ころんた日記


2022年3月のころんた日記




プロファイラー宮沢賢治。よかった(/_;)


写真 写真 写真 写真
自主練。神の手があったらどんなふうにしてくれるんだろう(T-T)いやとにかく練習あるのみ( ´・・)


ふつうがらがらの下り電車がみっちり混んでてびっくりした。やはり小田原城の桜の観光客さんたちなんだろなー。当初用事済ませて小田原城まで行こうかと思っていたけど、断念。んでもランチは昔ながらの「うろんや」で基本こればかりのたらこパスタにヨーグルトムース。ミナカの上いったけどくもりで景色みえず、足湯も行列で、あきらめて帰って来た。そか身近な観光地なんだなあ(^-^;


きょうまた用事あり小田原。ファイルみつかった。てか、だいじなもの入っていたぢゃん。みつかってよかった。


プログトーキョーはPhonogenixもDDRと両日チケット予約したけどしょうじきまだまよってる。うーん。


ううさがしものばかりしてる。今度はファイル。中身はカルディで買いたいおいしそうなもののメモなんだけど、いやこれもたいせつなんだけど、以前ピーターラビット展で買ったなかで一番気に入ってるファイル。どこかにはさまってるんだろけどもおやだ。


おすもうがおわってしまってつまらんの。ぶら美。見比べ♪たのしかった。どうでしょうのonちゃんのきれっぷりが(^-^)すっきり笑ってねるのだった。


「新●月Project with 北山真」のレポートが未だできてないのといろんな宿題が全然できてないのを「なにか」のせいにして言い訳にしてるのが一番の原因で、それ、超えないとなあ。そだ。今年の元旦さまのご神託(便宜上そうよぶ)は「一生懸命」じゃった。。


さむい朝。昨日が天気でよかった。寒いが用事ででかける。さくさく済むときもちいいなあ。って慣れたのかにゃ。


写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真
黒田官兵衛子孫の黒田侯爵の別荘清閑亭。一夜城と小田原城を一直線に結ぶ位置に建てられて、侯爵が東京の仕事が辛くなるとここへ来ては相模湾、箱根連山を眺め、二階から一夜城あとを眺めては先祖の官兵衛が小田原城へ向けて馬を走らせる姿を思い描いては元気を出して東京へ戻っていったそうな。もう閉館との事で以前は学芸員さんが解説してたのにもうスタッフも応対してる人が一人表にいただけだった。椅子も片付けられていた。夕陽があたるとその光がまっすぐ海まで伸びる、というのを初めて来た人にも知ってほしかったなあ。


写真 写真 写真
清閑亭が閉館してしまうので、駆け込みで今日いった。もっと早く知っていれば、ゆっくり行ったのに、ってコロナこわくてむりだったじゃん( ´・・)観光客多くて時間もなくて天守閣まで近よるのはやめたけど、お堀と櫓にすでに満開の桜のとりあわせ。


きょうでさいご。クヨクヨしてる人間にはへんなものが入り込んでくるので前向きにいこう。


鎌倉殿。ちょっと八重さんとかひっぱりすぎ、亀の前事件もながすぎでだればかなと思ってしまったがいろんな伏線がはられていた。


千穐楽。なんと優勝決定戦。わー。すごかった。たかやす いけると思ったが。すごい、すごい死闘あった。ありがとう。よいもの見せてもらった。


まだまだ肌寒い。天気がすっきりしないなー。毎年こぼれ種から芽をだしてくれていたかすみ草。二年連続我が家はぜんめつだったが実家では変わらず芽をだしてくれていたので、いくつか掘って持ち帰ったのが大分育って苗になったので、うえつけ。花さくとよいな。すかす庭仕事するには寒かった。


古民家だより。カールさんのおうちたち素敵。


もんのすごくひさしぶりに「新選組血風録」の中から『強襲十津川屋敷』を選んで観る。ほんとにほんとにこの作品は結束信二さんが特攻隊の生き残りである事、島田順司さんが子供の時疎開先の小学校の体育館に運ばれてくるヒロシマの犠牲者の方々を見ている事、当然監督はじめスタッフはみんな戦争体験者である事をふまえて鑑賞すると随所に散りばめられてる強烈なメッセージに気づく。


おすもう。はやくもあしたは千穐楽。た、たかやすがくろぼし!しょうだいすくいなげうつくしかった。わかたかかげ!


