ころんた日記


2015年11月の日記



いかん明日はもう12月やんけ。ころおふやらねこおふやら具体的に動かねばヾ(=゚・゚=)ノニャン♪幼稚園小学校の友人たちと久々ランチ会は久々の平塚のお店やね。十数年前通りすがりの人が教えてくれたお店(^m^)一時味が落ちて足が遠のいていたのだが、移転して店名も変わってからかなり良くなったらしいのでここに行く事にした。そば粉のガレットまだメニューにあるのかな?明日は母の誕生日なのでお墓参りと父の施設に行ってこなければ。仏花はしんきくさいので洋花で花束作ってもらお。


さむいよぉ。んでもカスミソウやわすれなぐさやアリッサムの芽がすくすく寒さに向かって元気に育ってる。それぞれ2つづつしか芽が出てないが、ベルガモットレモンとアンゼリカも頑張ってるよ。春がたのしみo(^-^)o


羽生くんのフィギュアスケートの完璧な演技観たかったなあ。じゃんねん。「陰陽師」は萬斎ちゃんから直接指導もうけたそうな。


「新・映像の世紀 グレイトファミリー」を見る。大戦前夜の時代のグレイトファミリーが作ったもの、そしてあの911のビルのなりたちも含めてこんなにもつながるのかと驚き、感慨深い。


すかすいかんころオフは日程だけ決まって店とかなんも決めてない。たぶん白銀屋かなー。ねこオフをなんとか年内にやらねばでこっちは日程決まってないが平日のどこかやね。もうすぐ12月できゅうにバタバタしてきたかんじ。


ううねむい。んでもどなべごはんの美味しい余韻が(^m^)


んでもって阿佐ヶ谷へ。足袋の中で足がむくんできてぱつぱつで痛くなってきた(T-T)んでもわーい。二人だからカウンターかなと思っていたら、いつもの席をとっててくれて荷物もおけてゆったりできたo(^-^)o最初にビールを頼んでしまったのだが、姉さんはビール 飲まないので一人で飲むことになってしまい、これでおなかがかなりふくれてしまいしまった。食べたいのいっぱいあったけど、二人なんだよね。なのでセーブせねば)'0'(んでもって今日はサバはダメな日だった。たまねぎ、じゃなくてかぶのムースのトマトのじゅれのせをひとりいっこづつ、鴨胸肉と柿のサラダ(^〜^)ねえさんたっての希望でブリのリベンジをしたいのでブリのカルパッチョ、ほやの塩辛、アミの塩辛。ほんとは鶏のレバーもクリームチーズの味噌漬けも鶏のかにみそバターも頼みたかったなんだけど、危険なのでがまんしただ。お酒は「取手川」「黒龍 九頭竜」「雄町」特に最後に飲んだ「雄町」はほんとに美味しかった(^〜^)土鍋ごはんは鶏ときのこといぶりがっこで(^〜^)すかす、大変な事が)'0'(店を出る時間が10分遅れてしまい、新宿駅に着いたらロマンスカーまで時間が五分しかなく大パニックで走っただよ しぬかとおもった。アルコールが体内を駆け巡る青春(@_@)んでも無事帰宅できてよかったよかった。


またまた神楽坂。今日はふくねこ堂には寄らずちまちまといろんな店を見てふらふら。金谷ホテルのパン屋さんに行ったが夕方もう遅いので、もう無理だろうなと思っていたけどやはりチーズロードは売り切れてた。


能楽堂はほんとにほんとに素晴らしかった。席も前から三番目の真正面でさいこう。姉さん念願の平家琵琶に心底感動し、さらに味わうために途中から目をつぶって聴いていたそうで、そうで、良かった良かった。展示室では一橋家の能衣装を堪能する。


何年かぶりで着物で能楽堂。やっぱし着付け教室(一回だけだけど)行ったおかげで着る勇気が出ただ。ただ先日先生に教わったことのはんぶんくらいしか思い出せなかったがまあそれでもましじゃ。結局千駄ヶ谷まで行き、店内がどんなかわからず一人で入る勇気がなかった「みろく庵」に入ってみた。わしカキフライ定食、姉さんはぶり大根定食を食べたかったのだがおわってしまいつくね定食。いや美味しかったなー。


まんぞくで濃いいちにちじゃった(=^ェ^=)♪


わーい!お出かけ日和だ。ランチはどこにしようかな。夜がフレンチ?なのできしめんかな。能楽堂も神楽坂もたのしみ。夜、たまねぎのムースあるかなあ。鶏料理はなにがあるかな。土鍋ごはんはなにかなー。姉さん日本酒にうるさそうなのでそれがまたおもしろそう。


