ころんた日記


2019年1月の日記



んでもあたまの中に『マリア』はじめ「静かの海」が流れて来てふっかつ。


小田原の街を歩いていたのだが、なじぇかどんどん体調がわるくなり(@_@)実家でちびっとごろっと休んだりしち。


すかす気温が日曜日ぐんと上がるとの事でえらいこっちゃううっ。とにかく、まずは「静かの海」聴いたので、でかけようお。


んでも早くから出かける予定が小田原だけでゆっくりで済んで新●月掲示板へ村上さんのお返事書けたo(^-^)oライブに期待がさらにふくらむ。


町田への用事はなくなった。ぢつは今日までのラー博招待券があるので、町田から横浜線に乗って、昨年ひどいめにあったのでリベンジ兼ねて、ついでに行こうと思ったがやめた。昨年美味しかったドイツのラーを食べたかったんだけどね。雨だしへたすれば雪だし実家にはきょう何がなんでも行かないといけないのでこの天気で東と西と両方動きたくないや。こんな事ならはやめに券は誰かに譲ってしまえばよかったにゃ。後悔とはしなかった事に対するもんやね。


どんより寒い朝だけどるんるんo(^-^)o寝る前にやっぱし『マリア』だけ聴いてぐっすり寝た。すごいアルバムつくっちゃったんだよね。


んでもしあわせになったので、もおねる(=^ェ^=)♪


やっぱし、新月メンバーは寿命300年いるよね。それを「静かの海」聴いて、思った。


う。新月日記文章がめたくただ。


ぢつはまだ隠し持ってる『薔薇(仮)デモ』をこっそり聴いてしもた。「動物界之智嚢」を出して『光るさざなみ』原曲を聴き比べてみた。じぇんじぇん関係ないが、じぇったい自分の可愛い写真選んでるよねー(^m^)


えーんえーんえーん。


アルバム届いてから三日間、聴くのを我慢してよかった。ながらでは聴けない門。エンドレスだ。誰かとめてぇ。


ころ、笑いながら泣く人。ライブ会場からつまみだされないようにしよお。まあライブで泣く事はないが。


二度目の気を取りなおして、またきくだに。新しい曲、新しいアルバム(=^ェ^=)♪セレナーデとよくばろうとしたが、今日はとにかく「静かの海」に集中しよう。聴けば聴くほど笑えてきてしまう。でも『マリア』ではしぜんに笑いながら涙が流れてくる。感想メモとりあえず全曲書いたのだが、時々泣いてしまって筆?が止まってしまい、まだとっ散らかってる。すかす、『テピラの里』(・・;)こあいよ。


あしたは町田に用事と実家にいかないといけないのでライブにむけてきょうセレナーデを整理したかったのだが。夕方になってきたら目がっ。さくさくいったら昨年三月以来の着物のれんしうをしようなどと思っていたがあまかった。


おそいお昼たべて、おし!また聴くぞ!と思ったやさき、予想もしない連絡がっ。またあちこち削除したり編集したりメールやりとりしたり(@_@)うう。連絡ふゆきどどきなのでわなかろうか。えーん。


わーん!ヒロポンにせっかく『地図帳』の返事書いたのに、へんなところさわって全部消えてしもた(-人-;)


ちょ、ちょっとやすもお。うん、二年半ちかく待った甲斐があるねo(^-^)o感想を新月日記に書いてるが書きちう。


一回聴いたら作業しようなどと思ったが、中毒性があるやんけ。『マリア』『手段』『光るさざなみ』の以前聴いた曲で涙がとまんないのは仕方ない。『テピラの里』はまずいよ、こわいよプレ『鬼』のこわさきもちわるさがある。『光るさざなみ』は原曲のアレンジなのかな。ライブでぜったいやるよね?


くもってさむ。まずは掲示板のお返事から。ばたばたしてあさごはんもたべそこなってしまったので、遅いが食べてからじっくり聴く。もうひとつ、セレナーデについてもやりたい事がある。どっちみちなんかライブ前に情報発信しなくちゃのきもちの方がさきにたちざわざわ。


先日の読売新聞に黒井千次さんのエッセイのタイトルが「老人独特の忙しさ」とあり、老人が忙しいのはやる事が増えているのではなく、持ち時間が短くなっているためではないだろうとあり、そ、そか。なんかなっとく。


還暦すぎて目はかすむわ手は震えるわ、ごはん食べたかどうか覚えてないわ、だから食欲だけは衰えないわ。だから今人生最大の肥満だわ(;_; )( ;_;)2006年の復活コンサートで履いていたパンツはいつか履けるかもととってあるのだが、この中に同じ人間の足が入っていたなんて信じられない。人体の神秘やね。


直しただ。うう、目が(@_@)


写真 写真
山北町幹事さんいちおしのパンケーキのお店「恭月」。鎌倉の幻のパンケーキのお店で修業したシェフのお店。前菜はりんごのサラダにミニグラタンに黒豆のスイーツにオムレツにフレッシュやさい。たまごとベーコンのパンケーキを頼んだのだが写真撮るまえにくっちまっただ。美味しかった。鉄瓶での紅茶がおもしろい。


写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真
幹事さんの案内で、樹齢2000年の箒杉。そこから丹沢湖へ。高校の時にこのダムの下に家が沈んでしまうんだと幹事さんの一人が言ってたのを未だに覚えてる。すかす、ここから高校に通ってたんだねー。ころと家を出る時間が一時間半は違ってた。このあたりから通ってたコたちが土曜日は電車の時間がないのでみんなお弁当もってきてて、勉強してた。だから近場でへろへろ通学してたころと違ってみんな成績よかったなー(゜゜)遠い目。


写真 写真
正しい日本の朝ごはん。


写真 写真 写真
寒いので外に出ないで(^-^;中から庭のイルミネーションさつえい。


写真 写真 写真 写真 写真
中川温泉丹沢ホテル時之栖(ついのすみかではない)。 温泉にみんなで入ってからごはん(^〜^)美味しかった。前菜のプレートにあまいお菓子がいくつかあったのがなんだかふしぎだった。いのしし鍋はやはりぶたさんと違いどくどくのくせがあってジビエだねーとみんなで言ってた。この地域地元の三人が「このあたりいのししがよく獲れるのー」と山菜みたいに言ってたのがちょっとこわかった。あとこれにてんぷらが来たが写真撮るまえにくっちまっただ。オミソシルごはんも美味しかった。 ビールは御殿場ビールのピルスナー、日本酒は地酒「丹沢山」。


げ。牛浜ブラザースのキャプションが表示されない。タグみたら書き換えないといけないという事に気づいてしまったうう。とりあえずおひるごはんたべよう(;_ _) すかすアナクロやのぉ。んでもサイト膨大すぎていまさら移行する気力はないけど。


うう。情報の整備だけでちかりたよぉー(@_@)掲示板に自分のHPのURLを入れられないのがなぞ。こんなんで午前中いっぱい。まあいちいち記事を読んでしまうから時間かかるんだけどね(^^ゞ


つまり今日はこんな作業と、ちびっと用事ででかけねばならないので、じっくり「静かの海」を腰据えては聴けないのだった。まあ逃避はするけどねー。


「新月」本体ではないんだけど、週末からすごい新月週間やね。サイン会もやはりミニライブやるんだねー。すかす、サイン会は当日行かれるかどうかかんがえちう( ´・・)


す、すかすやっぱし日曜日昼の部にしてもらってよかた。もしかしたらと思っていたが、翌日午前中のいけばな教室は、ついに「後ろいけ」)'0'(つまり、先生が生徒にむかって教えるために、自分が後ろ側からいける。後ろからいけて、正面からみたら正しく作品にしないといけない。うあー。夜へろへろして翌日これはできないけんね。先生が初めて、事前にちゃんと教科書を読んでおくように、というお達しなのでものすごく難しいのは想像するまでもない(@_@)どとーの新月週間の間に試練がっ。


いけばな写真
いけばなは「すいせん」。すいせんのはかまを外して、花と葉をバラバラにして、長さとかバランスを組み直してふたたびはかまをはかせてからいける、という苦手な技術系で時間かかったけどなんとか出来た。椿とすいせんの組み合わせていける。高評は作品そのものは全く問題ないが最後のつめ、剣山の位置に神の手がすっと入り左側へ水面を見せる事で空間に風が抜けた(=^ェ^=)♪


