ころんた日記


2017年10月の日記



そか、今日はフェリーニの命日なんだね。一番好きな作品てなにかな?「道」は別格として、アマルコルドもローマも道化師も捨てがたい。サテリコンは特別賞かなー。


夕暮れが早い。怒涛の10月の終わりは、ちょと寒さがしみるな。


やはり「マハーバーラタ戦記」から戻ってこられない。出るかどうかもわかんないけどサントラ出ないかな。


父のところ行ったら服たいへん)'0'(夏物と薄手のシャツしかなくて、いやちゃんとは織物もあるんだけど、寒がりの父が室内でブルゾン着てた。実家へ行き叔母たちと合流してもろもろやっておにぎり食べたあところはお墓まいり戻って叔母たちとふたたび施設へ。ころは父の冬物もち再び父のところ、叔母たちは入居してる叔母のところへ行くのでここで別れた。父は機嫌よかったが今日はやたらとここで迷惑をかけてないかとか生活をちゃんとやってるのかというのをやたら言ってた。いつも通り母の話になったが手術の経緯で「そこまで我慢して早く手術しなかったのは(認知症でなにも出来ない)自分がいたせいか?」といきなり言われて不覚にもうるっときて声がつまりそうになったが必死で修復して、フォローに回る。うそは一度ついたら、ちゃんとぜんぶほんとうみたいにつき通さないとダメなんだよ>自分!と奮い立たせる。レクリエーションのリーダーだし率先して出来ることのお手伝いはしてるし、ただ、唯一迷惑をかけるとしたら、転倒して怪我したりすることだから、それだけはNG!と言ったらなっとくしてた。


さむ(T-T)今日は父の施設実家お墓参りの順番だな。


朝からPhonogenix写真アップですったもんだで帰宅してから何度も失敗してPhonogenixの写真アップしたけどうまくいかず再送。えーん。やはりPhonogenixは一筋縄ではいかない。


いけばな写真 いけばな写真
神の手が左に一本枝を追加してこんなに素敵になった。んでもってあとぜんぶ、わーい。ほめられたo(^-^)o難しかったけどたのしい。
今日のテーマは「分解して再構成」する。先生の説明が「”破戒”してさらに”再生”」する。えーっ、これはまさにシヴァ神でわないかと浮足立つころ。なんと黄色い菊、迦楼奈=シヴァ神、破戒と再生、「ちょっとちょっとちょっと(「マハーバーラタ戦記」観たひとだけわかるせりふ(^^;)」条件揃いすぎ。花器もふたつ使って黄色はあのインドの神々の金、迦楼奈の鎧の金をひょうげんしたいと思った。
とそこへさらに先生の説明が「どういけたいか、の気持ちをまず抑えて、素材をすべて分解してから、いける」とまさにころのあたまを冷やしてくださる一言に、おおっ。つい、先に自分のいけたいテーマを決めてしまってしまって失敗した事が何度かあったので、これは強く心に刻む。
枝から葉っぱから全部分解した。どうしようかなと思いつつ、菊之助さんがインドを訪れた時のドキュメンタリーで観たシヴァ神の頭からガンジス川を流し、そこに毒が流れてしまった時、人間の毒を飲ませないように自ら毒を飲んで人間を救うシヴァ神の壁画が浮かんだ。さらに新月の日にガンジスを訪れた菊之助さんがお祈りのために川にたくさんの花を流していた映像が浮かんだ。
まず葉っぱを全て落とした椿の茎をさかさまに挿してシヴァから流れるガンジスの川の流れをひょうげん。これを挿すところを後ろから見ていたそうで先生があとの添削でこれが良いと思いましたと言われてすごく嬉しかった。それから菊の花をふたつだけ残してあとは全部花だけにして、両方の花器に浮かべた菊の葉と椿の葉の上に浮かべて、黄色い花器に黄色い菊とみどりの葉っぱがきれいでわーい「マハーバーラタ戦記」のシヴァ神=迦楼奈だo(^-^)o
ただ、どうしてももうひとつ何かが足りないと思っていたのだがそれがなんだかわからなくてどうしようかと思ったけど、これは神の手にゆだねるしかない(・_・?)そして神の手によってもう一本葉を落とした枝が左に追加されてわーい!ほんとにシヴァ神が完成したっ。


台風一過。爽やかに朝からFacebook用のPhonogenixの写真とコメントをアップしようとしてるのに出来ない!なんで?北山真with真○日はもんだいなくすぐ出来たのに(ρ_;)ほんとFacebook使いかたわかんなくてもおやだ。いけばな教室に行かないといけないので、帰宅してからだ(>_<)がっくり。こころ乱れる。


日曜美術館のアートシーンで「怖い絵展」を短く紹介してた。行きたいo(^-^)o畠山美術館では鈍翁さんのお姿とエピソードが。鈍翁さんのたかしを別の漢字にして母は鈍翁さんに名づけてもらったので、10月の終わりに鈍翁さんの話題が出て嬉しい。まだ小田原の鈍翁in西海子に行った事ないので行かなくちゃ。


「マハーバーラタ戦記」の音楽を担当されていた方のブログを読んで感無量。そしてまた、歌舞伎役者は千秋楽終えた途端にもう次の公演の事に思いが行ってて、打ち上げなんかないどころか感慨なんか浸らずもうわずか数日間の合同お稽古でほんとにすごいよね。


ニュースで学校に迷い込んだおさるが大捕物の末捕獲されて追いかけまわされて疲れ果てて檻のなかでしゅんとしてた。昨日そんな事思いだしたばかりだったので、このおさるどうなるの?と思ってはらはらしたけど市が引き取り先探してるって、ほっ。


仕方ないので家のなかでちまちま。すかす雨すごし。家の前の道路はやや斜面になってるのだが、側溝から水があちこちごぼごぼいって噴き出して滝流れになってるんですが(@_@)


明日は久し振りのいけばな教室。教科書読んだけどむずかしくてよくわかんない。


にわかに実家からみというか叔母の件で集合の号令がかかった。今週いきいこメンバーの銀座の写真展にいくつもりだったが、日程的に無理かな・・・。月曜日はいけばな教室だし。うーん、一日なんとかなるかな( ´・・)うーん。それよりみんなで一緒に片付けとなると今日施設と墓参り行かれないのはかなりきびしいな(;_ _) やはり金曜日おひるやすみなんて取ってしまったツケかな(>_<)


昨日の雅楽の山の神様の舞でおさるの母子の事が突然フラッシュバックしたのは、舞がほんとに「おさるさん」だったからだよね(/_;)


プランター見たらロエベ、おちてしんでた(T-T)脱皮できなかったんだもんね。でもよく一か月も頑張って生きたね。


雨がすごいな。台風がそれたら今日先日行かれなかった父の施設に行こうと思っていたのだが、べしゃべしゃで施設に行ったらかえって迷惑だし、断念する(*_*)





日曜美術館、週末の美の巨人たちで「怖い絵展」を放映する。ジェーン・グレイに会いに行くのは「ぶら美」でも放映されると思うので山田五郎さんの解説聞いてからにしようかな。ジェーン・グレイのことはよくわかるけど、他の絵について見逃しそうだしね。かなり混んでいるらしいし。


「マハーバーラタ戦記」まだまだ観たい、もう終わっちゃったけど(T-T)七之助ちゃんの鶴妖朶王女凄かったけど、たしかにこれなら「八汐」観てみたいかも(^m^)


人には先輩ぶって言ってしまう事だが、自分が実践してないや。実家の事とか親の事とかじぶんがやれなかった事に「罪悪感」感じちゃダメなんだよ(-"-)


特別展示は「旧野崎住宅能楽コレクション」面や衣装もさることながら、囃子方まである能舞台の能人形。それと能の画面を切り取って張り付けた屏風。母がいたらこの画面全部どの能の場面か教えてもらえたのになー。情けないことに、わかるのはほんのわずかだった。全然ダメじゃん。んでもやっぱし国立能楽堂は落ち着くのぉ。


「弱法師」は以前観た時も思ったが、この話このおやぢ通俊がユルセン。この弱腰の父親のせいでかわいそうに俊徳丸は盲目になり酷い目にあってるのになおかつ崇高な志を失ってない。「花の香を聞く」など美しい場面が続き日想観のあとにつづく自分が盲目で施しをうけねば生きられない身であるという現実、それを嘲笑う「ふつうのひとたち」の残酷なしうちにあってわかる現実、それがあまりに悲しい。さいごになってやっとこのおやぢ自分のせいでひどいめに遭わせた息子を迎えにきたけど、一目はばかり夜になってってってなにこいつ、なんかずるーいと思ってしもた。重鎮大槻文蔵さんが少年弱法師、若手イケメン福王和幸くんが父親通俊という年齢的なギャップがあるけど違和感なし。むろん弱法師面があるからだけど、美しい詞章に引き込まれて、少年でありながら苦労重ねた悲劇のシテの心情にただただ引き込まれる。関係ないが「盲目の少年弱法師の姿は「乱」でまだ本名のタケシくんで出演してた萬斎ちゃんの姿を思い出した


国立能楽堂写真 国立能楽堂写真
天王寺の解説の方が暴走で(*_*)15分超過。んでも大陸の衣裳をつけた演者舞人が舞台に並びその音が鳴った瞬間テンションあがる。ふしぎな。舞。ただ聖徳太子の笛に喜び踊る山神、お猿の神の舞を観ていたら、もうだいぶ以前にテレビのニュース番組で見た檻の中に捕獲された母猿とちいさな子猿の怯えた姿が浮かんでしまった。「駆除」の為に銃口突きつけられてる母猿は子猿の命だけはと後ろにかくしてかばってた。でも(>_<)どっちが先だったのかは覚えてない。というか、この細かい部分がはっきりした記憶なのか、あとからの情報で記憶が追加されたのかわからない。ただ、それだけ衝撃的で悲しかった。ブラウン管のこっち側だけで、ひどいとか言える立場ではない。だがこのお猿のかみさまの動きにその場面が重なってしまい、不覚にも鑑賞中に涙が溢れてきてしまってなさけない。おさるの神さまは喜んでいるという曲なのにね。能楽鑑賞中に涙したのは、母逝去後に観た喜正さんの「天鼓」。母からよく解説してもらった「海士」。そして今回の能楽ではないが天王寺舞楽「蘇莫者」でみっつになった。


