ころんた日記


2014年2月の日記


今日の天気みたいに冷たい雨が降り注いで、じべたにはりついた枯葉みたいになってる状態にさらに雨を受けて風に舞う事も出来なかった、受け身だけの状態だったが、ただひとつだけ、受け身で良かった、と思った事がある。ストレンジデイズを読んで、そう、思った。来月をただ、待つ。


ついに2月は一つとして自分の予定していたことが出来なかった。都美へかぐや姫に会いに行くこともできなかった。唯一明日高校時代の女子会(だから女子高だってば)だけには行かれそう。先月インフルで行かれなかったので、そのリベンジなのだった。なにしろ実家にもインフルやらウツってたりと一か月半も行っていない、墓参りにも正月以来行っていない、なんという事だ。明日天気が回復すると良いのだが。暗く冷たい空気が動いてない家の事を考えるだけでなんか涙が出そうになってくるが、冬だけのウツ?ってのがあるらしい。単に寒かったからかもしんない。ただ、明日の集まりの理由の一つでもあるんだけど、同級の友人たち何人かがかなり辛い状況になってる。自分だけじゃないんだよね。年回りもあるのかな・・・。


お雛様はお内裏様とお雛様に、お道具一つだした。


すかす、真央ちゃんて、おとなー。見習わなければ。それにしても誰がわざわざ元ソーリの言葉を伝えたわけ?


今日は27日になってしもた。ソチも終わってしもた。パソコンは立ち上がらないわ、ウツっていたのだが、それからいやな事とか次々と襲いかかってくるわ忙しいわソチの閉会式も観られなかったで、ウツっているヒマもなくそれはよかったが、パソコン修理頼む暇もなく、今日やっと買ったところにとりあえず見てもらい、一旦立ち上がったが、理由がわからず有料見積りの上で修理に出すことになった。ガラケーからは公式サイトも見られず新月の様子もわからず。とほほ。全く何もできず。修理に出したら当分戻って来ないので、1日の新月の日からスタートしようと思ったのに、ちとむり。参った。ちょっと電源入れて立ち上がったかなーとなにか少しやろうとする途端ぶちって切れるので、心臓に悪い。 と、とにかく再び動いてる間にバックアップの取り忘れがないかチェック。心臓に悪い〜。


今日は222のねこの日だヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


頭のなかではバスと電車に乗って・・・と思っていたんだけど、物理的にではなく外に出られなかった(>_<)だから本屋さんにも行かれず。


パソコンだけでなく、実際自分が、とにかくよくない(>_<)地べたにそのまんまべたっといる感じ。浮上しないといけない、ってあたまで思うだけで、うごかない。そのくせ、「今悪い事ばっかり起こって、テレビなんかでじぶんよりもっと大変な人がいるからまだ自分は幸せだと思う事にする」ってメールくれた友人には「比較論はよくないよー。自分の立ち位置で自分を労わろうよ」なんて返事して自分って偽善者。てか自分の怠け者の理論か。いけないいけないいけない。


いよいよパソコンちゃんがおだぶつ近いかも。なんかたった1年半で・・・(;_; )( ;_;)


うーん、そろそろパソコン断末魔か(・_・?)まだ全部バックアップとりきってない。ひえええ。


ストレンジデイズ買えなかった。えーん(ρ_;)またウツになっちゃうー(ウソ。はっ)'0'(いけないっ、ウソとぼうずの髪はゆったことがないころちゃんがっ)


げげっ。よく見たら都美の古径さんの竹取物語は前期だけの展示だ)'0'(25日までぢゃん。あせっ。そういえば昨年「班猫」を観に行って、でへへへと何度も見たのだが、これも展示は入れ替えだったそうで、知らずに展示期間じゃない時に行ったら唖然茫然ボーデンハウゼンだったに違いない。くわばらくわばら。雷は怖いねえ、鳴るほど(もう良いって)


んでもって朝メール見たらファンの方から本日発売のストレンジデイズに新月インタビューが掲載とのタレコミあり、さらに元気に!カラダは元気になったけど、なかみがダウンしてたが、これで抜けるぞ〜。


新月がいよいよ全員そろってリハーサル行うんだね。その記事だけで元気になったげんきんなころ。


渡部選手の「日の丸をほかの国の選手に聞かせてあげます(笑)」の力強い言葉にうんうんo(^-^)oんでも結果は残念だったけど、そだ、失敗だってあるんだけど、次を目指せば良いんだよね。上原さんや高橋大輔くんや羽生くんの金や葛西選手の銀やジャンプ団体戦の銅に元気もらったけど、こんな形でも元気もらえるね、うん。大回転の竹内さんの転倒残念だったけど銀がきらきらだね。


とりあえず雪はもう降らないようでよかった。 すかすパソコンスリープ状態から復帰しないんだよねー(*_*)パソコンもんだいだけではなくていろんな事、魚の小骨が喉にひっかかったままとれないみたいな感じがずっと続いてる、ふぅ(-_-;)いかんなあ、元気がウリのころちゃんなのに〜、今のじょうたいはころちゃんじゃない〜(@_@)新月を聴いて落ち着こうかなと思いつつ、なんだか新月に逃げ込むのもなー。と、とりあえずバックアップだけはきっちりとしないとぉ)'0'(


しゃぶしゃぶ。ブタしゃぶにした。タレは市販のゴマダレを買ってしまった。実家でしゃぶしゃぶの時は母がゴマを当たって手製のゴマダレを作っていたのだが、この作り方も教わっておけばよかった。サラダドレッシングも、玉ねぎのみじん切りとサラダ油と酢ベースにプラスアルファのオリジナルドレッシングだったんだけど、これも教わってない。ほんとにおまぬけ(ρ_;)この年にして、母親がいつまで居ると思っていたんだろ(>_<)


芸賓館は歌之介さんの独演。すごいスピードだ。本題の龍馬伝を維持しつつほとんど枕で脱線して毒がほとんどのこんな話してええんかい、という政治家批判?の危ない話ばかりで面白かった。20年くらい前に、歌之介さんの出身地鹿児島の方言での落語の音源を聞いた事があり、自虐ネタみたいな感じだがすんごく面白かっただ。久しぶりに思い切り笑った。


とりあえずクラッシュにそなえてバックアップをとる事にしただ。んでもってかなり使い方に問題があったみたい。もっとこまめに電源を切ってハード休ませないといけなかったようで、パソコンちゃんをぎゃくたいしていたのだった。


んでもって、10年前の今頃を思い出して、ほんとに、今のころちゃんの低迷状況が当時と完璧に真逆なのでなんか笑ってしまった。まあこゆ時は笑うしかアルマイト鍋。いっこだけ全く同じなのは、新月が同じに激しく動いている事だ。


んでもってつい占いを見てしまい、宿曜だとすごく良い事が書いてあるけど、別のところ見たらにゃんと今年と来年は「天中殺」だって)'0'(つーかやはり元旦のお告げ?どおりなわけね。でも二年は長杉。充電期間なのでひたすら受け身でのんびりしろと書いてあるが、のんびりしすぎだと思う(;_; )( ;_;)一昨年は母、昨年はたんちゃんがころちゃんの厄を全部持って行ってくれたが、あと二年は自力だ(・・;)正月から転倒したもんなー。勝海舟の「人生には炎の時期と灰の時期がある」そうで、先人の言葉には間違いはないか。まあもがかず、でも諦めず。


