ころんた日記


2011年10月の日記


スケッチ眺める。もうこわくない・・・かな。2005年の小林古径さん展の図録を思わず眺めてしまった。富士山の絵が、リンクする。


そだ、「新月小史」にはない部分、これがあの膨大なフォノジェインタビューなんだった。こりはつさまはなさまからの検閲済みで、つさまから、後はころんたさんの言葉でまとめてください、とお言葉いただいたまま、纏めることが出来ず、今流行のお蔵入りになっていたのもの。もちろんお蔵入りにするつもりなど到底なかったが、あのインタビュー記事単体で纏めようがなかったのは、つまり長い「新月史」の前後を把握しないとぱあのころちゃんの脳みそでは、書けなかったから、というのが最近やっとわかってきた。もうらしないところのスキルでは書けないんだよね。ぜんたいが見えないとダメなころちゃん。なんで、あそこで止まってしまったのだろうと振り返ってみたら、あ、そか、2006年の新月ふっかつライブ前のインタビューで、ライブ終わったら新月ヒストリーに集中して纏めようと思った矢先、HAL&RINGが始まったんだっけ。思い出してきたぞ、このHAL&RINGWEB上のお手伝いに忙殺されて、他の資料整理どころでなくなってしまったのだが、ではなぜこういう流れになったのかというと、このHAL&RINGがなくして現在に至る「新月小史」は書けないからだ。「歴史」の意志に繰られていると思うとくやちーが(随分前にそんな事を言っていたよーな)、理、というのはそういうものなのだろう。


電車の中で、現実の場面を書き写したメールした一文を思い出し、そこからその現実の場面を思い出した。あの、きっぱりとした反論、のところね。結界に至る原因はいっぱいあったかもだけど、これ思い出すと単なる釦の掛け違いだけだったのでは、って思いもある。あ、今さらなーに言っとるか。


はっ、そか、読んだあと怒るかもっ)'0'( そ、そりはともかく、「新月小史」を電車の中で読んでいこう。組み立てねば。


まだハナが少し垂れるけどげんきだっ。あとは肥満を完治するのみじゃ。


などと書いているところに会社からメールが。こっちは人手不足でアップアップ。いきなり明日の残業要請かい。いろんな意味でとにかく体調回復なのだ。


明日で10月が終わってしまう。ファンサイトとして9年目に入った。うん。スケッチを眺める。うん、こわくない。それから自分で作った「新月小史」を見る。30数年をこれから綴るのだ。コツコツちくちくやっていかねば。お手本はさくさまやね。それに1999年からやってる事は良く考えたら変らないぢゃん。情報が多いか少ないかだ。


んでもって、そかほんとに怒ってないんだにゃ(=^ェ^=)じぇったい覚えてないと思うけどころちゃんすっきり全快せねば。


ねむい(=_=)写真だけでもなんとか整理せねば。ヒストリーは、今ぶっつり切れてしまっている部分はともかく、その先をどう纏めるか考えておかねば。すかす眠いよ〜。あだまじんじん。


殆どとんぼ帰りで小田原へ。母から結城紬と着物用の懐中時計を貰う。すかす、お茶を始める前に着物の整理をしてしまった事をすごく後悔。あのいつぞや品川のイタリアンの時に黒の小紋に締めたピンクと銀の織り帯をどうして捨ててしまったのだろう(T-T)


ビール飲んじゃったのでやっぱりまだあだまと目がじんじん。んでも今日は出来るところまでファイル作ってセットリストいただいたらアップできるよう準備だけはしておかねば。すかす、昨日キラーカーンさんのお店でちらっと宵ちゃんと話していたら、ころの見る夢はやっぱし時々予知夢じゃないけど、自分が全然しらない現実とリンクしてる事があるらしい。へー。


11月は集中力勝負だな。又30分早く起きよう。早朝に数行書いて行く計画をたてよう。その前にダンドリ八分を考えねば。


明日は母親に用事を言いつけられているので、実家に行かねばならず、レポートは作れないかも。いずれにしろ、ちゃんとしたセットリストを頂かないとできんけんね。


秋野菜のグラタン、バジルとトマトの冷たいカッペリーニ、ユデタマゴのサラダは実は朝自分で作って朝ごパンで食べていたりして。でもだいすきなのでおっけ。ルッコラとカラーピーマンとレタスのサラダ どっさりいろんな種類のくだものが入ったパフェ(^〜^)紅茶のミルクはもちろんちゃんと牛乳でたっぷり2杯あったの

秋野菜のグラタンとトマトとバジルの冷たいカッペリーニと葉ものサラダとユデタマゴのサラダ、それに秋のくだもの、といいつつスイカも入ったミニ(でも普通のお店並の量がある)パフェに紅茶2杯で1470円のナイトセットでうまっ。で元気になっただ。しかし歌舞伎町はどうもなじめんのぉ。んでも、ライブでとことん元気!ライブ観戦中はアルコール飲まないけど打ち上げ1時間しか居られなかったけどビール1杯飲んで腎石もどこかにいったらしい。えへへ、楽しかった、良かった〜。す、すかす、紙にしたらせいぜい5、6枚分程度のもんだと思っていたのだが)'0'( なんかプリントされるとものすごく恥ずかしいかも(゜゜)


おかあさんのお世話をはるちゃんから引き継いだんだけど ま、いっか。

目の下のクマを必死で消していくだに。なぜか出掛けに持病の腎臓結石が痛み出したりして(>_<)ビールのめってことやね。よし、ライブを楽しむもんね。


などといいつつカラダ動かず。お風呂にじっくり入ってからあとはずっとごろごろ。思考は停止。ころちゃんぱあだもん(結局ここに逃げる) 。でもライブに行ってライブ始まって、高津さんのあったかい歌声に触れれば元気になるもんね。とにかく、ぎりぎりにでかけよう。しかし・・・遠いなあ(T-T)お肌も体調もぼろぼろやね。フクはフクロやね。


昨日やっと気持に区切りつけて、気持は前に進んでるのに、エネルギー全力注入したいのに、くくぅ(T-T)そもそも別にそこでつっかえてしまったから一行も進まないというのは言い訳で、別にその先はえんえん書き続ける事は出来るはずなので、うじうじのせい、にしてただけかも。年内目標だけど、うーん。とにかく今日一行でも考えよう。


サンドイッチナイトセットのグラタンを食べるか、それともアカシアのキャベツクリームシチューを食べるか朝から考え中。つまりミルク系を食べたいわけやね。食欲だけは衰えないころ。


なんか知らないけどおかあさん2日間ずっとうんうん言いながらずっとパソコンの前にいたよ だめだーとかちがうーとか。わけわかんなーい。 ボクにはよくわかんないから、やっぱり寝ちゃおう。むにゃむにゃ

うう、いつもの新月関連のライブ前ならうきうきるん元気いっぱいなのに〜。高津昌之with T-Friendsコーナーの今日のライブ用の新しいファイルも作らねばならないのに(=_=)んでもって、やふーのネットおみくじを久々にひいてみたら、「やりたいことはいっぱいあるのに体力が伴わない運勢です」だって。まんまやんけ(/_;)とにかくぎりぎりまでじっとして体力温存しよう。くすん、お天気良いから元気ならライブ前に横浜トリエンナーレに行くという選択肢もあったのだが。うう来週で終わってしまうので、行かれる日は一日しかなくて何がなんでもこの日にいかねば。


それから場面変って、自分は劇団インカ帝国ですと言ってる初めてみる若い男性と一緒に総勢3人で、こぐまさんの弟さんの焼き鳥屋さんに入って、その若い男性がころの左横に座り、その若い男性にさっきお店で、おさかなやてんぷらを全部食われてしまったことを愚痴るころ。すかす、そりから正面見たらいきなりえんえんお説教をされただ、えーんなんで〜(T-T)やっぱり怒ってるじゃん、と思ったところで目が覚めた。ヘンな汗かいていた。しかし、なんで全部食い物屋なのだ。


明け方えんえん夢を見ていた。着て寝たグレーに白のねこちゃんがいっぱい描いてある裾にフリルのあるパジャマのまま(なんかリアル)なぜか空の酒壜を持って(T-T)街をうろうろしているころ。この街は現実には行った事はないが、これもコドモの頃から夢では何度も見ている高台にあるお馴染みの街だが、いつも、ころはここで迷っている。今回もいつものように迷いながら下に向かって歩いていた。崖がわの道のはしっこには、お祭りでもあるのか、白いぱっちの上下にはちまき姿の男女がたくさん座って何か話している。そこをすり抜けてさらに道を下り、それから和食のお店に入ったら、今日のランチのお薦めは江ノ島で取れたおさかなだそうで、わーいとそれをお願いして待ってると、高校の1級上の先輩で友人のI子と、不機嫌そうな顔のいかにも元漁師というふんいきのおじいちゃんが出てきた。んでもって、おさかな料理と熱々のてんぷらランチ定食が運ばれてきて、わーい!いっただきまーす(^〜^)という時に、I子とそのじいちゃんが両脇から、箸出してきて、うんおいしいよとか言いながら、そのお料理をぱくぱく食べてしまうでわないか、えーーーーっ、と思う間もなくお皿の上にはおさかなのはしっこが残ってるだけで、ひどーい、と言ってるところでこの場面は終わった。でもね、夢の中で食べ物を食べてしまうと必ずそこで喉をやられるので、人に食べられてしまってよかった。


はるちゃんに時々あげてるお線香は「竹」。アロマ用のお香なんだけど、火をつけるとぽっ、と灯った火と共に、清清しい香りが流れてきて、それをおかあさんもいただいて、ほっとする。