写真
雨ふってきた。菜の花第一号咲いた。


だらだらゆるゆる。今年になってまだ一度も聞けていなかった土方愛さんのゆるっと新選組の中から「死番制度」「局中諸法度は歳三さん作ってないよ」を選んで聞いて楽しかった。子母沢寛の作品は「小説」「創作」と遠慮がちにもきっぱりと仰っててなんか安心した。


とりあえず、のやらねばならないことがあとみっつ。


ううまた腰をぎっくりやってしまった。


きょうはだらだら(^-^鎌倉殿の再放送をみてしまった。三回目。おもしろい。凝るとしつこいころ。ポイントは義円の武道もすごいわ教養高いわの文武両道に加えて人柄いいわ世間知らずだわ無欲だわで頼朝や政子の信任得てるところにせこくてうそつきで性格わるい義経がだまして結果的にころしてしまうところやね。うんうん、やはり手紙破ったのは腰越状の伏線だにゃ。すかす水曜どうでしょうの若い時の洋ちゃんのきれっぷりみてるとやっぱし頼朝役は洋ちゃんしかいないねえ。人たらしでもあるし。これから中間管理職のじみな悲哀あふれる義時がどうばけものになっていくのだろう。獅童ちゃんの景時、善児こあいよぉ。


おすもうおもしろすぎ!たかやす!!!!


その他用事でばたばたでお城までいかれなかった。んでも脳が活性化されるな。黒田官兵衛子孫の黒田侯爵の別荘清閑亭がこんげついっぱいで閉館してしまうので週明けになにがなんでもいかねば。


今日は工事のみつもりで実家へ。きのう小田原城は開花したそうな。


太田和彦さんは錦糸町。農大発酵醸造科卒のオーナーの発酵とお燗の店いいないいな。いきたいー。ふんいきは阿佐ヶ谷のお店に似てる。


おすもう。わかたかかげ!お、しょうだいが!た、たかやすっ!


写真 写真 写真
隣町の湘南平さんぽ。桜が満を持してる。晴れていれば富士山も丹沢山系も360度パノラマなんだけどねー。


なかなかまとまった文章が書けないころ。


新選組関連の小島資料館の「新選組余話」佐藤彦五郎資料館寄稿の「手紙が語る歴史秘話」漫画の「ツワモノガタリ」。みんな面白くてそれぞれちゃんと感想書きたいけど( ´・・)ひろいよみはやっぱし沖田総司で「新選組余話」試衛館時代の総司に片思いした娘が告白したら、まだわたしは修行中の身ですのでとあっさり降られた話とか(原文のにべのなさがすごい。「総司固辞」。総司の無骨さが伝わってくる)。手紙の解説文で 「手紙が語る歴史秘話」総司が山南さんの死を佐藤彦五郎に伝えた手紙は冷静で事務的で一見あっさりしているが肝心の山南さん逝去の日付けを間違えて動揺が伝わる事、そしてこの手紙の書き方からして総司の教養の高さがわかる事とか。「ツワモノガタリ」では天然理心流と神道無念流の細かい解説とか、あくまで創作漫画だけど総司と鴨の剣士同士が通じあう気持ち、ラストのまだ平和な時代、ふたりが鴨川を眺めながら語り合う美しい場面が明るくも切ないとか、ほんの一場面だけど新八っつあんは鴨をべつに嫌いではなかったので後から鴨暗殺を聞いて近藤さんに不信感を抱いていたのも離別の原因だったとかがさらっと描かれていたりとか。


ちとばたばた。リセットせねば。着物も三年くらい出してない。もらった可愛い帯どめはいけばな作品のよい彩りにはなってるけど、本来のもの目的から外れていてはいかん。使わないと意味ない。」


おすもう♪わかたかかげ!たかけーしょー。そか!