ふえ、しかしパソコンダメかも。なんか虫の知らせかインフル前にパソコン万が一の時にどうしたらいいかな、なんてふと思ってたので、やはり第六感というか「やな感じ」というのは当たるもなんだな。参ったにゃ。オリンピックは盛り上がってジャンプもすごいが、ころちゃんは低空飛行のままやね(;_ _)すかす買ってわずか1年半で・・・参った(>_<)


パソ開いてるといきなりシャットダウンを繰り返す(;_; )( ;_;)とにかく動いてる間に修理してくれるとか調べて慌ててプリントアウト。とほほ。しかしいくらなんでも早すぎる。思い起こせばパソコン歴15年のうち初期不良を二度も引き当てたんだもんね。それも、一番最初に買ったパソコンが初期不良だったのはすごい。これも2012年に買っていきなり初期不良。二台目をぎりぎり変えてもらえたのに、なんでわずか1年半で(・・;)動いてる間にちといろいろやっておかねば。もおやだ。


パソコンやばいかも。カタカタガタガタ言ってて、何度もいきなりシャットダウンする。えーんまだ買って1年半なのに。って保証期間切れてるし。んでもって次々に身の回りの細かいものが壊れて行くだ)'0'(


いかんぐちぐちしてはいかん。葛西選手をみなさい、うんうん。団体戦もあるし、次のオリンピックに出るって言ってるし!


と、早く寝ようと思って最後にかわいいにゃんこの動画を見ようとクリックした途端パソコンがいきなりブチっ!と言ってダウン)'0'(これで二度目だ。画面真っ黒。えええええええええ泣きそう。なんで?この間はなかなか復旧しなくて泣きそうになったけどとりあえず、もとに戻った。もうやだー。早く寝るどころかバックアップ取ったり、とりあえずデフラグかけたりしたけど、関係ないような。またこうなったらやだな、くすん(/_;)検索してみたけどよくわからない。うう。やはり二月は最悪の月だ。まあその満月を忘れていた上に、今月は「新月」が無いんだもんね。


ううまたあだまがんがん。早く寝ないと。冬はやっぱし苦手ころ。んでもって昨日が満月だって事に気付かなかったあほなころちゃん。やはり二月が一年で一番ダメな月だもんね、一番寒い、というのもあるけどね(*_*)全ての予定が一切つぶれたのがすごい。にゃ、うだうだ言わずにあした、あしたっ。


スーパーがすごかった。雪に閉じ込められてたけど一気に買い物に出てきたんだよね。って自分も同じだ。それとまた雪が降るようなので食糧品の備蓄もあるね。野菜の値段がめちゃくちゃ高いし。


やはりこのあたりは温暖で日陰以外は雪はかんぺきに溶けてふつう。父の施設にだけ行きいろいろ身の回りの雑貨類整えたりする。家が気になったがこちらは一日がかりで行かねばなので、時間が半端なので断念する。父は45年前の大雪の時、庭に子供用に一瞬気分が味わえるスキーのスロープを作った事を覚えてた。


昨日BSで放映されていた「9日間の女王」を見る。堀北真希ちゃんがイギリスを訪ね、ジェーン・グレイの足跡をたどるドキュメント。だけど新聞に宣伝が載ってたお芝居の宣伝の為の番組だったから殆どCMと宣伝だった。歴史の人物としてのジェーン・グレイにはすごく興味あるけど、このお芝居は観に行くことはないけど。んでも、収穫だったのは、当時のほんとうに美しいジェーンの肖像画が何枚か紹介されたり、それとジェーンの生家跡の豊かな自然の風景、失念してたが、メアリ一世はジェーンの命を助けたかったのに、ジェーンの父がトップとなって起こしたプロテシタントの反乱があったこと等々。エピソードのジェーンは理にかなった相手ならどんな身分であろうと分け隔てなく接したが、理不尽な相手には、たとえ貴族であろうと、ふんっ、てやっちゃう性格だった。ジェーンの生家周辺の豊かな森は貴族が鹿狩りを楽しむ(>_<)場所でもあったそうだが、ジェーンは鹿狩りには参加せず本ばかり読んでいた。「鹿を殺すより、自分にとって本の世界の方が何倍もいろいろな事を教えてくれて楽しい」という趣旨の事を言っていたこと、イギリス一美人であり、音楽の教養も豊か、6歳くらいの時にすでに六か国語をマスターしていたらしい。ほんとに、政略結婚の道具にされなければ、悲劇の女王などではなくて、必ず違う意味で名を残したのに違いないのに。じぇんじぇん関係けないけど、ころちゃんのお誕生日にジェーンは退位させられメアリが女王になってる、こわいよぉ)'0'(もっとも世界中にいるね、こんな人は。


久々の青空でやれやれ。うつうつとしてたけど、背中にちょっと心棒いれないとねー。んでもまた水曜日には雪らしい(・_・?)数年ぶりに会う友人と銀座で飲もうと言っていたのだが、天候が怪しいのとそれぞれ地方?出身なので、気分的に、もう少しあったかくなってからにしようという事で延期にした。先月末からインフルやら大雪やらで一切の予定がぱーになった。去年の今頃とおなじだー。あ、いや9日に昨年は杖ついて山ちゃんでころオフやったっけ。やけどでガマンしてたがビール解禁した覚えがあるにゃ。


そとのねこさんたちはうまくあったかいところにもぐりこめたかな・・・。家ねこなんか屋根あるし風ないし、なのにさらにさむいぞとか言って飼い主のおふとんに潜り込んでくるのに、そんなのないんだもんね(>_<)


雪は止んで良かったがすごかった。こっちの電車は動いてないし(@_@)雪が溶けてきて屋根からいきなりベランダにどさっと塊がおっこってきて吃驚。注意しないとね。


湯豆腐タレ大しっぱい(;_; )( ;_;)に熱が通り過ぎて半熟になんなかった(ρ_;)へんに甘いし。これちがう、ちがう(T-T)


ん?待てよ。リック・ウェイクマンファンなら「ヘンリー八世と六人の妻」を持っているはずだ。ころちゃんイエスは苦手だが、このタイトルと、アルバム裏ジャケにその六人の妻の当時の肖像画が印刷されてるの見て買ってしまっただ。イギリスファンなら、この周辺とジェーン・グレイには詳しい人もいるかもしんないね。
なんかプログレつながりになりそうなのでちと整理して新月日記かにゃ。とわいえ系図がよくわからん、うーん。ってこのエネルギーを新月ヒストリーに向けた方が(@_@)
んでも、日本でほとんど知られていなかった(実際には初の女王)レディ・ジェーン・グレイがお芝居で知られる事になり、この若くして命を絶たれた美しく聡明な歴史に埋もれたお姫さまにについて興味をもつ人が増えればなによりだ。
漱石の倫敦塔にアン・ブーリンの亡霊の話とかリチャード三世によって殺害された幼い王子たちの話のほかにジェーンについてあったような気がするが、これを覚えてないから絵画見て初めてジェーン・グレイの事をちゃんと知ったんだね。今さらにはまって詳しく調べてみたら、侍女が取り乱して使い物にならず(;_ _)だから自分で目隠ししたそうな。考えてみたらお姫さま自らやらないよね。そして介添えの司祭はジェーンと親交があり、ジェーンの才能に感服していた人で、せめて自分が最後の祈りを捧げたい、という事だった。


