ころんた日記


2022年1月のころんた日記




すかす、うう、やらなければならない事とやりたい事が多すぎて、結局なにひとつ達成できないというポンコツころ(/_;)打てば響くようなゆうしゅうな人にはほんとあこがれる。あこがれるだけでなんにもしてないからポンコツなのか(゜゜)


と言いつつビール飲んで涙が乾いたころに「水曜どうでしょう」。先日ミスターのインタビュー読んだばかりでほんとに往復の飛行機しか予約せず、行き当たりばったり企画、ドイツで宿が取れず野宿したこともあります、と書いてあったけど、今回がまさにそれで、野原とかじゃなくて「道端」だった。もう夜になってるのに、YOくんが宿探す前にごはん食べたいと言い出し、そのレストランが料理が全然出てこなくて3時間。すでに夜中になってしまい街はずれにホテルは二軒見つかるものの満室と断られ(思うにこんな夜中に得体のしれない東洋人が泊めてときてもアヤシイから断られたのではないかと思われ)テントと寝袋持ってるディレクター二人はここで寝てミスターとY0くんは車中泊。しかしキーをディレクター藤村さんが持って行ってしまった為、窓空いてるわエンジンかけられないわで窓も凍る寒さの中寝たら死ぬとまんじりともせず朝を迎える王子さまの扮装のYOくん。きもちよく爆笑しただ。


なにげに夕方テレビつけたらCTVで映画「砂の器」。ノーチェックだった。何度も何度も観てるのに、観たい映画で、わかっていたら最初から観たか録画したのに。もう最後の真のテーマ「差別」の少年時代の父との悲惨な放浪の台詞なしの映像がピアノの音ともに流れていた。丹波さん演技じゃなくてほんとに泣いてた。こっちも涙とハナミズで顔がぱんぱんに腫れてしもた。こんな時間に放映するなんてはんそくだ。何度も何度も観てるんだけどね。かんぺきな作品って何度観てもかんどう。なんかきょうはもおこれに全部もってかれてしまった。


新選組余話ぱらぱら。司馬さんの「新選組血風録」や「燃えよ剣」の中に登場するエピソードがちらほらある。近藤土方沖田山南に身近な人が書き記した記録。ぱらぱら見て思ったけど、近藤さん土方さんに比べて総司はおそらく意図的に詳細を消されたのだろうが、史料が少ない分、「子供」から成長して若くして病魔に倒れた総司は、やはり作家さんの想像力創作力をかきたてるのがなんとなくわかるよおな?総司こうだったんじゃないか、子供〜少年〜青。年がこうあってほしい、と自身の青春への投影図がじぶんのなかにもあるにゃ。


だんしゃりしゃりしゃり(@_@)なんかますます混乱してるよおな。かたづくどころかいろいろ湧いてでてくる( ´・・)


きょうはジョン・ウェットンの命日だ。あのU.K.最後の来日公演の時もうほんとに具合悪くて・・・。アンコールでジョンとエディががっちり肩くんだ姿には涙がでそうになった。そういえば音源は聞いてないけどジョンはウイッシュボーンにもちょっぴり在籍してたんだよね。


ものすごく寒いけどガラス越しのひざしは春だよね。河津桜の硬いつぼみがうっすらピンク。雪柳もふくらんできた。


ローリー加入後のアルバムは「ライブイントーキョー」のほかに「永遠の不安」(すごいタイトル)「限りなき束縛」(これもすごい)「ニューイングランド」「フロントページニュース」「因果律」全部LPそろえたのだがみんななんかアメリカぽいなあと(後から考えたらあたりまえでアメリカ進出したんだった。ローリーもアメリカン人だし)なんかちがうなあとあまり聞きこまないままだったが、いまもっぱらYOU TUBEのマーキーでのライブ見てるんだけど(いいなあお客さん、ってころも新宿で観てる門ねo(^-^)o)、いや・・・このあたりの曲もかっこいいじゃん。新●月同様、オリジナルメンバー作品でで耳が止まってるげんしょう。すかす、たぶんLPぜんぶ数年前に全部手放したよおなおぼえが(@_@)


小田原ぶっちぎりの100人越え(@_@)


事件の続報を見る度ますます異常。犠牲なられた先生はじめ7人方々は名指しで弔問に来いと言われたそうだが、優しい方々だったから行かざるをえなかったのかな。でもいくらおかしな人物だとわかりきっていても、まさか銃を二丁ももってさいしょからころすつもりで待ち構えてるなんて、誰が想像できるだろうか。日本じゃないみたいだ。素晴らしい先生のご冥福をお祈りし大けがをしたお二人の快復をお祈りします。


「花はひとなり」。先生のこの言葉深すぎて( ´・・)


鎌倉殿。じぇったい頼朝ってこんな人。てか三谷さんあてがきらしいいが。怒るひといっぱいいるだろけど、ころ、おもしろいっ!真田丸もおもしろかったし。ただ後白河法皇の夢枕はちとギャグがおおすぎかも"(-""-)"とはいえさいこう。八重さん史実では頼朝が去ったあと亡くなってしまったそうだが、三谷脚本ではキーパーソンになってる。以降は架空の人物だから自由に描きやすいのかな。しかし頼朝が挙兵に応じた一人ひとりに「頼りになるのはお前だけじゃ!」と言ってる場面が続いたが、なんとこれ「吾妻鏡」にきっちりと記載されているそうでにゃんと)'0'(YOくんの頼朝さいこう。弥十郎さんたまらん。


あたまのなかとっちらかりすぎ。


思い出してウィッシュボーン・アッシュにはまりまくり。そういえばあのライブの後ライブイントーキョーのアルバムも出て買ったんだっけ。「ライブデイト」レベルの二枚組を期待してたのに一枚で、ジャケのマーチンの写真がよりによってなんでこんなへんなかおというのもあたまにきたのだが、数曲choiceされだけのクリップでなんかハラたつ。U.K.のライブイントーキョーも似たような構成でなんなんだ。どちらもライブを観てるので、ただただもったいなくて(/_;)で、断じてU.K.のオープニングはジョンのベースから始まる『デンジャーマネー』だったんだ。


あり?ローリー1953年生まれだって。これが正しいそうだ。花鈴とおなじだ。


写真
けさも曇って寒い朝。ミニミニ花器に線香立てになにかの美術展のガチャで出てきたミニスフインクス。全部ばらばらに買ったものだけど、なんか雰囲気あっていいかんじ。ミニアチュールをいけてみようとおもってるがさて、どうするか。


余話総司の話。総司が19歳で麻疹にかかったのを心配したり(当時は生死に関わる病気。この麻疹に罹患した事がのちの肺患に原因になった。)肺患の心配してる。お年玉の話で総司もお年玉もらえたかな?ってご子孫が気にしたりとほんとにほんとに居たんだ。


「 新選組余話」きたo(^-^)oぱらぱら。近藤・土方・沖田・山南と親しく交流があった小島鹿之助が、ほんとに筆まめで細かい記録、実際に会った彼らの日常の史料までが遺されて、それをご子孫が纏めてこうして150年後の現代人のころみたいなにわか読む事が出来てありがたい。ぱらぱらめくって近藤さんの麦とろ食べ合戦とか、土方さんがいかに細やかに気遣いする人だったかとか、山南さんの血まみれ刀イラスト)'0'(とか、試衛館時代の総司にふられた娘とか、余話なのでつまりエピソード集だがほか総司が19歳ですでに塾頭で会った事などなど他、辛い史実も当然記載されてるが裏付け資料が満載で、嬉しいなあ。