と言いつついけばないっぱいいけた。練習。縦の添え木留むずかしい。


きょうも朝からバタバタ。ふだんつかってない脳が活性化されるのぉ。


さむい朝。


おすもう♪


バタバタ。午後は用事でバタバタ。まだ用はじぇんじぇん足りないいけどがむばらねば。


なーに言っとるか。スタートだ。いろいろ手続きして脳が活性化されるな。


うってかわって冷たい雨の朝。お墓参りがまさに春の陽気でよかった。これから不安がいっぱいだけど、暗くあなったらダメ。とにかく整理していかないと。趣味が整理ならよかったのになあ(゜゜)


わかたかかげすばらしいっ。おお遠藤が!遠藤は日大の件で常に身辺清らかな屈しない姿勢を知って大ファンになった。なんと正代がしろぼし。


今日はお彼岸のお墓参り。お寺にもちらほら桜さいてた。さすがお彼岸で供花ではなやか。


鎌倉殿♪クレジットからすでに楽しめる。善児の名がでてひえー今回はだれがころされるんだあ、とか実依ちゃんと全成が並んでクレジットされたりとかね。しかし義経性格わるっ。てか義円有能でみやびで教養たかくて何より人柄よすぎ。さらに同母弟だからって義経信じすぎ。ううかわいそ。あのお手紙破いたのは腰越状のブーメランの伏線だろーなー。獅童ちゃんの梶原景時も梶原善さんの善児もこわいよぉ。


もと白鵬間垣親方の解説すごくわかりやすいし、語り口もあたたかい。むろん現役時代のエルボーとかダメおしとか美しくないのはキライだったけど、オフでは私財投じていいこといっぱいやってたんだよねー。横綱いないのはさびしいけどほーりょーりゅーがなんかかわいかったりしちとかいろいろおもしろい。


う、し、しまった。先日シュルレアリスムも文学もなんでもか、んでもひとまとめにして売って段ボール4箱で390円だったのだが、大江健三郎全集とかちゃんとひきとってくれるところあったんだ。まあ値段はおんなじようだろうけど、どうせ売るならちゃんとした店に売るべきだった。


とりあえず28日30日のよやく完了。メールだったのですこし遅い番号。とにかく予約だけはとっておいてぎりぎりまでかんがえる。


おすもうなんかほーしょーりゅーがなんかかわいい。たまわし(T-T)しょうだいしろぼし!


毎年可愛いピンクと白の花を咲かせてくれていた実家の種から育てた姫しゃがが、どうやら花ニラに敗けてまったく芽をだしてない・・・。かなしい。


写真 写真
寒いからまだまだだろうと思っていた赤すかしゆりがもう咲いた。植物すごいなあ。写真はとらないけどいっぱい投げ入れの練習をした。先日の先生のお話で投げ入れを制するようにとの事で、とりあえず水盤をしまって投げ入れ(といってもあまりもってない)系の花器と叔母からもらったり借りたり(返さないでいいらしいけどなんか便宜上貸すという事らしい)したでかい壺ふたつをすぐ出せるようにいけばなコーナー(ってたんなるテーブルだが)をすこし入れ替え。


きょう夜からチケット予約開始。地震もあるしまだ迷ってる。ここまでひきこもりが続くともうどこにもいかなくてもいいかという気持ちにもなってるのがこわい。いやでも。


てるのふじ、やはり相当膝わるいんだろね。あの辛抱強いひとがじぶんから言い出したそうだ。休場してしっかり治してほしい。なんか昨日の状況の犠牲者ほーしょうりゅーがかわいくみえてきて応援。きょうは白星。おおおおたまわし!


きょうは満月だけど、夜どうかな。


実家やきょうだいが震源地ちかくにある友人たちとlineしたけど東北のひとたちはもちろん平気なわけはないし怖いけど、慣れているので精神的にはとても強いので、だいじょうぶ!との事だった。黒松さんもFacebookでアクションくれたのでだいじょうぶ。


写真 写真
写真 写真 写真
んでもって家でいけなおし。あ、これ。こういうデンジャーマネーをなんで教室でいけられなかったんだろ。神の手がどんなふうにはいってくれただろうか。くすん。んでも赤のすかしゆりが咲くのがたのしみ。


写真 写真 写真
U.K.デンジャーマネーをいけたかったのだが苦手のえだものになげいれ。思う通りにいけられなかった。神の手がはいったけど、くすん。黒芽やなぎ、赤すかりゆり、サンデリアナ。


ほーしょうりゅー今日はふんだりけたったりでなんか今日は可愛くみえたりして。おおきりばやま♪た、たまわしがてるのふじをやぶった)'0'(すすすすすごい!