今日はあのタレ作って絶対湯豆腐!と心に決めていたのだが、鵜)'0'(豆腐がない。外は雪が降ってる。んでもあのタレで湯豆腐を食べたい。仕方ないので買いに行くことにした。吹雪いていて道路がシャーベットになってた。湯豆腐びよりだ。


こっちの日記は新月日記より当然アクセス数は少ないのだが、んでも新月ファンの中でも読んでくれてる人も居て新月日記より面白いですとか言われた事が何度かあったが、そんなファンのひとびとは、きっとだらだら関係ない事書いてる時間があったら新月ヒストリー一行でも進めてくれればいいのにぃ(ぃってなんだ)と思ってるかもだが、そうは問屋の白袴(意味不明)


昨日見つけた、洗面台の中に寝てるにゃんこむかっておかあさんが名前呼んだら、あたまだけこっち向けて「おはよぉぉ×〇*♪にゃむにゃ」って言ってまた寝ちゃったにゃんこのページ見つけられない(ρ_;)お気に入りに入れておけばよかった。


寒いからだが、実家の湯豆腐の事を思い出す。母方の祖母から伝来の湯豆腐は、器に溶き卵に醤油にみりん?がはいった少し甘辛いタレが鍋のまんなかに置かれて、銘々の器によそった熱々のお豆腐に、鍋の熱ですこし半熟になったとろとろのたれに、青のりと刻み葱を入れてはふはふして食べた。やさいはいれない、ほんとにお豆腐だけ。むむ、母が作った時以外自分ではこのタレ作った事ないかも。いや何度かあるかな。んでも、単にめんどいのでポン酢ですませていたのだが、急に思い出したぞ。めちゃくちゃ食べたくなってきたので夜タレの味を思い出しながら作ってみよう(^〜^)


いかん、つい自分の興味がある事にはぺらぺらと長く語ってしまう。まあ興味のないひとはスルーするだろうから、いっか、うん。


新聞見てたらお芝居の告知が載ってて16世紀実在した9日間女王「レディー・ジェーン・グレイ」が堀北真希ちゃんで上演されるそうな。
たいへん美しくかつ才媛のまさに才色兼備の若いお姫様だが、政治の道具にされてイングランド女王在位9日間でわずか17歳でロンドン塔内で2月に処刑された悲劇のプリンセスだ。在位9日間と短かったので、あまり歴史に取り上げられておらずゆえにあまり知られていない。
美貌で大変な才女でそのまま何事もなければ違う意味で名を歴史に残したかもしれないジェーンが処刑されたのは、ヘンリー八世の長女メアリ(エリザベス一世は異母妹)に敗れた為だが、メアリーは個人的にはジェーンの処刑を躊躇しており、なんとか助けたかったらしい。
しかし当初から死を覚悟していた才女ジェーンは改宗を条件に助命措置を取ろうとしていたメアリの申し出を感謝と共に拒否した事である。
ころもジェーン・グレイを知ったのは、歴史の本ではなくて、学生時代、なにげに開いた画集に掲載されてたポール・ドラローシュの描く衝撃的な絵「レディー・ジェーン・グレイの処刑」だった。
中央に光沢のある純白の衣裳を身に着け目隠しをした若い姫の異様な姿が強烈に目を捉えると同時に、長い美しい髪が首を切る時斧が滑らないように片方に纏められてうなじが見えるようになっているようすに戦慄する。
ジェーンが台手前の藁で編まれたクッションのようなものの上に膝をつき、首を乗せる台を手探りで探そうとしていて、それを右側にいる司祭が手を取って導いている。首切り台は太い鉄輪で床に動かないように固定され、台の下と周辺に、血を吸いとる為に敷かれた藁が生々しい。ジェーンの左側後ろには後ろ姿の乳母か侍女が壁に向かって激しく嘆き、その足元にはもう一人の侍女らしい女性が壁にもたれてこれからの起こる事に耐えきれずほとんど失神寸前の放心状態でしゃがみこんでいる。一番右側端には首切り役人がやすめの姿勢で斧に片手を添えてジェーンの姿勢が整うのを待っている。
眼隠しで顔は見えないながら息がとまりそうな美しさが想像できるジェーンの姿とこれから処刑が行われる怖ろしさに興味があるひとはぐぐってみてね。書籍を開いて伏し目がちな肖像画を見るとほんとに可憐で知的で美しい。実際レディ・ジェーン・グレイが処刑されたのはロンドン塔内だが絵では地下室という設定になっている。ちなみにジェーン自身が毅然として自ら目隠しをしたそうだ。
ジェーンを処刑し当初はメアリは民衆にも支持されじぇんじぇん関係ないがころちゃんのお誕生日と同じ日に即位したメアリ1世だが、カトリックであるメアリは徹底的なプロテシタント排除を行い女性子供関係なく300人を処刑した。「ブラッディ・メアリ(血まみれメアリー)」の異名はこの血の弾圧と圧政による。すかす、この時代、「メアリー女王」がたくさんいて実にややこしいずら。
ちなみに親戚のエリザベス一世によって処刑された悲劇のスコットランド女王メアリ・スチュアート「メアリ1世」とは全く違うけんね。このメアリ・スチュワートが処刑された直後、女王が可愛がっていたキング・チャールズ・スパニエルの子犬がスカートの中から現れ、血の海の中首と胴が別々になってしまったママンからいつまでも離れなかったそうだ。ところでこのわんこはどうなってしまったのだろうか(>_<)


早朝から雪が降り始めて一センチほどもう積もり始めた。残念だが小田原行き断念する。しめっぽい雪だけどね・・・(・・;)んでも、男子フィギュア羽生くん、やったね!


BS歴史館は「長州ファイブ」だった。若き日の伊東博文や井上馨たち5人が密航して四か月の過酷な船旅の後ロンドンに到着。ここで学んだ政治や造幣や鉄道などの西洋の文明文化を持ち帰り、密航した結果、維新後の日本の礎の一部を作り日本を発展させた偉大なひとたちだ。
素晴らしかったが、ちょっと思い出したのは、歴史に興味なくても誰しも必ず教科書で習った10代の少年たち四人によるこちらは密航どころか大名の名代と言う鳴り物入りでの公式なローマ派遣「天正遣欧使節団」だ。ローマ教皇に接見した、とまでが教科書に書かれているはず。今はどうだか知らないが。
一行は大変な歓待を受け教皇が少年たちを大変に気遣っていた。しかし、彼らが8年間欧州に滞在していた間、日本はキリスト教を排除するという方向に大きく変化していた。秀吉によるバテレン追放令に始まり徹底的なキリシタン弾圧が日本を席巻していた。このうち中浦ジュリアンは過酷な拷問の末殉教している。教科書には書かれていない結末だ。
時代と情勢次第で、それぞれ胸膨らませて渡航した一行だが、ここまで運命が変わるものかと番組観終わって思った。


内省的になっていろいろ考えてた。以前もらった、いろんな言葉を思い出してた。なのでもうウツっぽくはならないぞ(・_・)


またなにもせずじっとしてた(-人-;)人間のクズみたいにだらだらしてたけど、明日なんとか雪降る前に実家と父の施設に行かねばで持って行くものだけはもろもろ用意してメモ書いたりしただ。先月15日以降言ってないけど、弟が1日に行ってくれたので二週間前には空いてる。


今年に入ってからすさまじい夢は見てない、と、思う。ただ今年に入ってから、なんで夜なのに、空がオレンジぽいのかな、とは思う。夕焼けが長いのかな、うちの方は(・_・?)