ダイエットは結局しっぱいに終わり、びょうきしてもびた一文痩せなかったころ。明日のフクはやっぱりまたフクロを着るしかないや、くすん。


んでもって、くすん、何度も読み直して校正してかんぺきな文章だと思ったのに(T-T)くそー会社では、思わずうんうんって唸ってしまうと文章力に定評があるのだが、って会社の方が簡単なわけか、って、会社のは違う話か。


明日開演が19時半からがかなり辛いな〜。てかなんでこんな時期にネツなんか出してしまったのか、ここ一番に本当に弱いころ(>_<)寝込んでる時間がもったいないよぉ。レポートもちゃんと出来るかな、いや、まずお店に辿りつくことを一番に考えねば。明るいうちに新宿に行って、所在地を確かめておくか。しかし、苦手な街なんだよね、新宿って(T-T)


あだまじんじんでちびっと寝込んでしまったりして(T-T)そもそも元々横浜になんか出かけられる体力なかったじゃん。明日のライブ観戦に余力を残さねば。メ、メール見直さなければ。結局夕方になってしもた。送っちゃった・・・怒ったらやだな(>_<)


やっぱり加筆しながらべそべそ。べそべそするために書いているんじゃないのに。うう結局まる半日以上かかって午後へもつれこんでしもた。未だ送れず(@_@)あだまがじんじん。


う。やはり夜送らなくてよかった。朝見ないとだめだ。まだ言葉足らずだ。で、ますます長くなったりして。怒ったらやだな〜(>_<)ちくちくと加筆。ちがう、言いたいことはこんなんじゃない。今日ほんとは朝メール送ったら横浜トリエンナーレに行く予定だったけど、もう一度じっくり精査しよう。まだあだま少しじんじん。体調もかんぺきにせねば。たいせつなものを、再び、じっくり、眺める。もうだいじょうぶ。


今夜は、新月。今日が第二の自分で決めたしめきりだった。途中何度か泣いちゃったけど、泣いてるヒマはないのだ。明日朝もういっかい見直しして送ろう。


午後。濃くて熱いアールグレイのミルクティ。新●月だけを聴き続ける。


今日も清清しい秋晴れ。相変わらず孫悟空のわっかはぎりぎり締めてくるけど、お掃除して着物しまつしてお茶のおさらいして、すべて清めてから、始めよう。うん。今日だ。


犬ちゃんを抱っこしてむにゃむにゃ

おかあさんは寝込んでいる間に、たんちゃんがすこし悪い子だという事を発見!うんうん唸ってる目の端に上の方でなにやら動くものがありふと見やるとたんちゃんが、なんと鏡台の上でいろいろ和小物を物色しているでわないか!なんでこんな高いところに上れるのだ。あんよがあまり痛くないので調子にのっていたらしいが、いつも留守中こっそりこんな事をしていたに違いない。鏡台の隣の台の上には帯とか着付け小物がいつも出してあるのだ。そ、そこにゲロでもされてわっ)'0'( 少し悪い子のたんちゃんなのだった。


着物を着てると親切にしてもらえたりするのが嬉しかったりする。あのサンドイッチのお店は、着物だとすぐに胸元に当てるように、お使いくださいって大判のナプキンを持って来てくれる(*^_^*)そういえばふと思い出したけど、ゲロまずを確認しにいったお店では、以前はちゃんとそんな配慮があったけど、そんなのもなかったっけか。やっぱりかなしい。
またまた電車で大学生くらいの男の子がわざわざ後ろからとんとんと合図してくれて、いや大丈夫と言ったのだが、ボクすぐ降りますからと席譲ってくれた。そういえばよく席譲ってくれるのはこのぐらいの年の男の子が多いね。だいたいこういう子はとても賢そうである。すぐ降りると言いながら、4駅もそのままじゃん。イイコだ。


オフロにゆっくり入ったが相変わらずの肩凝りと孫悟空頭痛は取れず。お肌はぼろぼろだし、とほほ、こんなに老け込んじまって(=_=)土曜日のライブが開始遅いのが辛いにゃ。とにかく、それまでに体力回復しておかねば。はよ寝るしかないや。明日できるかな。


くすん。藤色の菊の小紋はめずらしくすんなり綺麗に着られた。んでも袋帯を手に取ってみたらずっしり重く、そくざに体力的に無理なので、かあいいピンクにちびの龍がいっぱい飛んでる名護屋帯に替えただ。おやくそくの帯が締められないと泣きながら何度も結びなおしさらに体力をしょーもー。家に帰ってきてからコーディネイトの失敗に気付く。帯締めを銀の織り帯に合わせて格の高い太めのゆるぎにしたのだが、色はこれであってるからいいかと、そのまんまにしたんだけど、帯締めだけが異様に浮いているではないか。がーん。がっくりだった。あだまがんがん、外食の食事のボリュームを食べる力はさすがにないのでめだまやきどんぶり食べてお稽古。すかす、茶の湯を学んで落ち着きが増すどころか、先週やった事もわけもわからず、おんなじしっぱい繰り返し、汗だらだらのあわてまくりで、ぐったり。んでも夜の部の人は9人の生徒さんなのに、こちらは2人だけなので、お点前のお稽古をじっくり2回もさせていただけるので、贅沢だよねと言い合っててた。お菓子は柿の実をかたどった可愛いねりきりと、黄身あんのおまんじゅう(^〜^)辛くも楽しかったが帰って来たらあだまがんがん。


自分できめた締め切り。ほんとは今日だったんだ。でも今日はむりなので、もおいっこの締め切り日を目指す。おまもりと、もうひとつのものを眺める。まだ少し、ぞくっとはするけど、もう、こわくない。自分も呑み込まなければ。あしたは新月。


気がつけば、横浜トリエンナーレもあと10日ほどで終わってしまう。11月はスタッフがもろもろの事情で出勤できない者多しで人手不足になるためシフト調整がきびしーので今月中に行くしかない。シガリット・ランダウの死海の塩とスイカの映像作品と、アラーキーの写真だけは絶対に観たい。改装閉館前で建物全てを公開する庭園美術館は諦めよう(T-T)すかす、横浜美術館と日本郵船会場とふたつに行かねばならないのか。


肩凝りクビ痛あだまぎりぎりで咳とハナが少しでるくらいだが元気だっ。ぜーぜー。きょ、今日はお茶のお稽古日なのだ。死に物狂いで着物を着なければ(T-T)しかし、この孫悟空のわっかがはよはずれないかなあ。すかす、びょうきでも食欲がおとろえないため、オカユだけだったとわいえ、食っちゃ寝だったため全く体重減ってない〜。高津昌之with T-Friendsで、おおっ、ころんたさん痩せたね〜とか言われるのが目標だったのに、ってみんなステージしか見てないんだから、誰もころに注意なんか払わないって。すかす、ネツが下がるとこんどはオナカに来ると言われたがほんとにオナカにきた。くすん。重い袋帯は諦めて名護屋にしようか考え中。


あだまがんがんの目痛肩凝りはまだまだなのだ。夕方になるとやっぱしどんどん体調悪くなってきただ。んでももってもお寝る。帰って来るなりたんちゃんがにゃーにゃー騒いで、どうやらこの3日間で、おかあさんはいつも寝てるものだと決め付けられているらしい。なぜ寝ないのかという矢のような催促なのだった。ビールを飲みたくなった時が真の回復であろう、うん。


10時間ぶっとおしで寝る。朝汗をかいてオフロに入ってだいぶ汗出した。まだ芯にはネツがある感じだけど体がかなりかるくなったかんじ。30分遅れで出社することにする。あだまはまだじんじんで孫悟空のわっかがすごくて足がダルイけどあとは回復せねば。


すかす、時間のない人生のなか、自分できめたしめきりがまとめが(;_; )( ;_;)完成度の低いころなのだった。


白カユに塩に梅干にひややっこ、ぬかづけの残りのきゅうりがこんなにおいしいなんて、じーん。新月掲示板再び見てうるうる。


と、22日の朝書いてからまるみっか。今日は24日の夕方なのだ。新月掲示板に書いたとおり、ものすごすぎる風邪なのだった。昨日何度か汗を書いて37度代まで下がり、午後になってやっと36度4分まで下がり(ころの平熱は35度8分なのでまだネツがある状態なのだ)なんとか洗濯だけはしただ。とにかくひたすら痛みと悪夢の中で眠るのみ。それでも、こんな状況でも食欲だけはある我ながらおそろしい胃袋(T-T)。這いずって白カユ作って梅干とひややっこで食べただ。夕方再び眠ってやっと起きだしただ。んでもって新月掲示板見て元気になるえへへへへ、わーーーい(=^ェ^=)
まだあだまじんじんの今度は左肩が痛くなってきて再び気持悪くなってきたが、、かっこんとー飲んで、オカユ食べて再び寝るだ。明日はどうしても受けたい研修があるので会社には何がなんでも行くだ。週末のライブに向けてテッテテキに体力回復せねばヾ(=゚・゚=)ノ♪ぜーぜー。くすん、ころちゃんのお肌が〜(;_; )( ;_;)孫悟空頭痛がものすごいが、ネツは下がったので回復に向かうのだ。


発熱の街角。熱はかったら一気に38度。参った〜。再び寝る。


かたくびあたま、さらに腰まで痛くなってきて、今日は出勤日だったのだが、シフト変更してもらう_(._.)_いずれにしろこんな雨だし。すかす、えーん、一気にエネルギー放出して、すっきりハードル超えて前に進むつもりなのに、なんでこう思い通りにいかんのじゃ(T-T)とにかく今日一日静養につとめよう(T-T)まいった。くすん、お茶のおさらいもできないょぉ。なんでこう完成度が低いんじゃ、ころは(/_;)