昨日森高製パンで買ったちくわパン(ちくわにツナつめてパンにいれちゃったそう)と生クリーム入りのメロンパンを朝から食べてししまいおなかがあんまり空いてなくて、デパ地下でいくら、お赤飯のおにぎりと、栗のおやつ買って能楽堂へ。


きょうはうってかわってお天気悪くなるんだね。昨日実家に行って本当によかった。鍵閉めるときもうつになんなかった。国立能楽堂にいくど。


昨日は晴天だわ空気綺麗だわからりとして素晴らしかった。がんがん布団干し掃除。「お昼休み?」を前回からきちんととることにしただ。一旦お昼には中断して外に出て「うろんや」のたらすぱ(ここに来ると結局こればっかり)のトッピングをいつも海苔かいかのどちらかだが今日は海苔。和風すぱって五右衛門より先にこちらでたらすぱ食べたはず。実家の掃除でも小田原に来る事を「楽しみ」に変えようと考え方をちと変えた。うろんやの帰りに市民会館で諸流の生け花展をやっていたので見学して勉強になった。戻ってからまた中をいろいろやったり外掃除もしたが、草むしりまで至らず、お花を先に買ってしまったのだが、お墓参りにまでいかれず掃除片づけで終わってしまったが、達成感あり満足だ。魚國でいさきやらおさしみやら自家製ねぎとろやら。いさきの塩焼きにねぎとろ美味しかった。しまった日本酒買えば良かった。お刺身はまた今日食べる。


晴天、暑からず寒からず。実家に良い空気入れる事ができた(^^)/すかすちかりたのでねる(-_-)zzz


こんな好天なのに実家に行くのがまたうつになってるけど、行かねば。なんせ一応観光地なので空き家然としてしまうのはこまる。行くことよりも締めるときがほんとうに嫌だけど、おなじ状況のひとはみんなおんなじきもちだよね(/_;)


あ、そか。なんでこんな素晴らしい秋晴れに『鬼』があたまのなかに?と思ったら、昨日テレビで見た自転車旅で尾道向島が写ってたからだね。またラムネやさんが写ってたが、ラムネって、じぶんでビー玉ぽんてやりたいのに、お店のおばちゃんがやってしまって鶴見辰吾くんががっかしてたのがおもしろかった。つまりずっとテレビみてたわけやね。


さらにプロファイラーはツタンカーメンの発見者ハワード・カーター(^-^)ツタンカーメンに王妃が置いたヤグルマギクは何度見ても感動する。そうそう、カーターは、最後にちゃんとツタンカーメンをもとのお墓に返してあげたんだっけ。今もツタンカーメンは埋葬された場所で永遠の眠りについてる。カーターは3000年前に生きていた人々の息吹を感じて、そしてその人生を尊重した人だったんだなって、あらためて認識した。良い番組だった。


英雄たちの選択は関ケ原の合戦での「島津の退き口」昨日の松也の歴史ミステリーも関ケ原の合戦だったので、布陣とかあたまに入っていたのでさらにわかりやすかった。


突然ハンバーグたべたくなった。たまねぎをバターで香りよく炒めて冷ましてパンをフードプロセッサーでパン粉にしてミルクに浸してヒキニク生卵つなぎに溶けるスライスチーズいれてみてマイタケも入れて塩にナツメグいれてこねこね、赤ワインぐつぐつバターウスターソースとケチャップでたらめに混ぜてソース作って、ハンバーグうまく焼けてソースかけて熱々肉汁でうまっ(^〜^)


なーにいっとるか。何あまったれたこといってるんじゃい(-"-)


昨日おいしいわたのしいわ今日はさいこうの秋晴れだったのに、なんかうつっぽい(-人-;)10月これでけじめって思ったのに、再び空き家になった実家に行く事を思うと、あの当時いきなり空き家だわたんちゃん病気だわ父の施設だわのあの信じられない動きがふっと記憶に蘇る。もうこの気持ちもクリアにしないといけん(゜゜)


ちびっと土いじり。すかす育苗して育ってるのってぜんぶ食べるやつで花はかすみそうしかなかったりしち。ただかすみそうを植え付けた分だがあまり育たってないや( ´・・)ぐずぐずしてると種の秋まきおくれてしまう。明日はなにがなんでも小田原行かねばならないし、明後日国立能楽堂でしあさっては雨?ついまた素手でやってしまったので手が荒れてしまった。ロエベがまだちいさなまんま。ゆっくりでいいから、おおきくなって、ちゃんと蝶々になるんだよ。


昨日が北山真with真○日で今日がほんとの意味での14年目で30日がPhonogenix。ほんとに10月ってかっぱつ。Phonogenixは子鬼くんに貰った写真のみなので選びようもないのでそれだけFacebookにアップするのでらくちん。


打って変わってさいこうの天気だ。しかし3時くらいから目が覚めてそれから眠れずしまってねむい(=_=)ううこのお天気を無駄にしてわいけん。昨日がお天気で今日もなら実家に行こうと思っていたが、しっけが残っていてはあまり意味ないので明日にしよう。再びお天気悪くなるらしいし。しかしねむいよー。


「マハーバーラタ戦記」細かなところではアドリブが増えたり阿龍樹雷もさらに哀惜の場面がさらに悲しみがよく表現されていたりと、千秋楽すごくよかったそうな。ただとにかくゆるぎなく不動だったのが鶴妖朶王女で七之助ちゃんが本当に凄いんだね。


神楽坂写真 神楽坂写真 神楽坂写真
ふくねこ堂でねこ店長にゃんこ撫でまわして、ねこカレンダーにたんちゃん似のミニふろしき購入、陶器屋さんに行ったり、金谷ホテルのチーズロードパン買ったり、念願の「紀の善」の甘太朗が紹介していた抹茶ババロアに、お茶にぶたさんおせんべいつき美味しかった(^m^)まんぞくまんぞく。にゃんこの洗濯バサミが2つ壊れたので買い直しもできた。2人もいろいろ満足いくお買い物できて良かった良かった。


神楽坂写真 神楽坂写真
神楽坂ぶらぶら。新月セッションにピアノで参加してくれたKちゃんとねこおふ女子会を開いた時に案内してもらった古民家レストランアンジェラに行く。これで三度めだが数年ぶりだ。でいちじくのパン付き前菜9種にプラスをパスタに決めたが、ころエゾシカのクリームにするか、カラスミのオイルにするか魚介を巻いてチーズかけてオーブンで焼いたカネロニにするかさんざん迷ったがカネロニにした。のみものはエスプレッソ。ふたりはそれぞれしらすのピッツァ、トマトパスタ。ふたりとも美味しかったと喜んでくれた。


「マハーバーラタ戦記」今日で千秋楽でくすん。すかす、さいきんころんたのやつ「マハーバーラタ戦記」にばかりかまけて新月がおろそかになりすぎじゃないのか?と思うひとびと多い鴨。


きょうも雨でさむい。だいたいいつも晴れ女の姉さん対雨女のAちゃん、どっちつかずのころで、この三人の集まりは曇りが多いのだが、今日は雨女が勝ったらしい。んでも久しぶりの神楽坂たのしみ。北さまたちに連れて行ってもらった素敵な(特にトイレが美しい)プログレバーが何年も前に閉店になってしまったのがざんねんじゃった。「新月/新●月」をかけてもらったのがすごく嬉しかったにゃ。


寒いのでホットミルク飲んでねてしまおう。明日(だけ)雨で真冬(-"-)


「マハーバーラタ戦記」いよいよ明日千秋楽なんだよね。行かれる人いいなあ。菊五郎さんは再演の意欲ありありらしいので、今回とおなじ役者さんでやってほしいなあ。主役三人はいわずもがなだが、たとえば太陽神は左團次さん以外考えられないしねー。はー。ロスになってしもた。せめて音楽だけでも先にサントラにならないもんかなー。


さむっ。結局家のなかでちまちました事やって終わってしまった。てか朝みるみる曇ってきて寒いし、広げた土も日光消毒できなかったので、手つかずのまま明日雨に濡れても仕方ないので広げたままにしておくことにした。さむくて冷たい土を触る気にならなかったし。ロエベ葉っぱをあちこち移動してて元気だが、おおきくならないなー。でも元気。立派に育って蝶々になれますように。


すかすスマホにお天気アプリをふたついれてるんだけど、いっこが週間天気予報で25日は雨と言い張っていた。でもテレビの天気予報も、いっこのもリラックマもみんな25日はお天気って言ってたのでこれダメじゃんと思ってたら何とこれだけが正しい事を言ってたんだね。ウエザータッチニュースってアプリまわしものではないがこれは信用できる。


明日はAちゃん姉さんと神楽坂。ころちゃんに行き場所はお任せと言われたので迷わず神楽坂(^m^)なぜ神楽坂か?そりは幹事権限で「紀の善」の抹茶ババロアとぶたさんのおせんべいを食べる為に神楽坂にしたのはひみつだ。リーズナブルな古民家イタリアンレストランにも予約済み。


日焼け止めたっぷり塗ったらあり?今日はくもりなのか。おまけにさむい。今日は明日アップするグッドマンの写真もういちどまとめして、ちまちました事やったら昨日の土いじりの続きやらないといけん。古い土を広げてベランダに再生材を混ぜてあるのでこれちゃんとしないと明日雨だって。ほんとは広々と広げたいのだが、わざわざわんこにおしっこさせる人がいるからね(-人-;)種まきもしたいがそこまでできるかな(^^)/


あしたもお天気だおそでがんがんいくどがんがん。今日外仕事したのでビール(今緊縮財政なので金麦だけど)んまい。


ふと腕時計見たらこの時刻今頃迦楼奈と阿龍樹雷の一騎打ちだなー。とうう何度も行ってるひといいなあ。そこから思い出して菊之助さんの金の鎧での六方かっこよかったなあ。記憶としてはおとといの夜の部が記憶新しいはずなのに、もおふっとんでしまって「マハーバーラタ戦記」の事ばかりだ。うう。