どうなる事かと思ったけど早めに寝て鼻かぜくらいになってよかった。ただ今日実家に行こうかと思ったけどやめよう。風邪だといずれにしろ施設には入れてもらえないし(;_ _)昨年同様今年も低空飛行だが、まあ墜落はしないようだ。明日はまた雪?ちと勘弁してほしいにゃ(・_・?)


あだまがんがん。ううお約束の風邪ぶりかえし(;_ _)


新月の事いろいろ前向きに考えが浮かんできたんだけど、纏められないやむむ。


ソチ初のメダルは10代2人のスノボだったね。すごい技とユルイインタビューの受け答えのギャップがおもろ。


動いてるんだ。10年前の2004年を思い出そう、って、こんな事言ってる事自体情けないぞ。んでも動いてる事が嬉しい。


いろいろぐるぐる。明日は母の月命日12日。母の数字上の臨終時間が1446。2011の2月末まで見続けていた洪水、坂道を駆け上がってくる水に追いかけられる夢。それから海水に洗い流されたけどきらきら朝日を受けて美しく水滴が光る街を有線放送のオルゴールみたいな単音N音楽の中にこにこしながら片づけてるひとびと。明るく見える国道1号線から箱根が見え隠れする風景。あたまががんがんする。でも、今、こんな夢は全く見ていない。今朝見た夢はわかんない。


いかん〇〇河内守ってかわちのかみと読んでしまふ。


変な夢見た。疲れた。父方母方親戚入り乱れてどこかの駅に着いた。誰かの家に行こうとしてるらしい。山陰山陽のどこか?叔母のつれあいが1人だけ出雲出身なのだが、そこではなくどこか海沿いらしい。それが駅を出てからえんえんと歩くのだが、道がなくて、壊れたビルの壁沿いに樋や窓の桟をつかみながら、細い幅の塀の上を綱渡りみたいに歩いて、フリークライミングみたいな動きして一列で進まねばならない。壁やビルの向こうは小田原の海と砂浜が見えるが、とにかく落ちたらしんでしまう高さ(・・;)ものすごい緊張で、やっと渡り終えたところに白いおおきな階段が見えて、やれやれ、って安心して階段を下りたところも砂浜になってて、そこで叔母たちが、自分たちがもっている袋を覗いてお土産持ってきたけど、先方にこれだけでは失礼だから、もっと買いたいとか言われて、うーん、どこにお店が?というところで目が覚めた。しかし、凄いスリルで起きたらへとへと。つ、疲れた。ころちゃん、刺激が足りないのかちら。


それとやはり、寒さもあるかな。誰もいない家がまっくらでしっけを溜めたまま、しんしんと冷えてるのを想像して底冷えがする。母の写真は笑っているのだが。まだ立ち直ってないんだからいやになってしまう。でも先日会社のひみつの?三人組とメールのやりとりしてて親不孝の話になって、みんなおんなじだってお互いにわかった。地元の友人たちは全員母親は健在なので、話題にはできないけど、会社の彼女たちは母を亡くしてる。おんなじこと言ってた。行こうと思えば1時間ちょっとで行かれる距離なのに、いつでも行かれるからと、数か月に一度しか行かなかった事、亡くなった後になって、お線香あげに行ったりちゃんと月に一度は行かれるのに、って悔やんでるって。七回忌済ませた人も未だにウツになるって言ってたから、一年くらいでは当たり前か。母が亡くなった直後に父の施設行ったりたんの病院の面会行ったり今から信じられない動きをしていたけど、あの動きがあったから潰れないで済んだと思う。ちょっとインフルや雪で閉じ込められてしまったのでへんな事考える時間ができてしまったからだな。小人閑居して不善をなす。いう事茄子。だいじょうぶだ。


昨日からウツっぽいのはあたりまえだったか。昨日はたんちゃんの月命日で明後日母の月命日、それから15日ははるちゃんの月命日だ。たんちゃんの月命日にはるちゃんが夢に出てきたのは、あたしの事忘れてるんじゃないの、って事かも。


なぜかじぇったいメダル取れてたと思う上村選手の採点がやっぱしおかしいって海外でも言われてるそうだ。やっぱしそうだよね!くやちーがんでも上村さん本人のコメントがあまりに清々しくて・・・もういいのか。


土曜日出勤だった人は当たり前だが大変だったそうだ。小田急超遅延というかほとんど動いてなくて、タクシーもダメだし、この際泊まるかと思ってももちろんホテルも満杯、わずか二駅なのに、3時間かかったって)'0'(ころの方まで動いていなかったらしい。もしも土曜日朝から降ってなくて、東京に着いてしまってから降り始めていたら・・・と思うとぞっとする(@_@)


ちとウツっぽいのでいかんね。昨年の今頃は杖ついてたんだなー。この時期は用心しないと。会社の友人は昨日転倒して頭を打って救急車騒ぎになって、明け方帰ってきたそうだ)'0'(CTとって幸い大事なかったそうだが、みんな転倒注意!


ニュース見て思い出した。小学校の頃、すごい豪雪で庭に父がスロープ作ってくれて、ここでなんとスキーした。一瞬滑るだけだったけど、近所の幼馴染も呼んできゃあきゃあ楽しかった。あれ以来、そんな事出来なかったなーと思ったけど、つまり45年ぶりだったんだね。


サザエさん、悲しい寂しい。録画しておけばよかった。カツオが頭撫でられたり、疲れたって言って波平さんが寝てたり(/_;)
大河は黒田官兵衛おもろ。ただ、光秀が老け過ぎなのと、信長の「敦盛」は無残じゃった。


昼寝してしまった。はるちゃんが出てきた。ごはんあげなくちゃ。あ、でも、もうはるちゃんの食器ないんだよね。お手てから直接たべてね、ってカリカリ手に乗せてあげた。あ、この感触ははるちゃんだ。でも夢の中でへんなナレーションが流れれて、「自分はもうはるちゃんがいないの知ってる。だから食器ないのも知っててる。だから今のこの状況ははるちゃんが生きてる時の状況夢に見てる。でも、ちゃんとはるちゃん生きてるし、かりかり食べてるよね。」だって、夢なんだよね。ってなんとなく思ってたら画面がはるちゃんの上半身がテーブルで隠れてしまい、はるちゃんのきれいな、白いしっぽがきちんと揃えた前足に巻かさった得意のポーズの足元しか見えなくなって、目が覚めた。手からカリカリ食べた感触ははっきりと残ってた。なんだかんだで気分はやはり鬱っぽかったので、出てきてくれたんだ。はるちゃん、ありがとう(=^ェ^=)♪


朝刊にスノボの角野くんいじめに遭っていたって書いてあった(ρ_;)そかすごいね!さらに応援するぞ。


昨日でお医者さんにもらった薬が切れた。今朝起きたらはなぐずで、雪は別としても、昨日宴会なんかやってたら再び悪化してた)'0'(昨日の大雪は公明正大に延期出来るような天の配剤だったのかも。法事やら仕事やらもろもろの理由で参加できない人たちもいたので延期になって良かった、よかった。