いたいよーと言いながら、会社に行ってびっくり。この肩首あたま痛のおなじ症状で現在進行形でくるしんでる人が2人、ダウンしている人が一人。ダウン済みが一人で、これは風邪の初期症状だそうな)'0'( じょーだんじゃねーわよ、来週は高津昌之with T-Friendsのライブなんだから。てかそのまえにエネルギー放出して高いハードル超えなくちゃいけないんだから(・_・)


お風呂にゆっくり浸かって一晩明けたら、大分楽になった。やれやれ(゜゜)とわいえいたい。いたいのが鈍痛になって上まであがってきてあたまの前の方までいたくなってきたりして。やれやれ_(._.)_


洪水の夢。やっぱり新月がまだ少しこわい。でも、もしかしたら、こわかったのは新月だけでなくて、じぶんなのかもしれない。これ、乗り越えないと止まったまんまだぞ(>_<)


オフロで温めるしかないやね。じんわり。


あったかマットでぬくぬく あんよは最近痛くないので牢名主セットが元通り一段高くなったの。だからふかふか

夕方になって少し楽になったので、十行ほど、打つ。なるべく簡潔にしたいけど、ころのスキルではえーん。ただやっぱし、ものすごいエネルギー必要で、この体調では無理だった。ただ、もうあたまの中ではだいぶ纏まっているので、今日はこれ以上無理だけど、とにかくエネルギーを補填せねば。夕焼けが綺麗だ。


着物のしまつだけはなんとかしたものの、肩からクビから頭へと、かなりひどい痛みで痛さのあまり気持が悪くなり横になってしまった。去年か一昨年も同じような状態で辛い目にあった覚えがある。とにかく温めるように言われたのを思い出し、熱いタオルをクビに置いて、新月聴きながら、だらだらとこうして写真を整理するくらいしかできず。お茶のおさらいもできず(T-T)


盆略点前セット。棗、茶筅、茶巾、茶筅、茶碗。お盆だけは普通のお盆だけど、実は茶道具は母から貰って一そろい持ってたりして。長い間ただのインテリアだったわけやね。漆塗りの流線模様の棗、側面に十二支の文字が描かれた茶碗。底が戌になっている。家族に戌年はいないので、だれかの記念に頂いたものらしい。お茶のお花はないので、枝が折れちゃった楓の枝をお猪口に挿してみただ。 練習用のプラスチックの棗と木製のお茶碗。実際にこれでお茶を点てる事はしないが、型の練習だけなら割れたり壊れたりしないので初心者も安心やね。棗は黒地に紅葉の模様がついている。木製のお茶碗はんでもなかなかぬくもりがあっていいかも

2005年。高仲健一さんの個展をせっかく銀座のギャラリーに観に行く事が出来て、ものすごく素晴らしい天目茶碗と目があったんだけど、お値段見て諦めた。もういっこの、側面にかわいい、たしか海の生き物が描かれていたお茶碗ももんすごく可愛かったけど、どっちも買えないや、って諦めた。でもすぐ後になって、無理しても買っておけばよかった、ってすんごく後悔した。この頃は、ただ眺めたいだけでそう思ったんだけど。
んでもって、この個展を観に行って、何ヶ月かたってから発表された新月ボックスの「新月」のジャケット見たしゅんかん、あっ!高仲さんの書画作品だと仰天したころだったが、今、あらためて、自分がお茶を習い始めてから、さらにさらに後悔(>_<)無理しても、本当に買っておけばよかった。自分の思い入れのあるお道具で、お茶を点てるというしあわせを逃してしまっただ。
また、どこかのギャラリーで再会できるといいな・・・。その頃には、きっと今よりは多少は上手にお茶を点てる事ができてると思うの。なんつーか、反省すれども後悔せずと言いながら、いつも後悔してるころちゃんなのだった。ふぇ。


お茶会の時庸軒流のチケットとの引き換え券がうさちゃんの小さな折り紙でかあいー。これをテーブルのところに袴姿の男性スタッフがうちらグループ十人に、人数分一匹二匹ってきちんと十匹こちらに向けて並べてくれてそれがすごく可愛かった。 織部流のはこれもいかにも手作りの紅葉と銀杏の掛軸を模したカードじゃった。 着物でおでかけの時持って行くエコバックはやっぱり和なの。

ううう、すかす、夕べから肩からクビから頭まで痛い(T-T)困ったもんだ。んでも、お茶のおさらいせねば。着物のしまつもせねば。ねばねば。そして、まとめを進めねば、ねばねば。いくらだらっとのんびり歩いたり止まったりしながらっていったって、もお止まりすぎでないかい。しかし、痛い。まいったなあ。やるぞーって時に、なんでやねん。ころちゃんは、ころちゃんは、やっぱり幸薄いんだわ(T-T)


秋なのに暑い日だにゃ 暑くても眠いの ん?ぼくが寝てるとそんなに可愛いの? お母さん、初めてのお茶会に行くんだって。キンチョーするの?

そうそう、お茶事というのはその時掛かっている掛軸に全てのテーマがあって、それに従って、お道具やお花が決まるそうな。ふかーい。


あしたは纏めにはいっていこう。しめきりもきめたし、ちゃんとやらねば、ねばねば。ねばねばは、おくらなっとうやまといもあしたば。これらに、とんぶりを一緒に合わせるの好き。なんの話だ。


和なので、ころ製出し汁に煮立てて、はくさいにんじんたまねぎ入れて、ヒキニク入れて、おとうふ入れて、プランターの三つ葉入れて火を止めて、さんまのお刺身でうまっ(^〜^)


えーん。帰ってきてからおさらいしたら、じぇんじぇん手順を覚えてないよぉ(;_; )( ;_;)


昨日読んだ「二年生諸君」の声はものすごく心に刻み込まれたにゃ。Kくんはどんな人になったんだろう。でも、その声をきちんと聞いて従った二年生諸君もみな、どんな人になったのだろう。この時のKくんたちが支えてきてくれたおかげで、その上に乗っかってるから、まだ日本は安泰なんだよね。


今日のお稽古はつらかった。盆略点前でお茶を自分で点てるのだが、細かい所作が全然覚えられない(/_;)しかしマンツーマンで教えていただくとゆー贅沢なお稽古なんだからがんばらねば。もう一人の方は今日はちゃんとやわらかものに織りの帯。来週はわしもちゃんと小紋を着よう。しかしひどい着付けで下前がひろがったりで、着付けもがんばらないと。12月23日に江ノ島の竜口寺で茶筅供養のお茶会があり、これなら初心者でも参加できるので二人で行った方がいいわよと先生方に教えていただいたので、こりを目指すだ。やっぱりお稽古の日はこの事しか考えられないだ。んでもってお菓子はふまんじゅうと、二人静じゃった。


うう、なにがうんうんだ。なぜか突然気が変り、この天候に藤色の菊の小紋はなんだか華やか過ぎるし、プラチナ箔の帯も浮くような気がして、急きょ紬に変更することにしただ。何度も着ているベージュに花柄のものすごくかあいい色大島に、あの猫のシルエットがいっぱいいる茶色の袋帯。前からみると、ねこ、横向きなんだよねー。だから安かったわけだが、お太鼓にはちゃんと後姿のねこがいっぱい。帯締めも黄土色の丸ぐけ、帯揚げは黄色にオレンジやブルーのドットがはいってるのを今日は本結びにしただ。すかす、お約束の帯を何度も締めなおしているうちに、襟が崩れてきてあせだくになるという繰り返しで(T-T)時間に余裕を持っていたはずが、ゆっくりランチする時間なんかじぇんじぇんないじゃん(/_;)。くすん。こりがころちゃんなのだった。いいもん、お稽古がんばるもん。しかし、ひどい着付けだ。寒いので、コートを着ることができてよかっただ。


ランチ問題はまだ決まらず。本厚木に着いてからかんがえよぉ。すかす、今日着ようと決めていた菊の小紋はともかく、これにぴったり合う帯は袋帯で、お稽古にはちょっと仰々しいかも。同じ織りの帯でも名護屋の方が相応しいような気がしてきたので選びなおそうとおもふ。うむ、やはり、こうやって時間に余裕がある方がいいね。うんうん。


すかす、もともと茶道教室は、10時からの部に申し込んでいたわけだが、一人だけの申し込みだったため、午後も一人だけのなので、できればわしが移動してほしいと13時30分からの部になったわけだが、うーん、一日潰れてしまうんだよねー(゜゜)まあこうなったからには一日のタイムテーブル考えねば。時間に余裕を持って着物も着られるので、10時からにしていたらバタバタで泣きながら着物を着るのを諦めたりする日もあるかもだしね。用事をいろいろ済ませて出かけられる、と思えばよろし。あおよろし。


母親より「茶道教室はもう一人の方と着物をはりあおうなどと思わないように」ゆー、キツイメールがきただ。う、さすが母親、見透かされておる(・・;)いやその、けんきょなころちゃん、はりあったりしないもーん。


わーん、今日は朝から見られた「カーネーション」糸子〜良かったね良かったね〜わーん(/_;)


「カーネーション」再放送の終わりかけに間に合っただ。前みたいに17時45分からやってほしい。糸子がひどい風邪ひいてヨレヨレになって挙句にひどい事言われてぼろぼろになっての帰り道、わーん、一緒になって悔しくて一緒になって泣いちまったが、おんなじ経験してる人は少なくないよねー、わーん。それから鬼平観てわーん。テレビをこのごろ良くみてるなー。来月から始まる勝新の座頭市は見逃したくないぞ。