栃木のはるるさんのイベント、やはりちゃんとした文章書かないとSNSで反応がぜんぜん・・・( ´・・)あしたせっかく頂いたレポートをもとにもういちど文章ちゃんと書けるかな。もお最近まとまった文章が(T-T)


ぼおっと生きてるので時々こんな事務的は事があると腦が活性化されるな、うん。


きょうは朝からやぼようでバタバタするんだった。ファンの方からいただいた楽しいたくさんの情報まとめたいけど、とりあえずは会期のリンクのみかな。くくう集中するまとまった時間が( ´・・)


もう寝てたけど地震で飛び起きた。


濃いお稽古だった(@_@)先輩方もお仲間の作品もすごすぎていじけてへこんでいたのだが最後の先生のお稽古の締めの言葉が自分が一番と思って、負けるもんかと思えって、通常のいつもの先生とは思えないお言葉。もろもろお仲間と帰り道つまり自分の一級品をいけろ自分に負けるなという意味ではないかというけつろんに達した。


写真 写真
雪柳が一気に咲いた♪


写真
昨年買ったミニミニシクラメン。やはりしろうとが二年連続で咲かせるのは難しいんだなーと、てっきり枯れたと思い込んでいたらなんとつぼみが!元気もらう。


写真
実家のシンビジウムと庭のこぼれ種からの菜の花を鉄器にいけてみた。


と、いいつつも新●月掲示板へのファンの方からの情報検証中。ありがたないなあ。この写真家こぐまさんじゃないかと思うのだが???へんじがまだこない。というところにへんじあり。こぐまさんではなかった。でこぐまさんも誰かわかんないって。


きょうは先輩方とのお稽古。緊張するのだが、ちょときょうしんどいな( ´・・)


寝込んでいて見られなかった録画しておいた鎌倉殿!おもしろすぎる。おもしろすぎてどこからつっこんでいいのだろう。んでもきのことかくさもちのところは要らないかな。亀さんが亀にえさやってるのは笑ったけど終始ぶっちょうづらの江口のりこさんいいなあ。和田義盛かわいい小鳥つかまえったって言ってるアンタがかわいい。義経サイコだけど頼朝兄上にキラキラしてる、でもやばいやつ。しかし、この兄上以外へのひでーふるまい、最期につき従ったのがわずかな供しかいなかった、という人望のなさを示す事実のすでに伏線となってた。時政だけがにこにこ義経を見守ってるのは、自分もあばれんぼうだったから、かわいく見えるのかも。かつて「いか天」でラッシャー木村さんが審査員の時、ヤンチャ系のイキった高校生くらいのバンドがでてきて、ラッシャーさんが目をほそめてにこにこしてたのをなんか思い出した。佐藤浩市さんの圧、国村準さんの圧すごかった。田中泯さんほんのわずかな場面なのに釘ずけ。頼朝、弟たちを集めて一見「わしいろいろエピソードは覚えてるんだけどそれがどの弟だったか忘れてボケてるなー」って洋ちゃん風味のギャグを装いながら、実は冷徹に弟たちを試して見定めてて、そのおそろしさにぞっとした。で、ラスト小鳥はじつはつぐみでもひとりの弟義円登場。おもしろ。


写真 写真
寝込みつつも晴天と気温がもったいないので這って外で干したオレンジピールうま。第二弾を干しちう。


まる二日間ねこんでた。やはり三回目の副反応はきつかった(T-T)


ワクチン接種かんりょう。やはり接種まえにきんちょう。んでも接種したので精神的には安心。副反応でないといいなあ。


そか、白いロマンスカーがラストラン。品がよくてふんわりした雰囲気で好きだったなー。というかもうラストランになるくらい長い間走っていたんだ。おつかれさま。


夕べビールのんじゃったけど、二回目飲まなくても副反応でたし、普段と違うことしないほうがいいよとアドバイスあったしで、とにかく副反応なんかより、かかりたくないもん。いやかからないわけではないのか。まあでも今月中に接種できる事ができてよかった。