いやー、一日じゅうひさしぶりに土いじりしてさいこうに気持ちいいo(^-^)o育苗したルッコラがたくさん育っていたのでプランターに植え付けて大きくして食うんじゃ。フェンネルも植え付けてうんと太らせて食うんじゃ。


んでもって「初めての歌舞伎」にワンピースのリクエストがあったがすまんが却下。わしワンピースをそのものを知らんのとあんまり・・・若い人は観たいのかもしれないけど、最初はやっぱり古典を観てほしい。新橋演舞場も一回しか行った事ないしね。と思ってたらちょと来年気になっていた「新春浅草歌舞伎」の更新通知が来て見たら、なんと演目「義経千本桜鳥居前」に「御浜御殿綱豊卿」だって(^人^)これは初めての人にも分かるようにちゃんと開演前に解説つきだそうで、一月みんなの予定と賛同を得られればこれいいじゃん。「御浜御殿綱豊卿」は仁左さまで二回観てるんだけど、これ松也くんが演るのか。みんなが行かなくても一人でも行くかな。これ最後に綱豊卿が能装束で「俺が出番だ」と橋掛かりに入っていく場面がさいこうに好き。


おひるやすみ?に25日にFacebookにアップする北山真with真○日の写真選んだ。5枚以上は表示されないのがわかったので迷った。


どんどん晴れて暑くなって気持ちいい。ひたすら葉っぱ掃いたり、枝きりしたりプランターの移動したりしていたら、家庭菜園帰りのご近所さんにはっぱがいっぱいついた大根もらったo(^-^)o葉っぱはさっと塩茹でして細かく刻んでお醤油混ぜて大好きな菜飯にするのだ(^^)/う、日焼けしたかも。時計してなかったので今何時かなと思ったがおなかすいたのでいったん切り上げるとかと家に入ったら11時57分、さすがにころの腹時計なのだった。


3時ごろがピークですごい雨の音に目が覚めた。朝ミニトマトのプランター(まだ少し実をつけてる)がみっつとも倒れてたいへんだった。庭がはっぱだらけだが、晴れたら掃こうと思っていたら、さっきまで薄日が射していたのにまた雨降って来たよ(@_@)ベランダのイタリアンパセリをよく見たら、ロエベが居た(^^)/保護色がみごとやくめを果たしていたんだねー。孵化してからかれこれ三週間くらいたってるのに、ほとんどおっきくなってないけど、無事蝶々になってほしいなあ。ふたたび薄日がさしてきた。


選挙速報見ながら。外では虫の音が優雅に聞こえる。ほんとに台風くるんか。などとほけほけ考えてたら、雨の音がすごくなってきた(@_@)


すかすころ、なんで短い言葉で表現出来ないんだろう( ´・・)Twitterに感想書いてる人達をほんとに尊敬してしまう。


皆さん雨脚が強まる前にと考える事はおんなじで、投票所とても混んでいた。結果たのしみ。


「沓手鳥孤城落月」七之助ちゃんやはり素晴らしい。玉さますばらしかったのだが、何かがちと足りない感じがしたのはころがしろーとだからであろーか(・_・?)「漢人韓文手管始」面白かった。唐人がしゃべる中国語は「シャンシャンパンダシャンシャンパンダ」の二言で終わり爆笑。すかす七之助ちゃん演じる高尾みたいな天然ちゃんゆえにそのむじゃきな言葉で周りの人間全員不幸にする女のコいるよね(@_@)でもやっぱしこれは伝七のつめの甘さで幸才さんは裏切られたと思うよこれは。


あっ。生まれてすぐに母の手でガンジス川に流された迦楼奈は、最後に弟の腕に抱かれて容れものとしての役割を全うして死に弟の手でガンジス川に流される。そしてまた・・・?なんか思い出すとどんどん泣きそう。


くすん。昨日歌舞伎座で食べなかったおやつをたべようと思ったら、ないっ。間違えておべんとうのごみと一緒に捨ててしまったんだ。くすん(T-T)


ねむい(-_-)zzzなにがなんでも台風くるんだね。選挙行かねば。ロエベいなくなってた。やはり育っていなかったので風に飛ばされたか鳥に食われたか(T-T)


とわいえ「マハーバーラタ戦記」の事はまだまだ考えねばなるまい。てかいったん自分のなかでまとめないとたとえ間違っていても先にすすめないかも。


う。わ、わかってる。新月日記を読みに来てる人は、新月、新月メンバー、新月関連、新月Pの事をたとえ一言でも読みたいんだよね。


帰宅途中ここ数年活動?が滞ってる「行きそうで行かないところへ行こう」メンバー参加の写真展が来週あるとのお誘いがあった。やり取りしてたら歌舞伎に一度行ってみたいとの事で、これは来年だなー。来月の鯉つかみとか再来月の土蛛なんかいいんだけどすでにそれぞれの月先約ありだし。しかしこういう若い人たちが今歌舞伎に興味をもってるのはやはり若手が一生懸命告知や課外活動で頑張ってるからだよね。すかすいきいこツアーは最後厳寒の二月に藤子Fミュージアムに行ったのが最後かな。全然行きそうで行かないところへ行こうではないな。夜の工場見学ツアーとかいろいろ候補は出ていたんだけどね(^m^)


歌舞伎座写真
今日明日昼の部完売だそうだ。んでもって夜の部行って良かった(^^)/「マハーバーラタ戦記」からちょっと戻ってこられたぞ。さっきまで一騎打ちやって梵天やってた松也くん、その前に階段落ちしてしんだ鶴妖朶王女やってた七之助ちゃんが、大阪城落城の中で大野治長、秀頼公やってた。狂気の淀殿の玉さまやはり凄い。狂気なのに気品は失っていない。でもまく言えないんだけどなんとういうか存在感が?ちと線ほそすぎる?と思ったのはないしょだ。唐人も面白かった。人間関係のふとしたボタンの掛け違い、ずれ、つめの甘さ。良い人がふとしたきっかけで豹変する。鶴妖朶王女と真逆なキャラの天然ちゃん無邪気な能天気な傾城高尾の発言で回りの人が全員不幸になる。これを演じるのがまたこれも七之助ちゃん。ラスト近く、花道をいく松也くんに大向こうさんから音羽屋!の声があちこちからかかってるのが嬉しかったな。玉さま踊りに橙色の着物児太郎ちゃんピンクの着物梅枝さんが琴演奏の「秋の色種」美しかった。いつか阿古屋を演じてくれるのかな。


歌舞伎座写真 歌舞伎座写真 歌舞伎座写真
といいつつ箱そばでミニかつどんとか食べたりして。電車の中でも眠れずなんか頭痛するなこれは気圧だなと思いつつ、少し時間早いので銀座で降りてちとぶらつこうと思ったが、いきなり数回しか使ってない傘が壊れ(-人-;)まず傘のちょうたつ。ふと寒い風雨の新月Pの時にお気に入りの傘が壊れた時の事を思い出しただ。かつどん食べてしまったのでおべんとうはパンだなと松屋で購入して、あとは歌舞伎座ビルの5階やらおみやげもの売り場であそんで入場。


えーん。えーん。はー。すかす、冒頭神々が鎮座して梵天の松也くんが目に入った時、甘太朗がエクレアの光背の甘太朗が眼鏡かけた真っ白なおシュガさまになった姿が一瞬浮かんでしまったのはひみつだ。舐め甘ダブツ。


冷たい雨。また夜中目が覚めてしまいねむい(-_-)zzzかったるい。今日は歌舞伎座夜の部。なんか2人で盛り上がって昼夜制覇しましょう!とか言ってチケット取ったんだけど、むろん「阿古屋」以来の玉さま、七之助ちゃんが秀頼、傾城高尾と楽しみだけど、楽しみだけど・・・( ´・・)しょうじきもう「マハーバーラタ戦記」だけに浸っていたいのと、雨で夜の部かったるい。一人だったらもういいやとパスしてるな・・・(T-T)財布も瀕死だし。


カルナは平和の使者として人間界に使わされたのに、生まれていきなり捨てられて、本人なにも悪くないどころか良かれと思ってやってる事がことごとく失敗して呪われるし、試練だけが続きながら、キラキラしてる。最後のカルナの死は切ないけど、破壊と再生の神シヴァの最後の言葉に何もかもが救われた。はー。


もういっかい観たので孤独な鶴妖朶王女の台詞がちゃんとわかった。まだ少し記憶違いがあるかもだけど「心の暗闇が深すぎて、瞬く星を太陽の輝きと間違えてしまった」だ。王女でありながら父王が盲目であったため不遇な境遇、100人兄弟がいてもたくさんの人に囲まれていても孤独。あまりに切ない。そして原作では王子だがそれが王女の設定になってもあくまでカルナに対する思いは「友情」である事がさらに潔く鶴妖朶王女の孤独の深さが身に沁みる(/_;)


気になっていたバガバッド・ギーターでのアルジュラの動きはふつうに歌舞伎の所作だったような。ラスト近くアルジュラが兄と知りながらカルナと戦い、自らを刺し、とどめをさせとアルジュラに言うカルナに「兄上できませぬ!」と叫ぶシーンに涙。知っていたのかと問うカルナ。実の兄だと知っていたからこそ、あのバガバッド・ギーターの場面で血を分けた親族となぜ戦わねばならないのかと戦意喪失するアルジュラの苦悩が、どれほど深かったのかがわかる(/_;)すかす最初に観た時より確実に松也くんこの「兄上!」の感情がより深く演じてる。その後のカルナのしかばねを抱いて兄への思いを叫ぶ場面ではもう心の中で涙腺崩壊。


きょういちにちマハーバーラタ戦記の事かんがえてぼおっとしてた。じぶんでなにか発信する力もないくらいに、やられた。どの登場人物も魅力的。どの場面も息をのむ。あ、婿選びとか呑まない場面もあるか。あーあの音楽をえんえんと聴きたいな。