朝日新聞の朝刊の「声」欄。戦争体験を語る特集で、根性なしのころ、辛い内容ばかりで読めない声があった中、ひとつだけ読む事ができた「声」があった。権力をかさに来て暴力ざんまいの配属将校に暴行を受けた2年生が、敗戦後、復讐の念にいきりたってその将校に向かって暴徒化しようとした時に、上級生で秀才のほまれ高かったKくんがミカン箱の上にたち「二年生諸君!」と呼びかけ、悔しさはわかるが君達が今やろうとしてことをしたら後悔する、と言ってみなを止め、こんな先輩を尊敬するという意味の事だった。
恨みは恨みで返してはいけない、そんなレベルに落ちてはいけない。感情を優先したら、仕返しをしたい気持が上だろうけど、そうしてしまったら、さらに自分の精神が穢れることをこの少年Kくんは後輩に説いた。もしかしたら、みなを止めた事でその怒りの矛先が自分に向く危険もあったはずなのにな、って思う。それ以前にすでにみんなの尊敬を集めることが出来ている子だったからというのも一因かと思う。この記事読んで、こんなシーンにKくんの役をできなかった自分が恥ずかしいと思う場面が、いっぱいフラッシュバックしてきた(>_<)


明日はたのしいお茶のお稽古(*^_^*)その前にランチどこで食べようかな。メールも打ちたいしで、カフェかイタリアンかフレンチか考え中って、だからお茶のお稽古に行くんだってば。着物と帯のとりあわせは本当にこれで良いのかとか、ぐるぐる。


朝の車窓から景色見ながらさらにいろいろあたまよぎる。うん、そゆことなんだよ、うん、て自分がかなりなっとくしてきた。いいんでないかい。無理やりちまちまと相談しなくてよかった。無理やり前に進まなくてよかった。やはり全力でぶつかれるエネルギーがない限り、へたにうじうじむりに進むより、止まっていた方がいい。そうだった、迷った時は、スタートに戻るんだってこと、忘れてた。おまもりは寓意なのかな偶然なのかな。


きょうのおべんとは、ダイコンの葉っぱ茹でて刻んで味付けた菜飯といくらのしょうゆ漬けごはん、ダイコンとヒキニクをころちゃん特製出汁で煮て三つ葉も入れた煮物、ひきつづきクリームソース、きゅうりとにんじんのぬか漬け。会社の楽しみはじぶんのおべんとうだけやね。


夜はたんちゃんが欠かせない気温になってきたにゃヾ(=゚・゚=)ノ♪夜トイレにいったりごはん食べてもどってきたたんちゃんに「おふとんにいれて」と起される回数が増えてくるのだった。しかし、はるちゃんがいなくなるまでは、ねこなのに、たんちゃんはおふとんにもぐったり、どこかにもぐるというのがすごく怖くで出来なかったのに、はるちゃんと同じようにふとんにもぐったりしてくるようになったのが、ふしぎ。


それとは別に、すこしいろいろあたまよぎってうるうるしたり。「少し苦しい」を乗り越えることがころの課題で、それでこれで止まってしまったんだなって、わかった。でも、少しくるしいは、ころだけじゃないもんね(>_<)


すかす、昨日はラフなお茶会とわいえ、そして知らないとわいえ、おそろしい席に座ってしまったのだ。後からお仲間に聞いたら、お茶を知ってる人は正客席に座りたくないから、いち早く入ってすみっこに座ちゃうんだって。
正客の経験もある一番貫禄のある友人にくっついてしまったために出遅れて、わしやわしと同じく全く初体験のしろーとがうろうろとすみっこに座り損ねてしまい、どーするどーするとしていたところ、お茶の先生がいらしたので、お正客をやってくださると思っていたのに、先生はお正客をやってはいけないそうで、さああの空いてる席に行ってくださいと言われて、「わ、わたし何もわからないんですーっ」て抵抗したのに、先生方に背中をぐいぐい押されて(ご年配なのにかなり力強い(T-T)次客席に座らされたのだ。小心者のころが舞い上がらないわけがない。2回しか教わってないけど、教わったことなんか全部すっとでしまっただ。
すかす正客やった友人は堂々としたたが、わしの正面の、ちゃっかり隅に座ってるお茶やってる友人たちが、いきなりこんなおそろしい席に座ってパニくってるわしを見て笑う笑う。くそー。 んでも、織部流というお点前を目の前で見ることができて良かったかも。これも何も知らないからこんなこといえるんだよね。んでも、お茶教室やお茶会で、お軸や香合の来歴や、菊の花の別名が「隠君子(いんくんし)」とか「隠逸花(いんいつか)」なんですよ、なんて教えていただける事がうれしいにゃ。すかす、昨日教わった事をほとんどできなくてくすん。またあさってがんばるもんね。


高津昌之with T-Friendsのライブまで2週間を切ったのに、ダイエットびた一文も成功せず(T-T)。昨日お菓子をみっつも食べたのにふつーにごはん食べてふつーにビール飲んだだ。んでもって、帰りのバスの中で高津さんから11月27日はまだライブの可能性があるので空けておいてくださいとのこと。まだ1ヶ月以上先じゃけんね。うーむこうなったらもお。


今日のおべんとは、焼きタラコほぐしといくらのしょうゆ漬けをごはんにはんぶんづつ乗せて間に穂しそで彩り、きゅうりとにんじんのぬか漬けと固めに作ったホワイトソースにトリニク白ワインいため、キャベツとコーン、さつまいも、じゃがいもサラダにユデタマゴごま塩とっぴんぐ(^〜^)


高津昌之with T-Friendsの11月のライブが中止になったのは残念だけど、ころはもしかしたら仕事で行かれなかった可能性が高かったので、なんともフクザツ(゜゜)えーん、高津さんごめんなさい。


置いていかれるのはやだもんね。


さらに精査する。4年だ。その間に「serenade+新月」の存在を初めて知って、一緒に聴いて、新月復活の偉大な露払い「新月LIVE1979」を一緒に聴いた、はるちゃんが遠い星に行ってしまったりしたっけ。


友人たち、友人のお仲間たち総勢10名全員着物。着付けの先生をされているおねえさまたちに襟や帯締め直してもらう。お茶席はきんちょうした〜。みっつの流派のひとつを選んでのお茶席かと思ったら、みっつともだった。
やっぱしきんちょーして、お菓子とったあとのお箸を拭き忘れたり、舞い上がって、お隣に「お先にちょうだいします」の礼をしなかったり粗相のれんぱつ。ただ、洋服でもおっけで何もわからない人が来ても、お茶とお菓子を楽しんでくださいという、文化祭の一環なのでもんだいないんだけど、2回とわいえ、習った事を全然出来なくてくすん。でも楽しかったにゃ。
織部流はかっこいいなー。お茶のお運びの人も袴を着てきりり。それから、ほかの人たちの着物や帯を見られるのもすごく楽しいねとみんなで言い合ってた。お仲間の方が帯にお茶のお茶碗が何種類も刺繍された帯を締めていらして素晴らしかったな〜。お菓子をみっつ、お茶を三杯いただいて、みんなで和食のお店に入ってお寿司のランチして解散しただ。


『せめて今宵は』まで行ってしまい、また戻って『鬼』までかかってしまっただ。今日は友人に進められて最近使い出したコーリンベルトの位置を間違えてしまい、着上がったら襟がひっぱられすぎてせっかくの花の刺繍半襟が隠れてしまったでわないか。でももう時間切れで直せなかった(T-T)んでもいつもの一人能楽堂ではなく、行けば必ず誰かに直してもらえるもん、というちと気楽な気持と、初めてのお茶会のきんちょーでひええ。


着物は『赤い目の鏡』〜『殺意への船出PART2』の時間で着上げることができたら理想やね。お茶会のお菓子なにかな?ってそれよりちゃんとお作法が出来るかしんぱいしろよって)'0'(


一夜明けた。表面にはまったくでなかったけど、さくらんして大騒ぎをひきおこした。でも、だれもころを責めなかった。それからだいぶ経ってからだけど、自分がどれほど大きな力で守ってもらっていたんだって、分かったんだっけ。だから、ちっちゃい事言ってたらダメなんだよね。うん、このくらいまで辿りつかないと纏めなれないや。よし、そうだ今は10月なんだ。今月中にメール送ろう。しめきりきめよう。


何ヶ月もクリアになる、って言いながらクリアになっていなかった。なってなくてあたりまえ。まとめもできなくてあたりまえ。自分で出来ていたと思ってた交通整理がまだできていなかったから、メールできなくてあたりまえ。ころちゃん、直感勝負だったのに、もう、そうはいかないみたい(>_<)


明日いきなりのお茶会なのだ。公民館レベルのお茶会と言っても、教室のお稽古2回やったくらいで、いいのだろーか。ひええ。高校時代の友人4人で行くのだが、彼女たちは日程合わせて何度かお稽古してて、わし、まったく日程合わないために、ブッツケで行くのだ。その場で待ち合わせなのだが、怖いので友人たちとじぇったいにはぐれないようにしよお。お茶会席も彼女たちの間にはさんで座らせてもらお。わし、小心者やんけ。


ころちゃん特製出汁(ころ日記の熱心は読者はすでにごぞんじであろーが、つまり休みの日はこりの仕込みが一番大切なわけやね。かつをぶしこんぶしいたけおしょうゆ日本酒お砂糖すこし万能出汁。もちりんめんつゆなんだけど、いっぱい作っておいていろいろお料理の味付けにつかうの)を煮立ててなめこいれて火が通ったらお豆腐入れて三つ葉いれておろし生姜いれてうまっ(^〜^)塩とオイル入れて茹でたキャベツざくぎりに、さつまいもとコーンのバタ炒めのせてうまっ。


んでもねっこはぢつはもっと単純でねーの?って思うのはころがぱあだからだよねきっと(T-T)


あの日、ケーキを全部たべちゃったんだっけ?それともなんにも食べられなかったんだっけ?今は、もう、それよりも、もっと思い出さねばならないことが、いっぱい。進まねば。