ウイッシュボーン・アッシュのYOU TUBE。アンディ・パウエルのフランイングV(^^♪マーティン・ターナーほんとカッコいい。ローリー可愛いなあ。スティーヴ・アプトンもぬけて今はオリジナルメンバーはアンディ・パウエルだけなんだ( ´・・)んでもって、なんとテッド・ターナーが演奏してる映像まで拝めるなんてo(^-^)oテッドが『ジェイル・ベイト 』歌っててうっとり。こゆところは良い時代になったなあとおもふ。


日々つらい、いやな事件事故ばかりで胸がいたい。あまりに理不尽な凶弾に命を落としたお医者さんご自身ご家族関係者、そして300人ものの患者さんは心身ともにどれほど傷ついいるだろうか。憶測だけど今回のお医者さんも、あの大阪のお医者さんのような良い先生親身になってくれる良い先生、ってそれぞれの犯人みたいな人は「この良い先生は自分だけに寄り添ってくれる先生」って思い込んで、自分だけをみてくれないと爆発するのか。で、今朝新聞みたらこの犯人、そんなにだいじなお母さんのご遺体をまだ荼毘に付してないじゃないか。ちゃんと葬儀もしてあげないで自分がこんな事件起こしてお母さんそのままでなんなんだこいつ。


いけばなのお仲間とお花の話しはしたが、あちゃこちゃ手をつけすぎて整理どころかめちゃくちゃに(@_@)聞かないCDしまいこんだ箱あけてみたら、亡くなったGONNGGENESISさんが送ってくれたたくさんの日本のプログレCDRが出てきた(/_;)


きょうはいけばな三昧の日にしようかな。その前にまわり片付けねば。


写真 写真
『フェニックス』いけた。当初自分が入れたカラーの花いっぽんを先生の神の手がこの位置に移動して正しくツインギターのアンサンブルになったのにはびっくり!(^^)!先生Wishbone Ashいけようとしたのがどうしてわかるんだろう?


写真 写真 写真 写真
1978年のパンフとチケット。中野は遠いので最終日の新宿に行ったんだね。Wishbone Ashかっこよかったよなー。ローリー可愛いのでローリーの方が年下と思い込んでいたけどパンフ見たら1952年生まれだったのか。高津さんと同い年(^^;。間違えた北さまと同い年だ。「一番」はもういっこ上の高津さんだ。


そおそお、先日FBにひさびさに国際ロマンス詐欺のアプロ―チがあった。ふつうメッセンジャーで来るのに、投稿にコメントが長々書かれてた。ハラがたつのは新月ライブの写真にコメントつけられて、当初新月の海外ファンかと思ったじゃないか。いけばなの自分の写真とか個人的な事は友達限定でしか公開してないけど、新月関連は全部に公開しないと意味ないから、こおいうのも湧いてでるんだよね。当初北さまの写真に反応したおっさんBLかと思った(^^;ジョン事件の再来かと思ったじゃないか。
よりによってつさまのコメントの後にえんえん書きおって(`´)「女性にDMするのは失礼だから自分にDM下さい」とかわけわからないところが斬新か。しかし「あなたは美しい」の言葉にあやうく飲んでた大事なビールを吹き出すところだったじゃないかこのやろう(`´)
もちりん即ブロック!こんなのにひっかかるわけないぢゃん。
という事があったばかりなので、なにげにBSのドキュメンタリーで漫画家が自身の国際ロマンス詐欺被害を告白するという番組をホントに申し訳ないけど興味本位で録画した。あれ、もしかしたらコドモの頃りぼん愛読者だったけど、あのいでちかえ先生?今の作品は知らないけど作品がドラマ化されているというレディスコミックの女王の超有名な先生だった。で、被害総額7500万円!うち4000万円は借金で返済中(@_@)
番組見てたら多分一般人ならアメリカの有名俳優の名でDMが来ても、そんな荒唐無稽な話には、ひっかからないけど、漫画作品が海外でも翻訳され、ブランドのキャラクターに選ばれたりしている先生だから、そんな人から漫画おもしろかった、まして先生もその俳優のファンだそうでその人か言われたらそんな事もあるかもと、嬉しくなるのもわかる。というか、あらかじめ、いで先生の事調べ上げてその俳優のファンという事を調べて、、一般人場当たり的なDMでなく、最初からターゲットにして巧妙にじわじわだまして洗脳していく巧妙な手口だった。偽造身分証明書も実際にテレビ電話での会話もアプリを遣えばあたかも本人が画面越しに喋ってるようになりすましができるというのに驚いた。おそろしい。
でも、ここまではともかく、そんなハリウッド俳優がお金に困ってるからお金ちょうだい、って言ってきた時点でへんなのに、それをじわじわと信じさせてしまうところが詐欺犯人グループが心理につけこむ巧妙なところ。そこから3年間で7500万。一度も会った事ないのに。
うすうすわかってても、だまされてるって事を認めたくないのでお金を送金してしまう、という意味の事言ってた。自分を否定することになる。そして騙されてるらしい事を恥ずかしくて誰にも相談できないって(;_ _)
長女さんの指摘でやっとほんとに被害に遭っている、洗脳から眼がさめた先生だけど、自らの才能でずっと73歳の今も仕事続けてヒット作出して、こんな状況でも責めずに親思いのお子さん3人(長男さんは800万円をおかあさんにあげてる)もいて、仕事仲間にも恵まれてるのに、いで先生が「わたしはひとりぼっち」というのがなんで?と、なんとも言えなかった。さらに切ないのは未だに先生が詐欺師とか犯人とか言わずに「マーク」って呼び続けてて、なんと番組収録中犯人から電話がかかってきて怖かったけど(+_+)先生が「マーク」って電話ごしに呼びかける表情が切なくて・・・(ρ_;)こんな風に直接コンタクトとってるのに犯人捕まえられないのだろうか。先生借金返済のためにブランドものもなにもかも売って200円の服着てた。
でも!洗脳がとけた先生、犯人グループの相関図を描き、これまでの記録を資料にしてまとめあげ、「許さない」ときっぱり言ってた!
この国際ロマンス詐欺に被害に遭ったひとたちは実はかなりいるらしく、に恥ずかしくてまわりの人に誰もいえずに泣き寝入りしてるそうで、これ以上被害に遭う人がでないように、この番組で告白した先生の勇気がすごい。
これをネタにしてどんどん作品書いてどんどん稼いでくださいと思った。語りは岩下志麻さんのこのドキュメンタリー地上波で放映すればいいのに。いで先生の勇気をもっと広めてほしい。


太田和彦さん。東京タワーだ。港区地酒「江戸開城」。お水を水道水、てびっくりだけど、今はかんぺきなお水なんだね。学生の頃東京某地の実習先でみんなでおひるごはんに行ってお店でだしてくれた水を一口飲んだがかびくさくて、この水く、くさってる(・・;)ってみんなにこの水へんだよと言ったのだが、いなかもののころ以外みんな東京在住でほかの学生たちがべつになんともないよふつうだよ?とクビ傾げていたのもしょうげきだった。このお水で作った料理、って思った(+_+)いま東京の水道水はかんぺきなんだね。でもじっさいこのお酒どうなんだろね。浜松町のフレンチと日本酒のお店おいしそう。ちょと阿佐ヶ谷のお店思い出した。エゾシカのソースに酒粕使ってていいな。


二月大歌舞伎は仁左さま一世一代碇知盛なんだ)'0'(行きたい、行きたい!めちゃくちゃ行きたい!でも行かない(/_;)


勘違い。こんなんばっかり。1978年に新宿で観たウィッシュボーン・アッシュ来日公演は三度目だったただ。初来日は1975年じゃった。自分が初めてウイッシュボーン・アッシュのコンサートに行ったのだった。てへ。


今朝も雲多くさぶい。朝からバタバタ。感染者数このあたりで小田原ぶっちぎり(ρ_;)


マンガのツワモノガタリ。沖田総司VS芹沢鴨の続きが発信されてた♪おもしろーい。総司がメッシュ入った美少年だけど正しく男の子だ。剣の事がなにもわからないしろうとに、総司と鴨のそれぞれの型を山南敬助さんが教えてくれてすごくわかりやすい。
コロナおさまったら町田小野路の小島鹿之助のご子孫が運営されている小島資料館に行ってご子孫の現館長さんが纏めた「新選組余話」を『我が解体』だったのだが、絶版になってて悲しんでいたら、古書でネットで購入できるので早速申し込み。早く来ないかなo(^-^)o


国内初。ころの読解力のせいか。神奈川県民はコロナかかってもめんどうみないから全部個人で勝手にやってね♪ってことかな?