逃避?でセレナーデ新月を聴き始めてしまったころ。『殺意への船出PART2』の途中で時間切れ。でかけねば!ころの新月のすべては『鬼』と『殺意への船出PART2』からはじまった。


ながら聴きはいやなので、まだこんなかんじで流し聴きはいやなので、じっくり腰を据えてから聴く事にしたので、まだ聴けてないころ。


今日のいけばなについて前回おやすみした二人の人に見せるノートをメールに打ち直したりせねばが直前になったりしたりでばたばた。いろいろやりたいが時間切れ。


たまわし、優勝の日と第二子誕生が同じ日なんて、ほんとによかったねー。優勝後のインタビューも人柄があらわれていて、うるうるほのぼの。
しょうじき、「嵐」について凄い人気グループだという以外全く知識もなく興味もなかったので、昨日の19時のNHKのトップニュースはたまわしかと思っていたので、この話題が嵐でそれ自体に驚いた。でもちょと会見見てて「五人でなければ嵐ではない」ってメンバーさんの言葉とかファンの人たちの気持ちとか「思い」について素直に共感できた。
大阪なおみちゃんについて沢松さんの解説がものすごくわかりやすかった。ガッツポーズをするのは過去の事で、そんな事はもう済んだ事、だから大阪選手は次のプレイにむけて腿をぽんぽんして集中するルーティンしてるんだって。なるほど♪


すでにファンの皆さんがツイートしててなんともお「静かの海」が26日に届いたと知ってたので、一日遅れてころも無事げっとぉ。


んでもって家に着いたらたまわしの優勝がもう決まっててとりくみ見られなかったが、優勝インタビューにうるうる。たかけいしょうもがんばった!大阪なおみちゃんのニュースはみんなでみてもりあがり。


クラス会楽しかった!(^^)!夜はやはり人と一緒で眠れなかったけど、んでも二日間めいっぱい楽しんで来るまで観光に連れて行ってくれたり美味しいパンケーキのお店でランチしたり凄腕幹事さん(*^-^*)しかし三人とも、ここから高校に通っていたのか。帰りに実家に寄って水撒きだけはしてきた。


時間があるようでないのでバタバタ。でかけなくちゃ!でスマホみたらわーい!(^^)!ほんとは夜がいいけど月曜日がいけばな教室なので夜遅いと翌日の集中力が心配じぇけんね。


何年かぶりのクラス会参加がお泊りとわ。団体行動が苦手なころ、ちょと相部屋が不安ではあるけど、修学旅行の時なんかほんとうに雑魚寝だったんだもんねー。いや大学時代は泊まり込み合宿だったからへーきなはずだようん。


寝た。とにかく眠った。何度も目は覚めてしまったが、ひたすら眠って復調(=^ェ^=)♪ 思い起こせば風邪の症状はほとんどなかったので「不調」が続いていたってことみたい。よ、よかった。


自分で書いたブログ「セレナーデ」を読みこもうとしたがあだまがぼおっとしてらめら。チコちゃんは途中までみた。そか、温泉に入る前にお菓子食べたほうがいいのか。で、お風呂はいってねてしまお。


大阪なおみちゃん可愛い(*^-^*)あしたのおすもうも気になるがでも明日のために体調をっ。


おすもう終わってTBSにしたら浅草特集で、えー、こんなに新しい楽しい事やお店がいっぱいあったとわ。雷おこしも新しいのがたくさん!コドモの頃父が東京から雷おこしを買ってくるとブルーになったもんだが、みてたらおいしそう!それと「着物」!あー外人さんたちが楽しんで着物着てる。あと若いお嬢さんたち。かわいかったのは、大正ロマンの矢絣、袴にエプロンのカフェ風のほんとに若いお嬢さんたちで、すごいアイディア。浅草の老舗の努力があるんだけどね。お茶会以外ならめくじらたてずに、へんな花魁風でないかぎり、可愛いから着物、ってありと思うにゃ。あー、ころも今年こそ着物っ。かつてワンピース代わりに外出なら着物ってふうに着てたんだからねー。細雪ごっこー。


みたけうみっ!(^^)!たまわしっ!(^^)!大関戦はごーえどー。そそそそしてたかけいしょー!(^^)!!(^^)!!(^^)!うああああああ。


さむいけど、ちょとプランターのお手入れ。カスミソウの芽がかわいいのぉ。実家ではあれだけ芽ぶいてる菜の花がみあたらない( ´・・)キャサリン(タラゴン)がついに枯れてしまってかなしい。ディルもちいさな苗が一本だけになってしまった。フェンネルも食べる部分の茎が育たず。タラゴン、フェンネル、ディルの種ちゅうもん。


インフルになどなってたまるものか。外出時寝る時マスク!明日明後日もだけど2月2日のライブに行かれなかったら、泣くじゃすまない門ね(・_・?)


明日のお泊り高校クラス会に、亡き友と写ってる幼小中のアルバムを持って行こうかと迷っていたが、やめた。もちろんその思い出も語られるけど、主旨はあくまでクラス会だし参加者全員が深く仲良しであったわけではないもんね。いずれまた偲ぶ会があるだろうから、アルバムはその有志の集まりの時にしよう。


さんざんいじってみて、とりあえずホームページのURLを削除してみたら編集できるようになったが、そもそも国際化ドメインじゃないのにな( ´・・)ううストレスが。


明日会場への最寄り駅まで幹事さんが車で迎えに来てくれるのが嬉しい。雨でなければ先に実家に行って水撒きするのだが、むむむ。とにかくシャン!としたいよぉ。


掲示板がこまった。編集しようとすると「国際化ドメインは投稿禁止」とエラーが出てしまう。数日前からの現象でまいった(;_ _)


どんよりだけど、雨が降ってくれないのかな。まだだらだらしてるころ(-人-;)


プレバト見てる?写真観て一句・・・ってころ全く浮かばないんだよね(@_@)高校時代俳句の授業ももちろんあり得意だったけど、テレビの写真みてもなにも浮かばないころ( ´・・)


なんか取組前からたまわしがまとってる空気が勝ちそう!と思ってたが、すんばらしい!(^^)!


んでも途中まで書きかけのフルヌス銀座を読み返したりして。羽田といい、途中までで書き抜き発信するエネルギーがぶっつり切れてしまったのがなさけない。これからまたライブありで、まあ考えたらファンサイトとして本体の活動に追いつかないってのは喜ばしい事なのかもねぎ?


文字通りなにもせずにだらだら。とにかく週末お泊りの時体調不良でみんなにめいわくをかけてはいけない(@_@)


ううさむい。んでも昨日があたたかくてでかけやすい日でよかった。 きょうは一日ひきこもって週末のお泊りにそなえて体力回復せねば。すかす、今月期限のラー博入場券があるので昨年のリベンジに行かねば。きょうは行かないけど。フェルメール展も気づけばもう来週で終わりなんだよね。うーん(;_ _)


きょうはおすもう横目でみながら気になっていた新月掲示板の告知を何度もやり直してながら見だったので、あしたのおすもうはテレビ前にはりつかねば。すかすなんでかわかんないけど、新規投稿は問題ないのに、あの内容を編集して投稿しようとすると「国際化ドメインは投稿禁止」というエラーが出る事がわかった。いままでなんの問題もなかったのににゃ?


うわああみたけうみっ!(^^)!