今日も冷たい雨だけどマハーバーラタ戦記の余韻でしあわせo(^-^)o


会場わらわら出た時におくさま同士で来たひとたちが 「あるじゅらさんが」って言ってたのが面白かった。


赤姫衣装の汲手姫と純白衣装の森鬼飛の梅枝さんすごくよかった。象に乗って宝石のベールで顔を覆うカマトト弗機美姫が可愛い。婿選びの時の候補者の博多にわかみたいな仮面が面白かった。


鶴妖朶王女は悪い。悪いけど切ない。迦楼奈への想いが徹底した友情であることがよけいに悲しい。美しかった。


天候のせいかすこし空席があったがそれでも会場はさむくても熱気にあふれてた。なじぇか今日前半役者さんたちかみかみで、あと明らかに圓蔵さん松也くん台詞言い間違えたりしてたけど、先週観た時よりずっとこなれていた感じがする。一騎打ちの兄弟死闘の最後の兄弟愛はさらに熱がこもってうるうるしそうになった。


「マハーバーラタ戦記」また行ってしまった。言葉ない。今日はこの感動にひたる。悔いなし、と思ったがまた観たい。あの音楽だけ抜き出してぜんぶ聴いていたい。しかし、ほんとに菊之助さんありがとう(T-T)


さむいわあめだわ。んでも昨日ですべてくぎりつけた。で、賢明なころ日記の読者ならお気付であろうが、いっちゃうもんね。


明日は12月中旬のさむさだって。な、なにを着たらいいんじゃろ。セーターなんかまだ出してないぞ。おまけに大きな傘を持てだって)'0'(。リンダこまっちゃう。誰がリンダだ。


松也の歴史ミステリー「家康は二度死んだ」面白かった〜。病死説、暗殺説。さらに果たしてそれぞれの死因で死んだのは本物の家康か実は影武者か。すかす、暗殺されたとしたらその犯人は秀忠しかない仮説はつい頷いてしまう。おもろ。


帰宅したらランセルがいなくなってた。ロエベが四齢になったのを見届けて、前蛹になりにしゅっぱつしたんだろね。


結局お昼にかかってしまったので本厚木駅フードコートでスタンド形式の生パスタのお店でポモドーロなかなか美味しかった。食券買うのにタッチパネルでSMLと麺の量も、細麺太麺とえらべる。ナポリタンも捨てがたかったが、ほんとはトマトとモッツアレラを押そうと思ったらまちがってポモドーロ押してしまったがこれはよかった。前回スープが美味しかったのに忘れてた。まだ慣れないタッチパネルにあせってしまうんだ門。でも12時になってどんどんお客さん来たのでパスタだけをとっとと食べて出て良かったかも。。ポモドーロはM細麺で490円だった。箱根そばが斜め前なのでおそばうどんかパスタかの選択がそんなお値段でおいしく選べてよい。ほかに一風堂やらくしあげやらおさしみやとかミスドとかいろいろならんでてたのしい。何を隠そうミスドは店頭でドーナッツしか買った事ないんだけど、中であまいドーナツ以外にお昼ごはんになるものがあるのかな?


と、午前中だけでもとベジブロスの為にくず野菜を干すためベランダに出てふたたびいもちゃんをみやると、おお!ちゃんと脱皮してイタリアンカラーのちびいもになっていた。よかったよかった。単に成長の遅いコだったのね。名前をロエベと名付ける。


きょうも用事ででかけねば。天気悪くなる午後までには戻ってきたいな(@_@)


Facebookやっぱしへん。通知が来り来なかったり。Facebook側の不具合なのかなやはり。とりあえず新月と同じに嬉しい天才シェフの写真のお知らせが来てほっとしただ。


今日はつかの間の晴れで嬉しいね。すかす、いもちゃん三匹いたうちのいっぴきはトリのフンの頃にいなくなってしまい、二匹になってしまったのだが、なんと最後に生まれたランセル(あ、名前ね)もう終齢になっているのにも関わらず、一番最初に生まれたのがまだ少し大きめのトリのフンのままだ。脱皮できないのかな。でもイタリアンパセリも食べてるしフンもあるし、が、がんばれー。


歌舞伎おなかいっぱいと言いながらまだまよっていたりしち。あと一週間(・_・?)


ころ日記がいんきやね。ま、いまちとしかたないやね。


五年前の今頃の時間、すさまじいひと時だった。母のはの字も話題に出さないように必死におかしい話を父にしてたっけ。たんちゃんは病気だったけど、この晩は帰るわけにいかないのでおくすり飲ませる事できなかったっけ。翌日もよく晴れて、父はこの時は機嫌よく施設に戻ってくれたが、それからがまた大変だったなあ(*_*)それが今はもう施設がじぶんちみたいになってるんだから、ふしぎ。


うん、先週無理してライブに行って良かったんだ。挨拶も出来た。そうなんだよね、バタバタしてる時は涙出してるヒマないんだよね。


アルコールを数日前から抜いているのだがその分食べてしまって体重は変わんないのぉ(;_ _) あたりまえか。


おお、読売新聞夕刊に国立劇場の仁左さまをほめちぎってる。あぜくら会に入ってるので毎月くる冊子「あぜくら」に必ず情報は掲載されてるのだが、国立劇場はいきずらいので二、三回くらいしか行ってないが、むむむ。仁左さまの油をもう一度観たいけどこれはもう叶わないんだよね(/_;)


じぇんじぇん晴れなくてうそつき〜(;_; )( ;_;)


5年前のことは今日で完全に区切り。10年前のことはあしたで完全にくぎり。


国立能楽堂の予定見てたら来年3月キヨさまこと観世宗家清和さんがなんところが最も好きな能楽界のスターレス「求塚」を舞うというのでこれは夜の部なのだが何が何でも行くぞ。ち、チケット争奪戦がすごそうだが、なんとか良い席を取りたい!


たまたま今年春くらいから人と連れ立っていく事になってなんかほぼ毎月のように歌舞伎座に行ってるような。いや七月は行かなかったけど、週末まだ夜の部M子さんと、それからU・Kつながりの若い友人が二年ぶり二度目の歌舞伎に行きたいがとりあえず来月しか都合つかないそうで、来月昼の部、わーい仁左さまの夜の部はまたおねえさんと行く事になった。来月はなんとなく能のチケット取らなかったんだけどね。歌舞伎まみれになってる(@_@)なんかおなかいっぱいになってきた。どっちかというと能は毎月一度は絶対に行く、歌舞伎は一人でふらっと年に数回も行かれれば良いやというスタンスでいたので、なんか状況がずいぶんかわったもんだ。


お。『雨上がりの昼下がり』になってきたぞ。さむいのやだけどでかけよう。


しかしまあ、10月って、10月って。明日は10年前の大きな変化があった日だ。


Facebookの通知が来なくなった不具合をどうしたら良いかわかんない。グレそう。


松也くんは歌舞伎座では何度も観てるはずだが綺麗なだけで役者としてはあまり印象なかったなー。で、BSで「松也の古地図」を見初めてから、番組が始まる前に自主公演の映像が毎回流れて、そこで「狂言」を舞っているのを見て、ちょっと着目したんだよね。昨年12月の寺子屋の源蔵はわりと良かったと記憶してる。「あらしのよるに」を見損なったのは残念だった。今年の自主公演も「二人袴」が演目にあったので、これなら行ってもいいかなと思ったら、これは大阪公演だけだったので、やめた。まあ最近、何といっても「甘太朗」の演技で、こ、こ、これはと思ったのだが。松也くんについて調べたらアルジュラがいまさらの大抜擢ではなくて、菊五郎劇団ではもう大事な位置にいるんだね。むろん今回のアルジュラで大きくその存在が確立したわけだけどね。25歳から自主公演を定期的に開催してプロデュース能力もあり、もともと実力があったところにミュージカルなどの他流試合で幅広く芸を広げて実績を残し、バラエティにも出演して若い世代にも歌舞伎を知ってもらう努力を認められて、今は平成生まれの若手を牽引している。つまり、お父さんを若くして亡くして後ろ盾のいないかわいそうな子なんてもうとっくにいなかった。そんな頃から応援してる人たちがアルジュラを観てさらに感慨深めてる、というのがよくわかった。ころなんか、にわかおかあさんだもんね(^m^)


七之助ちゃん愛。アラハバキも夜長姫もずるようだも凄かった。凶暴なんだけど悲しい闇を抱えながら闘って死んじゃうお姫さまがさいこう。あ、夜長姫はちょとちがうサイコパスか。マハーバーラタ戦記は菊之助さんが七之助ちゃんに声をかけて菊五郎劇団公演に参加してもらうという異例?の事で、さらにありがとう菊之助さん(もう菊ちゃんなんて言えない)。


今日は寒いが葬儀の日も暑かった。忌中を終えて帰宅して即座に父の記憶から一切母の死の痕跡を消す為にものすごいスピードで喪服着物のまま位牌写真こつつぼ抱えて二階に駆け上がり、おととが父の喪服をしまいこみその間に二段飾りも二階に作ってもらい母のお葬式なんかやってないよー、なんにも変わったことないよーと普段着にあっという間に着替えて、「お線香の匂いがする?」という父にさっき仏壇にお参りしたでしょとごまかして、翌日父に機嫌よく施設に帰ってもらうため、ただただなんの関係もない話をして父を笑わせる事ばかりに集中した。ふと油断すると泣きそうになって声がつまりそうになり危険だったがなんとか乗り越えた。普通ならここで母の写真の前で涙ぐみながら思い出話にしんみり浸るはずの夜のはずなのに、と思いながら父を笑わせた。きつかったなあ。なんせ5年も母の事を引きずってるのは、かけなかった言葉の後悔もあるけど、ここで思い切り泣く事が出来なかったというのもひとつある。でもまあとにかく、病気でも怪我でもない単なる整形外科の手術なのに、手術室のドアへ入りながらの言葉が「おとうさんをよろしく」だもんな。この手術の日のちょうど三か月後の日にたんちゃんが船出した。