いけばな。先輩方とのお稽古はすごい刺激になる。ウイッシュボーン・アッシュのフェニックスいけた。当たり前だがツインギターのバンドの音楽のイメージでぇす、なんて先生に言うわけないのに、神の手が二か所入ってほんとにウイッシュボーン・アッシュになったよ!(^^)!


枝もの二種。先生の調和にするか対比にするかの説明聞きながらイメージは『殺意への船出PART2』かと思ったがいやこれはツインギターのウィッシュボーン・アッシュしかない。それもPhoenix。


いけばなは先輩方との初けいこ。きんちょう。


竹村夫妻にはもう会えないのかな( ´・・)なんで京都?ベリーちゃんお茶の先生だったとわ(^m^)教えて貰ったクリーニングの技術は?回転焼きって今川焼きのことね(^-^)月がモチーフがちよといいかな。


先日横断歩道を渡ろうとして曲がって来た車に轢かれそうになった。助手席どころか運転席にわんこを抱っこしてたじいちゃんは、外の景色に夢中のわんこに、嬉しそうににこにこ話しかけながら片手運転してて、こちらには一切気づかずにこにこしながら走り去っていった。自分の家や部屋がそのまま車のなかに移動した感覚なのだろうか。
一瞬はっとして立ち止まって難を逃れたけど、歩行者に全く注意払わないまま走り去ったじいちゃんの満面の笑顔はいまも脳裏に焼き付いてる。
あまりにあまりに痛ましい事故が昨日あって、一歩間違えば自分もこんな被害者になるところだった。こういう事なんだ、ってこの事思い出した。そしてこの人そのインコを結局病院に連れて行かれなかった。こわい。自分は車の運転はしないけど、なにかの不注意が原因でなにかの加害者にはぜったいなってはならないと思った。
木下元都議のように、とんでもない数の事故違反を犯しながら、多いんですか?などと平然と言う輩が平気でハンドルにぎってる、こんな人物の被害者になるのもぜったいやだが。


録画しておいた新美の巨人たち日本橋麒麟を見る。麒麟の翼でなくて魚のひれというのもふしぎな感じ。松也くんがふだんテレビでは丁寧語なのに、なじぇかべらんめえ口調でレポしていたがそういえば銀座生まれ銀座育ちの江戸っ子だったっけ。それはともかく作者の渡辺長男氏の事を全く知らず、時代に翻弄され作品が破壊されて残っていない壮絶さに、ラストに出てきた遺作竹取物語の翁が、月に帰っていく、二度と会えないかぐや姫を見送る悲痛な表情に絶句。


漂流郵便局ってほんとうにあって本当に出せるんだ。それ知っただけでなみだでた。出したいきもちあるけど書けるかな。棺には書いた手紙いれたのでもういいかとも思うけど。


とぶちぶち思ってネット見たら皆さん同じ事を言ってた。原作未読のひとたちですら、なんか台詞に違和感を持ってて、原作の事を知っててなるほどと思ったそうだ。妹設定に改変するならちゃんと台詞もそう改変しないと辻褄合わない。第一女王様の姉だから愛してた、のであって、これがわがままな甘やかされた妹を愛してたって、まるでニュアンスが変わってくる。ぶちぶち。


ミステリと言う勿れ。瑛太くん菅田将暉くんの演技すごい。原作は原作、ドラマはドラマと思ってまあやとっちらかってるのはしかたないやと思って楽しんで観てる。乗客が一人削除されてその為に、認知症のひとたちがストレスなく過ごせる老人施設の話しがなくなってしまったのは残念だし、印象派展が次は広島なのにドラマでは大阪になってるのがなぞ?さらに、でもこれだけは、あんじゅがガロくんの姉なのに、妹に設定しちゃうのだけはだめでしょ(`´)ガロくんが産まれた時から君臨してる女王様、暴君の姉、虐められて大嫌いだけど、でも大好き。ハヤくんやオトヤくんいとこたち憧れのお姫様、という設定で、あんじゅはハヤにガロを守ってくれと頼むなんだから姉でなければ成立しない設定なのに。で、妹設定にしたのに原作の台詞そのまま使ってるので違和感ありまくり。この女優さん美しいしアンジュそのものなので、別に瑛太くんとの年齢関係なく姉弟で良いのに。これだけ残念。


朝さむいよお。


録画しておいた「孤独のグルメ」はおにぎり40種。群馬の高崎の「えんむすび」もちりんいくら、うに、食べたいけど、この一番人気の、かわのり食べてみたい。


断捨離しながらYOU TUBE。ウイッシュボーンアッシュなつかしい。78年に初来日公演にいっただ。マーティン・ターナーがほんとかっこよくて♪ローリー・ワイズフィールドが可愛い顔なのに歌声が太いのが意外だったっけ。帰り新宿の横断歩道で前を歩いてた高校生の男の子ふたりが「ローリーTって可愛いよな」と言い合ってたのが微笑ましかった、というミーハーな事ばかりおぼえいていたりしち。もちりん一番すきなフェニックスは圧巻だった。


みっくんでなくて、みーたんだって。


原点回帰でジェネシスざんまい。やはり『サパーズ・レディ』はさいこうやね。


に志かわ、乃が美の高級食パンが続いてちょと甘くて飽きてきたにゃ。食べきれないので「冷凍睡眠/Cold Sleep」せざるをないし。たまに食べるからいいのかも。と思ってたところにやふーニュースに取り上げられてた。そかそもそも製法が違って作った当日が一番おいしいので生食推奨だそうな。そろそろ硬いバケットにオリーブオイルで食べたい。先日仕込んだにんにくソースに夏収穫したイタリアンパセリを干してドライにしたのが保存してるあるのでこりをバケットに塗ってチン。う、明日バケット買ってこよお。


夕べたっぷり雨が降ってくれてよかた。朝も早よから花材全部抜いてにらめっこ。うーん。


日曜美術館。初年兵哀歌。つらい。胸えぐられるような作品たちだった。


新月の事すらいまだにちゃんと文章に書けないんだから(>_<)膜どころか壁。


鎌倉殿。二度見。よくわからないので、べんきょうせねば( ´・・)ただもお居たのか居ないのかわかんない八重さんの話はもうどうでもいいや。歴史にはやはりゼロか百。すかす文覚上人猿之助さんすごす。ほかにもまだあるんかい(^m^)かつていとこの香川照之さんが演じた岩崎弥太郎をなんかほうふつと。義時は統計学者?おもろ。どこのどなたかわからないどくろに誓う頼朝。うん。しかし大泉YOくん頼朝やるのにイケメンじゃないのでおかしいとか言われてるけど(@_@)そもそもあの教科書にも載ってる頼朝像は本人ではなく足利氏の誰か(名前失念)なんだから。洋くん本人がもってるある種の得体の知れなさ、が頼朝にぴったりと思うが。