ヒキニクそぼろとあまいたまごそぼろにまんなかに紅しょうが。きのうのかにとトリニクおかずおべんと(^〜^)彩りはイタリアンパセリにプチトマト。今日は会社帰りのデートのやくそくはないよ。だからずっとれーせーなの。


バターにお塩に白ワインでレンジでチン、やまと芋もレンジでチン、これをまぜまぜしてかに缶さらにまぜまぜ(注:缶は捨てましょう)こりをオーブンでチンしてうまっ。ころの定番お酢と白ワインとたまねぎパプリカお醤油バジルやらのつけだれ作っておいて、トリニクをからっと揚げてこの中にじゅっでうまっ(^〜^)


んでもってこりでいったん穏やかに暮らすつもりがもおやだこあいことばっかし。いちいちめーれいにしたがっていたら命がいくつあって足りないもん。


日曜日は雨なのでコートで悩むまでもなく、着物にはレインコート必須やね。この間雨用のつま皮つき草履をお取り寄せしてよかった。一緒にすんごくかあいい鼻緒クリップもお取り寄せしてしまった。すかす、ついクリックし続けてしまい、気付いたら、ころ、カード借金まみれやんけ)'0'( 銀ちゃんではないのでお金を借りて最後に幸せにはならんのだ。「借りたゼニはかえさにゃあきまへんで」と銀ちゃんも言っている。働かねば(T-T)と、言ってるところに注文しておいたYSLのファンデーションが届いたりして。これから寒くなるとゆーのに、フクを買えないころちゃんなのだった)'0'(


4年前の今日を思い出してみる。ワールドカップ観戦して感動の夜でそれから翌日のわくわくだけど、でも???の初デート。人生の中でベスト3に入る衝撃が待ってるなんて予想もしてなかった夜だった。ケーキ買ってもらった。こういう時は甘いものがいいんだね。それから4年の先月はまた別の人との酒飲みデートで二人ともよっぱらい。町田でのデートはいつもなんかある。町田って土地は会社のあるところなので、つまり現実がある場所なので、やっぱしどちらも、へんな感じだったにゃ。


うん!進むんだ!えへへへ。まだ手放しで喜んでいけないんだろうけど、朝からにこにこ。ハレバレうふふ。お守り眺める、えへへへへへ。ちょっと纏めに一歩近づいたような気がする。


干し帆立戻し汁にスープのモトにはくさいたまねぎトリニクにんじん生姜ちびっと入れて、朝のあまりごはん入れて鶏がらスープ入れて、べつのフライパンにトリニクに粉つけてからって炒めて取り出してピーナッツもからって火(って電気だけど)通して、ハクサイピーマンにんじんたまねぎ炒めて、さっきのスープちびっともらってじゅーってなったところにオイスターソース入れはくさいしゃきしゃきでうまっ、最初のスープには朝の残りごはん入れて中華風雑炊でうまっ(^〜^)。


久しぶりに林真理子さんのエッセイ「着物の悦び」を読み返す。正直林さんの小説や他のエッセイは何作か読んだがあまりピンと来ず彼女のファンというわけではないのだが、このエッセイだけは何度か読み返した。着付けを習い始めたばかりの頃に読んだものだが、今読むとまたいろいろわかるし、特にいくつか書いてある初心者ゆえの失敗談のところは同じ経験があるので、激しく頷いてしまった。んでもって昨日からの懸案のコートだが、やはり暑くても着物にはコート、がきちんとお行儀が良いってことるらしい。薄物のコートも持ってるのだから、やはり着るべきなんだよねー。んでも、多少この着物と帯は見てほしいなーって時、この帯つきの時期は帯つきで歩きたいのもあるし、昨日は、初めて買ったすみれ色の紬と一緒に買った苦戦したけど花がいっぱい刺繍されてる帯の組み合わせは一番しっくり来るし、バス停で待っていたら若いお母さんと4歳くらいの男の子がきれい、って褒めてもらえてデレデレで、帯つきで良かった〜なんて思っちゃったしで、悩むなー。


「遠き星より」の『殺意への船出PART2』を聴いてると、砂漠と乾いた空気が感じられてならないのに、あの震災直前まで何度も見ていた洪水の夢がかぶってくる。
自分が行こうとしていたのは、小田原の祖母たちが住んでいた掃雲台を上った先にある双松庵だった時もある。あるいは、たんを抱いて平塚と大磯の境目の崖から上った道路で右と左、どちらへ行こうか迷っていた。
それから、有線放送から知らない曲がオルゴールの単音で聴こえてきている中、、旧東海道の道路に立って、斜め右前の実家を見ながら街が全部水に洗い流されていろいろな残骸が朝日にきらきら輝いていて、それを口ずさみながら、みんな笑顔で片付けをしている光景。
共通してるのは、全部「海」で、この『殺意への船出PART2』とは関係ないのにね。それにしても、この洪水の夢の話は、新月日記は一切書いた事がなかったっけ。なんでかな。怖いからかな。


細雪ごっこは始めてしまうとエンドレスで、で、その終わりは「やっぱりころちゃんは着物も帯も、なーーーんにも持っていないんだ(;_; )( ;_;)」になってしまうので、日曜日のお茶会の着物と来週のお稽古の着物だけを決める。お茶会の時に、この間の宝生能楽堂に着ていった紫地に小菊がいっぱい咲いてる小紋とプラチナに着物と同系色の色が使われてる袋帯にしようと思ったが、公民館レベルのお茶会なので、やはり最初に決めてたくすんだ赤というかピンクぽい江戸小紋に、ちりめんの名護屋にしただ。宝生の時の小紋をお稽古に着ていこう。菊の柄なので、内心、先生がたに季節感を褒めていただけたら嬉しいななどという下心があったりしち。お稽古に通うと月に最低4回は着物を着る事が出来るのでるんるん。11月の能楽堂ががん検診とのハシゴレースなので、着物を着る時間がないのが残念だが(T-T)はっ、それより29日までにダイエットを〜。


だとしたら・・・。そうか、そうか、10月なんだないまは。半月近くもたって気付いた。


新月聴きながら、まだまだいろんなこと、あたまのなかでまとめながら。あたまの良い人なら、こんなにたくさん月日かけないで、すぐに纏められるんだろうけど、ころは、ぱあだから(>_<)


今日はお茶のおさらいしたり、着物のしまつしたり、日曜日の初めてのお茶会で着る着物選ぼう。来週のお茶のお稽古の着物も考えておかねば。昨日、ころは帯付き(コートなし)で行ったんだけど、先生方ももう一人の生徒さんも、透け物のコートを着てらした。昨日みたいに暑くても、薄物羽織ってた方が素敵だなー。今日ほんとは横浜トリエンナーレに行きたかったんだけど休館日だって。だから行くのは来週になっちゃう。ぷぷ、んでもって夕方から銀ちゃんを放映するのでひさしぶりに見ちゃおっと(*^_^*)「ミナミで金貸しやっとる萬田ゆーもんやけど」きゃっ。


ああ、そうか、10月がスタートの月だったんだっけ。だんだんこんな事の記憶も薄れてきてるにゃ。


今夜の鬼平は番外編かな、フランキー境さんと一緒にぬすっとやる鬼平。いつもとちがうマンガみたいで、もんのすごくおもろ。鬼平には必ずおいしいものが出てきて、今夜のはフランキーさんのぬすっとが宿屋の台所に忍び込んでごはんを見つけたので、これに紫蘇があったからこれを刻み込んで握ったという良い塩加減のおむすびで、鬼平がうれしそうにうまいなっ、てぱくぱく。しかしフランキーさんすごい。まだ若いきちえもんさんがくわれてるかんじ。そしてエンディングのジプシーキングンスに日本の四季ときたもんだ。ふふ。


ふと思ったけど、新月ファンサイト始めた時は着付け教室に通い始めた頃だったっけ。あれれ、なんか、おもろ。


お稽古はもう一人の方もがんばって着物にしましたと、すごい黒大島に花折の帯で、まだお稽古第二回目なのに二人で着物を着ていったので、先生たちも喜んでおられた。まず準備からのお手伝いで、それからお稽古の内容盛りだくさんで、ふくささばきも茶筅とおしもちょー難しい〜、難しかったけど、楽しかった〜。生徒二人ってぜいたく(*^_^*)お菓子は栗葉まんじゅうとじょうよ饅頭だったので、おなかいっぱい。栗のおまんじゅう美味しかった〜。先生がたてたお茶と自分でたてたお茶と両方飲むんだけど、なんでおんなじ粉なのに味がこんなに違うんじゃろ(T-T)んでも来週楽しみ〜。復習せねばなのだった。


などとのん気な事を言ってる場合ではなくて、お約束の帯結びが何度やってもうまくいかず(T-T)汗だらだらで時間が全くなくなってしまい到底ゆっくりランチなど出来なかっただ。目をつけていたイタリアンの店があったのだが。また来週やね。
すかす本厚木駅前とんこつラーメン屋が多いなーと思いつつ、いくら時間がないとわいえ、茶の湯のお稽古のまえにラーメンどんぶりに顔つっこんでラーすするのはいかがなものかと、どころでなく、いくらガサツなころでも着物でラーだけはじぇったいにしないもんね。仕方ないのでガストに飛び込みマカロニエビグラタンとサラダとスープ。よほどの事でもないかぎりファミレスって入らないけど、わりかしガストはいいかも。二人席のブロックに案内される。すかす、なんかゲームオタクの女子高校生と30代の男性とゆー妙な組み合わせ(って偏見か)が二人ともものすごい甲高い声で喋ってて、その声がうるさすぎて、ただ固まるのみ。学生カップルとかビジネスランチのいくつかの二人ずれあるいはおひとりさまがいたが、二人連れのテーブルもこのオタクたちの話声に圧倒されて、会話もはずまずで、ころもメール打つどころか携帯みる気もおこらなかったわい_(._.)_