箱根駅伝タオル写真
んでも電車でうとうとしたらかなり元気になりつつもヨレヨレ帰宅してポストあけたら、わーい!ちまちま応募してる新聞の抽選で、95年箱根駅伝のミニタオルが当たってた。ささやかなしわあせやね。元気だ。


午前中と夜がめちゃこみなのだが、ちゅうとはんぱな午後すぎに行ったのでまったく並ぶこともなく、お参りとおろーあげはものの数分で済んだ。そのあとコドモの頃からのルーティンで、地獄図絵とお地蔵さんの救済の絵図を観る。あだまと目がんがん。でも、二度目のお地蔵さんに来られて本当によかった。


んでも食欲はあるのだが、ゆっくりうろんやとかイルバーチョとかRYOとかはいく気なく、体調関係なくケンタ。最寄駅のケンタが何年か前に閉店してしまい、ケンタはわざわざ行くところになってしもた。すかす、マスクはずしてげほげほしてる幼稚園児に寅午がよみがえる。すかすケンタうま。実家に行って水撒きと外回りだけやり、裏に菜の花の芽がでてるのを確認して、でも水仙がことしはすくないなと思いつつ、ぶらぶら歩いてお地蔵さん。ケバブの店が増えてるのがおかしいのと今年はやはりホットクとトッポギのお店がいっぱいあった。すかすもうとにかくあだまがんがんで早く行って早く帰りたいので(-人-;)ずんずん。


きょうの占い最低最悪の日と書いてあってヨロヨロしながら家を出たが、移動中リラックマ占い見たらとても良いと書いてあり、つまり自分次第なのだった。で、メンタルではなくて体調じゃった( ´・・)


セレナーデでせなかおそう。って聴いたんだけど、ぼろぼろ涙が出て来て逆効果になってしまった。ああ、でもこういうときは泣いていいのか。でも出かけなくちゃ。


なんか、きのうは動き考えてるんるんだったのだが、朝の掲示板の躓きふくめてきもちがどんどんどんよりしてきて、できれば出かけたくない(T-T)でもいかなくちゃ。大幅に予定変更しよう。ダメだ。でもすくなくとも実家の水撒きにはいかねば。一週間経って雨一滴もふってないからね。いま運気低迷期にはいってるらしい(・_・?)どんよりでぜんぜんあったかくない。小田原に着くのは昼になっちゃうな。


がーん。アルバム「静かの海」とライブについて出かける前に文章纏め直して新●月掲示板に告知しようとしたら、なじぇかエラーで投稿できず。くくう。国際化ドメイン禁止てなんやねん。国際ロマンス詐欺の末端犯人は捕まったらしいが。Facebookころのお友達申請にも少なくとも5、6人は来てたが、その連中のページの唯一の日本語が「配偶者と死別」だもん、みるからに怪しさ満載だった。どっちみち英語できないし仮に信用したとしてもコンタクト取る事なんてありえないけど、なんか騙された人たちの純情が気の毒だ(-人-;)


にゃんと山崎育三郎くん城田優くんと松也くんのユニット「IMY」が始動とな。オリジナルミュージカルを創りたいという夢を実現させるとか。これは嬉しいニュースやね。あと三十年くらいしたら松本白鴎さんみたいになれるといいねえ。


夜すごく寒かったがきょうはあたたくなるらしい。でも天気はどんよりだよ( ´・・)


父は高熱はさがったものの、まだ37度近いらしくまだ安静中。ただインフルではないでまだ多少は安心だけど・・・。


いやとにかくまずあした実家のこととお参りすませようo(^-^)oはなずるなおして週末はクラス会やね。


ううっ。セレナーデ、静かの海。書きたい事はいっぱいあるんだけど、まだ発信する力のないころ(/_;)


んでもってBSでイッピンの再放送につづいて極上スイーツマジックが放映されててちょうとゲストが松也くんで、おっ。テーマが「雪景色」!オレンジを使ったチョコの猿橋シェフのもすごく魅力だったけど、山の上ホテルの安崎シェフの雪かきをイメージした(スプーンもスコップ♪)のリンゴのミルフィーユがもお!(^^)!シンプルで真っ白なメレンゲをスコップで掘るとそこにパイやらアイスやらキャラメルでコーティングしたリンゴやらカスタードクリームやらがざくざく!(^^)!ふつうのミルフィーユだとお皿の上で乱れてしまうので、スプーンで綺麗に食べられるミルフィーユだって。どちらのシェフの作る工程観てるだけで楽しかった。は〜。でもううううおいしそう、あ。山の上ホテルでだいじな事いっこ思い出しただ。


今日はじっとしてるつもりだったが、なぜか同じプランターにルッコラとカスミソウがそれぞれこぼれ種から芽を出して、勝手なふしぎな寄せ植えになってるのを、しょうじきしんどいが、これだけは植え替えねばと土いじりしてたのだが、マスクの下からハナミズがっ。いたてんの獅童ちゃん勘九郎ちゃん状態にっ。ほんとうは、テラコッタの鉢にカスミソウを植えてあげたかったのだが、プランターからルッコラを移し替えただけで力尽きる。でも風は冷たいのだが、窓から見える陽ざしは春、だなー。


三年参りしないといけないお地蔵さんだが、またまた去年の夏からスタートになってしまったが、気を取り直して二年目がむばる。まず実家行って窓開けしてからぶらぶら歩いて行こう。夏はたしか屋台でケバブサンド買ったような気がする。明日はどんなおいしそうなものがあるかな(*^-^*)


ええ天気や。でも今日もひきこもり。


YOU TUBE。ころがさんざん迷ってだんちょーの思いで今公開してるアルバムに入れるのやめた写真が入ってて嬉しかった。へんな感慨だけど、あ、これ入れて良かった写真だっただなって。まだアップできてないレポート(幻じゃないぞ)には入れてるので、てへ。


これ観終わってもまだなおファイル終らず。膨大でこれぜんぶ再現はできないが、なつかしいものがあり、でも知りたいレシピがまったくなかった。と、いうのは、おととが母のレシピファイルを別にしてくくっておいてくれたのだが、それを叔母が間違えて資源ごみに出してしまったんだよね(^-^;もおしかたないけどね。


ファイリングしながら、録画しておいた2日のEテレの歌舞伎をあちこちダイジェストで放映していたのをながら見していたのだが、歌舞伎座夜の部七之助ちゃんの人形振りには手をとめて魅入ってしまった。たぶん今若手ナンバーワンは七之助ちゃんだよね。浅草のほんの短いダイジェストもあり、楽しかった。


実家から持ち帰った母の膨大な手書きのレシピを一日かけてクリアファイルに整理しなおし。すごかった。でも面白かったのはお正月料理のしこみで「反省」って書いてあって、これは要らなかったとかメモってあった。でもこの翌年はもういなくなってしまったんだけどね。でも知りたかった料理のレシピがあってよかった。


いけばな写真 いけばな写真
天気予報とは違ってこのあたりはまだどんより雲がかかってる。とりあえずまだあだまじんじんだが、風邪はもうだいじょぶ。あさってのお地蔵さんも週末のお泊りクラス会もだいじょうぶ。た、ただ、お泊りは他人と同室ってすごく苦手で、ごく親しい友人たちとならおっけだけど、ちょと心配だけど、でもよく考えたら修学旅行で一緒に泊まったクラスなので、あれから何十年、だがまあ当時を思い出せばだいじょうぶだろう。とわいえまだまだ本調子ではないので整えねば。


「いだてん」!おもしろい!三回目になって見えてきた♪つかまれたー!たのしみ♪
獅童ちゃん勘九郎ちゃんのハナミズがきたねー!でも涙と同じ量だね。獅童ちゃん演じるお兄ちゃんは学力も教養もあるんだけど、長男だから家支えるために新学諦めた、っていうのが全く語られなくても随所の描写でわかる。大女優白石加代子さん♪


浅草歌舞伎。「義賢最期」の新悟ちゃん演じる小万を思い出してた。小万ちゃんは最初はいかにも身分相応の控えめな女性だけど、いざ平家が攻めて来てからの凛として平家軍に向かって「百にも千にも勝るので万と呼ばれてる」という意味の潔い台詞を発して獅子粉塵の活躍をする。この段では語られないが実は小万ちゃんは平家方の血筋の娘で、その伏線があれがこの凛とした気品だったかと気付かされるわけやね。新悟ちゃんはその後の芋掘り長者のお姫様、第二部の「大磯の虎」の気品と格、圧倒的な存在感があったなー。昨年の浅草の「綱豊卿」での江島の存在感も凄かった。
「芋掘り長者」は芝翫さんの子橋之助くんと三津五郎さんの子みっくんの共演がウリだけど、なんせみっくんが「ヘタ」に踊るところが秀逸やね。
ぢつはあんまり若手にきょうみはなかったのだが昨年初めて観て、これからを担う若手が歌舞伎座では演じることが出来ない大役をここで演じていく、というのがわかって今年も楽しかった。体調不良で第二部が惜しかった( ´・・)
すかす「義賢最期」は一幕見があるならこれだけ観たいな。でも浅草はちと遠すぎるけど。でも数年前に愛之助さんで観てるけど、仁左さまで観たかったなー。