ブックレットで見てるのに、またふしぎな感慨だったにゃ。


ええ天気や。今日はいろいろメール打てるかなあ。朝ドラは前のは一二度見て二度と見る気はしなかったのだが、今回のは予告編からして幕末だわすごい主人公の実話だわで期待して裏切られなかった。てかあさちゃん元気すぎて朝からはまってる場合ではないので、録画してまとめて見てる。おねえちゃんの「長女」ぶりにもうるうる。すかすニュース見て「ゲスの極め乙女」という名のグループがほんとにあると初めて知った(・_・?)ころなんかの比喩かと思っていたんだよね(^-^;


BSで「源氏物語絵巻」を見る。徳川美術館蔵の源氏物語絵巻復元をテーマにした番組で、いやー面白かった。以前ニュースで下書きでは赤ちゃんの薫が光源氏に手を伸ばしている姿が描かれてるのが発見されたと言ってたが、実際には薫の手はしまわれてる。最初下書き見た時、手が出てる方が可愛いのになーと思ったけど、それをやめた事によってより源氏の姿が際立ち、物語の深さ広さに緊張感が画面と拮抗するんだなー。良い物を見た。ころちゃんほとんど復活(・_・)今日は満月。見えないけど。


ごろごろひたすら寝てた時は、時々起きるとスマホで ねこのぽんたの漫画(=^・^=)と、 ざめたその成長とおにいちゃんになったニキ を見守るひとびとと写真に慰められただ。こゆところに自分は書き込む勇気はないけど、イッチを思うみんなのきもちがあったかくて、つい何度もアクセスしてしまう。あとぽんたの漫画が本屋さんでも売ってるそうで買いたいなー、1,000円かあと思いつつ、ううほしい読みたい。


んでも明後日は国立能楽堂で平家経正を主題にした狂言能、そして生まれて初めて平家琵琶の生演奏で聴けるのでテンション!(^^)!会社のB姉さんが平家琵琶聴きたい!美味しい日本酒も飲みたい!との事で先月と全く同じ能楽堂神楽坂阿佐ヶ谷コースをたどる事にしただ(^m^)


かなり回復ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪すかす、回復したらしたで、あれもやんなきゃこれもやんなきゃであたまが煮えてるころ(^-^;


ずっと以前に録画しておいた「歴史ヒストリア ハチ公」を勇気出して見て号泣しつつも良かった良かった。駅で虐められてた事ばかり覚えていたんだけどマスコミで取り上げられてからみんなに可愛がられて晩年こんなに大切にされてたんだね(/_;)最後のシーンが東大に設置された大好きな上野先生と再会してハチにこにこしてる像で涙腺崩壊。ちょと思い出したのは新月復活コンサートの4月8日がハチ公の銅像が建てられた記念日で像の前で式典の準備が行われていたっけ。


んでも新月関連の進捗見てだいぶ元気になってきたど。やっぱし連動してるのかな?なので山梨で買った赤ワイン飲んでみたら・・・うう(T-T)よく考えたらいつも新酒なんか買わないのにやはり熱があったためらしい。


さむかった。さむいのはきらいだ。んでも新月はやはりさむいと元気らしき。


ううさむい。まだ風邪がぬけないのがすごい。マイコにならないようにしないと)'0'(ころおふ忘年会やらねこおふやらころオフ新年会やら(・_・?)いろいろ計画たてたいんだけど、メールも打たないといけないんだけど、ハーブちゃんたちやらいけばな着付けやらいろいろやりたいんだけど、それよりなにより新月についてやりたいのに、体調がついていかないころ(@_@)すかす会社のひとたちも元気がうりだったころに驚いていた。なんつうか肉体的な回復力より気持ちがついていかないところが自分でも一番驚いてる。いかんなあ。きらきらの頃を思い出すより、きらきらに再びしようと思う気持ちを取り戻せねばね(・_・)


うう仕事行きたくない(-人-;)と、言いつつ出かけたが、体調は昨日の爆睡でかなり復活!今日もハードなおゆうぎだったがらいじょぶらった。けどやはり夕方からどんどんテンションは下がって来たのだった。


風邪完全にぶり返しまる一日寝ていた(@_@)


