいて土いじりしたいなあ(T-T)コスモス、ナスタチウムがすでに苗の大きさに育ってもうちゃんと植えてほしいと言ってるし、アイスプラントもフェンネルもディルもプランターに植えないと"(-""-)"いちごの苗も植え替えしたいし、えーん。偶然とはいえなんでこんなに予定がみっしり(;_ _) 緊縮財政なのに明日も新宿だし交通費だけでえらいこっちゃ、つーか今まで町田までの定期があったから上京もあまり負担ではなかったが、時々PASMOの残高チェックしないと怖いことになる。でさらにあさってはクラス会が。いやこれは昨年から決まってたので、この頃は当然まだ仕事辞めるなんて夢にも思ってなかったし。来週は元会社の友人たちの小田原観光の案内だわ幼小学校時代の友人たちとランチ会だわ(@_@)合間に父の施設に行かねばでひいい。来月は伯母の法事やらお盆やら。


今日はお稽古ではないので着物は着るのやめた。てか補正着洗っちゃったしね。でも一度着物着て外に出ると着たくて着たくてたまらなくなる(^.^)


早々に寝てしまった。起きたら頭痛もハナミズもかなり良くなってる。お能療法か、昨日がピークだったのかな?


最近テレビをよくみてるころ。ケーブルでやってる昔のドラマ「振り返ればやつがいる 」というのにはまってる。途中からなのだが、録画してみてるのだがめちゃくちゃおもしろい。三谷幸喜さんだった。二人の医師の話でいやこれがおもしろいのなんの。テーマソングだけは知っててチャゲアスの有名な曲で、こんなかっこ良い曲を作ってた人が・・・とかいろいろ思った。いや残念一話の最初から見たかった。昔はドラマなんて見なかったのにね(゜゜)


室内用水琴窟・・・欲しいが迷っている。はなみずがとまらない。関係ないか。あしたもあさってもしあさっても出かけないといけない。家に居たい。うう。


あたまがいだいのが、だんだん原因わかってきた。認めたくないがこりは風邪やね。ハナミズずるずる(-人-;)くやしい。ヨーグルト酢生姜バナナグラノーラの食べ方が足りないに違いない。


シテの面は「泣増」
祖父がちょうど80年前に使っていた謡本を持って母の帯締めて羽衣を観る事が出来て本当に良かった。
あの翌月に「羽衣」のチケットを譲った謡の会の方々が、天女が橋掛かりから去る姿に母の姿を重ね合わせて感無量でしたと報告して頂いた。
通夜の時、父の謡った「羽衣」を流したかったのだが、何しろあまりにも急で、この「カセットテープ」が父の施設に置きざりになり、これを取りに行く事も出来ないままで、「羽衣」の曲で送ってあげられなかったという悔いが残っていたのだった。
その後一度羽衣を観たが、今日で完全に浄化出来た。
母方の祖父がこの謡本を使って鈍翁さんのところで習って居た時母は6歳で、これが約20年足らずのちに、その前からたまたま趣味で謡をやっていた父が母と結婚した父に譲られた。
父もこの本で練習した跡がメモやらに残っていて、これが今、自分の手にあり、それを見ながら羽衣を観ている、というしっかりとした系譜を感じた。
実際は祖父も父も観世流だったので、今日は宝生流での上演だったのだが、天女の美しい舞の間またまたこっそり涙をぬぐったけど、「愛鷹山や富士の高嶺。かすかになりて。天つ御空の。霞にまぎれて。失せにけり。」の地謡に送られ橋掛かりに去る天女の姿に清々しい気持ちになった。
もう、いい。今日の面は「泣増」。病院への恨みも天女の衣と共に失せた。


んでも新宿ついてポンペイ展の安売りチケットを購入。今日のランチは追分だんごのきしめんのセットと心に決めてて、お赤飯ご膳。しかし着物着てひとりで歩いてるとあちこちで親切にしてもらえるなー(^人^)


んでも今日衣更えだしどおしても単衣を着たかったのであだまがんがんだが、頑張って着た。白地に花車もようの叔母の小紋に母の白地に幾何学模様?の帯に明るい黄緑色の帯揚げ。単衣はこの着物しか裄を直してない(^-^;
やっぱし帯がうまく結べなくて(/_;)「遠き星より」全部と次に入れてある「新●月Complete Edition / 1979 Shingetsu Live」の『鬼』までかかってしもた。
予定によると30分早く着あげてデパートをみようと思ったのだが"(-""-)"久し振りで帯付きで上京なんてすごい蛮勇だがなんもしらんころは平気で歩いていたんだからね。こわいけどいくもんね。一番ハードルが高いのが玄関からバス停までやね(・_・?)近所の人に会いませんように(゜゜)
あたまいたいよう。目も痛いのでまたコンタクト入れられず。んでも単衣はやっぱし爽やかだなー。


ぐうぐう寝たので頭痛目痛はまたすこしちいさくなった。芯にさむけがあるので風邪なのかな(・_・?)やれやれ、今日から新しい月なのに、いかんずら。今日能楽堂でお能療法でよくなるかな。あたまきりきり。ちとまいったなあ。週末のクラス会は夜で店みたら、あ、ここはワインを飲まないといけない店ではないか。た、体調整えねば。


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11