今日は本格的な春日和になるそうな。まどろみのなかなぜかなんの脈絡もなく、唐突に日本のハムレット有間皇子の辞世の句なんだっけと思いながら目が覚めたが、こ、これが思い出せない。高校時代の日本史の恩師(なおかつころの祖母と先生のお母さまが友達で、よくころはいじられたもんじゃった。そりはともかく)が自分が好きなところだけ時間とって熱くかたるので、おかげで無実の罪でじぶんを陥れた中大兄皇子と曽我赤兄の前で「我知らず、天と赤兄のみ知る。」と言ったというのを何べんもきいて覚えてしまったのでおけ。辞世の句は「家にあればけに盛るいいを草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る」はすぐに思い出せてほっとした。んが、もっとも辛い有名な句が思い出せず、あれ「藤白の浜松が枝をひきむすび・・・・」あれ・・あれ・・このあともっとも有名な部分が、さらになんか違う。でうんうん唸っていたが思い出せず、本来一日唸ってシナプスとシナプスを握手させないといけないのに調べてしもた。冒頭から違う。「いわしろの 浜松が枝を 引き結び ま幸くあらば また還り見む」。そうだった。ふつうにすらすらとそらんじていたのに。なさけないのは新しい事が記憶できなくなったどころか覚えていた事がおもい、だせない、事が多くなった。うわーん(T-T)


美の壺スペシャルは「庭園」。このミニチュア石庭つくってみたい。


きょうという日にいろいろおもうこと。でも当事者でないのにしったふうな事言えない(>_<)ただ共感するきもちだけははもたないといけない。出来る範囲で出来る事を、する。


あしたは3回目ワクチン接種で副反応ないといいなあ、などというしんぱい、どうって事ないよね(>_<)役場での接種で、役場から支援の寄付のお願いがきてたのでちょうどいい。


3.11。会議中でみんなで外に飛び出した。自社ビルの下の方いヒビがはいって車がすこし動いたのが本当に怖かった。これだけ離れた場所でこれだけの恐怖だったのだから被災地のみなさんはどれほど怖かっただろう・・・。そしてウクライナのひとたちの恐怖。


いけばなのことばかり考えてる。


写真 写真 写真
いけなおし。


写真 写真
実家から切って来た水仙といまだつぼみのままのシンビジウムと菜の花。


仁左さまの体調不良がしんぱいだ(/_;)行かれなくてくやしかったが碇知盛でかなり無理をされたのでは?


写真 写真
寒い朝。三寒四温だね。土曜日はワクチン三回目だけど、なんか三回目接種したひとみんな一番きついと言ってるのでびびってるがきっとこのびびりも影響するかもなので、気持ちだけでも、ゆったりしたいが、みんなもそうだろけど三月ってばたばた(@_@)きょうはなんとかいけばないけなおしたい。チューリップの芽が大分出てきた。雪柳がちらほら咲き始めてきたど。


英雄たちの選択「鑑真」にかんどう。それから水曜どうでしょうで今回また騙された大泉洋くんに大笑いしてすっきり寝るといういつものパターン。やばいかも。


佐藤彦五郎資料館で紹介していた「手紙で語る歴史秘話」お取り寄せ中。戦国時代から明治時代までの書簡と現代語訳が掲載されているそうで楽しみ。


ちゃんといろいろドラマを見ているわけではないのであんまり言えないけど、原作ありきのドラマの改変はどれほど原作を読みこんでなおかつ上からのへんな意向に屈せずに描き切るかなんだろね。だから「新選組血風録」が監督が結束さんにすべて任せて、なおかつ低予算で好き勝手にできた、からあれほど原作改変しながらも原作者司馬さんが楽しみにしていたくらいのクオリティの作品ができたんだろな。後年の別作品で結束さんが自身の世界観を描かせてもらえず、というのをどこかで読んだっけ。このミステリも原作のありえない改変は脚本家さんだけのせいではないと思う。いずれにしろこの炎の天使のあとのアイビーハウスでは、重要人物が削られてそのポジションに風呂光さんが据えられると知り、視聴はやめた。レンくんと風呂光さんが侮辱されたみたい。ドラマは鎌倉殿だけにしぼろう。