今日のお茶のお菓子何かな(*^_^*)


教室は午後からなので、早めに行ってランチしつつ、また少しメール打たねば。いままでずっとメールすら止まってたのは、やっぱしスキルもだけど、エネルギーが充填されていなかったんだと思う。


えへへへ、朝orion見てさらににこにこ。


ふくささばきの練習してるんだけどうまくいかないよぉ


干し帆立の貝柱戻してはくさいトリニク鶏がらスープ+帆立スープで、煮立ったらすりおろし生姜加えてうまっ、でもほんとはこりに春雨と木耳いれるんだった(T-T)


わーいわーいわーい、orion見て、でへへへへ。なんだかわけわかんないけどすごいんだ!(^^)!そして明日は茶の湯のお稽古日でさらにころちゃんの落ち着きが増すのじゃ、おーーーーーーーーほっほっほっほっほっほっほ。


22時で力尽きて寝てしまった。シンクレアさんのライブもすでにもーろーとして聴いてだ。すかす、悔しいのぉ。今年こそ新月がオンエアされて、『鬼』がFM(だと自分では思っているのだが。メンバーもFMかAMかどっちかはっきり覚えてないってゆう。)から流れてきたあの衝撃を再現、そして初めての人に味わってほしかった。今年は絶対と思ってたからがっくり(T-T)んでもって、以前いつもいつもいろんた事を勝手に期待して盛り上がるから、その時ないって時にガッカリするんだとよく怒られたけど、でもいいんだもん、期待膨らませてる間が楽しいんだもん。


プログレ三昧聴きながら、さつまいも天と、たまねぎにんじんプランターの三つ葉桜海老烏賊げそのかき揚げ熱々でうまっ。愚弟がフランスから買ってきたボルドーのワインうまっ。こりを明日はめんつゆでさっと煮て天どんおべんとうになるわけやね(^〜^)


お口さわやかジェルしてもらったのですっきりなんだ 今日はぬくぬくなの あたらしいあったかマットは、ピンクと白のはるちゃんのイメージなんだって

「プログレ三昧ふたたび」すでに3時間近くやね。いかんそろそろ着物出したりお茶の予習したりせねば。


がーん。自治体のがん検診の受診表が来たんだけど、そかこり忘れてた。11月18日じゃん)'0'( 。んでもって午前の部なら問題ないのだが、にゃんと午後の部にまわされていた。15時からなのでスムーズにいけば18時半開演の「宗論」には間に合うかもしんないけど、間に合わなかったら何のために苦労して、それも割高になってしまったチケットを取ったのかわかんにゃーい(@_@)ひえええ。


小鍋にお湯沸かしてベジタブルブイヨンキューブ溶かしてたまねぎにんじんじゃがいもトマト入れてことこと、さっき摘んだバジルとイタリアンパセリ入れて野菜スープと、たらこを日本酒に漬けておいて、バターに昆布茶さっき摘んだ穂紫蘇とワケギと一緒にまぜて茹でたて熱々リングイネ混ぜ混ぜ、焼き海苔とっぴんぐでうまっ(^〜^)


プランター3つ分の大葉を種と穂紫蘇とって、水に挿すだけていどの枝を取っておいて、夏にさんざんお世話になったお礼を言ってあとはすべて抜いた。大葉に隠れててよくわからなかったが同じプランターの中で、ワケギはけなげに自分でたくさん株を作って株別れして、プランター中に仲間を増やしていた。元はスーパーで買って食べてしまった残りの根っこの部分を植えておいただけなのだが、えらーい。
今まで寄せ植えというと聞こえがいいが、いろんなハーブが混在していたので、プランター別にそれぞれの種類に分けておく事にした。ルッコラは大きく育ったのとこの間種蒔いたのが小さく芽が出た。
ミントは根を張り過ぎていたので大分抜いてしまったが、カナブンの幼虫が来てしまうので、各プランターには一本づつミントを植えておく。
イタリアンパセリは今プランター四つにすくすく育ちつつある。また春にキアゲハちゃんが来たときのために大きく育てておくのだった。
三つ葉は今プランター一杯に育っているので、これはこのままにして、バジルは元気な葉っぱを残して、病気のところを全て取って、あと新たな種を蒔いておく。
大葉とワケギが一緒に生えていた大きなプランターだけは混植にする。バジルとイタリアンパセリとミントとレモンバームとフェンネルを一本づつ植えて、カモミールの種を蒔いた。こうすればハーブティー作る時にミントとレモンバームとカモミールがいっぺんに摘めるし
新たに蒔いたのはタイム。早く芽が出ないかな(*^_^*)来年はじぇったいに冷や奴とぬか漬け用にみょうが植えよう。


やさいたっぷりのオミソシルに、炊きたて熱々コシヒカリごはん、きゅうりなすアスパラガスにんじんみょうがのぬか漬け、ひややっこにすりおろし生姜とプランターのワケギトッピングして、れいたうしてあったアメ横で買ったスジコでうまーーっ(^〜^)


「カーネーション」かあいい〜。今日はころちゃんハーブ園の植え替えやらお手入れやら、んでもって「プログレ三昧」じゃっ。大阪ステーションというところが少しひっかかるが、だいじょうぶっ。ラヂオ聴きながら細雪ごっことお茶のお稽古の復習じゃっ。


涼しくなるまでに、じぇったいダイエットしないところちゃんは風邪を引いてしまうのだ。なぜ風邪を引いてしまうのかというと、ダイエットしないとコートの前の釦が閉まらず、寒くて風邪をひいてしまうのだ(T-T)。高津昌之with T-Friendsのライブの日は気温はどうなのかな。すかす、始まる時間が遅くてくすん。ここは29、30の休みは死守してあるので最終電車でも大丈夫だけど、うーん(゜゜)


eプラスで、ちびっとつらい席だがそれでも正面席のチケット取れた。すかす、あぜくら会のチケット代より1000円高いのだ(T-T)何のために会費払ってるかよくわからん。でも野村家の「宗論」をどぼしても観たかったのでよかろう。


くすん、今日の一般発売でチケット取れるかな(>_<)24日には日経ホールの亀井さんプロデュースの能狂言には行くんだけど、やっぱり国立能楽堂には月一回行きたいし、てか国立能楽堂でチケット取れなかったらなんのために、あぜくら会に入ってるかわからんけぇのぉ。でも、なんと11月は全ての国立能楽堂の公演が先行発売だけでネット販売完売でがーん。


涼しいのでたんちゃんおかあさんのおふとんにもぐりこんできて、ごろごろゴキゲン。涼しいと食欲も出てきて、朝のスープとかりかりを一生懸命食べてる。かあいいなあ。だんだん、さらにねこがかあいい季節やね。


あだま目いだでがんがん。で、家に帰って来てさらにがーん。ぐやぢーのは今日は仕事だったので、10時にあぜくら会先行発売の来月の萬斎さんの「宗論」をチケット取ろうとしたけど、即完売だっただ(T-T)


プランターの三つ葉と、あぶらげさといもにんじんの炊き合わせ、たまごとパルメザンチーズまぜまぜ、プランターのイタリアンパセリ刻んでぶたさんの薄切り肉まぜて焼いてぶたにくのピカタ(^〜^)んでもってえーん、バジルに茶色い点々が(T-T)病気になってる。ふぇ。


明日は集客イベントなので早出。電話も接客も大の苦手で表には出たくないんだけどなぜかわしは客を呼ぶというジンクスを確立してしまったため表にでることに(T-T)


宝生能楽堂の「紅葉狩」と、結局何を観たんだかわけわかんない大山薪能が終わってしまったので、あと最大のイベントは高津昌之with T-Friendsのライブやね。おっとその前に横浜トリエンナーレに行かねば。桜木町に行く前に関内のぼんふぁむでランチしてから行こうなどともくろんでるころなのであった。もちりんお茶のお稽古に励まねば(*^_^*)ただ、午後からの部になってしまったので、お茶のために一日潰れてしまうのがちと、だけどしかたないか。


レモンバームがいいかんじに育ってきてる。ミントは大分おわりかけてるが、また新しいはっぱが出てきてるので、まだ夜のお供?のハーブティーは楽しめる。ミントが少しでレモンバームの方が多いので、香りが逆転だね。カモミールの芽が出てこないにゃ(T-T)イタリアンパセリはいくつかに分けたプランターに大分育ってきてる。なんかねー、パセリ摘んでると、キアゲハちゃんに悪いような気がしたりして。んでも全部のプランターにもしも卵産みつけられると困るので、大きなプランター二つには防虫ネットを被せてある。フェンネルの芽が早く出ないかな。


昨日の茶道教室で立ち居振る舞いお辞儀の仕方ふすまの開け方教わったんだけど、復習しようと思ってもわけがわかんない?(?_?)?がさつなころにはむずかしいよーえーん。あれ、そういえば、たしか翡翠くんお茶やってなかったけ?今度教えてもらおヾ(=゚・゚=)ノ♪
昨日のお菓子はピンクの菊のねりきりと二人静の干菓子だった。菊の別名を先生がおっしゃったのに、脳みそに記憶できなかった(T-T)あと、お茶席のお花も全然わかんない、知っていたのは藤袴だけだったよぉ。


今朝もらったメールの中の、とある一部分にうるうる。多分、きっと、自分でも、ずっとそうなんじゃないかなって思っていた。誰かがこう言ってくれるのを、ずっと待っていたんだよね(/_;)