ううううううう。ムンク展の前売り券を買ってあったのに気づけは今日で終りだったんだ(;_; )( ;_;)あううう。


白鵬つおい。陛下と美智子さまがいつまでも手を振ったらしたのにかんどう。白鵬の「平成に育ててもらった」という言葉にじんとしてしまった。


ころも一日ごろごろだらだら。でも『テピラの里』で起き上がっただ。やっぱしふしぎな曲と歌詩。


父が再び高熱をだしているらしく心配(>_<)


昨日に続ききょうも素晴らしい天気なのに、あだまじんじんだらだらしてるころなのだった( ´・・)


いけばな写真
いけなおしせず、左に二本いけた枝を一本右にいけてみた。


と、書いてからぐんぐん具合がわるくなって午後爆睡(-_-)zzzつまり父と二人で半日いた病院で風邪をもらってしまったのか、もともと前日から調子悪かったのが悪化したのか・・・。もっとも、ころがテンション高いかどうかのバロメーターは新月日記か?じぇんじぇん書けてないもんね( ´・・)お地蔵さんがこれでやっと二年なのでや、やだことし行くもんね。この時期危険だ。三年参り達成するのってたいへんなんだな。


Twitter見てたらやはりきのうの第二部すごくよかったらしい。くくぅ。和田正人くんが来ていたそうな。


写真 写真 写真
写真 写真 写真 写真
写真 写真 写真
きのう第二部のあと二つが惜しかったがそれよりなによりやはり曽我で帰って来て良かった。午前中いっぱいゴロゴロ。父は今朝はあさごはんたべられたそうでいまのところ大事はないそうでよかった。なんか介護通院でごほうび、なんて無茶なレースを組んでしまったころのおばか。


んでもって施設から電話ありどきどきで、ゆうべから父が高熱を出したとの事で、昨日は病院で元気だったのに。インフルではないとのことだが、病院つかれなのかわしの風邪菌が父にうつったのか(;_ _) いずれにしろちょうしわるい。


で、続いて第二部をみるべく席を立ったがなんかどんどん具合がわるくなってきて(・_・?)???まずいと思いつつ、時間押しで一度出てすぐ開場で目まぐるしい。お年玉は橋之助くんで、「義賢最期」でも思ったけどほんとに立派になったよね(*^-^*)んでも待ち時間でどんどん体調わるくさらに長く感じた。「寿曽我対面」は素晴らしかったのだがもおどんどん具合悪くなってきて、もおこれだけであきらめようとけつい(/_;)電車のなかで少し寝てだいぶ回復したがむむむ。


などといいつつ元気で二度目の昼の部は、緊縮財政なので三階席。お年玉は松也くん。また見え方が違って面白かった。戻り籠のぶっかえりもうんうん。「義賢最期」の松の木を引っこ抜くのがどんな意味かわかんなかったがやはり二度目もこれだけはわかんなかった。派手な大立ち回りばかりに気持ちが言ってたけど、二度観て、義賢松也くん、まず兄をころされ侮辱された怒りと、家族、まだ見ぬ我が子義仲への思いはすべて別れの悲しみで、それをみまもる小万ちゃんの新悟くんがいい。哀切の中の大立ち回りに仏倒しと、悲しみゆえの壮絶な最期。すばらしいっ。芋掘り長者は前回の席と違って、前半みっくんと橋之助くんが前の人のあたまで全然みえず(-人-;)でもみっくんさいこう。時折ほんとにお父さんそっくりって思う。話の流れもよくってお姫様の婿の選択が芋掘り踊りのみっくん芋掘りで、競って負けた「日本一の踊り手」松也くんと歌昇くんが、じゃあせっかくだから芋掘り踊りを覚えて帰ろうと、芋掘りながらお姫様ともどもお尻ふりふり、フォークダンスの大団円で楽しかった〜♪深川めしべんとうもんまいっ。


爆睡して、風邪に至らずよかった。今日はちょっと浅草観光できるかな。きのうの段階では明日浅草あきらめようとまで思うほどの体調だったんだよね。


実家に行って掃除したりで夕方になった。目の下に森のくまさん(-人-;)


どうも風邪ぽくてちょうしもいまいちだったがそんなことは言ってられない。すかす介護タクシーから降りて受付にむかい、スタッフさんが親切にしてくれた。で、みなさんお互いに気遣いながら受付の機会で待ってるところで70代半ばの男性が。手伝ってもらってるスタッフさんに対してものすごい暴言吐いてて信じられない(`´)
ちょとスタッフさんと言葉交わしたけどだいじょうぶですって言葉が返って来た。じぶんも半分サービス業だったのでわかるけどね(-"-)
びょういんは綺麗で広くてあんまり待っててストレスはないのだが、それだけ患者さんも多くて待ち時間がながい。で、父にでもガラガラの病院だったらこわいでしょーと言ったらそりゃそうだと笑ってた。
すかすレントゲン撮って先生と一言二言言葉交わすだけでまる半日。二時間経過した当たりで父が飽きて来て勝手に車いす暴走をはじめようとするのを静止しつつ、一番やばいのは会計の時なのだった。でも無事終了(@_@)
すかすつつつつつつかれた。すかす、まだ冗談つうじるし外面いいので先生とかにはちょうしいいし(^-^;まだ社会性は失ってないしでいっか。でもちかりた。


きょう117は、はるちゃんが富士山眺めながら旅だった日でもある。


いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真
朝玄関みたら、にゃんとチューリップが全部上向いてる!チースに雪のように白いつぼみがついてる。すごい。がんばろう!(^^)!


きせのさと引退会見にうるうる。すかす、マスコミ前日まではたたいてたくせに(-"-)


ものすごくさむい玄関にいつもメインのいけばなをいけてるのだが、こんなに寒いのにもうチューリップがすこしづつ開いて来てすごいな。枝をもすこし短くしてバランスを調整したほうがいいかな。いずれにしろ明日帰宅してからだにゃ。きょうははやくねるだに。


すかす、当初は地震の情報を得る程度のつもりではじめたTwitterだが、歌舞伎や能をフォローしたりしてるうち、自分も新月関連つぶやいたりして、北花サイン会なんてTwitterから情報もらったり、知らないうちにプログレ館からフォローされて日付変更もこっちからじゃった。まあじぶんが呟いてもいいね!なんて数人だけど、大変な数のフォロワーさんを持ってる人がそれからリツイートしてくれるのはありがたや。この程度でじゅうぶんやね。とにかくサイトが中心というのはブレないように。


みたけうみとたかけいしょうの取り組みみて、もう世代交代なんだなと思った。すかすむすびの一番、同体だとおもったけどなー。


写真 写真 写真 写真
ちょと精神統一するためにも、かなり気合いれていけなおしたがうーん、不満。ゆきやなぎが咲いたらもういちどいけなおしてみる。チューリップの位置は気に入ってるのだが。花材が余ったので、こちらは盛花にした。投げ入れのゆきやなぎから整理した小枝もいける。


あしたのこと考えると落ち着かないがしっかりせねば。


きせのさと(/_;)やっぱりと思ったけど、さびしいね。


きょうも明日の連絡やらいろんな雑事でバタバタ。パソコンのじっと座り込んで書きたい事いっぱいあるがとにかくいろいろ済ませないと(@_@)三か月に一度のこの父の病院がいつになくプレッシャーなのは、12月89歳を迎えて年越ししたお正月駅伝の日、なんか急激に老いた気がしたのもあるかな。とにかくまずは父の事と身の回りの事を片付けねばね。15時になったらシルエレにNOAの予約いれるのだけは忘れずに(*^-^*)


備前岡山の閑谷小学校すばらしいっ。縁側から観る風景。それってなんと四季折々の美しい景色が磨き上げられた床に写り込む光景だった。行ってみたいな。


浅草歌舞伎の写真に銀座の天才シェフがいいね!を押してくれたのは、フォトスポット好きなかまだからだなきっと(^-^;


生クリームが消費期限をちびっと過ぎてしまったので)'0'(はくさいとタマネギとトリニクのクリーム煮でうまっ(^〜^)デザートにぜんざい。ダイエットする気があるのか。