録画しておいたミステリと言う勿れをやっと観た。ネタバレあり。原作がとにかく重すぎるテーマなのとあの妄想部分や、つらすぎる子供の壮絶な虐待場面が実写化できるのか不安だったんだけど、いや、とにかく役者さんたち、初めて知ったけど陸ちゃん役の岡山天音くんがすばらしくて、そして香音人くん役の早乙女太一くん(トミー北沢!)素晴らしすぎる。
原作を何度も読んでて(いちど凝るとしつこい)知りつくしているのに、やはり整くん菅田将暉くん(サイコ義経!)が猫の事を言った時は衝撃だった。
この回の実写ならではの素晴らしい場面は役者さんの演技力に拠るものも大きくて、さすが子供時代から舞台で鍛えた早乙女太一くんだなーと思ったのは、よくドラマや時代劇ではころされたり斬られた人が腕から上体へ五体投地みたいに倒れるけど、実際は人間こうなると自分の体支えられなくて、いきなりお尻からすとんとくずおれてしまい、腕は空を切ってへんな方向に曲がってた。すごくリアルだった)'0'(
そしてそしてあの部屋が妄想から現実に切り替わった瞬間、原作で知ってるのにぞっとした。菅田将暉くん演じる整くんがなぜ視線を香音人くんに合わせなかったのがここでわかる。
哀しくて切なくてやはり泣いてしまった(/_;)わるいのは全部虐待してた親やいじめという名の暴行してたくそがきやそれを笑ってみすごしてる教師なのに。
ただ、前回の場面を繰り返したり風呂光さんのありえない改変場面に尺を取られてて、にゃんこのシシの名前の由来、冷凍庫のマカデミアナッツとアップルパイ、モネの日の出がすべてカットされていたのが残念でたまらない。それぞれの思いがこもった大切な場面なのに。
あとこれネットでもさんざん皆さんが嘆いていたが風呂光さんの描き方がまるで真逆。風呂光さんはこんな人じゃない。女優さんも良い女優さんなのにほんとに残念だ。
原作は原作、ドラマはドラマと別ものとしてみるつもりだけど、改変するなら原作を咀嚼したうえでよりよくしないと意味ないよぉ。
風呂光さんが男ばかりの職場の中で当初挫折しそうになったのがどんどん仕事のスキルをあげて成長していく姿Gがかっこいいのに。それに風呂光さんも池本さんも整くんの言葉で気づかされて変化したけど、あくまで大学生の整くんからしたら年上の社会人の「大人」という位置付けで描かれてるのになー。
と残念な部分はいろいろあれど素晴らしかったので原作同様何度かみたいので後半はしばらく消さないで保存しておこう。


ぶら美はゴッホとクレラー・ミュラー。昔仕事してた時会議で建築の大学の先生からこのクレラー・ミュラー美術館の事を教えてもらったのを思い出した。いろんなことがひだのようにひかるさざなみのようにかかわりあってる。


録画しておいた新・美の巨人たち「空飛ぶ泥船」。究極のあそびさいこう。


段ボール4箱の本のねだんは390円じゃった(゜゜)まあこんなもんなだろね( ´・・)てか ずいぶん前だったけどSNSでタケバさんが本棚なんこ分も売却したけど3万円くらいにしかならなかったってぼやいてたっけ。前回の段ボールひと箱が600円くらいだったのは一見さん価格だったのであろう。んでもまあ何冊でも誰か読みたい人の手に渡れば。ブルトンだのアポリネールだのジャリだのアルトーだの(T-T)


ふたたび寒い朝だにゃ。


と言いつつ夕べの義経の「顔、顔!顔そっくり!」「・・・そうかな」「・・・いや・・・」思い出して(^m^)45分にいっぱいいろいろ詰まっててさいこう。江間次郎がなんともいたましいのと、対極の名前と真逆の暗殺マシーン善児。現場の人間がどれほど辛いかわかんねーだろと時政。富士川の戦いでの水鳥のはばたきって爺さん同士のけんかかい!頼朝のいままでのよくきてくれた、のリップサービス的なこのセリフれんぱつが、所詮「貴種」だから担ぎあげられたんだと孤独を感じた時にやってきた仔犬系の義経にうわーん兄上!ってやられたら同じよくきてくれたのせりふが情のこもったものになってて三谷さん、洋くんすごい。来週たのしみ!あれ、でも異母弟で義経の実兄阿野全成が義経より先に駆けつけてるのにねー。頼朝なんの感動もなくて全成かわいそう。御館の書状なんて書いてあったんだろう。義経はこんな子だからちゃんと補足しようとか、いっぱい援助するからこの子たのむとか。でもやはり洋ちゃんの声のトーンからして、この時だけは絶望的な孤独の中、兄上の為に命かけますという義経の兄弟愛にぐぐっときたんじゃないかなあ。