シャトレーゼベルフォーレワイナリー この階段を上がると展望台とワインやチーズの試飲試食コーナーがある。
そこからまた彼女の案内でワイナリーへ。ワイナリーはたくさんあるけど、ここしか行った事がないのでごめんと言われたが、むしろ大手メーカーの巨大ワイナリーより、知らないところに連れてきてもらって感謝o(^-^)oすかす体調悪すぎて試飲する気にならず(-"-)もお時間ないので、てきとーに普段なら買わない新酒の赤ワインを買ってしもた。テンション低くてみんなに申し訳なかった。咳げほげほ頭痛がんがんもおだめで、帰りの特急では爆睡。でもそこから帰りの電車では座れず最寄り駅からのバスは30分待ちでヨレヨレになって帰宅して、化粧だけ落としてそのまま寝た。うう。


河口湖「小作」の水車 小作入口
富士山観たい、美味しいほうとう食べたい、美味しいワインを買いたい、とのわがままを友人に伝えてあり、日帰りの限られた時間で案内してくれた。河口湖まで行ったが富士山は全く見えず、でほうとうの「小作」に向かう。でもすごい渋滞で車まったく動かずなんだろね?と、とにかく先に降りて小作の席だけとっておくねと降りて歩きだしたら、なんとそれは小作渋滞だった。店の脇で農作物を売っていた。あくまで電車で手で持って帰るんだからねと三人で牽制しあって、富士柿4つでがまんしたAちゃん、巨大しいたけ買ってがまんしたB姉さん、ころは富士柿、むかごをお買い上げ。店内に入るのに1時間強、入ってから食べてお土産買って出るまで一時間(^-^;久し振りの小作は美味しかった。大きな鍋におおきな麺、おおきな野菜。地元民の友人Cさんによると、ほうとうはじっくり煮込むから家庭で作る時も野菜がくずれないように大きく切るんだよ、との事でおお。小作のほうとうを買ったので、そうして作ってみるとみんなで誓った。気になったのがメニューにあった「あずきほうとう」で、これもCさんに聞いてみたら甘い小豆のほうとうだそうで、これももちろん美味しい食事として食べるそうだが、だそうだがさすがに甘くて完食はきびしいが、地元民はこれも大好き、との事。


前日のハードすぎるおゆうぎと夜遅かったので、早朝家を出た時点で寝不足もありかなり体調悪く、バスに乗ったら咳と頭痛にきぶんも悪くなりさいあく。服選ぶのもそこそこに、微熱もあってあたまぼけぼけでバスに乗り、待ち合わせの時間を間違えて(自分で時間調べたくせに)余裕でぶらぶらしてたら自分では気付かずなんと出発5分前に到着して待っててハラハラしてパニックだった二人におこられた。当たり前か。んでも特急に乗って景色みつつたのしい。でも曇っていて富士山みえず(T-T)咳げほげほ頭痛がんがん(-人-;)韮崎の駅に着いて友人が迎えてくれて相変わらず美しくて元気だったo(^-^)o晴れなら駅の真正面に富士山が見えるのに、との事だったがじゃんねん。ころはどっちつかずなのだが、Aちゃんは雨女B姉さんは晴れ女との事で、力が拮抗してたわけやね。ほぉ。この地出身のノーベル賞の大野先生の名があちこちに出てた。地元友人の案で、当初の案の八ヶ岳に行くよりは晴れる可能性もあるので富士山目指そうと河口湖へ向かってくれた。紅葉が美しいが、まだかなり緑が混じってた。母たちと最後の家族旅行をしたのが10月の河口湖で燃えるような紅葉だったので隔世の感があった。


ねむい。んでも咳とはなみずでるけどいってくるもんね。日帰り旅行珍道中やね。


ハードすぎるおゆうぎじゃった(@_@)明日早いのに残業になったりして(T-T)んでもいいもんねっ。


すっきし治らんのぉ。きょうはあったかいけどね。きょうはアウェイなのでものすごく嫌で足ひきずるように行くじぶんを想像してマイナス思考だが、いかんっ。マイナスはマイナスをひきこんでしまう。はりきっていかねば。げほげほ。明日の八ヶ岳かなりさむそーなので、元気でいかないとね。


もろもろまだあたまぼけてるかも(;_ _)


すかす咳がぬけんのぉ。はっきし言ってころに風邪をうつしたいけばな教室の助手先生はついに風邪ひき1か月目に突入していたので、まだまだかの(-"-)腰はいたいし膝はいたいし嗚呼。いかん!