さむいし雨だが午後から晴れるそうでちと用事で出かけるのでありがたや。


Facebookは知りたい更新情報が一切通知されなくなってしまった。これでは「新月」の情報も天才シェフのまかないもアップされてもえんえん探らないとわからないではないか。もおやだ。どこに聞けばいいんだろう(/_;)


途中から「鶴瓶の家族に乾杯」を見たのだが(よくテレビを見ているのぉ)とても良かった。菅田将暉くんが古民家に展示されていた作品の中の絵の一枚に惚れこんで、なんとその作家さんの家にわざわざ会いに行き作品を前に作家さんと会話してた。素敵な絵だった。たとえば梅が一輪だけ描かれててあとは空間。それがすごく良い。菅田くんがそれに応えて蜷川さんの舞台で「ひく」事を学んだと語り、そこから話が広がって短い時間だったけど表現者同士の話に引き込まれた。この会話だけずっと放映し続けてほしかったくらいだった。菅田くんがえんえんとここに居られると言ってた。最後にこの作家さんと連絡先交換したそうで「こんな事初めてです」と言ってた。魂がひきあったんだね。後日談是非放映してほしいなあ。


ちまちましたことがちびっと整理できてうれしい。いつもならいけばな教室の日なのだが、先生のご都合で今月は月末なのだが、前回のツルウメモドキがまれんらkだ可愛い綺麗なままで、小菊や実がすこしダメになったところだけ切っていけかえたりとか、まあその寒いので外に一歩もでずにしずーかにすごす。Facebook用の写真も選びたかったけど、今日はもおいいや。


すかす昨日のぎょうざの残りの皮だけをねじったものと、プロセスチーズをちいさく切って巻いてキャンディみたいしてにねじったものの二種類を熱したオリーブオイルの中でころがして、いつもならこれがカラッとして塩振ってうまっ、なんだが、きのう同様温度あげようが、時間かけようがわずかに表面が乾く程度で、べたっとしたままだったので、これはやはり妙に安いなと思いつつ、つい値段で買ってしまった皮のせいやね。安物買のじぇに失いで、きのうのしっぱいも皮のせいだった。ち。またいつかぎょうざ食べたくなったらちゃんとした皮買ってリベンジしよう。


そんな中びっくりしたのは両親の結婚記念日の資料が発掘された。5年前お通夜だった日にみつかるなんてというのも驚いたが、その日付が10月2日と墨書されて、なんとも言葉がなかった。数々の日付の符牒があるけど、はじまりのはじまり。なんか本当にいろんな事がつながってるんだな。10年とか5年とか、こういういろんな事の節目の10月だな今年は、あ、それが還暦ってのも意味があるのかもしんない。


今日は朝から整理整理。手紙やはがき書いたりちまちまと事務作業。すかす整理ヘタの為見つけたいものがみつからず( ´・・)7


「マハーバーラタ戦記」にいろんな感想が浮かんでくる。とにかく一言では言えなくてまとめきれない。最後の再び神々の場面(さっきまで鎧で死闘を繰り広げていた菊之助さん松也くんまさに早変わり!)での会話で、シヴァ神とカルナを菊之助さん梵天とアルジュラを松也くんと同じ役者が演じた意味が分かった。


もうすぐ選挙だ。じぇんじぇん関係ないがFacebookで「緑のたぬきと某党首をたとえてる人たちがいるが、何の罪もないどうぶつをそんな人にたとえるなんてたぬきに失礼だ。たぬきに謝れ!」というスレにみんながたぬきに謝っていたのがおかしかった。そういえばいつぞやのライブでマウンテンゴリラの頭数をてきとーにMCしたが後日調べたらそれが謝りで後日マウンテンゴリラに対して公式に謝罪があったっけ。何の話だ。


ほんとにさむい。5年前のきょうはお通夜だったが亡くなった日も含めてずっと夏の暑さだったよなー。だいたい体育の日前後って暑いもんね。へんな天気に気温だにゃ。すかす冬並みのさむさといってももう今夜「鍋」にしてしまったら負けのような気がするのでやらないぞ。


でもふとつけたテレビで「ドリフ大爆笑」がめちゃくちゃ面白かったから、いいか。伊東四朗さんもさくれつo(^-^)o


ぎょうざをたべないとしんでしまうと思ったのでぎょうざを作ったんだが( ´・・)買った皮がいまいちだし、どうも火加減がしっぱいしたのか、ぱりっとしないし、ハネが出来ないし、うう、うもうない(/_;)なんだこれはころとしたことが(-"-)


明日は冬のさむさらしい。へんなの。


すかす「マハーバーラタ戦記」の事ばかりで新月日記がおろそかになっていかん。と悩んでるところに松竹からメルマガが届いてあと10日!日々変化してリピーターたくさんとかあおってるくるし( ´・・)


Facebook結局わからず(;_ _) もおやだ。


「マハーバーラタ戦記」行きたいけど、うーん。鶴妖朶王女のあのセリフももう一度聞きたいし階段落ちも見たいクリシュナの言葉、神々の言葉、魔物の美女とびーま王子との間に生まれて成長して父を助けに来る魔物の子、純粋まっすぐなのにうそをついてしまったり呪いかけらたりしてしまうカルナ。金と銀の鎧のカルナとアルジュラ王子の兄弟の一騎打ち。馬の足。なんといってもあの音楽。は〜。


Facebookから突然一切のお知らせが届かなくなってしまった。設定は間違ってないのに。もうやだ。


今朝も冷たい雨。10年前のこの日は晴れていたんだっけ?ぐらっと景色がゆがんで見えた事だけは覚えてる


うーん。やばいかも( ´・・)やはりもう一度観たい。七之助ちゃん松也くん菊之助さんほかの役者さんいっぱいだけど、やはり一番気になるのは戦車の馬の足!一人でやってるんだよね)'0'(


箱根駅伝予選会を見る。みんな出してあげたいよね。日大、明治が落選して驚いた。きびしいね・・・。過酷だ。30歳のルーキー箱根で見られるのが


今日もさむい。「マハーバーラタ戦記」はあ〜。


ぶら美は「運慶」。しまった前売り券を買ってない。行きたい。すかすマハーバーラタ戦記にもう一度行くならせつやくせねば(*_*)


寒かったのでビーフシチューにした。ソースはハインツのかんづめだけどね。水代わりに濃い目に煮だしたベジブロスに、育てたローズマリーの枝入れてバターの香りがたまりません。うまっ(^〜^)スープはきのこのスープ。あの新月セッションで北さまきのこが苦手というのをハニフラに伝え忘れてすこし困った事になったっけ。


「マハーバーラタ戦記」も、もう一度行っちゃおうかな(・_・?)七之助ちゃん松也くん菊之助さん菊五郎さん左團次さん、いや書ききれない皆さん素晴らしかった。さらに神々の深い言葉とかもう一度深く味わい考えたい作品だった。うーん、もう一晩考えよう。


リラックマが仁左さまにメールしたけど返事が来ないとか言ってる。リラックマに仁左さまをとられちゃうっ。


今日は昨日と打って変わって雨だわさむいわ。祥月命日である昨日が晴れていろいろできて、魚市場でおさしみも食べて庭園と茶室見られてほんとうに良かった。もう五年。実家行ったらがむしゃらになんかやろうと思わず、今日は施設はパスとか家の事だけやろうとか、バランス配分考えてお昼もかきこむ事はやめて、お昼休み、って決めてゆったりしてメリハリつけよう。おねえさんに会うたび言われる。気持ちはよーくわかる。だって、みんなおんなじだからね。って。


5年前の今日の夜の記憶がない、と思ったら、そうだった、本来なら泊まりたいところだったが、たんちゃんにお薬を飲ませないといけなくて帰宅したんだった。おととが一人で父の相手してて相当辛かったらしく断続的に実況中継メールが来てたっけ。翌日がわしと叔父のつれあいの叔母が泊まり叔母が泣いてたいへんだった。翌朝、からすがそれはそれはたくさん鳴いていた。やはりからすってそういう鳥なんだと確信した。


戻ってから近所の幼馴染にあってちょっと話したり、 片づけ掃除して暑くて今日はこれくらいにしておいてやろうと玄関締めて出たら、ちょうどおねえさんに会った。なじぇか必ず会う、会って必ずおねえさんはエールくれる。ぴしっとね。おねえさんの方が大変なんだよね。もういちいちウツにならないもんね。なんか余裕あるなと思ったら今日は父の施設には行かなかったからね。プチ観光するのは気分的に良い事だと思った。


写真 写真 写真
行きがけ西海子通りに入ったら庭園と茶室を公開中という看板を見てびっくりした。 初めてみた。木〜日のみ公開だそうで知らなかった。帰りに寄ってみたらちょうどスタッフさんが居て入るまえに簡単に説明してもらった。山形有朋の側近松本剛吉の茶室を移築したそうだ。茶室の建物に入るところの床が素晴らしい。隣の建物はガラス張りのかつてサンルームとして使われていたそうで一枚ガラスが素晴らしかったが、もっと手を入れてほしい>小田原市。なんか思いもかけずプチ観光の昼休みになったりしち。


漁港写真 漁港写真
西海子通りを十五分ほど歩いて漁港へ向かう。掃除にだいぶ時間がかかり、食堂に着いたのは12時ちょっと前でだいたい11時過ぎくらいには着かないとへたすると一時間待ちの大行列なので覚悟し、まあ一人だから待ってもなんとかなるだろうと思ったら意外や、かなり空席があり、すんなり座れた。おさしみ定食1080円。ひじきの煮物とたくあんつき。いやーんこんなにたくさんごはんたべられなーい。と言いつつとろけるお刺身であっという間に完食。そして、みるみるうちに満席になり、外へ出たら大行列になってた)'0'( ぢつはころ、いつもタイミングよく、いまだかつてここで行列で並んだ事はない。運をこんな事で使って良いのだろうか?川が海に注がれてる。潮の香にほっとする。