電線が雪か風の影響で、何度か一瞬照明が切れてしまうのがちょっと怖かった。隣の市では停電だったらしい。そのままCDかけたままソファで寝てしまい、夢うつつでん?新月〜ん?HAL〜とか言ってた。雪だるまは朝見たらもうべっちゃっと潰れたシャーベットになってた。


夜になって雪はやんできた。やれやれ。明日除雪がたいへんやね。


しえええ。小田急全線運転運休)'0'(17時になってからお店にキャンセルの電話。超人気店だそうなので、こんな日でもいたくもかゆくもないだろね。次回また取れると良いな。朝の段階で外出する気は到底なかったが、これで決行できるわけがないのだった。


ちゅんちゅんの群れ14羽くらいかな。ずっと電線に止まってる。ベランダの雪をひっくり返しては米粒表にしてあげてるのだが、おばかなのでわからないらしい。ヒヨドリが来てついばんでると、そこで「あっお米だ」とわかるらしく一斉にやってくる。結局その後電線に止まったままずっと居て、なんも食べないと去って行った。はるたんが居なくなって、もう自分の年齢考えて今からねこ飼えないので、ベランダに来るいもちゃんとちゅんちゅんヒヨドリが身近な生き物だね。ちょうどよい。


ぷぷ。最後までこんな日に開催すれば良い思い出になるとかいう人が一名だが、そもそも帰れないころちゃん良い思い出どころか修羅場やね。この年でネタ作りの為に病み上がりに雪中行軍なんかやだ門ね。
四川料理を楽しみにしてたのはみんなおんなじだけどねー。今頃能楽講座だなー。ざんねん。はふはふの深川めし食べたかった。


すかす、ほんとにふしぎ?「新月全曲目解説」「クラブシータ」「アレイ」のページにアクセス急増。全曲目解説はふつうに新月プログレでわかるんだけど、プロジェクトライブがなんで今になってアクセス増えてるのかな。嬉しい事だからいいけどねー。


ちゅんちゅんぎっしり電線に止まってる。ふと雪で明るすぎて人が見えるからこわいのかなと思ってレースのカーテン閉めた。しばらくしてこっそり見たら、米粒食べにきてたよ。


今日だらだらネットしてたら見つけたわんにゃんの話コピペしちゃえ。
1「この間バスの中から見えた和み。
渋滞してて正直暇だった。
何気なく外を見ていると、あるお宅の庭でご飯中のでかくて真っ白い犬を発見。
ハスキーあたりを純白にした感じ。一瞬狼に見えた。 >
綺麗だなぁかっこいいなぁと釘付けになっていたら、ご飯に夢中だった狼犬がぱっと振り向いた。
視線の先を辿ると何かちっさい毛玉が…よく見たら三毛の子猫。
捨てられたのかガリガリに痩せてて、どうも狼犬のご飯に釣られたらしかった。二匹は物凄い体格差なわけで当然子猫はびくついてる。でも目の前にはご飯が。ご飯の前には氷山の如く聳える白い巨体が。
挙動不審な子猫を見つめていた狼犬、見兼ねたのかゆっくりした動きでご飯から離れてそっぽ向いて寝そべった。
狼犬「もうお腹ふくれたよー全然見てないよー(`・ω・´)」
子猫「!?寝ちゃったの?食べていいの?罠なの!?でもご飯…(*゚∀゚*)」
そんな感じで誘惑に勝てなかった子猫、一度食べ始めたら無我夢中でがっついてた。
それをこっそり横目で見てる狼犬が「たんとお食べ(*´∀`*)」みたいな優しい顔してて、
物凄い勢いで和むと同時に何だか泣きそうになってしまった。 ふと気付いたら飼い主さんとおぼしき男の人までお家の中から窓越しに(*´∀`*)な顔で二匹を見てたし。
子猫にも幸せフラグの予感と共にバスはようやく走り出しましたとさ。
たまには渋滞も悪くない。」

2「狼みたいな白い犬と腹ぺこ子猫をバスの中から見て和んだ、という話を投下したんだけど 先日その狼犬のお宅の近くを徒歩で通ったのでつい庭を窺ってしまった。
狼犬いました、寝てました。丸くなってお昼寝中。
子猫もいました、寝てました。同じく丸くなってお昼寝中。
子猫はお家の正面からはお尻しか見えなくて、それが明るい茶色で橙っぽくもあるもんだから蜜柑みたいだった。
その毛玉蜜柑、狼犬の上にちまっと乗っかって寝てた。
どう見てももっふる鏡餅です本当にありがとうございました。
あんまりじろじろ見るのは不審者な気がしたから通り過ぎざまのちょっとした間の事だったんだけど、 お家の横からは子猫に付けられた真新しい首輪も見えた。
狼犬は相変わらず綺麗で間近だと更に筋肉ムッキムキで迫力のでかさだし 子猫も毛並みつやつやふっかふかになってるしでにやけるのを堪えるのが大変だった。
おめでてぇな(*´∀`*) 」
えへへとにやけながら泣いてしまった。見つけられなかったけど、これさらに後日談があって、あと二匹仔猫が増えたらしい。読みたいなあ(=^・^=)


11時半のだんかいでこれだけ積もってる。もう12センチくらいかな。まだ雪降り続けてる ころちゃんは不器用だからしかたないもん。頭は苺の葉目はゴマくちはトマト
まさに雪国みたいな雪景色に止まない雪を見てると、コドモ時代家族でスキーに行ったことを思い出す。冬休みは毎年必ず家族でスキーに行くのが定番だった。んでも、自家用車でリゾートホテル、なんて優雅なスキー旅行じゃないよ。上野から特急に乗って新潟県の湯沢とか石打スキー場の「民宿」に泊まる。畳の部屋、木枠の窓におこたでみかん。父はお酒飲めないので、夜はごはん食べて、あとはトランプやかるたで遊んで、朝スキー担いでスキー場に行って滑って、お昼はだるまストーブのある「食堂」であったかいもの食べる。なんか生まれてはじめて行ったとき、スキー場になぜか「骨まで愛して」がえんえんかかっていて子供心にスキーに合わないなあと思った覚えがある。ストックなんか子供用のは竹だったよ(^m^)母が幼稚園児だった弟を膝に乗せてリフトに乗っていたら、途中で2人で落っこちて雪に埋まってしまい、スキー場のひとたちに慌ててスコップで掘り出してもらったのが恥ずかしかったのも今となっては良い思い出。


深川能舞台にキャンセル電話入れる「このお天気ですからね」。今日いろんなところにキャンセル電話が行きかうんだろな。「講座」だからいろいろ教えてもらえるのを楽しみにしてたんだけど。いずれにしろ今月は結局能鑑賞なしやね(/_;)まあ三月に二回行くから良いか。歌舞伎はどうしたのかな?