おすもうみなくちゃ。きせのさと・・・。うーん。


へやじゅうにマーマレードの香りがさわやか(^〜^) 一区切りついたが、おはなのいけなおしはやはり朝やりたいので明日にしよう・・・とFacebookみたらにゃんと『手段』がっ。


ほぼ一日台所にたってたが今日はだらだら録画したおいたの見ながらやった。夕べのえびちゃんのドキュメンタリーは、やはりふたりの子に涙。


マーマレードは思った以上に時間かかって量もたくさんできた。でもその甲斐あっておいしー。さすが叔母のれしぴ(^〜^)小豆も煮てあとでぜんざいにしよお。白菜も漬け込んだ。ブライニング用の塩水作ってさましたりとか、品数はすくないのだが、いやはや鍋やボウルのしまつがすごくたいへんだが、よしよし。ころ製めんつゆもうまいぞ。まんぞくだ。


削り節と昆布と乾ししいたけでめんつゆをつくり冷ましておいて、熱湯から7分間茹でた半熟玉子を入れて味玉のしこみ。100均で買ったちいさな夏みかん600グラムを使って叔母のレシピでマーマレード作り。このジュース絞りと種と中身とりと刻みが一番たいへんでこれで一時間。取った種に水をいれて煮詰めて後から足すペクチン汁をつくり、絞り汁のジュースに皮を二時間入れるというのが叔母のレシピなのでここまでで一旦おひるにしよ。


年末仕込んだ柚子茶美味しい(^^♪もっぱらヨーグルトにいれてるんだけど、お料理の味と香りづけにもさいこう。大変だったけど仕込んでおいてよかった(^〜^)


明後日の父の病院に気力がいるので集中力をたかめねば。出来ればこの日書類を書いて貰う事も検討しよう。そしてもちろんへいこうして積み残しも考える。とりあえず17日を無事終わらせて、翌日浅草で「寿曽我対面」ですっきりして、それからだっ。


さむっ。今日は朝からいろいろしこみの気分なのでいろいろはじめてしもた。そして野菜100均巡りでほくほく。で、またまたこの野菜たちのしこみ。きょうはこれやね。おっと小豆も煮ないとね。きょうはいちにち台所にたつ。たんが居たころはずっとおかあさんの足元にべったりで、動くたびにたんがまとわるつくのバレリーナみたいな動きでたいへんじゃったヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


きょうのあの日、はるちゃんが旅立ったのは夜。たんちゃんは朝だった。もういまさら仕方ないけど、この日三秒考えて会社に行ってしまったのを本当に未だに後悔してる。一日なんではるについてあげなかったんだろう(/_;)でもはるちゃん、待っててくれた。


あしたは小正月でもあるね。小豆かゆはあんまり好きじゃないので、ぜんざいでもつくろうかな?はるちゃんのおそなえはちゃおちゅーるだけどねー。


あしたははるちゃんの命日だ。もうちょうど十年になるのか。たんはステージ高いとこ行った気がするけど、たまーにはるちゃん来てくれてるのでまだ修行中なのかにゃ。


生田斗真くん演じる三島弥彦にあこがれて、平岡公威青年がペンネームを三島にしたというプチネタみた。そか。次回いだてんでは暑苦しい天狗倶楽部でるかなー。


とちのしん、足だめかな。錦木つおい。すかす見てる天功さんかわいいにゃ、乙女やね。すかすきせ・・。白鵬つおい。とちおうざん詰めがっ。


写真 写真
きょうのいけぞめの課題は「じかどめ」だった。花材はゆきやなぎ、ピンクのスターチス、赤いつぼみのチューリップ。花材見て、これはもうゆきやなぎの枝を思い切り振って、「義賢最期」の大立ち回りと、新春浅草歌舞伎の華やかさを表現しようと思った。細かい枝を丁寧に整理してなるべく空間を大きくとって、あの戸板倒しの動きをひょうげん。口元を花でいっぱいにして華やかにした。しょうじき、かなり自信作(*^-^*)で高評で、先生がじぇんぶころが意図したところがなぜ良いか、を言ってくださり褒めていただき嬉しかった。わーい!すかす、お稽古の会場がこういう応接に移動してしまったので写真が( ´・・)


いけばなっ。教科書みなくちゃ。どきどき。


なにげにテレビ。太田和彦さんのぶらり旅はたぶん二度目の小田原。前回は実家の近所だったが(^-^;、小田原城見学のあと今回居酒屋どこに行くのかなと思ったら、RYOの斜め前、うろんやの下の「金時」だった。ここもすごく美味しいとは聞いていたが一度も行った事はなかった。やはり小田原は鯵だが、太田さんが鯵くいごとはしらなかった。しらない地酒「隆」。鯵に「炭焼き」に「おしつけ(どちらも魚の名前)でうんうん。
>そのあとの魚庵での開成町地酒瀬戸酒造店の「酒田錦」が気になる。鯵のお鍋がなんと鯵の天ぷらいりの鍋だそうでへえ。知らないお店がいっぱいあるんだなー。


あしたのいけはじめは、なにかな。きんちょう。


いだてん???いや前半は楽しめたがなにを書きたいのだろう。まだわかんないや。でも子役が素晴らしいし、綾瀬はるかちゃんと自転車と上からの景色の美しさに躍動感がある。んでもなぜ金栗さん役に歌舞伎役者を?勘九郎ちゃん、歌舞伎と違う筋肉つくりするメリットがあるのか、うーん。きょうは天狗倶楽部が出なかったっ(-"-)森山ミライくんは好きな役者さんだけど、物語が並行してすすむのも混乱する。たけちゃんがなにいってるかわかんないし・・・。まだまだ様子見だなー。


市原悦子さんが亡くなってさびしい。漫画にっぽんむかしばなしにはお世話になった(/_;)合掌。今週の「フタまんガ」を再読。市原さんのふんいきって、こんな感じだよね。


おすもう(@_@)ぜんめつかい。さらにき、きせのさと。


すかす我が家とは陽当たりの場所がちがうので、カスミソウの芽や裏では菜の花の二葉がすくすく。すかす秋の蕗がそのまま枯れずにいるが、果たして節分後にフキノトウがでるかな?椿がいろいろ咲いていたけど持って帰るまでに花が散ってしまうのでやめた。


あしたはいけばなのおけいこ初いけなのでこのことも考えないといけないにゃ。課題は不明だが、なまじいけおさめで、先生に褒められたので、かえってプレッシャーが(@_@)


今日は掃除だけで帰ってこよう。父の病院とは別件で、また朝から晴れた日にお正月のフトン干しと父に書類を書いてもらわねば。父の病院の翌日に勝手に自分へごほうびでまた浅草なのでがんばろう。でもたった半日でなにが自分にごほうびだ、って自宅介護してる人には怒られてしまうだろうけどね(;_ _) 泊まりのクラス会もあるしね。


今日からおすもうやね(^^♪「いだてん」はまだ様子見やね。第一回目はとっ散らかってて、まあこれがクドカンなんだろけどね。天狗倶楽部がでるかどうかいまんとこそれが楽しみ。


なるほど今年は運気が良いらしい。だから26日の新●年からきもちも上向いてたんだね。でかわりに来年が急降下で相当気をつけないといけないらしい。なので今年は昨年やり残した事を仕上げてしまわねば(・_・)


歌舞伎にのみとほけほけしてる。今週は父の病院行きに神経集中させねば。毎日仕事でこういう事に神経つかって体つかって走り回っているスタッフさんには感謝しかない。姉さんも転職して介護職について、友人の息子さんも介護職一年生なのだが、話きいてなんでいまこれほど需要がある激職なのに、給料が安すぎるのか理解できない。需要があるのに安くてきつい、だから離職率が増える、人出不足で残ったスタッフに負担がかかる、サービスが低下するの悪循環(>_<)しくみがおかしい。


お。やはり北花サイン会あるんだね♪


昨年は訃報つづきに父おととの怪我病気。でも自分は多少腰にめまいくらいでまあ丈夫なこと。でもかわりに岩みたいに動けなかったがそれとひきかえに健康だけは維持させてもらえたんだとおもう。だから父支える事などほかやらないといけない「やくめ」はやれ、って事だったろね。やりのこした課題はたくさんもちこしてしまったがそれは今年やらねばね。