春の陽射しだがまだ冷たい風。いろいろ考えてしまう。個人的にも生活様式がこれからさらに時間つかうのがむずかしくなってきて変わりいきぐるしい。なんかもうひきこもりが当たり前になってしまってなんだかなあ。って自分で書いててうっとおしいのぉ。


ロカ、ホベス?アルゼンチンタンゴ?オルケスタビスタわけわかんないけどたのしすぎる。


「鎌倉殿の13人」はBSで先にみて予習それから地上波で真田丸以来の二度観する。おもしろすぎて昼寝と夜しか眠れない!(^^)!感想書ききれない。ラストのうざい義経と頼朝の対面さいこう。来週楽しみ♪すかす、もっとお勉強せねば。


花が少ない時期なのでお稽古の花材も枝ものおおくまだかなり花材残ってる。家でのりのりの時はミニアチュールまでつくるくらいだけど、苦手な花木はうんうん唸ってしまう。この殻をやぶりたいなあ。で、お稽古の場がやはりいわば発表の場で、うーん次回なんとか『鬼』をいたいなあ。そのイメージ作り「ものがたり」の表現。


きょうは6日。のばしのばしにしていたおひなさま。とりえず行李や箱におさめた。だすときは楽しいのでなんとも思わなかったがしまう時はえらくたいへんなのだった。ぜーぜー。人形供養かあ・・・。いけばなの先輩方のお話しを漏れ聞いてやはり早々に供養に出して後悔してた。自分でふんぎりつけるまではまあいいか。わたしの人形はよいにんぎょう。


写真
やはり昨日春一番だったのか。昨年買った河津桜。あほなころは桜切るばかをやってしまいこんな姿に。でも満開でありがとう。


来週12日にワクチン三回目接種すればまだ安心できるんだろねー。でもみんな三回目の副反応がきついといってる。Bちゃん昨日午後打ったのだが高熱とカラダの痛みと悪寒というきつい実況中継が送られてくる( ´・・)が、がんばれー。おとと情報によるといろんな打った人たちによると12時間後と28時間後に『発熱の街角』ときつい副反応がくるそうだ。それをふまえねば。


海外ニュースみると血がふっとうしてしまうわ。


やむなく(・・;)実家へいくことになっただ。春一番で忍者イベントは中止になったらしいがみあげると小田原城天守閣なんてぎっしり人がいたし駅前すごい人だった。ほんとはいろいろ楽しいものも見たかったが、とにかくこわいので用事だけ済ませてそそくさと帰宅。


写真 写真
春。ストレリチアが開いて来た。何年か前にプレゼントにもらった組み立てにゃんこ。桜を観るの図。


友人が所属している人形浄瑠璃相模人形芝居下中座が横浜に続いて小田原三の丸ホールで新作公演を開催するんだけど、ジャズとのコラボでねこがテーマのものすごく興味あるけどでもごめんなさいメールを送った(/_;)


つい海外ニュースもみてしまう。血圧高いBちゃんがさらに血圧をあげてるのでAちゃんと止めてるのだが。現実?現実なのか?


PhonogenixとDDRまよいちう。めちゃくちゃ行きたいにきまってるが、ほんとにまだこわい(-人-;)チケット発売まであとまだ二週間あるのでじっくり考えよう。


入力画面でもたもたしてたらあっというまに埋まってしまって1やっと2日の夕方に予約とれた。ぐずなのだった。とにかく前後で感染しないようにちういせねば。小田原が西湘地域でぶっちぎり。4月28日、30日、その頃おさまってるといいなあ。


朝の番組で『イマジン』のピアノ生演奏があって香川照之さんが沈痛な面持ちでひとこと 「しみるな・・・」と言った。同意。


ううなんつう寒い朝じゃ。きょうは三回目ワクチンの予約開始日なのでどきどき。初回の時はアクセス集中でパソコンかたまり大パニックじゃった。おちけつ。


写真 写真 写真 写真



おひなさまなのでちらし寿司つくろう。面倒なのでミツカンの五目ちらしのもと買ってしまった。んでおもちりんいくらいれる。サーモンも。うすやきたまごももちりん。おひなさまと父母の写真におそなえ。