真夏日で汗いっぱい。玄関前に巨大な蜘蛛の巣がかかってて脱力する(-人-;)その日来た人はひめくりカレンダーをめくってくれるように頼んである。そしたら前回何日に誰が来たかわかるので。そか、もう10日も誰も来てないんだなと思い、蜘蛛おそるべし。掃除にフトン干しできもちいい。おふとんふかふか。魚市場食堂に行くために午前中にお墓参り。菩提寺周辺は寺町なのでお寺がたくさんある。いつもより丁寧に墓掃除して本家にもお花をおすそわけ。きもちいいのぉ。墓掃除してる間ずっと小さな蝶々がまとわりついてきてた。そういえば、いつも蝶々だね。母は蝶々なのか。虫に姿を変えてやってくるの話は聞いた事あるが、直接聞いた事があるのは蝶々、蟷螂くらいだけど、千台の中村勘三郎さんは大きな蠅なんだよね。勘九郎ちゃんの襲名披露公演の時ハナにとまってる写真を見た事ある。ニューヨークの高層ホテルの家族の部屋に突然巨大なハエが現れて、ホテルの人が仰天して殺虫剤かけようとしたのを家族全員で慌ててノーノー!と叫んだとか、「徹子の部屋」に七之助ちゃんが初出演したとき突然巨大なハエが飛び回り、徹子さんが動揺したら七之助ちゃんが、ぼくのおじいちゃんが心配して来たんですと言ったとか。


やはり行くのやだなとちょっとの間ぐずぐずめそめそしてた(>_<)でも、なーに言っとるか、泣いてなんかが進むなら生きるの簡単だ。今日は父のところに行かないのでお昼休み?がいっぱいあるし、いつも箱そばとかぼっけやきそばとかあっという間ランチなのでお墓参りのあと漁港まで歩いておさしみ定食食べるぞと、スニーカーで出かける。まあ実は歩いて30分もかからないんだけどね(^m^)


ぜんぶよかった。そのなかで七之助ちゃん、菊之助さん、松也くんと軸として凄くて広くて深くて。


バガバッド・ギーターの松也くんのうごきは思い出すに人形浄瑠璃だな、うん。


真夏日だ。夕べ赤ワインのみすぎて「元寇」見ていたにもかかわらず全然おぼえてないや(^^;フトンは干せそうでよかった。今日はあくまで墓参りなので、そうじかたづけはそこそこにする。


歌舞伎で一番好きなのは馬の足。今回馬ににくわえて象。さらに戦車とすごいすごい。。


うう悲しい。伊能忠敬先生の万歩計をきのうのパンツのぽっけに入れたまま洗濯してしもた(-人-;)行き返るかな( ´・・)


明日の朝のうちはお天気のようなので実家のふとん干せるかな。父の施設に行ってうっかりお墓参りに行ったとか口走ると大変なので、明日はあとおお墓参りだけだな。明日だけあの日みたいに夏日で明後日からは涼しくなるらしい。


集荷してほっとする。第二弾はさらに手放す事にふんぎりつけて詰め詰めしないとな(-"-)しかし丈のみじかい道行コートはほとんど値段つかないし、これ帯にしたらいいだろうなと思うけうどーむ。


ズルヨーダ王女が苛めようとしたドルハタビ姫はぢつはものすごく気が強いカマトトで苛めしっぱいした王女があきれて呆然とするとか。


ちょうど送られた箱いっぱになったので、やはり次は第二弾。父方の祖父(ものすごく背が小さかった)の大島のアンサンブルが発見されたのだが、これどうしよう。着物ころが羽織っても着丈(*_*)羽織はどうしようもない。ハンクラ叔母に渡してなんとかしてもらおう。


昨日はマハーバーラタ弁当だったけど、今日はめだまやきどんぶりやさいたっぷり。


わーん!エディ(/_;)


着物帯小物いろいろやりながらあー今頃歌舞伎座では神々が目覚めたころだなー、なんて考えてた。うーん、もう一回みたいなあ・・・。いろいろ細かくもう一回確認したいところいっぱい。たとえば神々の深い言葉とか、バガバッド・ギーターの場面での松也くんの動きと義太夫は、人形浄瑠璃にも能にもどっちかにも見えたのでどっちだろとか、七之助ちゃんの階段落ちをもう一度観たいとか、嗚呼。太陽神の子カルナ菊之助さんの鎧は金、帝釈天雷神の子アルジュラ松也くんの鎧は銀、「悪」であるズルヨーダ七之助ちゃんとその一族は赤。舞台は次々屏風絵が変化して、カルナとアルジュラの一騎打ちの時にはその屏風絵がみるみるくるんと円柱状になって一頭立ての戦車で追いつ追われつの二人がこの回りを疾走する。この戦車の仕立てをちゃんと観なかったのでもう一度確認したいとか。ものがたりの深い意味とか。そうそう、なんとカーテンコールがあった。


明日が5年目の祥月命日で明日は小田原に行くし、このお天気使えるのは今日まで。半年前に処分するつもりで詰め込んだ着物帯小物の段ボールを開けた。半年ほっぽらかしだったがここでけじめつけねば。と思いつつ、やはり帯を出したりしまったり。まあこれを第一弾にしてまた決心ついたら第二弾を処分すればいいんだからと進める。てかとにかく少し減らさないと、今羽織と道行コートの仕立て頼んでいるので、箪笥がぱんぱんになってしまふ。


さいこうのお天気!余韻浸りまくり。感想一言で言えないよ。ただただ凄かった。目がハート。あまりにすごいもの観てしまったのでもうへんなもん観て目を汚したくない。


国立劇場で仁左さまを観たのは2011年3月「絵本合法衢」だった。東日本大震災が起こったのはちょうどその時間の数日後だった。


はるたんはリラックマを可愛がっているんだね。


おべんとう写真
マハーバーラタべんとう買えた。美味しかった(^〜^)


歌舞伎座写真
マハーバーラタ戦記すごかった。すごすぎて感想かけない。何度か泣きそうに(/_;)七之助ちゃんとにかくすごい。菊之助さんすごい。あと、菊之助さんと対峙するまでの役をもらった松也くんの成長ぶりにおかあさんみたいなきもちになってよくぞここまでと、うるうる。でもとにかく全体すごい。


最高のお天気。さすが10月10日。待ちに待ったマハーバーラタ戦記だ。ハナがずるずるだけどいくど。


猿之助さん全治六か月だって(/_;)解放骨折って?ってそんな意味だったのか。うわー。お大事に!


しかたないよ。ころ「新月」がすき。でも未來はどんどん変わってく。いや変えていく。


歌丸さんを描いたドラマ観る。歌丸さんてすごい。ふじこさんすごい。演じた松也くん良い。良いドラマだった。あした今日のドラマ見たひとたちもいくど。がんばれー。


三種類の梅なので、ちっこい甕四つにわけて保管。まだ紫蘇からからに干したゆかりを作ってないので、これでゆかりふりかけ作って完成やね。本来7月に出来るものが10月かい。


梅干ししまつできた。甕の梅酢はもうほとんどのこっていなかったので、こりは酢で薄めておさかな煮る時の調味料にすぐ使ってしまおうと思う。梅はあと半年寝かせておこう。昨年漬けたのやらもらったのやら。いざとなったら?実家に母が漬けた大甕の梅干しが発見されたので、だいじょうぶ。てか母が漬けて直接もらったのが少しとってあるのだが、まだ食べられないまま保管してる。


むむ。マハーバーラタ戦記は数日前から松也くんの声がかすれ気味との声があったが 昨日ガラガラだったそうで、明日だいじょうぶか?わしら行くんじゃ。M子さんと心のエール送る。


ぬか床。秋のしたくしないとね。近所の100均ではもうはくさい売ってた。でも白菜漬けには早すぎる。


カマキリ先生は「鬼ヤンマ」。これを見ながらうめぼしほしほし。最後に香川さんの「鬼ヤンマになりたいと思いませんか?みんな自分にも羽があることを忘れて飛ぶのを忘れてませんか?」という人生の含みまである番組じゃった。


ぢ、ぢつはまだ梅干しのしまつをつけてないころ( ´・・)ついに夜干しが出来ないまま梅酢につけっぱなしなのだがこのままではダメなので、このさいこうのお天気なので、さいごにこれを干して梅酢と分けてしまうことにする。もう梅酢もほとんどなくなってしまった。夜干ししてないので、いまいちしっとり感がないがこのままおいておいてもいけません。


今日は香川照之さんの「カマキリ先生」見なくちゃ!テレビをよくみているのぉ。


爆睡。素晴らしい朝やね。すっきり!M子さんと体調整えて、明日おやつをがまんしてせつやくして、マハーバーラタ弁当を食べようと誓い合った。ただ限定50食だそうで買えるかな?買えなかったら児雷也の天むすだな。昨日ろくなもの食べなかった分を取り戻すのだった。


途中M子さんとやりとりしててM子さんはかなり体調崩しているそうで)'0'(とにかく10日の歌舞伎座までお互い復調せねばと誓い合う。いかん、ハナがずるずるしてきただ。マハーバーラタ戦記、初日よりかなり音楽など変化してるようで、条件整ったコアなファンの方々はリピーターになってるもよう。いなかもんのふたりは明後日一度きりの観戦に賭けてるのだった。


すかす最終バスに乗れてよかった。やはりバスに乗れると助かる。ふつうのライブの時は時間的にあり得ないけどね。


朝倉さんのギター凄かった。うんうん、信濃路でころおふやんないとね。


でもおなかやれやれの前に慌てて肝心のレポートの追記や帰宅途中で見た公式サイトからの転載すます。これでほんとのやれやれ。ちょうどあの時間に公式サイトが更新されていたとは気づかなかった。ん?公式サイトの発表の方が遅かった理由はもしかして(^m^)


体調激悪で出かける直前までごろごろ寝てた(*_*)なぜかシルエレに行く日は体調がわるくなるらしい。いっそやめようかと思ったけどやくそくしちゃったし、二番手だから最終バス21時45分(T-T)には間に合うだろうと出かける。何も食べる気がしなくて、シルエレのオレンジジュースが美味しかった。体調悪化耳が辛かった。一番手が機材トラブルで開始がおしてしまい、本来なら水鏡開演時間まで演奏してて、当然水鏡のはじまりがかなり遅れてしまい、申し訳ないが全曲聴く事は出来ず中座して帰宅。最終バスに間に合った。駅に着いたらさすがにおなかすいて、鬼ぎり買いたかったけど駅のスーパーもコンビニもおにぎりは売り切れでみんな同じだね。ランチパック買って帰宅して食べておなかおちついてやれやれ。