あっというまに一週間たってしまいんでも雨が少しでも降ってよかった。でもあしたは実家の庭掃除にだけは行かねば。先週新聞屋さんの勧誘の痕跡があったので空き家に見えてないって事がわかって安心したけどねー。


今週は緊張が控えてて、父を施設から介護タクシー呼んで車いす押して骨折手術した病院に行き検診受けてまた介護タクシー呼んで施設へ、の三か月に一回の事なのだがものすごくプレッシャーがかかる。こんなこと、24時間自宅介護してる人には鼻で笑われてしまうような事だよね。
朝から半日、自分は認知症なんて思ってなくて車いすで目に着いたところに思い付きで自由にどこかに行こうとする父に付き添う。いきなり立ち上がろうとする父にケガさせないようにぜったい目が離せない。
自分がトイレに行くときくらい病院に頼めば?とやったことないひとたちは言うけど、走り回ってる看護婦さんにそんな事たのめる雰囲気でないのでやはり絶対トイレにはいかれないな( ´・・)がんばらねば!8月のこの日はアレだったけど、ちちあぶやかったけど、でもあれはじぇったい熱中症じゃなかった門ね。


録画しておいた新春古典男子みたら松也くんの勝負パンツは可愛いキャラだそうで右近くんが碇知盛やってるのにパンツは可愛いんだとか突っ込まれてて、松也くんこんな声が出るんだと思った「義賢最期」の仏倒れとか大立ち回りに感動しつつ、でもパンツはミッキーマウスかなとか思ったりしち。すかす「義賢最期」は以前歌舞伎座で愛之助さんで観た事時も大立ち回りかっこいいと思ったが、やはりガタイのでかい松也くんのあの高さからの「戸板倒し」「仏倒し」凄かった。舞台も客席も緊張の一体感があった。来週は父の病院の翌日夜の部「寿曽我対面」をみるだ。すかす、うつくしい芸妓衆が迎える浅草総見の日がこの日だったとわ。


今日はいちにちダメダメだったりしち(^^ゞ夕方ふっかつ。まあこんな日もあるか・・・てでもまあいいか、ってなじぇか二日酔いの自己嫌悪にならなかったのは久し振りに美味しく楽しかったからかな。


早めに帰宅したのでつい家で仕上げにビール飲んでしまった。起きられず。あほのころなのだった。あだまいだ。らめら。


帰宅途中公式サイト見たら「静かの海」告知が。もろもろ感慨深いがマリアやっとやっとだにゃ。うれしいにゃ。


写真 写真 写真 写真
西新宿Kの「うみバル」牡蠣とチーズのお店で美味しかった〜(^〜^)ネットでなにげに検索してヒットしたのだが、なんてハナが効くんでしょ。隠れ家みたいなお店なのだが、あっというまに客は100%女性で埋まった。近ければここ女子会良いな〜。おとうしが野菜のトマト煮込み、生牡蠣焼牡蠣蒸し牡蠣の三種盛り、チーズ5種、魚介のアヒージョ、牡蠣のアヒージョ、牡蠣のパスタにジェラート、スパークリングワイン、白ワイン。


浅草歌舞伎写真 浅草歌舞伎写真
浅草歌舞伎さいこう。まるるのお姫様可愛い、鶴松くんの腰元の上品でうつくしいこと。。前半しばらく両脇からやすらかな寝息が聞こえたが(^^;
すかす「義賢最期」松也くんほんとに上手になったねー。心の母は嬉しい。大立ち回りの見せ場はついこちらも手に汗にぎってしまった。死に赴いてこれから生まれるまだ見ぬ我が子(木曽義仲)への思いを切々とかたる場面であちこちからすすり泣きが聞こえてた。そして最期の仏倒し。
うってかわって芋掘り長者の楽しい事。日本一の踊り手の美しい踊りより芋掘りが気に入ったとわ新悟ちゃんのお姫さまもヲタクと見た。みっくん橋之助くんいいねー。いやーお正月お正月って楽しくおわった♪
なんと美しい芸妓さんたちがずらっと夜の部のために階段に立っていたのは壮観だった。そういえばそんな日があるって昨年みたけど、今日だったのか。写真撮ればよかった。


おべんとは幕の内。なんせ歌舞伎は14時半に終わってしまって間がもてないので、新宿のイタリアンを17時にしたのでおべんとはかるくしただ、


浅草は二時間半と遠いのでかつて通勤していた時間に出ないといけない。すかす、当時この時間に新月のこんてんつ一本仕上げて出勤していたのになー。なちゃけない。


ものすごく寒いが昼間はあったかいらしい。きょうはたんちゃんが新月とふしぎな数字の関わりをたくさんもって富士山を超えて旅立った日。


テレビで宮大工さんが外国のおばあちゃんを幸せにした番組を見る。よふかししてしもた。


きょうはいちにちあだまのなかで、ライブ前にサイトやTwitterでセレナーデ紹介する文を考えていたりしち。


んでも明日は新春浅草歌舞伎オペラグラス必須と夜は友人とイタリアン。松也くんの愛之助さんで一度観た事がある「義賢最期」は、昨年の「綱豊卿」と同様仁左さまに教えて頂いたそうでたのしみ。浅草は松也くんこれでそろそろ卒業かな?


朝日が上がった頃はきょうも日本晴れかと思ったが、どんどん雲が厚くなってきてどんより。今月26日は高校のクラス会が初の泊りがけであるのだが、おそらくこの頃友人の七七忌が開催される。当然、これも全くの偶然なのだが、はからずもこの初泊まりクラス会で友人の思い出を語る事になるとは。


最初ははるちゃんのために、つぎはたんのために、それからはるたんのために時々焚いてる竹のお線香。良い香り。


それほどこわくなかったのは、以前観てたせいかな。ってもう知ってるからだよね。初めて観た時はもう涙目だったよ〜。でもこんなに前振りが長かったっけ?


「鳥」みるだ。コドモの頃見て、ちびるほど怖かっただ。


ねこおふじゃんねん(-人-;)あさってが久し振りの友人と新宿で飲みなので続けてはきつい( ´・・)十年くらい前なら東京のみでもこのくらいイケていたのになー。きょうがたんの命日なのでねこおふには良い日だったけど。


今朝は風は強いけど抜けるような青空。たんちゃんが旅ちしたあの日もこんなだった。きのうガンガン整理しててはるたんが使っていたごはんのいれものとかグッズや爪切りが出て来たけど、やはり捨てられないや。『殺意への船出PART2』や新月とのふしぎな時間や数字の一致がたくさんあって、もちろん偶然なのかもしれないんだけど、ころは人よりなぜかこういった日付けや時間の一致という事にすごく意味を見出してしまい、それをまるまる信じてしまうので、たんちゃんってやはりちょっとステージが違う子で、たぶん旅立った先はもっと上に行ったんだろうと今も思ってる。


「阿弥陀堂たより」途中からみた。素晴らしい映画だった。北林谷栄さんに魂をもっていかれてしまった。ガンガンやりつつ録画と映画をえんえんとみた一日じゃった。


お供え用にちゃおちゅーる買ってきた。あした旅たちしてしまうなんて信じられないほど、たんちゃんは元気にふるまって、トイレとロフトの梯子に上る以外は、ヨロヨロしながら、いままでやってことを全部やってみせてくれた。たんちゃん、これで復活するんだって、錯覚してしまうくらい、笑顔にしてくれったけ。


とわいえ「マハーバーラタ戦記」を観てるので「風の谷のナウシカ」を歌舞伎化というのはとくにしんぱいはしてない。もちっと調べてみたら原作はさらに複雑で結末も違うらしく、松竹の紹介読んだら、映画版でなくて「原作」を全て描くそうな。これは興味深い。た、ただ、新橋演舞場で朝から晩まで一日中通し狂言だそうで、12か月先の事だが、うーむぅ。