入試で思い出したが一浪の弟が札幌の某大学受験の時当然飛行機で行った。時期的にスキーツアーの団体と一緒だったそうな。現役で札幌医大に入学していた友人が迎えに来てくれて夕食に二人で街に出たのだが、道で雪で滑ってしまい、それを助けてくれたのがキャバレーの呼び込みのお兄さんでとても親切だったそうな。それはそれとして弟はこの大学を落ちたのだが、後からスキーツアーの団体って大量に滑りに行く連中と一緒の上、ご丁寧に自分で先に滑ったんだもんなーと、友人たちみんなに笑われたそうな。というのをふと今頃思い出したりして。


今日は雪を見ながらぼおぉっと籠城だ。体調まだ戻らないので、堂々と延期になったので、結果的によかった。集中してなんかはできないけど、サイトのちまちましたファイルをすこしいじるかな。あるいは寝るかも。


朝起きたら吹雪なのだった。ベランダにちゅんちゅんに米粒まいたんだけど、ヒヨドリに横取りされて、ちゅんちゅん全く食べられず、それからどんどん雪が積もって降りてくる事ができなくて、みんなどこかに行ってしまった。と思ったら戻ってきて電線に止まってるんだけど、雪のベランダに降りてくる事はできないみたいでかわいそう(ρ_;)そとねこさんたちは寒くておなか空いてかわいそう。姿を見せなくなったコがどこかで飼われてあったかく過ごしてると良いな・・・。


ドラマ「三匹のおっさん」にはまっている。面白い、良いo(^-^)o先週見損なってしまったのだが、孫がしっかりおじいちゃんの仲間になってておもろ。昨日のラストは、あえて結論とか教訓めいた事がないのがとても良かった。


空見ると、雪降る気まんまんだが、まだ降ってない。はっきししてほしい。体調からしてこの際降ってすっきし延期のほうが良いかなあ、


1月2日酔っぱらって路上で思い切り前のめりに転倒し顔面流血。7日気付かずちゃんちゃんこを着たまま健康診断に行く。15日実家&父の施設に行く為電車に乗るが母の形見の手袋を置き忘れる。慌てて気づいて若い駅員さんに泣きついたらまだその電車はホームに居ると言われ走ったら、駅員さんもちゃんと後ろからついてきてくれて「あれではないですか」と、わざわざ座席から窓の部分に「忘れ物」らしくどなたかが置いてくれたのを先に見つけてくださった。一緒に歩きながら上のホームに上がる時、にこっと笑って「良かったですね」と言われて、「寒いのにわざわざすみません」とお伝えしたらにこにこして「とんでもないです!」と言われてうるうる。これで終わったかと思ったらまさかのインフル。昨年の今頃杖ついていたこと考えると、この時期は注意せい、という事やね。


うーん、大雪らしい。明日は天候次第で延期にすることに決定した。


うーーん雪と体調次第では初のころ幹事不在のころオフかも(・・;)わーん、そんなのいやだ。川香苑は週末予約取れないので有名らしいけど、取れちゃったんだし。


何度も羽生選手の演技見ちゃう。にこにこ。


深川めしは、もうかれこれ15年以上前に、深川江戸資料館前のお店(テレビでよく紹介されてる。アレンジされてるらしい。高い)と、たまたまやはり深川をふらふら歩いている時に入った大衆食堂で食べた事がある。大衆食堂の方はリーマンがたくさんいて、いろんな定食が美味しそうだったが、やはり折角なので深川めしを頼んだ。こっちがいわゆる昔ながらのほんもののぶっかけ深川めしだったと思う。まだあるのかな?明日は、一度行ってみたいと思ってる深川めしやさんに行ってみる。平日土日限定の深川めしランチにありつけるかな。しかし、雪(-人-;)いすれにしろ、毎日20時21時には寝てしまっているので雪は別としても早い時間のロマンスカーを取ろう。


1月15日以来、実家や父の施設に行ってないので、行かねばとかぐるぐる。昨年は回りが心配するほどハイペースすぎる通いで、その疲れもあったのかなとも思うのでせめて月2回をクリアして、あとは行かれる時に行こう、くらいにペースを落とそうと思う。許してもらえるよね。って母が夢に出てきてもっと行け、なんて言った事はないけど。
昨年は母たんちゃんが居なくなって父も施設に入ったままで、そんなぼこっと空いた穴を埋めようとして無茶な動きをしてたのかもしんない。で、今頃は足裏に穴あいて動けなかったりして。んでもって昨年のダイアリ見たら、ころオフを2月9日に開催してた。杖ついて行ったんだけど、ついに初めてビール飲んじゃえ、だった覚えが。


ただあだまと目はいだいが体はちょっとだるい。インフルを薬でなくただ水とオカユだけで自力で治したので、体力ががくんと落ちたんだと思う(;_ _)高齢者だったらほんとにしんでたかも。


くすん、結局今月は観劇で着物を着る機会はないにゃ。歌舞伎座の幕見くらいには行かれるかな。んでもすでにあと二つ女子会が。いっこは数年ぶりに会うひとで、なんと今度ヴァン・ピックルで飲もうねというのをそのままころ忘れていたらしい)'0'(なんてやつだ←じぶん(・・;)もういっこは先月幹事だったのに行かれなかった高校時代の集まりリベンジ。同級生のお店にみんなものすごく喜んでて又絶対ここでやって!と嬉しい事を言ってくれてるので、またここでやる事にした。予約の電話入れたら同級生の〇ちゃんに「今度は風邪ひかないでねー」と注意勧告を受ける。


うーん。あだま目がんがん。あだまと目をぱかっと開けて痛い素をきれいに取り出して洗濯したい。正月に打ったほっぺの部分はまだぢつは赤いいだい。このせいなのか飛蚊症がちと悪化、へんな光も見えるし眼医者行った方が良いのかな(@_@)さらに明日は大雪(・_・?)
延期はねーもうできないのら。ふたりのおにいさまの念が(・・;)すでにとっくにもおころちゃんの手を離れているのらった)'0'(


飼い猫を追いかけて若い女性が電車に轢かれて・・・悲しい。ねこ、どうなったのかな・・・。


残った骨付き手羽にキリコミ入れて塩胡椒して粉振って、シリコンスチーマー(べんり)入れて白ワインふってレンジでチン。それからあらためてフライパンにオリーブオイルでからっと炒めてうまーーーっ。くすん、ワイン飲みたい。


ころオフの日が近づいてくる。あだまがんがん。もう明後日やね。えー年長のおにいさまがたお二人の気合できっと盛り上がる事だろー。なので明日いきなり紙をはがしたように元気になる!ビールや老酒をがぶがぶ飲める健康体になる!はずだ。と、いいな(゜゜)
せっかく歌舞伎町なので、二次会シャッフルビートに行きたいところだけど、たぶん中華だけ食べて帰ってくるようだなー(>_<)まあ、能楽講座には申し込んだし、上京するできるくらいには回復してるので、女子会に続き幹事不在のまま宴会、という事にはならないと思うけどぉ。


ソチじゃなくて「曽地運動会」おもろ(^m^)


今朝もあだまがんがん。寒さの底だそうだが土曜日昼間友人と他愛のない話しながら深川めし、夜新月や音楽話で盛り上がりながら四川料理を食べたら治るかな(゜゜)「弱法師」をテーマの実演つき能楽講座も楽しみだが、歌舞伎、良いなあ。いずれにしろこの体調では着物を出す気力も着る気力もないや。


骨付き手羽に切り込みいれて、胡麻油でじゅーじゅー。先日のきのこの炊き込みごはん用の出汁をとってあったので、これをじゅーーーーーっ。ちょっとお砂糖とお醤油入れて煮立ったらさといもきのこ入れてコトコト煮詰めて仕上げに白ごまたっぷり入れてうまーっ(^〜^)まだビールとか飲む気は全然おこらないけどにゃヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