おすもう。千穐楽みつどもえどうなる?巴戦ていうんだ。うら可愛い。きりばやま。だいえいしょーの勢いが!てるのふじ、もう足痛いのがわかりすぎて。みたけうみ優勝!長野の知人のFBみたら地元のひとは「みっくん」と呼ぶんだ(^m^)しかし北の富士さん、美人のおかあさんのファンとはいえアイドルじゃないんだから「マルガリータ」って呼び捨てはいかんよ呼び捨ては。


うーん。松は1月じゅうは使ってよい花材だそうなので、未だにバケツにいていきいきはしてる。でもなあ。先生が大王松を見事にアレンジされていたのをギャラリーで説明して頂いた。低くいけるアレンジ等お話もあったが、処分された松もあったそうで、花材をだいじに、でも萎れた花材はいけてはいけない、なんだよね。このうじうじしたところがいかんなあ。新月にはゼロか百とか言ってたくせに( ´・・)


にんにくソース仕込み完了。トリニクに、昨年漬けておいた無農薬レモンのはちみつ漬けにこのソース混ぜ混ぜして黒コショウいれて粉つけてカラッと揚げ焼きで、うまっ(^〜^)


不確かだがお地蔵さん、出店も出てるらしい。夏は出店も香の花も一切なくてお焼香のみ。おろーもお札の申し込みも口頭でなく紙に書いて提出するだけと、感染対策テッテ的にやっていたのに。てか、開催計画時には感染ゼロだったろうしね。寅さんたちの仕事もしかつ問題だしね・・・。


感染者数がうなぎのぼりでこわい。到底きょう小田原に近づきたくなかった。今夜雨降ってくれないかな。


セリアでウィリアム・モリスのふせんとか発売されてるそうだが、ついぞお目にかかったことない。店員さんに聞いたら入荷したらたちまち売り切れてしまうそうで、えーん。通販やってないもんね( ´・・)


友人にもらった乃が美のパンの方がに志かわよりトーストしたとき甘味があるみたい。特徴が違ってておもしろい。


まあ、アルバム「赤い目の鏡」「科学の夜」も微妙な間違いがあるわけで、とくにセレナーデの作詩作曲者の細かな部分をあのアルバムを出した人が把握してなかったから、と北さまも言ってたから、海外サイトが新月についてびみょうな間違いしてるのは仕方ないか。


カムカムエブリバディるいちゃんの透明感ある美しさ。しかしなんだこの展開。呼び方はサッチモちゃんでないとなんかやだ。吹け、吹くんだジョー(`´)!これを吹くんだじょーにするといきなりにセレナーデになってしまう日本語の妙(意味不明)。


おすもう。みたけうみ!ほーしょーりゅー手をつかなかったのがこんじょうある。同体。やはりとりなおしはしょうだいまけてしもた。てるのふじの足がしんぱい。あした千穐楽。


いけばなは、先生からも「技術を高める事が次のもくひょう」と言われてる。えーん、これが難しい。すかす先日読んだミステリと言う勿れで、整くんが自分がヘタだった分かった時が伸び時ってのがなんかなっとく。んでも文章全然うまくならないもっとうまくなりたいと気付いてから何年たっただらう( ´・・)えーん。


きょうはちとあったかいかな。ベランダあけたら黒トラがものすごい勢いで逃げて行った。ひなたぼっこしてたのか。感染者数みてきっぱり明日のお地蔵さん参り諦めついた。


世界の「旅するスープ」結局つくるのはいくつかのワンパターンになっちゃうな。基本のキャベツと野菜の発酵を仕込んで、応用したのがもっぱらのお気に入り。でもたまには違うのに挑戦してみよおかな。


録画しておいた京都ぶらり旅。尾上右近ちゃんの容保公の旅うんうん。右近ちゃん風格が出てきたかんじ。「黒谷」ってこんなに広いお寺なんだなー。そうそうここでの新選組の容保公御前試合のメンバーにわくわくしたもんだった。説明してるご住職もこのメンバーに嬉しそうにわくわくしてた。土方歳三×藤堂、永倉新八×斎藤一、沖田総司×山南敬助!!!!
さらに録画しておいた明鏡止水。弓道居合もろもろ気持ち良かった。魔裟斗さんがなんと柄をとってさすが世界チャンピオン。清々しい。体の中心を常に意識しようとおもったりしち。


うーん(-人-;)心の傷の深さと金品実害被害と悔しさはわかるけど、これはよくないなあ(;_ _) 有り余る才能も良い仲間にも恵まれているのだからもうすっきりすっぱりしてほしい。もったいないよ。きもちはほんとにわかるけどもう1年すこし経ったし気持ち切り替えないともったいない。しかしころも女子高育ちであるのもあるけど養殖たくさん見てるので最初から違和感あったんだけど、時々女性同士で話題に出るのは養殖一瞬でわかるよね、あんな風には生きられない、ばかしょうじきにいきるしかないよね、ってけつろんだけど。この人はあまりに多彩な才能に嫉妬されていたのかもしんない。サークルクラッシャーっているんだなあ。だけど養殖が泳ぐパターンはいろいろあるが、今回のおそろしさと破壊力と瀧のぼりの上昇志向今まで見た中で最強かも。そんな風には見えないほんわかが天然を装う養殖の特徴なので上のひと、にはほんとに良いんだろうなあ、そうして取り込んでいくのだから、ある意味これもすごい才能なんだろな。ころはすぐに利用価値なしと一度で切られたようで(^^;もうかんけいないので、べつにわかったうえで楽しんでいればいいけど、へんに利用されてないと良いな、とは思う。でも、このひとたちは仲わるくなってほしくなかったなあ。残念だ。


おすもう。てるのふじ!


いけばな。壁を一ミリでも越えたいなあ( ´・・)修行あるのみ。


なんとっ!下のベランダからふとみやると山椒の木ににゃんとうぐいすが来てた。でももちろん何も食べるところないのでこんどはベランダの真ん前の沙羅の木に移って来た。スマホを取りに行く間もなく何も食べるところがないのですぐ飛び立ってしまったが、寒くて膨らんでて綺麗な緑でこんな近くでうぐいすをみたのは初めてで感激!気持ち明るくなる。
でも、こちらは目の保養になったけど、こんな人家にまで降りてきたってことはえさがなんにもないんだよね(/_;)生き延びてほしい。
かんけいないがうぐいすと言えば鶯谷、鶯谷といえばちくわの磯部揚げ以外はなんでもある「信濃路」。みんなでわいわい新月話音楽話。楽しかったなー(゜゜)過去形で語ってしまう。遠い目。


写真 写真
剣山をつかわないいけかたに挑戦してみたが、これでは別に剣山使っても使わなくても同じしかみえないや( ´・・)来週は先輩方とのお稽古なのでもうひとつ頑張りたい。んでもっておそろしいが進級になるので、費用を用意して手続きするのだが、こんなんで進級して良いのだろうか(@_@)


年末にAちゃんBちゃん姉さんが年明け小田原で遊びたいというので曾我の梅林プチハイキングツアーを企画してた。小田原の老舗「鳥ぎん」の支店が下曽我駅から歩いて5分くらいのところにあるので、ここで好きな釜飯と焼き鳥セットランチではらごしらえして、入口まで徒歩20分で到着して広大な梅林巡り。もろもろ地産品など物色する、という流れなのだが、まんぼうは来月13日までで、みんなの予定が合うのは幸いそれ以降の日にちなんだけど、感染者数がどうなってるかわかんない。梅林まつりが始まったら混むだろうから早めにランチよやくしたいのだがううむぅ。


うう朝寒杉。感染者数がうなぎのぼりでもおやだ。23日のお地蔵さん参りはほぼ諦めムード。人が集まるところだしね( ´・・)


水曜どうでしょうで笑いころげてすっきりしたところで寝るのだった。


太田和彦さんの越谷。カワハギとその肝のおさしみ!以前住んでいたところの魚屋さんでふつうにこれ作ってくれていたので贅沢してたなー。良い日本酒いろいろ飲みたい。うう阿佐ヶ谷行きたい。


おすもう。みたけうみがあっけなく負け。そして、て、てるのふじがくろぼし!