すかす、この甘太朗で松也くんかなり演技良い思っていたら、マハーバーラタ戦記みたひとたちの書き込みにもおんなじように感じた人達がいて、歌舞伎以外に場を広げてマハーバーラタ戦記観て役者としてとても成長してると書いてる人達がいて、やはりそうか。


甘太朗のエクレア回。それにしても森口瑤子さんの母さんが、満面の笑みであまったるい舌足らずな「甘太朗ちゃーん」と呼んでいたかと思うと瞬時に般若の形相で「親がどけと言ったらすぐどけ!」と怒鳴り散らすエキセントリックさが怖かった。森口瑤子さん只者ではない。歯科医で甘味を憎み、食べることを禁じた母が眠ってしまった目の前でエクレアをむさぼる変態シーンの甘太朗の頭の中では、母がエクレア食べて甘味に目覚めて2人でニコニコしてるんだけど、それはあくまで妄想。甘太朗は母に隠れて食べる甘味に背徳の喜びを感じてて、母の前では母の呪縛から逃れてないふりをして、その快楽に浸っている。「甘太朗ちゃん」なんてもういないんだよ母さん、と心の中でつぶやく甘太朗。二回観てやっとこの回の深さがわかっただ。原作読んでみたいなとおもったけど、原作よりドラマの方がかなりクォリティ高いそうな。


わろてんかは子役がちょっとかわいかったけど、なんかぜんぜんわらえない。先日のお酒を全部捨てたところでもう嫌になっちゃって、チョコレートべたべたがきたならしくて、もうやだなー、あと一週間がまんしてみてみよお。


のぼせもん、いいなあ。小松さんが必死で動き回って植木さんのために着つけまで必死に覚えて、植木さん小松さんかわいくて、でも植木さんのお父さんに植木さんが息子と思うならちゃんと独り立ちさせろと怒られるところとか、うんうん。


きたろうさんの阿佐ヶ谷のしんのすけおいしそう(^〜^)タモさん黒部、のぼせもん、北斎インパクトとテレビつづく(^^;


うーん(;_ _) ライブレポート読み返してみたけど、やっぱし演奏がどうのとかわかんないよね・・・。だって、ドラムがどうのとかベースがどうのとか書けない門(逆ギレ)


今日から「怖い絵」展だ。これはじぇったいに見逃さない。ジェイン・グレイに会いに行かなくちゃ。


宿題、なんかいけるんじゃないかって気がしてきた。その前に10月はあとふたつFacebook掲載写真とか整理あるけんね。まずは最初の写真をえらぼうと思ったけどちらっと見て今日はもう集中を欠くのでやめておこ。今日はこのくらいにしておいてやろう。


書けた。こんなに長くするつもりはなかったのだが(@_@)久し振りにレポート書きたいって思ったライブだったからね。ま、いっか。おなかすいた。目がっ!


目がっ。つかりてきた。もうお昼すぎてるおなかすいたが、ここでごはん食べてしまったら書けないっ。夕べ作ったトリニクをブライニング(おぼえた)して粉つけて揚げ焼きして、あのにんにくソースにお酢とレモン塩とおしょうゆとタカノツメいれてつくったソースにじゅっとしたのを(^〜^)お昼にとっておいたのだ。これをエサにがんばるのだ(・_・?)


宿題の話が出て10か月ちかくか(゜゜)


やはり新月の事書くのにはロイヤルミルクティーだね。最近めんどうなのでティーバック使ってレンジでちん(^^;おととにもらったハロッズのアールグレイ。すかすやっぱり煮だしているわけではないので薄いなー( ´・・)


書き出す前にささっと衣更え(^-^)着物出したいけどそしたらドツボにはまってしまうのでがまん。もう青空が広がってきた。種まきやら土いじりしたいところだががまん。


今日も雨。うう目が(;_; )( ;_;)でも今日完成するもんね。「静かの海」が進んでるんだね。


うう、とりあえず曲はじぇんぶ書いた。目がっ。三週間かかってしもた。セットリストだけでも即アップしておいてよかった。久し振りに新月いっぱい聴いて良かった。明日MC書いて完成させよう。


目が、目が〜(@_@)ううあと二曲。が、がんばれーじぶん。


やっぱお昼たべちゃったらとたんに手がとまってしもた。なじぇかおなか空いてる時の方が新月関連の事にかぎり書けるんだよね(・_・?)


もおそれぞれの曲の細かい印象とMCの記憶がないので(-人-;)構成にくりょ。こっそり録音すれば良かったかなあ(こらっ)。「新月」の曲をかけながら書いてるのだが、つい手を止めて聴きに行ってしまってイケナイ。まあ、『殺意への船出PART2』は聴くか。聴いて、何もかもいいや、って思ってしまう。


「遠き星より」聴きながら泣いてる場合じゃないや。でもそうだな年内にこっちも頑張ってみようかなと思い始めてきた。


夕べ見たあの一行に励まされた。誰だかわからないけどありがとうヾ(=゚・゚=)ノニャン♪ってこんなところまで見てないか。


わろてんか。てんちゃん(/_;)かわいい。で、でもお父さんが酒全部捨てちゃったり、芸人がコントで間違えて乱入したらギャグで混ぜ返して笑うところをみんな怒り狂うって なんかへんじゃない?


8日が水鏡ライブ(ワンマンでなかったが、席確保の為に最初から見ることにした)、10日がマハーバーラタ戦記、12日が5年目の祥月命日でこれで一区切り。


ノーベル文学賞すごいね。「わたしを離さないで」ってタイトルから想像できないSFなんだ。こわいけど読んでみたい。


歌舞伎座マハーバーラタ弁当おいしいのかな。「タンドリーチキン」「菊型ドライカレー」「白身魚のライスペーパー包み揚げ」に煮物(椎茸・人参・里芋)」や「ミニ笹稲荷」和印折衷。限定50食だって。でも1800円かあ(゜゜)


親切にしてもらった米屋きゃらぶき本舗で、試食させてもらったたきこみごはんミニミニおにぎりは涙が出るほど美味しかった。じぶんでも作ろうとまいたけとしめじを買ってきて作ってみたが、あの味でないなー。シチュエーションもあるね。レポート終わったらお世話になった旅館とともにお礼状だそう。来年またもし薪能に行くならまた寄らねばね。


今日もひやりとしてる。今日満月は雨で見えない。今日も土いじりやら冬物出したりしたいところだががまんするだ。今日も一歩も外に出ないぞ。甘太朗の続きとマハーバーラタ戦記についても書きたいんだけどねー。母が来るまでの甘味補給にリップクリーム型の水あめ舐めたり、真っ白い眼鏡かけた甘太朗おシュガさまの舐メ甘ダブツが、リュードパッシーのチョコとキャラメルのエクレアの光背を背負った手の中にロケット型のエクレアが。美魔女母森口瑤子さんと松也くんの変態シーン、二人ともよく爆笑せずにできたものだ。もう消しちゃったけどこのエクレア回をもっと語りたい。すかす調べたら学芸大学はこちらからは行きづらく遠いや( ´・・)ここにだけ行くってのもなー。あ、いかん。松也くんしょうじき全然良い役者と思ってなかったのだが(すまん)、この甘太朗の七変化の変態演技見て、マハーバーラタ戦記でアルジュラ王子という大きな役もこなせるのではないかと思っただ。あとまだプリンとチョコレートとモンブランの回見てない。これ、深夜枠でなくてゴールデンタイムでも充分いけると思うのだが、やはり変態だからダメなのかな。いかん舐メ甘ダブツ舐メ甘ダブツ。


と言いつつべそべそしながらちまちま埋めたりしち。あした満月だよね。


ふと、もうひとつ気になっているまだ果たしてない宿題、半年ぶりくらいにそのサイトにアクセスしてみたら、書いてくれた人がいて、さらに最後の一文に号泣。あーでもこんな書き方で良いんだな。ですます調だし。


今日は到底むりだな。まとめる力がなくなって、いやもともとないのか( ´・・)ライブの感想というより、もっぱらMCの内容を思い出してついそっちの記録に比重がいってしまふ。まあ音楽的な事はもともと書けないけんね。なんか知ってる曲のころ視点の曲解説になってしまふ。明日満月か(゜゜)


まだとうていそこまで行かれてないのだがなぞがとけた、てか目の前で見てたんだからちょっと考えればにゃるほろそうじゃった。でもすっきりヾ(=゚・゚=)ノニャン♪


さて、ほんとは土いじりにさいこうの日だが今日はいちにち一歩も外に出ないぞ。書くo(^-^)o


松也くんつづきになってしまうが「さぼリーマン飴谷甘太朗」まだ全然みてない。
ただ、ドラマは一度見たらすぐ消してしまうのだが、あの超ド変態エクレールの回はいろいろ複雑で消せないでいてもう一度観てしまった。歯科医師の母親に甘味を禁じられた為に甘味を食べると背徳的な喜びに白目になっちゃう甘太朗。
あこがれのリュードパッシー(もういっかいドラマ見たら行ってこの二種類のエクレアを食べたい悲願が湧いてきた。すかす遠いのぉ)でいざエクレアを口にしようとしたとたん、その母が歯科医師会のついでに甘太朗のところに突然泊めろと電話してくる。動揺する甘太朗。
でも母さんに見つからないように急いで食べちゃえばいいのに、なじぇかテイクアウトを頼む甘太朗(?_?)
甘太朗が尊敬するお釈迦さまの「過去を追ってはならない。未来を待ってはならない。ただ現在の一瞬だけを強く生きなければならない」という文章が画面に現れ、でも、今日だけはお釈迦さまの言葉に逆らいますと決意する甘太朗(・_・?) テイクアウトしたのは母が眠った後母の目の前でエクレアを食べるという背徳的なヨロコビに浸る為というのがドラマを観て後からわかってくる。