テロ。一体地球はどうなってしまうのだろう。おととはよりによって今アメリカでこれからワシントンからニューヨークに行くという。かんべんしてほしい(-人-;)


種まきポットに播いたパンジーやネモフィラやアリッサムの芽が出てきたので嬉しい。ベルガモットレモンもいっぱい芽が出たo(^-^)oんでもって発芽率が悪いとの事であきらめていたアンゼリカなのだがどうやらひとつだけ、土が持ち上がってる(^人^)芽がでるかも!セントジョーンズワートはううむ。いつもあまり発芽してくれないかすみ草が今年はたくさん発芽してくれて嬉しい。白とピンクと両方o(^-^)oはるとたんのお墓の前に、カレンジュラ、カスミソウの苗を植えつけた。あと以前の家でよくはるが遊んでいたネモフィラの芽が育ったら、ここに植え付けるつもり。ネモフィラは昨年せっかく発芽したのに花が咲く前に枯れてしまったので今年は頑張ってほしい。オレンジのカレンジュラ、ブルーのネモフィラ、この隙間に白かすみそうピンクかすみそうが咲いてくれると可愛いかなと思って。一昨年どこからか飛んできた種が咲かせてくれた菜の花の二代目の種を播いたら芽が出てきたので、これも育苗したらはるたんのお墓の隣に植え付けてみる。足元にはアリッサムでどうかな。春に向けて種播いた芽が出てくれて嬉しい。ころちゃんハーブ園?も種類が増えて料理やハーブティも良い感じ。もっと増やしたい。芽を見てたらかなり元気になってきたど。


新月を聴きながら着付けするのはほんとに久し振りで新鮮だったにゃ。今日は贅沢にマンツーマンで教えて頂き、ほんとにいかにてきとーに着ていたかわかった(^-^;そういえばここはこうしまつするんだっけというのを思い出したりカンチガイしてたところとかためになったなー。補正着は昔のは捨ててしまったので買ってしまったが、今まで補正もせずに着てたからねー。上に進まずこの10回だけでいいやと思ってるのだが、イベントとかいっぱいあって結構楽しそう。最初はどこかでランチしながらのんびりたまったメールの返事を打たねばと思っていたのだが、んでも咳がげほげほ出て来て疲れてしまったので何も食べずに帰宅してちょっと食べてぐったり(@_@)


さすがにまだ咳でていまだに少し鼻声だがよくなってきたど。まだ飲み会とか考えたくないけど結局忘年会はどこかの土曜日にやる事になるけど、果たしてみなさんの予定はどうかなあ。週末は会社の友人たちと山梨だし心身ともにふっかつせねば!これから着付け教室。着てくんだけど二月以来でひええ。


にゃにゃ、んでも復活したのだから、復活するど。


油断してるとげほげほと胃がいだいのがわけわかんがとりあえず、強い雨にも関わらず気持ちが上向いてきて復活(つまりネットの向こう側にいくだに)することにしただ。ただ、まだ事務的なメール以外打つ気力がなくてごめんちゃい。気力がない、というのが自分の中で最も以外な事なんだけどね(-"-)


咳はだいぶ少なくなりかなり復調してきたが今度は胃がいたかったりして。それよりネット発信する気力がなくなるというのが一番自分にもおどろきだ。こんな状態でもいつも日記は発信してたのにね。なんか日常生活維持するのが精いっぱい。んでもいけばなは行ってるし、明日は初の着付け教室。にゃは。


しかし体調わるい。というか気力がない。10月からぱっとスイッチが切り替わるかと思ったがとんでもないね。ただ「お先真っ暗ではない」にすがるしかないか。


玄関に活け直した。一日経ったらこんなに薔薇が開いた。
みなさんとランチしてお花の話に雑談して楽しかった。この時はげんきだったが帰宅してからぐったり。でもとにかく『薔薇(仮デモ)』だけは活け直した。先生から、いかに常に水切りをしてどのくらい薔薇がもったか次回お伝えせねばならないので、なんとか頑張らねばね。んでも帰宅してからひっくり蛙。


第三応用傾真型。銀香梅、ばら、エミールスターチス 自由活け
ふらふらなのだが今日はいけばな教室。テーマはどうしようかなとばらが入った花材を見てからもぼんやりしてたが、先生が活けながらみせてくださる作品を観て決まった。『薔薇(仮デモ)』。どうかな?デモの明るい軽やかなリズムを表現したかった。先生のご提案で、規定が終わったらやりたい人は抜いて今度は自由活けをしても良い、との事で喜んでやらせていただいた。そしてまた添削していただけるのでなんという贅沢。さいしょは規定、これをまた全部抜いて今度は自由活けでやはり『薔薇(仮デモ)』。


むろんクェーサーにも行かれなかった。前回も風邪だったのだが、今回もで森田さんに狼少年と思われても仕方ないね(;_ _)