写真
まんぼう前日ぎりぎり友人とランチ。ソウルピラフ。海老や白身魚のクリームソースだけど見た目と違ってあっさりで美味しかった。ひさびさのおしゃべりだけど、旅立った友人がまた一人増えて、三分の二くらいはあまり明るい話にはならなかった。しかしヘビーな話聞いたなあ。ほかの人には言えないしって、確かにそうだな(-人-;)オミクロン株増えてるししかたないよね(+_+)お互いミスが増えたよねと(T-T)友人から「乃が美」のパンというのをもらった。高級食パンのはしりらしい。ちょうど「に志かわ」のパンが終わったところなので嬉しい。


大寒の朝ううさむい。ねこ持ってる人たち良いなあ。でもふとん出たり入ったりされてけっこう睡眠不足にはなるよね。はるちゃんなんか、深夜トイレや見回りから戻ると、自力でふとんに入れるくせに、必ずあたまを猫パンチしたり、寝てるマブタの上に詰めたい肉球ぜんたいぐっと乗せたりしておかあさんを叩き起こしてくれたっけ。うやうやしくおふとんを掲げて「姫おはいりください」ってしないといけなかった。しかしねえはるちゃんその手もしかしたらさっきおトイレで・・・(T-T)


ドラマの「ミステリと言う勿れ」。一回目無料配信で見て(初体験)ほぼ原作どおりできっちりと再現されててよかった、面白かった。寒河江くんがなんかせつない。原作はい先日初めて読み始めたほんとに全くのにわかなので、たしかに菅田将暉くんは原作のほわほわした整くんよりは圧が強い気はするけど、キャスティング良かったと思う♪
んでもって録画した第二回目。う、きた。早くも原作のへんな改変が気になる。なんでこんな流れに。
いじめ問題の事はちゃんと盛り込まれていたけど。この役は瑛太くんじゃないよおな?城田優くんが一番イメージに近いかなー。
というかバスジャックの乗客が一人削られてて、彼の逸話から海外の理想的に思える認知症のお年寄りがゆったり暮らせる良い老人ホームのコンセプトが原作では語られていたのに・・・なんで?
ホーム全体が村みたいになってて、だから認知症の人もこの中なら好きなだけ徘徊して良い。だってホームの中散歩してるだけだからね。この中にバス停とベンチがある。認知症の人はこのベンチに座ってバス待ってるんだけど、もちろんバスは来ないんだけど、かつて自分がふつうしてた行動して、満足して自分の部屋に戻るそうだ。
このバス停の事だけは、何かべつの事でうっすら知ってはいたけど、改めてこうやってマンガで見て、父の事が浮かんで涙が出た。
こんなところなら、車いすで暴走する父に対してダメだよ!とかブレーキかけて動けないようにしたりとかしないで、好きなだけ移動してもらって、少し立ち上がれる時はかつて東京に通勤の頃みたいにバス停でバス待ってもらって、そこでなんとなく気が済んだら、部屋に戻って穏やかに過ごしてもらえたのにな。
こんなに視聴率良いドラマで紹介されたら介護ビジネスやってる人に見てもらってこんなん作ってほしいのに。
まだ続きがあるので、次回で紹介されるといいけど、まずはこの原作にはまる。


てれびっこ。今録画を欠かしてない「カムカムエブリバディ」。クリーニング屋さんご夫妻に、えーん。んでもって、最初から見てないのでわかんなかったが世良さんが。ここでホットドッグのルーツが。


おすもう。元白鵬間垣親方の解説語り口も柔らかくてわかりやすい。現役時代、土俵離れるとすごく良い人で良い事いっぱいやってたというのは知ってたけど、取り組みで、やはりかちあげとかだめおしとか好きになれなかったけど、良いなあ。話聞いてると、ほんとに横綱、大変だったんだにゃ。みたけうみ二ケタいったど。てるのふじ勝ったが、ちよしょうま頑張った。


うーん。剣山をつかわないいける技術を少しでも向上させたいが、ううひどいもんだ。寒いから花材が保ってくれてるけど、ううきまらない(/_;)


まんぼう。あした予定通り友人とのランチは決行することにしただ。


ううう朝寒杉。パソコン内プチ断捨離。


今日のカムカムエブリバディさいこうだった。ジャズと時代劇殺陣のコラボ。感覚的に新月と新選組血風録に感じたシンパシイに通じるもの、てかこれだ。この回とりあえず保存。棗黍之丞この映画観たい。ももけんのせりふ、新月。


美術館、博物館、行きたい(/_;)


満月。きれい。


おすもう。まだ満月みえないや。うーん。みたけうみくろぼし。おおやはり横綱!


義経流れで母常盤御前についてふと。絶世の美女常盤御前がまだ幼い三兄弟を連れて逃避行し清盛の側室にされてしまった悲劇の母。というのは小学生くらいまでの説で今ではかなりしたたかな女性説がある。そもそも清盛悪人説は勝者がそういう像にしたわけで今では人の良い世話好きな人。だから頼朝の命も義経の命も助けてしまい墓穴を掘ってしまったわけで、常盤もむしろ子供の命より自分のいのちと母の命で、したたかに清盛に取り入りこの人側室の後嫁いだ家で長寿で天命をまっとうしてる。ちといろいろ思う処があるがまたいずれ。この常盤御前の性格を義経が色濃く受け継いでいるのかもしんないな。ただ母と真逆で自滅してしまった。


うう朝寒杉。


写真 写真
マー姉ちゃんの原作「サザエさんうちあけばなし」大昔自分で買ったことは覚えてるのだが、母や叔母に貸してもどってきてからまた誰かに貸してどうしたんだっけ?と思っていたら発掘された♪そか、1979年なのか。このなかでふたつだけ印象深くおぼえてるのは町子さんが可愛がっていた誇り高いにわとりが来客の鍋にされてしまいが家から飛び出して泣くところ。クリスチャンのお母さまがあらゆる人には慈悲の心なのに、むだぼえする犬にはすぐ保健所保健所と主張するのに驚いた事。