写真 写真 写真
新月。良いものをたくさん観なければとあらためて思う。花材がおおきすぎてアレンジわかんないのでとりあえず一番多きな花器にほんとに、とりあえず、いけた。


あしたは新月でおひなさま。


水曜どうでしょうの試験に出る地理シリーズ。番組みてたのに、実力テストころほぼ回答できず)'0'(むずかしいよぉ。そかこれがトンボロ!高校時代地理が苦手で授業中よく立たされていた( ´・・)地理の先生とはなじぇかウマが合って授業以外はたのしかったがそれとこれとは全く別であまりに劣等生なので先生はよく溜息をついていた。地理苦手はそのまま方向音痴につながってるのだった。


英雄たちの選択は小田氏治。知らない戦国武将だった。おもしろっ。肖像画の厳しいおっさんののかたわらに幸せそうに眠るキジトラにゃんこ(=^・^=)


以前録画しておいたタモリ倶楽部「収録弁当脇役おかずドラフト」おもしろ!たまらん。いろんなお弁当の中から「脇役」を選んで自分好みのお弁当をつくるのだがかぶったばあいは抽選で、まけるとそのおかずはもらえないというもので、ほんとのドラフトみたい。崎陽軒のたけのことか今半の焼き豆腐とか。あとしらたき明太子とか煮卵とかツナマヨサラダとか高菜のつけものとかあんずとか。茶色いお弁当最強♪


ワンコインチャーシュー丼と、プラス白玉ぜんざい食べながらの反省会も濃かった(^-^;


写真 写真 写真
花材はドラゴン柳、ストレリチア、モンステラ。三方向から見て、すべて正面に見えるように、という過去学んだ花型法の応用。難しかった、すごく集中して疲れるくらいの濃いお稽古だった、んでも自分なりのイメージはいけられたと思うしくるしんだ分楽しかった。ううこのへたな写真だとまったくわかんないけど、求塚の導入部まだ雪がのこる早春の生田の若菜摘みの乙女たち。これから芽吹く若芽。無心に泳ぐ鴛鴦。あくまであかるい導入部の春の息吹のぶぶん。


きょうのお稽古の花材はなにかな。うないおとめか前回のお稽古でしっぱいした『鬼』か。明日はおひなさまで新月。そうそう、はるちゃんの四十九日がおひなさまの日で、さすがはるちゃんと思った。


感染者数がすさまじい(@_@)こんないなか周辺なのに。電車のるの怖い。とにかく内部同様外もアルコールにまみれないと。


おひなさま、すこし配置ずらして三人官女追加してみた。桜、姫みずき、金葉てまりをいける。


DDRとPhonogenix。お互い出演しらなかったんかい(^-^)


おおおおおお!DDR!4月末行かれると良いなあ!


花つ月最初のあしたのお稽古のイメージは求塚だなやっぱし。うないおとめ。でもうないおとめ、二人の男達にここまで責められるほどひどいことしたかなあ(/_;)むしろなんの関わりもないのに的にされた鳥が可哀想。鳥への罪の方が重いと思ったからか、舞いを観ながら詞章の中の「無慙やな さしも契は深みどりの 水鳥さへも我ゆえに」がすごく印象的だったのを覚えてる。


なじぇか春の日差しのあかるい三月のはじめに思い出したのはまさにプログレ「求塚」。うないおとめが塚に戻る型と、橋掛かりの一の松のところでちょっと止る型と二通りあるのだが、幸い両方観ている。心情的には橋掛かりの方がよりうないおとめの悲しみ苦しみが表現されてるように感じて、胸がぎゅっとした。コロナ以前にももう久しく観てないので、てかどこかで上演されたんだろか?二回しか観た事ないのにとにかく好きで、もう一度観たいな。


昨日のなんかへんだなの件は担当者が朝いちばんで謝罪に来てくれた。あらためてころ、かなりひどい事をされたんだなーと実感(@_@)まあ終わりよければすべてよし。


花つ月。三月にこんなきれいな呼び名があるなんて。夢見月はすごく新月的なかんじがするo(^-^)o


写真



HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年1月 2022年2月
電蓄電影懐古館
はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11