すかすいかん。「パタリロ」でパタリロが落語家さんの格好して「わたしは風の谷のハナシカ」と言ってる場面うかんでっ。


一度観なければと思いつつ、ずっと見損なっていた。で、今回テレビでやるのを知り今年12月に「風の谷のナウシカ」を新橋演舞場で歌舞伎公演するというので、これは観なければと思って録画しておいたのだ。いやこれなかなかたいへんで、ながら観できる内容ではなくて、深いよね。でも、菊之助さんがこれを歌舞伎気したいと思ったのがなんとなくわかるのは、世界観が「マハーバーラタ戦記」に似てるからかなと思う。ナウシカを菊之助さん、クシャナを七之助ちゃんが演じるそうで、人間性が「マハーバーラタ戦記」のカルナとズルヨーダ王女を彷彿とさせる。純粋で良心と正義の人ナウシカと迦楼奈。邪悪な為政者鶴妖朶王女と独裁者クシャナ殿下(ナウシカの呼び名が姫様でクシャナが殿下なのは、ちっこい豪族?の娘と国王の娘という差なのかな?よくわかんなかった)。
でも、あくまでころ的にちょと違うなって感じたのは、迦楼奈がその良心と正義で突き進んでいけばいくほど空回りしてしまうのと反対にナウシカはおなじ理由で突き進んでそれを達成してる事。鶴妖朶王女は悪であり勇者でもあるが哀しみを背負う側面があるが、クシャナはただ凶悪で単純で愚かだ。共に気の強いお姫さまだが、知性と気品の差がある。もっとも「マハーバーラタ戦記」は二度観てて、「風の谷のナウシカ」はCM入りの録画を一度観ただけけなのでまだよく咀嚼してない部分があるけどね。
ただ、ちょと調べたら、映画版と原作は内容が少し違うらしく、特にクシャナは原作だともっとかっこいい人間味がある人物だそうだ。
何か所かわかんないところがまだあったけど、んでもなんで「風の谷のナウシカ」がこんなに評価が高いのかわかった。
おもわずうるうるのシーンは、怯えてナウシカの指を噛みつづけてるきつねりすのテトが、ナウシカが良い人だったわかったら、自分が噛んだナウシカの指をぺろぺろなめてあげたところ、オームの子にナウシカが悪いんじゃないのに、泣きながら謝ったとこ。


捨てる服やらシーツ類やらいっぱいだけどこのまま捨てないよ。フライパンの予洗前に油をぬぐったり雑巾かわりに汚れ拭いたりするためにチョキチョキ。すかすなかなかの量だ(-人-;)なので録画したおいた「風の谷のナウシカ」を観ながらやることにした。なにを隠そう「風の谷のナウシカ」は一度も観た事がない(^^;


ふう。きょうはこのくらいにしておいてやろう。すこしだけ達成感。んでも実感するのは明らかに12月26日の新●年からちがう。気力がもどりつつある。カラダが動く。それまでカチカチの氷みたいで動けなかったが、それがどんどん溶けて来てる。だいじょぶだ〜(ケンちゃん風に)。


合間の作業しながらずっと見てなかった「中村屋」の録画みた。よかった。ちびっこ二人もすごく成長してるんだね。やはり仁左さま七之助ちゃんの助六を観なかったを後悔したが三階席のチケット取れないので最初から諦めてたけんね。


今日もガンガン。んでもごみっぽいものがメインなので新月は聴かなかった。


さむい朝。寒いの苦手だけど、冬は清潔にさむくないとね。すかす断捨離がすすまんなー。


「鶴瓶の家族に乾杯」きのう天狗倶楽部の三島弥彦を演じた生田斗真くん!むかし「あぐり」で吉行淳之介さんの子供時代を演じた頃凄い子だと思ってたけど、ええ子や。おもろかった。


今日新月聴きながらなんか新年はっぴーと思ったころなのだった。


結局つい苦手なことは(-人-;)


正座して聴いてるファンには怒られそうだがBGMに新月聴きながらガンガン。予習にSerenadeもガンガン。午前の部終わり。オカユの残りを食べて午後の部やるど。


七草かゆ写真
七草なずな とうどのとりが にほんの国に わたらぬ先に すっとんとんとんすっとんとんとん。


15日ははるちゃん、9日はたんちゃんの祥月命日なので、ちゃおちゅーる買っておそなえしよう。はるたんがいた頃にこれがあったらなーとくやちい。11日は、観たいというので大学時代の友人と浅草歌舞伎昼の部を観て新年飲み会。ネットで見つけた新宿のイタリアンだけどおいしいといいなあ。今日は無理だけど細雪ごっこしたい。昨年は一度もしなかった。ただ箪笥の引き出しの一番上にあったのを着ただけだもんね。ことしの目標は細雪ごっこもたくさんやるど。


うう寒かった(@_@)でも今日はあったかくなるらしい。おひさまがやってくる。今日もバタバタ(^^;でもまだまだ片付けねば。これは去年を引きずるのは仕方ない。でもやらない言い訳を先にしたり、ネガティブな事を先に口にするのは去年を引きずらない(・_・)


んでもってチャンネル変えたらまたまた途中からだがTVK「洋楽天国+Queenn」やってて観る。年末何人かの友人たちから映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観て泣いたって言われたっけか。何回も通ったという人もいた。高校時代鮮烈なデビューを果たしたQueenの楽曲はもちりん耳にしてたし『輝ける七つの海』なんてすごかった。ただ自分にはマッチせずその洗礼はうけてないんだけど、やはりすごいな。て思いながらも、たぶん番組の最初の頃やったんだろうころでも知ってるヒット曲は演奏してしまったんだろな、って思って観ていたら『ボヘミアン・ラプソディ』の映像になって、見入ってしまい、ただただすごいなって思いつつ、なぜか、どんどんなんか切なくなってきて涙ぐんできた。映画みた友人たちも学生時代熱狂的なQueenファンではなかったし彼女たち本人たちもそう言ってるが、不思議な共感力。


「いだてん」。勘九郎ちゃんでた直前の番宣のドキュメンタリーがめちゃくちゃおもしろい。ドラマはまあこれからかな?ラスト隈取みたいなメイクがあざとい。でもこれ、帽子の染料が汗で顔に流れてきてしまったのは史実だそうだ。すかすビートたけちゃんの落語は何言ってるかわかんない。ちょと一時間が冗長すぎた気もする。いちおう最初は辛口で見ておいたほうがいいけんね(^^ゞ期待しすぎて西郷どんがアレで裏切られた感があったからねー。んでも全く新しい大河なので新鮮。でも、ころはなんといっても暑苦しい「天狗倶楽部」にみんなもっていかれたかんじ。体育会系の脳みそ筋肉のりなのに、みんな超一流大学の学生でお金持ちの坊ちゃんたちというのがみそやね。しかし暑苦しい。


バタバタバタバタ。小田原の街あるきながらやはり友人の事思い出して涙が出た。そして実家と父のことを言い訳にして昨年なにもしなかったような気がするが、それはダメだ。


さむ!あたたかい昨日多少でも土いじりすすめておいてよかた。今日は先日のあとしまつに実家にいかねばと、駅の市役所支所は年末年始以外にはやっているそうなので、早々に書類もらってこねばなのだった。


箱根駅伝は最高視聴率31%だったそうで、えんえんテレビに張り付いてたら面白かったろうなー。でも沿道応援の醍醐味は格別やね。はやくも来年たのしみ。


BS朝日の松也くんインタービュー番組を見る。うんうん。ますますファンになったど。浅草歌舞伎たのしみ!がむばれー。


ことしというか一月のもくひょう。昨年ついにできなかった羽田・銀座レポート。昨年二度しか着られなかった着物と帯留でびゅうじゃあ(^O^)/あ、あと石畠弘さんに教えていただいた、正しい「日本のプログレは J-Prog(ジェイプログ)です」を広めよう。


大きな植え替えとかまでは到底いかなかったけど、すこしづつプランターの整理はやっていこうとちょと進んだ。きょうはこのくらいにしておいてやろう(めだかちゃん)。


夕べ寒かったが今朝はぽかぽか!ひさしぶりに土いじりしたくなった。


父の自書書類のために週明けからちと役所やら施設やら行かねばやね。実際年明けたがちと父のもんだいでいろいろ考えないといけない(>_<)実際去年とあまり状況はかわらない。ただ、気持ちを切り替えポジティブに、ささいな事でも嬉しい事はMAXにとらえることにしてあげていこう。元旦さまが今年もなにも教えてくださらなかったので、じ、じぶんでかんがえねば、ってこれがふつうか( ´・・)とにかく無理やりでも口角あげていつも楽しいのだと脳みそ