昨日それでも友人とそのお仲間はがんばって着物着てた。みんなポリだって。あーん、ころ、着物処分した時ポリいっぱい捨てちゃったよー。夏のは母からもらったポリが2枚あるけど、自分で買った夏涼しげと評判良かった水色の花模様の小紋と、単衣のクレマチス模様の小紋と、袷の黒地の花模様の小紋。そういえばこの黒の小紋は、何年か前の品川のイタリアンレストランでのお食事会の時、どうしても着物を着たかったからこのポリを着たんだよね。こんな時のために取っておけば良かった(T-T)おばかなころ。


す、すかす、昨日の土砂降りの中の薪能はなんだったのだろう(゜゜)屋根のない野ざらしの席で合羽を着て雨に打たれながら鑑賞していた方たちは風邪引かなかったか心配だ。こちらはこちらでビニールの屋根を叩く音の方が大きくて謡がほとんど聴き取れず囃子方の音しか聴こえないし、だから狂言も笑えなかったよー。上演中の私語は謹んで下さいってアナウンスが休憩時間に流れていたが、そんな事はわかっていても、この屋根もう水の重みでしなってるけど大丈夫かとか、こっち体ずらさないと雨がかかってマズイよとか、そんなんあちこちで囁かれるのは仕方あるまい。自然のなかで上演されるのだからこんな事もあろうと、行くほうも覚悟はしてるんだけどね。それにしても、演者はすごいな。「自然の鏡板」はつまり舞台が吹き抜けという事なので、前後から雨風が吹き込んでいたわけで、軽い狩衣なんか何度も吹き上げられて舞い上がっていたもん。いつもなら月明かりと雲と木の葉がこすれる音と篝火の中で薪がぱちぱちはぜる音だけの中の幽玄だもんね。


最初に向こうに行ったたんちゃんのおともだちがもうあちらで1年過ごしたと知ってあまりに早く過ぎる年月になんとも言えない思いにとらわれる。


すさまじい土砂降りの中、大山に向かうバスの窓からけぶる景色がひええ。教室終わって出てきたので神事も終わり最初の能が舞われている途中だった。友人が指定席を取っていてくれていたので、急ごしらえの屋根の青の養生シートとパイプと足場で作ったひな壇客席で雨はよけられたが、雨の重みでシートがしなってるのが怖かった。ここは屋根があるからまだ良いが、そうでない席の方たちは合羽着て土砂降りの中椅子に座って鑑賞されていて、風邪をひきやせんかとしんぱいだった。シートを叩く雨の音で殆ど聴こえず。しかし、能楽堂なら鏡板に松の絵が正面にあるところだが、その部分はぶち抜きで、向こう側に本物の松が見えて、良い。ただこの松の木が本物かどうか、色が妙に浮き立っていて不明。舞台は素晴らしかったが、雨の音がつよすぎるのとシートが気になり、謡もよく聞こえず集中力もなくざわざわして演者にも気の毒だった。とにかくすごい天候で、かなり早く終わったのは囃子方だけの手柄だけではあるまい。しかし、今月初めの宝生といい、舞は素晴らしいのにじっくり鑑賞できないのが今月かヾ(=゚・゚=)ノ♪


いつものヨレヨレのふく7着てお茶の教室へ。パンツルックは男性のものなので、次回から洋服の場合はスカートですよとやんわり怒られたけど、先生も半東さんも、自分が若いときはキュロットスカート履いて怒られた、ミニスカート履いて怒られたと笑っておっしゃってて、ほっ。2時間でもりだくさんでひえええ。でも楽しかった。
生徒2人に先生2人なのでマンツーマンで教えてもらって、ぜいたく。ころ、鏡の動きがわかんなくて、着付け教室の時はえらいつらい目にあったので、横に先生が来て一緒にやってもらえるのがすごく嬉しかった。でもふくささばきはやっぱりむずかしかった、お茶たてかた体験も早速してもらったけど、泡が全然たたなかった、襖の開け方ですでにワケ分からず、歩き方ワケわかんなくなって「足が足りませんっ」と叫んで「半畳を二歩づつ歩けばいいだけよー」と先生たちに笑われただ(T-T)やはり、懐紙とふくさを懐中に入れるのとふくさをつけるのに、は着物がいい。来週は絶対着物で行くもんね。


草履に雨よけカバーかけたり着物用レインコート出したり冬物ストールひざ掛け手袋だして、着物まで着たのだが、あまりの雨足に「やめよう!」(T-T)茶道教室だけならともかく「大山」で行う薪能なのだ。むちゃやね。すかす、神社に連絡したところきっぱりと「実行します」で、どおなるんぢゃ。


ひええええ。なんと薪能決行)'0'( ひざ掛けだのストールだの手袋だの防寒具ださねば。たいへんー。


朝から雨でさむい。一日雨だそうで、小雨なら決行だが、雨天中止もありとの事で正直ほっとしてる。茶道教室は、当初午前中の部を申し込んでいたので、時間に余裕があると思って、その後薪能に行こうと思ったのだが、午後の部からで時間がな〜ととか思ってた。初日だし終わった後どんな流れになるかわかんないしで、久々の大山神事も楽しみだったのだが、今日はお茶に専念だね。どきどき〜。雨だし着物を着ていくのは勇気がいるけど、洋服だと、多分スカートじゃないとダメだと思うし、スカートなんかほとんど持ってないしで、着物しかあるまい(・_・)あ、『殺意への船出PART2』だ。


んでもって、明日が初日の茶道教室どきどき。ころ、とろいしどんくさいしで、わーん、ついていかれるかなーヾ(=゚・゚=)ノ♪


茶の湯を学んでこれ以上落ち着きが増しちゃったらどうしよお、きゃっ(*^_^*)んでもって、なんかものすごくドキドキしてきてきんちょうしてきただ。


ううねむい。ぢつは昨日も悶々と2時くらいまで眠れず。じぇんじぇんふっきれてないぢゃん(゜゜)


YSLの青いポーチ。これがほしかったの。店頭ではもう完売だったの(*^_^*)

んでもって、またまた、ちゅうもんしていたYSLのポーチ付きコスメキットが届いたの。前は銀座店で買っていたんだけど、最近なかなかおでかけできないしで、会社の近くのショップで買ったんだけど、物は当然同じものなんだけど、なんかやっぱしスタッフの対応とかびみょうかな、って思っただ。いずれ使うとはいえスキンケア用品はナマモノなんだから、まだ使い切りそうな時買えばいいだけで、何も今無理やり買わなくてもいいのだが、なんとなくかなり押しで売りつけられてしまった小心者のころ。銀座店ならこんなに買えば(T-T)必ずなにかしらくれるサンプルをここでは一個もくれなかったし?(?_?)?てか、銀座店なら、これはまだあるので今回はこれだけでいいです、と言えば、にっこりとでは次回にお待ちしておりますで、済んで気持ちよく買い物完了できてたし。
で、うーんと思いつつ、なにげに検索したらオンラインショップがあっただ。にゃんとWEB限定で好きなサンプル自分で選んで二つももらえるし、あれこれ薦められずに、どうせ買うものは必要なもので決まってるので、あとは気兼ねなくおまけのポーチとかじっくり選べるし。現物は会社の近くのショップで確認してからオンラインで買えばいいんだし、うんうん。ただ、ファンデーションだけは直接お店でないとしっぱいしそうなので、これは銀座に行った時買えばいいんだ、うんうん。
んでもって、着物グッズのショップでもんのすごく可愛いアクセサリーみたいな鼻緒どめと、雨の日にべんりなカバー付き草履をみつけてクリックしてしまった。ネットは便利だが危険だ。


今日ずっとあたまの中に流れてきた曲がある。名前も知らないし聴いたこともない。聴いたこともない曲がなんであたまの中に流れるかというと、これはあの震災前に、見続けていた洪水の鮮明な夢の中のひとつ、実家の前の旧東海道が海水にさらわれたあとの街が、朝日に照らされきらきら輝いている水に濡れた残骸を、みんなで笑顔で片付けてる間中有線放送から流れてきたオルゴールの単音の何かのデモみたいな曲だが、夢の中の曲だから、実際には聴いた事ないけど、でも知ってる曲なのだ。この曲をもう一回聴く事ができるかな。ちゃんとした曲として。


ここ数日夜になると、たんちゃんの動きがなぜかいつも全然違う動きする。やもちゃんがいるところなんか今まで無視だったのにそこから外をじっと見てみたり、壁の外を気にしたり、玄関に降りてみたり。おかあさんが知らない世界とつながってるのかな。


今朝も古漬けにスジコにおやさいたっぷりのオミソシルに熱々ごはんでうまっ。ちょうど良いときにお茶教室に通うことになったかも。心鎮めるのにいいね。しかしあさってはものすごく寒くて、薪能なのに雨だって。


OutTakesの『鬼』。精製過程の『鬼』、だからか。浄化作用に、良い。そしてさらに遡って『回帰〜鬼』を聴く。


ぬかづけをわざと古漬けにしておいて細かく刻んで、すりおろし生姜でおしょうゆで、熱々ごはんでうまっ(^〜^)
かぼちゃやさつまいもやいんげんの温野菜、キャベツとにんじんのコールスロー、かじきまぐろのソテー、ごはんにスジコ乗せおべんと持っていくぞ。切り死にしないようにしないと。しかし、だんだん会社での敵がでかい相手になってくるのは気のせいか?