え”。カムカムエブリバディに菊之助さんとゴロ―さんが(^^♪


あしたは満月だにゃ。


うるうる。自宅介護すごいな。お母さまに可愛がられたんだろな。


そだきのうはおととが茶トラの仔猫を実家で拾う夢をみたんだっけ。


写真 写真
明日から厳しく寒いそうな。きょう断捨離がむばろう。


あの日の朝は二日連続ライブの興奮と楽しさで目覚めて、ニュースを見て真逆の気持ちになって、足を引きずるように帰宅したのをおぼえてる。っして昨日津波が。


と、ついついぐぐってみたら英雄たちの選択で、戦術の天才義経は、あまり戦のうまくない頼朝をばかにしていたのではないか、頼朝に対して報告・連絡・相談のほうれんそうをしてない、と先生方が言ってたそうで、あれ?これ見なかったっけ。
こうなると義経は単なるちいさな武闘派団体のヤンキーのトップ(あくまでころ個人のたとえです)、頼朝は別に自らは刀を振るうことはないが、有力なブレーンに支えられかつ政治力を発揮し高みからまんべんなく統率する力「幕府」として纏め上げた「政治家」だ。スケールの違いがある。
結局わずかな供しか最期は義経にはついていかなかった事実、これがすべてかも。
さらに、義経は卑怯な事に忠誠心をもって最後まで付き添ってくれた弁慶をもだまして囮にして、自分だけは一人で裏からこっそり逃げようとして見つかって討たれたというせこい最悪な説(出典は斎さん)もある。なんか妙になっとく。うう歴史おもしろすぎる。


鎌倉殿おもしろいど。大泉洋クンが演じてるので頼朝ってこんな人だったんだと思うわな(^m^)この後の話しだけど、頼朝も女のことばかりかんがえてるふわふわ完全文科系だと思うし頼朝の息子たち見ても全員風雅な文化人。この頼朝と幼い時から山野駆け巡ってたゴリゴリの体育会系の義経、むろん正反対で惹かれ合うという事もふつうにあるけど、完全に合わないというのがなんとなくわかる鴨。
義経が兄上の為に、兄上に認めて頂きたいとはっちゃけて武功あげる度に「うざっ」と思われていたんじゃないかな(あくまで個人の感想だす)。足ひっぱるなあ!みたいな。
頼朝に疎まれその弁明と「兄」頼朝に向けた切々とした「腰越状」を読むと胸が痛くなる。これにも頼朝は心を動かされることなく義経は鎌倉入りは許されなかった(/_;)
もっともこれは後世つくられた人情物的な像かもで、昔読んだ本にはナンバー2の立ち位置としては暴走しすぎで自滅したってのもあったよおな。頼朝すっとばして後白河にすり寄ってるし。
いずれにしろ今回挙兵決意した頼朝がどんな武人として成長するのかがキモで以降このあたりを三谷さんはどう描くのかな♪
んでもって先日見た番組で北条政子研究の先生がほんとに政子大好きらしく嬉しそうに「(どんな時でも)政子は政子」ってニコニコしてきっぱり言ってたのが印象的だったけど、小池栄子ちゃんの政子はまさにこれ!でも八重さんかわいそう・・・。というわけで次回も楽しみ。


BSで早鎌倉してまた地上波で観るか迷ったのだが孤独のグルメごろーさんをとってしまったが、ころのおばか。今まではBSCS録画してると地上波しか裏番組見る事が出来なかったのが(全く意味ない(`´)こんど工事でそれ可能になったんじゃん。来週からごろーさん録画して早鎌しよう。


おすもう。うら「足とり」なんて技があるとわ。意表をついて(^m^)ひっしなところがほんとに、うら、良い。てるのふじつおい。


いけばなもなまいきになんか降りて来た時を待っていたりして。まだなにもわからない頃はひたすら花型法をマスターしようとしていたんだから、なまいき。もっと技術を高めたい(゜゜)


といいつつさすがに日数空きすぎて水撒きに行った。駅前はやはりさほど混んでなかった。ついでなのでモードオフに数点持って行ったのだが、これ、もうダメだろうからごみに出そうと思ってダメ元のETOROの布バッグに400円も値段がついたのにはびっくり。まるうの塩からもわさび漬けも、に志かわのパンを予約なしで買えたのが人出が少ないしょうこやね。


感染者がまわりにもじわじわ増えてる。23日お地蔵さん参り、まだ迷ってる。3年まいりを未だに達成できてない。イベント。行列がなー。うーん。


津波・・・(>_<)


鎌倉殿を理解する為にこっちの北条氏のお勉強もせねば。


おすもう。嗚呼たまわし・・・。しょうだいどおした?てるのふじちとひやっとしただ。


きょうはついなにもしないでマンガ「ミステリという勿れ」をえんえんと読みふけってしもた。おもしろすぎる。整くんの言葉にはっとする事がいっぱいあった。いっこいけばなに通じることこの作品の場合は絵だったけど「自分がヘタと気づいた時は、上達した証拠」だって。そだね、始めたばかりの時はわけもわからず、教わったとおりにいけてるだけだもんね。 ドラマ化されたんだよね。松也くんもでてるそおで来週みてみよーかなー。


ふと。そういえば大河「平清盛」では「タルカス」が使われていたんだった。嬉しかった。


ちときのうは一日日記(新●月でなくてすまぬ)を整理してて眼がっ。生ものの目がもうとみに痛みやすくてダメだなあ( ´・・)


朝寒杉。今日ははるちゃんの旅立ちの日でちゅーるおそなえ。病院ではるちゃんのからだ綺麗にしてもらってケーキの箱みたいな可愛いひつぎに入れてもらってスタッフさんがお花をたくさん詰めてくれて、こんな時期なのにパンジーが綺麗でいい香りがしてたっけ。


おすもう。いちのじょうがぐいぐい。うあああああたまわし!!!


カムカムエブリバディ。ベリーちゃんいいこだ。昔のJR東海クリスマスエクスプレスの深津絵里さんを思い出す回じゃった。鏡の演出よいね。んが、店の試着室でなにするんじゃあ!その赤い服も買いとるように。


あ「フタまんガ」はイカかあ。じゃあ、白身魚、イカ、ホタテの順かな。これにオニオンリングもあると嬉しいなあ。この友情天ぷら定食だったら彩に大葉の天ぷらとにんじんの天ぷらも入れてね(^〜^)


ついにおらほの町も感染者が。じわじわじわじわ来てる。またさらなるひきこもりになるのか。ポンペイ展に行きたいのだが( ´・・)