いま途中からつけたテレビ「昼めし旅SP」で全国のお雑煮やってる。を、松也くんも出てる。新潟の鮭といくらのお雑煮とか広島の牡蠣のお雑煮とかすごい。ころお雑煮はもちりん関東のお雑煮。かつをぶしでとった出汁でお醤油味。暮れのうちにニンジン、里芋、大根はいちょうぎりにして、小松菜も別々に茹でて冷蔵庫で保管して、火を入れる時にちいさく切った生のトリニクいれて、やさいとお餅いれて煮立たせて、これに小松菜と柚子トッピングのシンプルなもの。三つ葉も入れるのだが今年はなんとなく柚子の香りだけをたっぷりと味わおうと入れなかった。でもやはり青のりは必須やね。お雑煮って、飽きないよねー。


んでもって、いままでちょこちょこくらいは作った事あったけど、本格的におせち作ったのはこの年になって初めてだったので、なんか料理つくりたいココロに火がつき?一年後、じゃない年末の話だが、ちゃんとしたいと、母の手書きでぎっしりと書かれたレシピ帳三冊実家から持ってきたので、これをめくってみた。膨大なレシピにくわえ、いろんな記録もあっておもしろい。なかよしグループのランチ会での店名と料理の配膳と料理の内容が細かく書かれていて、今なら写真撮っておしまいだけど、それが詳しく書かれてる。いくつか再現したものもあった。そか。捨てないでよかった。でもボロボロなのでこれファイリングしないとダメかも。


お正月も終わり、と言いつつ朝から東海大の選手たちが出るワイドショーをえんえんと見てしまった。母校も連覇が途絶えて久しいが、やはり毎年毎年同じ大学が優勝し続けるより、こうして逆転があるほうが楽しいかも。で、お正月は終わりといいつつ、余ったおせちを食べてしまわねば( ´・・)ニクと筑前煮が余ってるだ。そういえば会社いってる頃、みんなおべんとうがおせちの残りが詰まってて面白かったのを思い出しただ。


キタヤマイタヤマもんだいが判明してよかった。すかす、やはりどこかに書いたような気がするのだが、もおさいきん自分が書いたんだかどうだかわかんなくなってきただ。海馬がやばいころなのだった。ころ、あさごはんたべたっけ?


箱根駅伝写真 箱根駅伝写真 箱根駅伝写真
箱根が終わるとお正月もおわり。


往路は父の施設だったので、というか以前は旗を配っていたのに今年はなぜかなかった。途中の道で数本だけもらえたので父が降れて良かった。復路はコドモの頃から家から一番ちかい場所でテレビ中継もなくひかげの場所でなぜか毎年ここで見てるのだが、昨年ふと別の場所で観たっけ。でも結局今年も同じ場所でみてしもた。で、昨年違う場所で見たために、いろんな種類の旗と冊子を貰えるコーナーがちゃんと設営されている事を知ったのだった。同じばしょから動いた事がなかったので、昨年になって初めて知ったのがじぶんでも衝撃だった。


沿道で応援出来たけど代わりに移動ばかりで往路ほとんどテレビみられずようすわかんなかった。復路はテレビみながら時間みはからって一国へおりてくんだけど、往路父の施設で今年は旗がなかったので、もらいに行くためいちょっとだけ早く出て旗と選手名鑑をもらう。今年の第一回からの優勝校の記載がおもしろ。声をはりあげて応援して、実家にもどりばたばた合間にテレビで今年はほんとに大混戦だねー。青学の時きのうおととが原監督みたらものすごく怖い顔をしていたそうな(^-^;母校は昨年のシード落ちしたが、本来の実力を発揮したものの惜しいっ。後から知ったら、運営のミスで母校と国士館の襷つなぎの時になんとコールがなく選手がいない状態になり、10秒のロスがあったそうでひどーい(-"-)優勝した東海大は地元なので嬉しい「湘南の暴れん坊」。うんうんそうだった(^◇^)


帰宅して、暮れに参考のためにとっておいた「松屋のおせち」のパンフの中に「シェフのおせち」コーナーに、銀座マノアールダスティンと神楽坂アンジェラがあって、行った事があるのはこの二店だけだけど、えーっ、すごい♪むろんこんなん作れないけど、なんでちゃんと見て参考にしなかったのかなと、がっくし。でも、まともにおせちつくろうなんて初めてだったので、こりは来年の課題やね。


おせちはぜんたいにちゃいろい巨大なおべんとうのようだった。くすん。んでも書きだしてみたらころかなりがんばって作ったよー。
山上さんの紅白かまぼこ、伊達巻、紅白なまず、いくら、筑前煮、酢ばす、黒豆、かずのこ、田作りの基本。これに、ころ製チャーシュー柚子風味、スペアリブのフルーツ煮、手羽先とかぶのピリ辛ゴマがけオーブン焼き、れんこんと辛子明太子のマヨあえ、栗の甘露煮(ほんとうは栗きんとんをつくる予定だったのだが、秋にご近所さんからもらった栗を茹でて「冷凍睡眠/Cold Sleep」しておいたのを、まず剥くところからはじまりものすごく大変だったうえに、さつまいもを買い損ねたので単なる甘露煮になったのだ。でもよく考えたら瓶詰を使っても良かったんだね。どっちみちさつまいも買い損ねたけど)、牛肉とごぼうの時雨煮、たこぶつときゅうりのピリ辛和え、大根のアンチョビ炒め。力尽きて作れず悔しかったのは錦糸卵、母定番のサーモンマリネ、あと海老。
んでも、かまぼこと伊達巻以外はみんな自分で作ったよ。むろんいくらを鮭から採ったりニシンを釣って数の子を採ったりしないが。かずのこの味付けがちょと薄くて、みんなお醤油かけて食べてた( ´・・)ううう。でもほかはひょうばんよかったが、とにかく彩りが(;_ _) やはり赤がないとね。写真は消してしまった。


日向さがしつつ父の車いす支えて施設前で応援。昨年はゆっくり一緒に歩いて行ったのになと思いつつ、無事終了でそのまま父は食堂へ。叔母はテレビで観戦すると外には出てこなかった。それから慌ただしく実家へ行き、お昼食べてから、お寺に挨拶とお墓参りしてから、今度は叔父宅へ年始にいく。ちょっとお茶だけ飲んで帰る予定だったのだが、叔母のもてなし心に火がついて、蟹を蒸しはじめて)'0'(おやつに蟹がでたよー。酒のみたくなるではないか。でも美味しくいただいて、実家へいく。今年は外食せずにころおせちで宴会する予定になっていたので、おせち並べて早い時間からどんちゃんどんちゃん。でもおせちが茶色い( ´・・)


2日は、時間なくてものすごく忙しかった。道路閉鎖になっちゃうからね。大量のおせちをつめこみ父の施設へ行く。スタッフさんたちは大変で、テレビで選手たちがどこを走ってるか確認しながら、入居者さんたちをロビーに集合。早く行きすぎても高齢者が寒いし、ほんとにすごいよ。お隣のお寺が甘酒をふるまってくださったり、二車線の道なので、お巡りさんが交通整理におおわらわ。


ウィーン楽友協会ライブが楽しかった。


元旦さまに見放されたのがちびっとさびしい。


明日の駅伝観戦はおととたちと父の施設前でする事になった。スタッフさんたちが席を設営していろいろ準備してくれて、ほんとにあたまがさがる。


おせちを記録に写真撮ったがうつくしくなーい。味は良いと思うのだが。友人たちのお取り寄せおせちの写真は美しいので、恥ずかしいのでアップするのはやめた。暮れに買った無水鍋がにくの煮込みにいい仕事してる。写真みると、そ、そだ、サーモンとか海老とかなくて、華やかな彩に欠ける。なんかこの感じ・・・と思ったら、そ、そかっ、でかいおべんとうだ)'0'(


真夜中に目が覚めてしまった。でいつもどおり5時半に目が覚めたが・・・わーんわーん!元旦さま来られなかったよー。思うにいつも元旦は爆睡してすっきりした目覚めだったよおな。あるいは還暦まで面倒みるけど、もう自立しろ、とか、また昨年同様予測不可能な出来事が多発なのか・・・。いやとにかくもお元旦さまを頼らずに、自分で考えないといけないのだろー。んでもって、初日の出と思ったが、あまりのさむさにまた寝てしまった。スタートがこれかい(^^;


いけばな写真 いけばな写真 いけばな写真



HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11