ちょっと病んでるのかエネルギー枯渇してるのか、こっちから向こうのネット世界に発信できないや。


都わすれ?母が亡くなった時この花が実家玄関前で次々に咲いていた。これは実家から持ってきた枝を挿し芽して、二年目でこんなにおっきく咲いてくれるようになった。
同窓会の同じ時おととは実家の片づけ。入院直前まで書いていたという母の日記は二人で日を合わせて読んでみるか、と言っていたのにまったく。きついにきまってるだろうが。


んでも5年ぶりの高校の学年同窓会には這って行っただ。欠席しても会費は戻って来ないというせこい気持ちもあったがやっぱし何がなんでも行きたい。もちりん昼間だったから行かれたんだけどね。熱でぼけていて、小田原駅で仲間と待ち合わせだったのだが箱根湯本行に乗り換えねばならんのに、なぜかいつものくせで新宿よりに乗ってしまったりでみんなをハラハラさせてしもた。みんなが飲んでるビールもワインもじぇんじぇん羨ましくなかった。んでも食欲はあまり衰えてないのでビュッフェだったのでほんとにちびっとづつは食べた。んでもほんとの「富士屋ホテルのカレー」を食べる元気がなかったのが我ながらじゃんねん。卒業以来、10年ぶり、5年ぶりの人たちと会えて楽しかった。お年を召しても凛とした和服の女性先生の美しい事一言が未だに心に沁みることで、祖母も叔母たちも通ったこの高校に行かれて本当に良かったなとしみじみ。ただ一言挨拶では声かすれるわ熱あがるわで自分で何を言いたいのかわけわからんじょうたい。みんなはちゃんと伝わったよと言ってくれたけど(-人-;)4時間に亘る同窓会だったけど、あっと言う間だったが、終わったらもおふらふら。みんなはお茶のみに行くとの事でころちゃんは小田原駅でばいばい(/_;)むろん帰宅したとたん寝た。


熱にうかされていたら、はるちゃんが来ておふとんに入って来て一緒に寝てくれた。はるの上の方の毛は長くて触るとさいしょいつもひんやりするんだよね。でもこれが熱でふうふうしてたカラダにこのひんやりがすごく心地よかった。でもその下の方の密になってる毛が一緒に寝てるとどんどんほかほかあったかくなってくる。こんどはカラダがぽかぽかして心地よく眠くなってきた。真っ白なはるちゃんの寝姿の上の方だけみてた。うっかり手で触ったり動かしてしまうとそのまま消えていなくなってしまうかもしれないのがこわかったからね。


と言っておはな活けたこの晩から発熱の街角。熱が下がってからもぐだぐだで気管支炎にはならなかったのに、咳がとまらずでとにかくカラダが全く動かずなんせ気力が全く起こらず(;_ _) なんか以前なら体調悪くても合間にせめてパソコン開いてころ日記だけは書いていたのにそんな気力も起こらなかったよぉ(/_;)なんつうか現実からネットの向こう側を超えるそんなエネルギーすら枯渇してた。なんなんだ(T-T)


のどが痛いよぉ(/_;)


第三応用立身型投げ入れ。『手段』 どこから見ても正面に見えないといけない。 基本立身型逆勝手 家で投げ入れで『手段』じぇんじぇん違う
石化やなぎがやはり星の軌跡に、赤ワインみたいな色の菊( マグナ)ひむろ杉。『手段』だーo(^-^)o


さむっ。おまけに冷たい雨でこれからいけばな教室なのだ。その後はみんなでランチで、ゆっくりしたいところだけど、それから歯医者。先週はランチで盛り上がりすぎて用事がある人が大変な事になったが今日はころちゃん気を付けないと(・_・?)


すかす、折角一日家に居られる日だったのに、あたまではあれもやろうこれもやろう、植え替えがんがんやるどと張り切っていたのだが、じっさいは、久々外のみであだまじんじんと寝不足で植え替え用の土を少し二階に運んだだけだった。てへっ。


国立能楽堂ロビー。「井筒」のつくりもの。月にすすき。井戸の鏡。
今日から11月なのだ。国立能楽堂のつくりものが秋やね。明日のいけばな教室の花材はなにかな。補習もあるので前回同様二種類活けねばならず、かなりきんちょう。前回は記念日だったので何がなんでも『科学の夜』と決めていたのだが、まるでころの気持ちを分かってくださったように花材があれだったんだよね、てへ。明日のテーマは花材を見てから新月関連か能かきめる。


ううねむい。んでも良いものを見て美味しいの飲んで食べてまんぞく。


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11