会社では結局7人インフルで倒れていたそうな。復帰したての人はやはりまだ辛そうだった。あの当日接触したあんちゃんとお互いにうつされた被害者だとののしりあう。あだま目いだ。でも体はだいじょうぶ。しかしこの頭痛目痛なんとかなんないかな(ρ_;)


にゃんと、このあたりは雪国だったので例の銀色のレインシューズを履いていったら・・・いつもこっちが雨でも雪国になっている町田が全然積もってなかった。まあながぐつっぽくはないので恥ずかしくはないが、なんなんだ。


うーん。あだま目いだいが体はうごく。すかす雪積もってるが、行かねば。きのこのたきこみごはんおべんとう。


「ヒロシマ」の作曲者について残念なニュースが(;_ _)


落語が気になるが、今日も明日の備えて寝て、先にお風呂に入ってしまった。週末の四川料理はすでに10種類メニューが決まったらしい(・_・?)昼間は深川で能楽講座を二時間受けるのだが、まだこの調子なので着物の事まで到底及ばず。てか、夜中華で油飛び散ったらやだしなー。ウールの着物を処分してしまうか、それともこんな時のために取っておいた方が良いのか考え中。ただ、能や歌舞伎にウールの着物を着て行く気にはならないし、悩ましいところだ。


鮭の味噌鍋変形バージョンとして、バター味噌出汁を作って、鮭たまねぎじゃがいも人参は同じだが、こりにちゃんちゃん焼きからのヒントですりおろしリンゴを入れてみた。うーむ。びみょう(゜゜)


それにしてもインフルおそるべし。なんと会社のインフル組はみんな予防注射打ってたんだって)'0'(ころはもともと予防注射打たない派。ほれみれ、痛い思いして打っても種類が違えば罹るものは罹るのだ(・・;)でもまだいろんな種類のインフルが蔓延して二回くらい罹る人もいるんだって。い、いやああああああああっ。んでも明日復帰するわたくし。電車うごくんかいな。


すかす、これも昨年と同じく、歌舞伎にはついてないなあ(゜゜)


うん。頭痛もいつもの慢性頭痛程度にもどって来た。気分もだいぶよくなってきたので、パソコンのデータやメールのバックアップや、ちょこっとした片づけしたりして過ごす。雪が降ってきた。久しぶりに新月を聴いた。えへへ。『白唇』。雪がベランダに積もってるところ、自分の背中にも雪積もらせながら米粒ついばむちゅんちゅんかわゆす。外ねこさんたちには辛い寒さだよね・・・。


昨年足裏に穴あいてどこにも行かれず何もできなかった時、友人たちが「お母さまとはるちゃんたんちゃんがゆたんぽの上に足乗せたんだよ。しばらく動かずじっとしてけって(^m^)」とか笑われたっけか。自分ではふつうにしてたつもりだけど、傍から見てたら聞いてるだけでくらくらする信じられないスケジュールに動きをしていたそうで、そうなのかなーとうすぼんやりと思ったけど、後からまああの時はやはりみんなが言うように休まされたのかな、と思った。うーん、今はどうなのかな。ただ「去年と同じ」ならこんな繰り返しで、ただ、でも、年が終わるにつれ、一瞬でも新月さまが降臨されたのだから、そこも、去年と同じで、きっと、少しでも前には進めるに違いない。今年七月が新月ページ作って15年なので、ここをもう一度目指して行きたい。うん、だいぶ元気になってきたど。


自分で何かをする事は出来ずずっとゴロゴロしてたけど、録画してたのをいろいろ見る事が出来てこのあたりはよかったにゃ。と、言っても、ぢ、ぢつはあの「オリバーストーン」はまだ勇気がなくて見ていない・・・。


録画して見るのを忘れていたBS歴史館の「アンデルセン」を見る。『みにくいあひるの子』にうううううう(T-T)


一昨日録画を見た島原の乱はほんとにためになったなー。幕府軍と反乱軍はお互い「矢文」でやりとりをしていた。つまり文通。メールである。ここでお互いの行間の読み合い腹の探り合いという心理作戦も繰り広げられていた。知恵伊豆は昔からやなやつと思っていたけど、策略に長けた天才為政者である事は間違いない。これで家光以降徳川三百年安泰だったんだから。
それにしても、仏教説話のキリスト教の教えも良い言葉は好きだけど、過去宗教の名の元に一体どれだけ戦争が起こって多くのの命が失われたのかと思うと、お釈迦さまもイエスさまも、そんな事言ってないのになんでなんだろね。この番組の中、天草四郎の城内の者に対する書が紹介されていたけど、ここで四郎はここに居る全員身分関係なく(四郎は士分)みんな「友達」だという言葉を使っていた。どんな小さなコロニーであっても、平等など言う事はあり得ないが、ここでの「友達」は志さえひとつなら同じだ、という事でこれが信仰の力なのかなと思った。
おんなじこのBS歴史館で以前「応仁の乱」を取り上げた時、先生の一人が「戦争は始めたい時に始める事は簡単に出来るが、止めたい時には決して止められない、それが戦争だ。という言葉があります」とおっしゃっていたのが、ずんと響いた。


ちゅんちゅんたちが朝米粒をもらいに来る。かわゆす。


ゆうべかさこそって音がしたので、たんちゃんかな?っておもったんだけど、ちがったみたい。じゃあなんだと言われるとわかんないけど。20時くらいに寝てしまった。なぜか毎晩同じ場所に居る夢を見てる。でも場所は同じでも夕べはすこしシチュエーションが違ってみたいだが覚えてない。今朝すこし良くなったかんじ。会社のインフル組は昨日から出社だそうだ。今日で復活するぞっヾ(=゚・゚=)ノニャン♪おー。


今日も文字通りじっとしてた(-人-;)ただお医者さんの言うように今日は少し良い感じ。ただやはり夕方からがんがんしてきた。とにかく寝る。なんでここまで眠れるのだろう。うーん、昨年と同じ、って昨年の今頃も歩けなくてじっとしてて、苛立ってたが、そんなのとも同じ、じゃこまるんですけど。正月2日に顔面流血したところもまだ治らず赤く跡が残ってる。もうこの年になったらいまさら顔がどうこうでもないが、やっぱこのまま残ったらやだなあ。やれやれ。


ねこわんの動画見てうるうる。わんこの具合が悪いので飼い主さんが安静にさせるためにキャリーに入れたら、仲良しのにゃんこが20分格闘してキャリーの扉開けてわんこ舐めてあげてるの。うるうる。


ねこサイトのかあいい写真見てでへへ。あ、は、はるちゃんたんちゃん、おかあさん浮気してるわけじゃないのよ。ほんとうよ。


せめて豆撒き(掃除するのがやなので、小さな袋にはいったやつ)して良い気を鬼と福と両方からもらおう。ところで「恵方巻き」ってなんなんだ?あんな習慣はないぞ。太巻きがぶりつくなんて事したらかーちゃんが怒るわ。絶対やらない。


バレエの国際コンクールで日本の高校生が1、2位。すごいね♪


朝起きてもあだまがんがん。まだ咳も出る(/_;)いやになっちゃうなあ。んでも昨年は歩けなかったんだから、まだましか。すかす、体重にまったく変化がなく肥満のままなのがすごい(・_・?)