ミックスフライ定食食べたい。食べるのは海老、白身魚、ホタテの順かな。煉瓦亭の牡蠣フライとごはん食べたい。


カムカムエブリバディ。海辺のダブルドライブデエト。栓抜きつきの自販機、オープンカーのアクセル踏みこんだベリーちゃんがかっこよくも切ない。


天才シェフのお母さまへの思いに涙でそうになった。自分がしなかったことに対して後悔してるからずきずきする。


にゃんこポストカードブックはやはり使わずに画集としてパラパラ眺めて楽しむことにする。


今朝もさむいど。ひるまはあったかくなるらしいが。


昨年京都ぶらり歴史旅新選組青春物語沖田・斎藤・藤堂の録画一度だけ見てなんとなく満足して削除してしまったが、ふと思い出してもういちどみたいな。武闘派?宇梶剛士さんがナビゲーターだった。
お地蔵さまがご本尊の壬生寺でご住職さまから沖田総司が境内で子供たちとよく遊んでいたと説明をうけて笑顔になっていた宇梶さんが、その後芹沢鴨が暗殺された八木邸で、顔を曇らせて、21歳(満年齢)で芹沢鴨の暗殺実行者となった沖田総司へ「子供好きで無邪気に遊んであげる健康的な若者が、心に蓋をして辛い役目をしたんだ」と痛ましそうに語る場面が印象的で、宇梶さん優しい人だと思った。
昨年新聞で初めて知ったけど、お母さまがアイヌ解放運動の宇梶静江さんだった。想像を絶する心の痛みを知りつくしている方だから、あの表情があったのだろう。
沖田総司が任務で初めて人を斬ったのは上洛後芹沢以前にもあったと記憶してるが、道場の剣・柔術の稽古と実際に人の命を奪う実戦とは違うわけだから、大石鍬次郎のような人斬り大好きなんて特殊な性癖でもない限り、いくら当時とはいえそれは心身に大変な負荷がかかるわけで、喜んでそんな事はできないだろう。
いくらその時代であっても初めて人を斬れば、熱を出したり心を病む者もいた。
総司が撃剣指南で弟子たちへの指導の言葉がそれを物語ってる。大刀が折れたら小刀で小刀が折れたら鞘で鞘が折れたら素手で立ち向かえ、戦場では誰も待ってくれない。刀ではなく自分の心をころして体で斬れ、という意味だった。
むろん現代人の感覚では推し量れない部分、軽輩とはいえ歴とした武家の子で、わずか九歳で試衛館の内弟子となった総司の生い立ちや環境、立場もある。
ただ現代人も昔の人も、おなじ感情が流れている事は紛れもない事実。
笑うと愛嬌があって、で冗談ばかり言って常に笑っていた総司、だから常に愛嬌があって別に容姿がジャニーズみたいなイケメンでなくても愛されキャラだった総司、敵側からですらひととなりについて悪く言われた事がない好青年、松本良順先生が童のようだとかわいがっていた総司、礼節を何よりも重んじていた総司。肺患重くなっても、自分はどんどん良くなっているので心配しないでくださいと郷里からのお見舞いの手紙に返信して気遣いを忘れない総司、大坂から江戸に向かう富士山丸の中で病身で船酔いにくるしみながらもまわりを笑わせて一緒に笑いころげて、笑うと咳が出て困るなあと言っていた総司。
宇梶剛士さんにこんな史実まで伝わっていたかどうかわからないけど、壬生寺のご住職の説明で総司が子供たちと境内でよく遊んでいたと聞いて微笑んでいた宇梶さんが、具体的な史実を知らないまでも、そのあと表情を曇らせて、痛み、についてコメントされたことで、そんな人物像を描いての場面だったような気がする。
宇梶さんのこのナビゲーターをやった後の心情を深く知りたい気がする。


「カムカムエブリバディ」にすっかりはまってしまった。録画二日分を纏めて見ていいにゃ♪るいちゃんとジョーがなんかいい感じ。アベック(^m^)トミーよけいなことしないように。早乙女太一くんまあこんなに大きくなって、っていつの記憶だ。べりーちゃんも好きだ。るいちゃんとジョー若いカップルにみえるのがすごい。見た目という事でなくてしぐさも雰囲気も、演技力なんだよねー。クリーニング屋さん夫婦やら映画館のあるじやらライブハウスのマスターやら魅力的なひとたちがたくさん♪「エール」以来朝ドラたのしみ。音楽が毎回流れるのがいいんだよね。調べてみたら(ほんとにネットはべんりじゃのぉ)大河の「清盛(芸術作品だった。もう一度みたい)」朝ドラ「ちりとてちん(大好きだった)」の脚本家さんだった。なっとく♪


写真
きょう1月12日は阿部十郎たちが沖田総司暗殺にしっぱいした日か。しっぱいしてしまいその後仕方ないのでお買い物してたら二条城から戻る近藤さんを偶然見つけて襲撃したんだ。おのれ。


おすもう。取り組みとはべつについ溜まり席の美女をさがしてしまったりしち。うら頑張ったね!(^^)!


と、とんかつ茶漬け(@_@)!開拓王以外に実食経験のあるお方が!カンタベリーの風が(意味不明)。


ランチ反省会。きょうはワンコインランチ温泉卵つきチャーシュー丼たべながら、たっぷり反省した。


写真 写真
写真 写真
「いけはじめ」さんしゅゆ、スプレーカーネーション、エクセルサラピス。やはりイメージ通り海へ向かう市村鉄之助と宣造をいけた。先生の第一声はユニーク!神の手が二か所入り、ひとつは「水面をもっとたくさん見せましょう」そ、そだっ海なのに)'0'(もう一か所はバランスのもんだいでひとつに遊びを入れたら反対側も同じようにしないと分断されてしまうので響き合うように。そしてこれもう技術的な課題で、先生はころの意を絶対汲んでて、くすくす笑いながら、これで剣山なしでいけられるようという意味の事をおっしゃってた。そこなんです(+_+)


朝いけばな教室にいかないといけないのに大パニック)'0'(家の鍵がない!むろんスペアはあるけどそういう問題ではなくてどどどどど。きょうは母の月命日なのでと母に頼ってみたりしち。時間ぎりぎりになって、ふともう一度さっき探して見つからなかったバッグに手を入れてみたら、あった(@_@)!


111。今日は塩の日だそうな。朝から冷たい雨。鏡開きでおしること思ったけど、小豆買うの忘れたしきょうは外出るの嫌だしで、揚げ餅にしようかな?だいこんおろし。というわけで、めんつゆもちりんころ自家製と、ご近所さんに頂いたとれとれ大根をだいこんおろしにしてこれを煮立てて、鏡開きにしたおもちを低温で揚げてじゅっ。からみもちみたいでうまっ(^〜^)


市村鉄之助は史実。クリルアイヌの宣造は小説の創作人物だが実際作者さんが取材する中こんな方がいたのだろう。使命の為、希望の為、それぞれ違うけど、命がけの脱出。


市村鉄之助を主人公にした作品てなにかあるのかな?とぐぐったら「新撰組異聞PEACE MAKER」というマンガがあった。女流漫画家さんの有名な作品で、これネットマンガでちびっと見た事があるのだが、絵の動きがあんまりよくわかんなかったのと、史実とびみょうに違うところとか、沖田総司が美少年というより美少女ビジュアルでなんかちがうかも、と思って、んでも沖田総司の最期のところだけ拾い読みして黒猫の使い方にちとうるうるしたりして、んでもそれきりだったのだが、今回最初の無料分読み始めてみたらなかなか面白い。土方さんはやはりものすごくかっこよく描かれてる。し、しかし新八っつあんのビジュアルが(^-^;無料分めいっぱい読んじゃう鴨。