今夜の英雄たちの選択は国芳だよ!(^^)!今つるうめもどきの花器の下に敷いてるのも猫飼好五十三次。


アサヒビール値上げだって(-"-)


いけばな写真
涼しくて錯覚しそうだけどまだいきなり秋になるわけではないよね。母が亡くなった時暑かったなー。


松也の歴史ミステリー、先週から感じていたがなんか作りが粗くなったなー(-"-)ミステリーだから結論はなくても良いけど、もちっとガイドラインをしっかりしてほしい。「古地図」から好きだった番組だったのだが。んでも来週「元寇」なので観ちゃうけど。


試食したのがわらびもちだが買ったのはわらびもち大福だった。ううううう美味しすぎるがもお肥満マックス。


計量スプーン写真
これCan☆Doで見つけた(^-^)なんと計量スプーンセットなの!可愛いうえにこれならきっちりすりきりつかいやすい。す、すばらしいっ。


録画しておいた「美の巨人たち」みた。震災で壊滅した江戸への復興を願った作品たちだった広重「名所江戸百景」に感動(/_;)
亀や鯉を前面に大きく描いて家家の並ぶ街並みは遠景に描かれてる。こうする事で壊滅した街を細かく描写することなく、ただ、わずかに武家や商家などの早めに復興出来た恵まれた家が立てた吹き流しやこいのぼり、兜飾りなどが希望の象徴として描かれてる。
あのバフンはこんなにフンがたくさん出るほど馬もごはん食べれるほど江戸が復興してるんだよってメッセージだったんだ。白い馬は輝く希望。広重、ほんとに江戸が好きで好きで仕方なかったんだ(;_; )( ;_;)


今日の人も雨降らなくて良かった。でも下界は曇りなんだけど、大山では月出てるかな? ふと。昨日自由席完全に満席だった。という事はやっぱし抽選にちゃんとあたったのかな?


カラダが重い。重いおこせば予定より大幅に歩く時間を削ったうえに、お昼とろろうどん食べてやきおにぎりお買い上げ、みたらし団子買い食い、豆腐ひねりもちお買い上げ、わらびもち試食してからでわらびもちお買い上げ、いろんな豆試食でかき醤油ピーごまみそピーお買い上げ、いろんなつくだに試食で特にクルミが美味しくて、さらに炊き込みご飯ミニおにぎり試食でクルミとしめじとまいたけお買い上げ、紅茶にチョコチップ入りクッキー、会場で焼きおにぎり、サンドイッチ食べて、帰宅してからビール飲んだくせにしめに豆腐ひねりもち食べたんだっけ。こわくて体重計に乗れない)'0'(でも今日わらびもちたべちゃわないと。んでもって、昨日さらに野暮用あり仕方ないので本厚木までさらに行ってから帰宅したので、どれだけたくさん歩いたのかなと万歩計楽しみにみたらたったの一万歩( ´・・)えー。


「マハーバーラタ戦記」。七之助ちゃん鶴妖朶王女は「闇が暗すぎて星の輝きを太陽の光と間違った」そうできゅん。来週悲惨な席だが早く観たい。多分二回見たくなるのに違いない。どうしようと思ったら、三階席は売り切れで一階二階は手が届かないので、すっぱりと諦めつく。


いけばな写真
朝から雨だけどこれから晴れるといいなあ。夕べに続いて月を見たいよ。すかす昨日の会場であたま鉄柱にしたたかにぶつけたところがまだいだい。いもちゃん三匹げんき。みんな無事四齢になったらなまえつけよう。


あたまの中に『不意の旅立ち』流れたまま帰宅してつけたテレビが尾道向島でビックリ。なにこの新月流れ。向島ロケ見た。ラムネのほかにミルクセーキを三宅さんに飲んでほしかったなー。


能楽堂写真 能楽堂写真 能楽堂写真 能楽堂写真



んでも早めに並ぶことが出来たので、比較的自由に席を選ぶ事が出来て、舞台を右側から観る位置に座って堪能。清和さん(愛)
開演前に朝買った焼きおにぎり(^〜^)食べてサンドイッチも買っておなかいっぱい。姉さんさらにわらびもちまで食べてた。


なので会場より二時間も前に着いてしまい(@_@)途方に暮れていたが、近くの佃煮やさんがものすごく親切で、ここでさらに佃煮を試食させてくれたうえに、このつくだに使った炊き込みご飯のプチおにぎりにお茶までごちそうになり、いろいろ交渉してくれたり、近くの旅館で珈琲とお菓子セットを300円ならやってくれるように交渉してくれて(/_;)珈琲飲めないので無いのならふつうのお茶で良いですと言ったのに、わざわざどこからか調達してくれた(/_;)こっそりと見たのは某メーカーの安価なティーバック、だったんだけど、こんな美味しい紅茶を淹れてもらったのは初めてだ。旅館開館前なのにお茶飲む間居させてもらい、お見送りまでしてもらった(/_;)


参道でみたらし食いぐいしたり、いろんなおみやげものやさんで試食して買ってしまう、というのを繰り返してしもた。でもうどんが軽すぎてはらはちぶ。さらに姉さん膝いたく歩けないというのでバスに乗って社務所まで行く。


大山写真 大山写真 大山写真 大山写真
すかすケーブル乗ったらものすごい霧で途中下車した山の中腹に建った大山寺までの参道のくねくね径が紅葉が始まったもみじと緑の枝枝が流れる霧のなかに見え隠れしてまさに幽玄の世界だった。写真取り損ねた。いきがけはゆったりの女坂、前回来た時は下りは童子の像がずらっと並ぶ急な男坂をくだったのだが姉さんが膝がダメなので再びゆっくりと女坂を下った。


んでも駅着いたら雨あがりの朝。待ち合わせて大山にむかい参道を歩いて(これがなかなかハードなおゆうぎ)ケーブル駅へ。かわらけ投げするために大山寺で途中下車した。ここが霧で幽玄な世界。かわらけ投げたがあの茅の輪くぐらせるのは野球選手でないと無理だとおもふ。そこから再びケーブルに乗り下社まで行く。すかす着いたら姉さん階段見上げて、膝がダメなので登るの無理との事でここで少し早いがとろろうどんなど食べ、焼きおにぎりをお持ち帰りにしてもらいケーブルで下る。


やはり夜はすごく寒くて通り雨になるらしい。昼間はカットソー一枚でいいんだよね。念の為にカーディガン。風がすごいらしいので、ウインドブレーカー、厚手のストール、カッパリュックに詰め込み。手袋もいるかな?オペラグラス必須。夜のおべんとうをちゃんと調達できるかそれが課題やね。えーん、こちらはまた雨が降って来た。


いけばな写真
赤くはぜたツルウメモドキ第一号ははるたんのお供えした実だった。かわいい。


マハーバーラタ戦記、Twitterでいろんな人の感想みるととにかく七之助ちゃんが凄い、というのと音楽がまるでシタールみたいな三味線だそうで、皆さん何度でも観たいと言ってるのでわあ。昨日は「吉田類の酒場放浪記」を見てしまったために、まさかニュースウオッチ9で映像が流れたなんて・・・くすん。


いけばな写真 いけばな写真
つるうめもどきもこんな素晴らしい実をたわわにつけたのは珍しいと 先生がおっしゃっていた。これがはぜるとお馴染みの赤い実がのぞくそうですぐにはぜてしまうそうだが、その過程を味わえるなんて贅沢。


じっくりと時間をかけて今日の花材のメンテナンス。朝のコスモスはおんなじじょうろ型のフラワーベースにいけた。まだ前回の花材がそのままいきてるのでそれをどういけなおそうかなと、考えたり、小さな花器やミニミニ花瓶にいけながらふと、何年かぶりで、仕事から帰ってパソコン見て椅子から転げ落ちた日だというのを思い出した。


すかすちと風邪気味であたまと目がいたく早々に帰宅。ごはん食べてから風邪薬飲んでおいた。明日寒いうえに雨の中の薪能)'0'(


いけばな写真 いけばな写真
きょうのいけばな教室きんちょう。 んでも落ち着いて、スポンジに水が染み込むように先生の言葉を聞いてこんな風にいけたい、という気持ちを捨ててまっさらでいけた。写真では全然伝わんないけど、手前のつるを輪にしてその輪から向こう側のたわわな実がのぞけるようにした。右側の菊を神の手が何ぽんかいけて、たちまち動きが加わり完成!(^^)!ほっとした。


明日の天気変わってまたまた、寒川神社薪能に続きまたまた明日の薪能の雨かい。しかも山の中なので寒い(/_;)ううっ。6年前に行ったのが最後だがあの時は暴風雨だったよなー。あの時は指定席券を買っていたのでビニールシートに守られていたが、今度は無料席なので野ざらしやね。がむばる、てか風邪ひかないようにせねば( ´・・)


「わろてんか」おもしろい♪かなり期待出来そう。


朝も早よからマロウコモン、カスミソウ、ボリジの植え付け。100均でまたコスモス貰った。朝散歩のひとたちも嬉しそうにコスモス持っていた。プランターのお手入れなんかしてたらあわわ。


レポートがついに月を越してしもた。やはり一気に書き抜かないところんた節が転がらない。一日集中する日を作るしかあるまいと鍋。要は一気にエネルギーを放出出来るかどうかやね。NOAの感動がそうだったように、時間かかっても一気に書こう。どこかで1日つくるど。


んでもって明後日は大山薪能プラスその前にケーブルに乗って下社大山寺観光(@_@)


明日はいけばな教室で前回前々回の反省を籠めてまっさらな気持ちで行く。だから新月曲とか能とかじぇんじぇんイメージしないでただ花材を見て先生のお話を聞いていける。まっさらなスポンジにならなくては、先生に申し訳ない(/_;)


大物がんがん洗っては干した。プランターの植え替えやらなんやらがんがん。服の衣更えまで出来なかったが、これはまだ暑い日もあるだろうからおいおい。気持ちいい10月のはじまりじゃった。


さわやかな10月のスタート♪やりたいこといっぱい(^^)/


HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
電蓄電影懐古館 はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11