夕方からあだまががんがん微熱。お医者さんはとにかく明日まで様子を見ろとの事だが。時間はあるが纏まった何かが出来ず、気持ちは焦る。明日せめて少し着物を眺めてみようかな。黒田官兵衛観たら寝よう・・・。もう二週間ちかくになる。リハビリに歩いて往復30分くらいのコンビニまでは行ってるんだけど、これがバスや電車乗り継いで移動できるのか、ちょっと体力が不安。唐突だが鎌倉円応寺の閻魔様に会いたいなあ。あだまがんがん。


喜正さんの「鞍馬天狗」とても良かったそうで、良かったよかった。


録画しておいた「BS歴史観 島原の乱」を観る。実に興味深く有意義な番組だった。学校で習ったり定説になっていた百姓一揆が幕府軍に追い詰められ原城に籠城してあえなく陥落、という単純な「事件」ではなく、近年の資料の発見や研究によると、その後の日本の転換期となった戦だった。しかし宮本武蔵が幕府軍に参戦していたとは知らなかった。
そもそも原城は廃城になっていたほど荒れていたわけでなく、後ろに海を要した天然の要塞で、それを少し手を入れただけで即実践に使用できる城であった。
その反乱軍は帰農した武士軍団が指揮を執っていたこと、現領主の過酷な圧政以前の領主は小西行長などのキリシタン大名の治世でこの間は民も非常に暮らしやすかった事。
ゆえにキリシタンが中心となって反乱を起こして「以前の良い治世」に戻してほしいというのが目的だったらしい。天草四郎というシンボルを中心にした反乱軍の結束は強く統制の取れた規律正しい軍隊だった。そこに策士知恵伊豆が鎮圧軍の指揮官に派遣されここで反乱軍の目論見が見破られてしまう。
しかし、知恵伊豆は天草四郎を生け捕りにしてさらし者にし、キリシタンのシンボルを地に貶めるというものだったが、この作戦は失敗、そこで幕府は、一気に反乱軍を壊滅させるという最終作戦に出る。
反乱軍の最終目的は原城での籠城、ここで最後を迎える、などというものではなく、ポルトガル軍の援軍を待って一気に勝利を得る目算だった。天草ににキリスト教を伝えたのはポルトガルのカトリックの宣教師だった。しかし、幕府が貿易を行っていたのは、プロテシタントを信仰するオランダで、ここで知恵伊豆のいやらしさというか心理戦の策は、反乱軍が心のよりどころにしている外国軍に攻められれば、心理的にもダメージを与えられるだろうというものだった。
結果、三万七千の反乱軍は女子供に至るまで殺害され、キリスト教の復活の信仰を怖れるあまり、その死体は首と胴をすべてバラバラに埋められその上にいろいろな物を被せたという。
幕府軍も一万二千の犠牲が出た。幕府からしても、日本の人口の中で合わせて四万八千の労働力を失った痛手は大きく、この反乱を起こす原因となった苛烈な圧政を行った島原藩主松倉勝家は斬首の処分を受けた(ううころの誕生日の日じゃった)。過去大名身分で切腹ではなく斬首という厳しい刑を受けたのはこの松倉氏のみ、という事からしても、今後このような反乱を起こさせまいと、幕府は「仁政」を掲げる。
その後天草で五千人に及ぶ隠れキリシタンが発見されたというが、そこでのお咎めは軽い注意くらいに留まったという。もう反乱は起こしたくないという幕府の姿勢の表れというエピソードだ。
最後にゲストの美輪明宏さんが、自身が長崎の原爆を体験した事などを踏まえ、過去の歴史を学べは過ちは繰り替えさないはずなのに、なぜ人間はその都度多大な犠牲を払わなければ、平和を考えられないのか、という意味の発言が重かった。


あだまがんがん目痛で、新月公式サイトと、あとは毒にも薬にもならないサイトをぼぉっと眺めてるだけだが、んでも、新月日記を書く元気がでてきたぞヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


今頃友人は楽しんでするね。嗚呼喜正さん(-人-;) 味方玄さんは静かな気品ある能楽師だが、喜正さんほどダイナミックで華麗でかつ気品があり華がある能楽師はいないと思う。はー。


あだまがんがん目痛咳だが、これは普通の風邪の症状で、明らかに回復してるのだ。んでも到底これでバス電車乗り継いで水を打ったような能楽堂で座っている事が出来る訳がなく、早めに決断して友人に譲って良かった。


今日はブタニクの醤油鍋。はくさいたくさん。そして早く寝る。早くもオーストラリアワイン&オーストラリア&フレンチビストロリベンジの声が高く、寝ながらメールメール。ジャノメは元々お寿司の名店で当然魚介類には定評ありで、みんな本当に気に入ってくれてコーフン気味で良かったヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


昨年のダイアリーを見たら、低温やけどで足裏に穴あいたのは1月t30日だった。それから四十日。家に居るんだからさぞいろいろはかどるだろうと思ったが、心臓の鼓動と同じに痛いのが脳天に響いてなんか集中とかできなかったっけ。というのが凡人の言い訳で、ちゃんとした人はそれを幸いになにかを仕上げるのだろうが。熱でうなっていてもここまでダメージつおいと、治ったらあれしようとかまで到底考える事もなかったにゃ。んでもこりでやっとなんとか回復してきたど。


だらだらしてるせいで朝7時15分からBS103で再放送してる「ちりとてちん」を時々見たりして。これ、確かリアルタイムでも何度か見た事があって面白かった覚えがあるていどだったけど、今見ると秀逸!この間感動したのは、茂山さんちの宗彦ちゃん演じるチャラチャラぼんぼん小草若が、名人作の若狭塗の箸を見せていただく前に、緊張した表情でさりげなく指輪をはずしたところ。それといつも自分殺して「良い子で大人」の弟が、お父さんお母さんが主人公のちょっとダメダメのおねえちゃんの事ばかり気にしてる事を知って、行きたかった海外留学の夢を諦めてパンフを部屋で一人涙押し殺して破り捨てて感情を出すところ(T-T) すごく丁寧に描かれていて落語モチーフにしつつの内容が毎回15分とは思えない濃い素晴らしさ。ちなみに現行の朝ドラはもう耐えきれず見るのやめた。杏ちゃん好きだったのにあの役かわいそう(゜゜)


薬を変えてもらったせいか、だいぶ良くなった。まだ頭痛はひどいけど、やっと薬が効いてきてる実感がある。昼間なにもしないがとにかく昼間寝るのはガマンする。


夕べ生鮭をバターでいためる。そこに昆布で取った出汁を注いでぐつぐつ。お味噌を味醂と白ワインで溶いてお砂糖とお醤油バターちびっと入れて、出汁に入れて、じゃがいも、ニンジン、白菜、ねぎ入れてぐつぐつ、味噌鍋うまっ。むろんこれにビールなどは遠い日のまぼろし(゜゜)20時くらいに布団入ってウトウトしてたら宴会中間報告メールが入ってきて、みんなビストロジャノメの料理を気に入ってくれて盛り上がっている様子で良かった。また絶対ともう一人風邪でダウンしてる友人からもメールが入り、リベンジを誓う。
とりあえずころはまず来週の四川料理を食べられるまでに回復せねば。


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11