紙一枚で出来ているというトルソ 紙ってゆーのがすごい この構えで一晩中いたんだね 衣裳がうつくしい

能楽堂に行く前に、ラ・ルーチェの場所をかくにんしただ。で、やはりランチタイムも今日の能関係で貸切との看板ありで、ここでランチする予定にしないでよかった〜。
宝生能楽堂に入るとロビーがぎっしりで、あちこちお知り合い同士のグループが。そういえば宝生に行く時は必ず「〜の会」なので、だいたい後援会とかそういった集まりの方たちが主体なので、いちげんさんのころは、いつもアウェイに来たような気がする。国立能楽堂では、たまたまこういった会での講演に行ったことがないからかな。ロビーも見所も、騒がしいことなんかないもんね。そういえば、味方玄さんの公演が来年は国立能楽堂であるそうだが、この時はこんな雰囲気になるのかどうか。
それはともかく、鬼尽くし能はなかなか面白かった。おはなしも仕舞も一調も狂言も能も楽しめた。
しかし見所がさいあくでどうやら謡曲を習ってる人たちのグループがたくさん来ていて、それが後援会なのかわかんないけど、となりの70代くらいのオバサマ2人組、寝てる間は静かでいいが、起きてる間中なんと終始一貫ひそひそ声ながらも話し続けるわ謡を一緒に声だして謡うわ何がおかしいのか演者の動きを見て二人合わせて前かがみに突っ伏してオーバーアクションで笑うわ、能狂言仕舞を観ながらだよ)'0'( 家のお茶の間でテレビでも見てるのと全くおなじふるまい。
演者が橋掛かりから去るまで拍手しないで下さいって、アナウンスでも言っていたろーが、なのになんでこーゆー時だけいち早く舞台みて拍手するんじゃっ、信じられない。とにかく最初から最後まで大枚はたいたせっかくの能に集中したいのに、なにせ隣なので耳に目に入ってしまう。それを注意できない小心者のころ(T-T)
さらに夜の部も観るとか言ってるし、夜の部の隣の人気の毒に。上演中ずっと寝ていてほしい。能狂言を観に来てこんなの初めての体験である。
それもわしの隣のことだけではなく、この2人組の後ろの2人組も同じで、終演後にわかったが同じ仲間だった。それに見所の何箇所かで、上演中にこんな声が聞こえてた。そのうえ、しんとした中、携帯がバイブとはいえ鳴ってその電話にでてるやつ。今シテ方が舞っとるんじゃ(/_;)
演者に失礼だし、ほんとに気の毒だったが、こういった後援会主体の普及の会では仕方ないのかもしんないね。まず来てほしいってのがあるもんね。謡曲は教えていても、能鑑賞のマナーは厳しく言えないのかな。むろん、こんな人たちはひとにぎり、だけどね。
あとロビーで、着物をお召しのおねえさまの袖におのれがショルダーバックの金具がひっかかってるのにそちらを見もせずに無視してぐいぐいひっぱって立ち去っていった女とか)'0'( ビックリしてそのおねえさまに大丈夫ですか!と声をかけたら幸い着物は大丈夫だったけど、おねえさまはただ笑うしかなく「変った方がいるわねえ」と言っていたが、お互い鳩が豆鉄砲くらった顔だっただ。
若いお嬢さんが友達同士あるいは一人、で来てるコたちは、むしろ真面目に勉強して来てるので、こんなひとびとにかなり戸惑ってるのが良くわかった。終演後出口へ向かう列の後ろで若いコたちが、わしとおんなじように驚いた、ひいたって言ってる声が聞こえてきて、そりゃそうだよね。能楽堂だから一定のレベルの人たちしか来ない、と思っていたのは勝手な思い込みだったようだ。
で、あっ、て思った。新月ファンサイトでも、気をつけねば。内輪だけで盛り上がっているようなところ。とにかく、まずはころ自身だな(゜゜)


でも、メールはすこし、打てた。まだまだ送ることはできない。なんでこわいのかまでエネルギーと時間がなかった。


枝豆のスープ。ドライフルーツが綺麗でこれはおいしかった 見た目はあの時の感動カレーなんだが 茶色と白で見た目も寂しい。しかし味にはおそろしいトラップが

ランチもんだいはさんざん考えたあげく、メールも打ちたいのでゆったりできるところは、やはり禁断のあそこしかあるまい、というけつろんに達し、つーかおもてむきはそのけつろんだが、実はどのくらいゲロまずなのか自分で確かめてみたいという誘惑に勝てず、警告が出てから1年半ぶりくらいに行ってみただ。スタッフの接遇はふつうだったよ。
前菜とメインのコースにしたんだけどメール打つために長居するかもでデザートプラスのコースに変えて2300円はかなりいたたた。で、枝豆の冷製スープ、そして、やはり最初に行って感動したチキンのトマトカレー、デザートはバナナのキャラメリゼ、紅茶はもちろんアールグレイにしただ。
パンは熱々。枝豆スープが運ばれてきてドライフルーツのとっぴんぐも綺麗。んでもって、スタッフからパンをスープにつけて食べてもおいしいですよといわれてびっくり。イケナイ事と知りつつやってしまっていたことだが、堂々と良いと言われてしまった、でこれは普通においしかった。実はひそかにころちゃん、ころちゃんレベルにはわかんない程度に落ちただけでねーのと、思っていたのだった。それを自ら人体実験しようとけついしたのだ。パンは熱々でおいしかった。このスープで即ぜんぶ食べちゃったんだけど、すぐにお代りを聞いてくれて、持って来てくれたよ。
んでもって、次がいよいよあのカレーよ。わくわくどきどき、かいふくしておんなじだったらいいな。だが、一口食べてふぇなにこれ、あの時食べたのと見た目は似てるけどちがう〜似て非なるものだ。おにくはばさばさ、カレーは見た目綺麗なトマトソースの色だがスパイスの香りも深さもなくて、酸味だけがものすごい。平坦でとんがったすっぱさに疲れてしまい、途中から食べるのがイヤになってしまった。うううこれは確かにころにもわかるゲロまずさだった(-_-;)パンのお代りをもらっておいてよかった。パンがたより。
さらにデザート。せめてデザートだけはと思ったが、先客の目の前の二人席のおねえさま方のテーブルをついちらちらと見てしまったのだが、運ばれてきたデザートをひと口食べた瞬間のそのおねえさまたちが思わずお互いの顔を見合わせていた表情を見てヤバイ感がつのる(T-T)
で茶色いケーキと白いジェラートが運ばれてきて、まずジェラート口にしたしゅんかん、うげげ、なんじゃこりゃ。知ってるんだけどなんてゆーのか忘れてしまったがなんかけったいな刺激と香りが入ってる(T-T)なんでアイスにスパイスが?
気を取り直して、バナナのキャラメリゼと下になんか敷いてあるフルーツの焼き菓子みたいのを切ったのだが、下の部分はナイフでうまく切れず、まずは上のバナナのキャラメリゼだけを食べたらこれはまあふつう、で、下の焼き菓子はぼろぼろ崩れてきて、切るのへたくそで我ながらお皿がきちゃない(/_;)
んでもがんばって口にしたのだが、口に入れた予想だにしない香りと味覚に瞬間きもちわるくなっただ。な、なんで?こ、こりはもしかして、クミン?ターメリック?さっきのカレーとおんなじ皿つかったんじゃねーのとおもったくらい。カレーにスパイスがなくて、なんでデザートにスパイスがつかってあるんじゃあ。意外性とか創作とかそんなん超えてて、とにかく、合わない。とにかくきもちわるい。カレー味のデザートはカレーパンだけで充分。あれ、カレーパンでメインディッシュか?バナナだけを食べる。アールグレイも昨日自分で淹れた方がかくだんにおいしかった。ころに淹れさせろ。ただ、たっぷり三杯分あったのはうれしかった、って量かい。 そ、それにこのデザートを単品で頼むと1200円くらいなんだよね。サンドイッチのお店にいけばこのデザート代とほぼ同じ1260円でかんぺきに味には満足感がまちがいなくあったな〜。ぶどうのデザートが〜。
ううう、来なければ良かった。あ、だから、行くなって言われていたんだっけ。本当に、ころにもわかるゲロまずだった(;_; )( ;_;)ゆうこと聞いておけば良かった。紙ナプキンをきちんと、綺麗にたたんで出てきただ。外にはずらっと行列できてたが。


昨日練習したし袋帯も小物もぜんぶセッティングしたしで、『赤い目の鏡』〜『殺意への船出PART2』でかんぺきに着付け完了できるはずが、やはりまたまた帯結びでもたもたして結局結びなおして、『鬼』まで行っちゃったりして、でも今日は鬼の能だからいいのかと思ったけど、そゆ問題でもなくて、な着付けで(/_;)時間ぎりぎりで飛び出す。この時間1時間に2本しかないバスが来てて、着物なのに走ったりしてぜーぜー。とろいころちゃん。それに、おはしょり一重あげしたのになぜか帯締める段階で二重あげになってしまい(/_;)時間切れでこのぼてぼてのまま外に出ただ。玄関開けて外でる瞬間が一番ハードル高い。


今朝も勇気を出してノート眺めてみた。夢と被ってきて涙目になるくらいやっぱりこわい(>_<)越えなくちゃ。やっぱり連れて行ってほしいし。


るんるん、鬼尽くしの能楽堂なのだった。しかし、よく考えたら今日は土曜日、宝生能楽堂近くのラ・ルーチェに行くつもりだったけど、混むよねー。先月の関内ホールそばの「ぼむふぁむ」も食べたらすぐ席立たないと申し訳ないような混雑ぶりだったしで、メールも打ちたいしで、どおしよお。それに今日はこの能の昼夜公演提携で特別御膳なるものが昼公演の後セッティングされてて、これでかなりばたついてるはずだし。うーん、ちょっと考え中。サンドイッチランチは今日から「ぶどう」なのよね〜。やはりいつもどおりこっちかな。ゆっくり座って食後にゆったりメールという意味であのデパートの上のお店は理想的だったんだけど、口コミ見てみたら、やはり回復はしてないみたいで、うーん。
今日はかなり早くチケット申し込んで正面席前から三番目。関内ホールも前から四番目でレクチャートークの萬斎さんと何度も目が合った(ような気がする)ので、きゃっ、この間関内ホールに来てた人だって思ってもらえるかも、ぜったい。


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11