少し調べてみたら、土方さんは市村鉄之助に写真を託し佐藤彦五郎宛てにこの者の身を頼むという書付を渡して逃がしたが、実はもう一人十代の隊士渡辺市造を一緒に脱出させていた。あまりに若すぎる二人を不憫に思い命を助けるためで、それ以前にも年少の隊士たちをできるだけ郷里へ帰していたそうで、外国船を手配して二人を脱出させてる。これが土方さん。
土方さんだけは函館戦争の際、蝦夷共和国の他の幹部たちが戦争費用の為貧しい住民たちからも税を取り立た事に反対していた。ちとうろおぼえで正確を欠くけど新政府軍総攻撃を受ける前に土方さんは貧しい住民たちから取り立てた税金だったか売掛金だったかを一戸一戸返して回ってる。これが土方さん。
豪農の家の子ではあるが、百姓出身だし、薬の行商で庶民の暮らしをつぶさに知ってる土方さん、もともとの優しい性格の土方さんだからだ。
じぇんじぇん関係ないが六花亭のバターサンド食べたい。
鉄之助くんは西南戦争で戦死した、とうすぼんやり記憶していたが、これはまったくのフィクションだそうで、史実ではなんとか本土へ渡り日野の佐藤彦五郎邸に着きあの写真と書付を渡して二年間匿われたのち郷里大垣に戻るがわずか19歳で病死してる(/_;)
市造くんはは多摩出身で土方愛さんによると京都採用の市村鉄之助地理不案内なので、ナビゲーターとして市造を選んだのでは?との事。
それにしても薩長による新政府軍制圧下当時では、新選組隊士であったことはたとえ身内にですら声を大にして言えなかった事はにわかマニアのころにもよくわかる。市造くんはじっと市井の人として生活し子孫もいる。この市造くんが世に知られてなかったのは、新選組隊士で会った事はご本人もひた隠しにしてたからであって、ようやく真実を言えるようになったのは大正時代に入ってからというのもある。
新八っつあんですら、近藤さんと袂を分かち新政府軍占領下の江戸で、伊東甲子太郎の実弟頼三樹三郎と出会った時の恐怖(剣では負けるわけないのに)、同志雲井龍雄が処刑された時の衝撃で闘志を失い潜伏している。
労咳の療養で千駄ヶ谷に潜伏しここで亡くなった総司の遺品も佩刀も一切残されていないのは沖田家の遺族の意向があらかじめ匿った植木屋平五郎家にも災禍が及ぶことも考慮されていたのに違いないと想像する。佩刀だけはどこかの神社に奉納されたそうだが人を斬った刀など忌まわしいのであえて探さなかったと子孫(姉の子孫)の方が証言してるのをどこかで読んだ。また沖田総司は人をたくさん斬っているので子孫という事は口外しないようにという申し合わせもあったそうだ。長姉みつさんの証言によると次姉きんさんが使っていた文机に総司の写真があったそうだが、歴史家が子孫立ち合いの元わくわくしながら空けてみたらからっぽで、そういえば引越しの時可燃ごみとだしちゃったかも?だそうで、歴史的に重要な資料などという以前に消してしまいたい事実であったこと、が哀しい。 ここで立ちあった歴史家の皆さん、どれほど落胆しただろうか。


たまわしがちょうしいいのがなんか嬉しい。うらだいじょうぶかな。てるのふじつおい。


ころサイトが新月ライブラリとして機能してない件。って自分じゃあ。くくう、


コロナが。またしばらく上京はむりかな( ´・・)2月に梅林観光にまたAちゃんたちが来る予定になっていたけど、果たしてどうなってるだろう。てかみんな小田原小田原っていってるのは東京にいくのは怖いからでもどこかには行きたいという理由だが、このところ、小田原、そして今までなかった箱根にも感染者が。いやみんなを小田原案内するのは自分も行った事ないところあるからやぶさかではないが、ころ、ころ、東京に行きたいっ(/_;)


ことしは断捨離じゃあ。結局昨年本もDVDも映画パンフもそのまんまだった。そういえばかつてタケバさんがものすごい量の本を売ったけどほんとに二束三文だったって愚痴をどこかに書いてたけどんでもごみに出すよりましだよね。ころ引越しの時めんどうだたのでかなりの資源ごみに出してしまい、かなり後悔しただ。


朝ドラは「エール」以降みてなくて、んでもって先週お正月明けに「カムカムエブリバディ」をなにげに見てしまったっらなにこれ!朝からいきなりジャズの生演奏とかたのしすぎる。ぐいぐい。んでもってだから話しの流れがよくわかんなかったんだけど今日のるいちゃんの話でやっとつながった。おもしろい。最初からみておけばよかったにゃ。
「じゃまするで」「じゃまするならかえってー」って大阪のぼけつっこみ?むかしオーケンのエッセイにメンバーに大阪人がいて(橘高さんだったかな?)突っ込みが礼儀と思っていたのに、上京してから突っ込んではならない人に突っ込んでしまい、大変な事になってしまった、というのを思い出した。


写真
うすぐもりの朝。もういけばなも松も金銀も外した。これ、お正月ぽくなくどういけなおすか?そしてイメージは鉄之助はひたすらに使命の為に、宣造はひたすら希望の為に、海を目指す。


鎌倉殿の13人面白すぎる。しかし冒頭の「姫」の回収がラストで!おい化粧する必要ないだろうが。三谷作品、大泉洋さん!これから楽しみ!「新世界より」はすごく合ってた。


おお今日からおすもうだ。


原作では宣造は少年みたいな印象だったけど、映像では青年だったが、若いながら味のある印象深い役者さんだったのでちと調べてみたら、劇団の俳優かと思っていたがジャニーズの遠藤直人くんという人だそうだ。そか、古くはあおい輝彦さんもジャニーズだもんね。役者もありだ。そだ岡田准一くんとかくさなぎくんも良い役者さんだもんね(なぜ上から目線?)。
しかしもう一度みたいな「エトロフ遥かなり」原作を映像化は不可能と言われていたそうだが、素晴らしかった。役者も金守珍さんとかすごかった。んでも何より主役のケニー斎藤役の永澤俊矢さんがかっこよかったんだよねー。


「土方歳三最期の一日」の市村鉄之助少年が海に向かって坂を走って下る場面「エトロフ遥かなり」のクリル人宣造青年が海に向かって雪原をかき分け走る場面。二人の目的は違うけど、海を渡らねば!のエネルギー。これ、次回のいけばなで表現するなにか、にしたい。


新月セッションからのお付き合いでハンドルネームでしかしらなくてFBで本名初めてしって、あ、彼が彼だったのかと初めて知った。つらいね(ρ_;)


きょうはたんの祥月命日。もっと抜けるような青い青空だった。移動の車をお願いしたのだが富士山が見える場所で空にいったそうだ。旅立ちの時あらゆる数字が新月と符合していて本当に不思議だった。


気付かずテレビつけたらバナナマンが来たんだ。鳥かつ楼はほんとに美味しい。母が顔見知りだったので存命中はよく行ったけど以降は殆ど行ってないし代も変わったので一見さんではちと行きづらくなって数回くらいかな。鰻重♪鯵のたたき。特製ドレッシングのサラダ(^〜^)


やはりうまくうてん。


9日はたん命日、15日ははる命日。11日が鏡開き。23日はお地蔵さんだが、第六波次第ではまたお地蔵さん参りは断念しないといけないかな( ´・・)お地蔵さんの三年まいりってやはり難しいんだな。8月のは時間ずらして行ったけど、縁日もなく香の花もなく、お線香とおろーだけで寂しいけど、お参りできただけよかったのか。


すかす、タッチタイピングできなくてもなんとかなる門だなあ。昔上司が左右一本指だけでものすごいスピードで打ってて感心したの思い出した。


キーボードがうまく打てないくくく。リアルタイムではみてなかったが栗塚旭さん島田順司さんが出演してると知って、お正月に三回目だけ録画しておいた大河「新撰組!」「土方歳三最期の一日」を見る。「新撰組!」はお正月に実家で少しだけ見て栗塚さんのお姿だけ見てうんうん、でも内容はうーんと思ってチャンネル変えてしもたが三回目なかなか面白かった。
すかす、島田さんは一瞬だけ映っただけでじゃんねん。リアルタイムではもすこし出番あったのかな。島田さんが「沖田さん!」と言って藤原沖田に刀を投げ渡す一瞬だけの場面だったけどじーん。
栗塚さん、島田さんをゲストに迎えた三谷さんのリスペクトを感じてじーん。左右田一平さんにもオファーしたけど体調を崩されていたそうで残念だった。
脇道それるけどわるぐちだけど、原田真人監督は過去の新選組関連作品は当然全て見たそうだが大島渚監督のご法度以外はなんの感動も(参考にだったかな?)なかったそうで、へー、だから昨年公開の映画も役者と映像はすばらしいが監督脚本は酷評(むろん賛もあり)されていた理由がわかった(というあくまで個人の感想。なんせみてないんで) 。
しかし山本太郎さん、他の作品でも役者として好きだったけど、サノの役よくあってた。このまま役者やっててほしかった。なのになぜ?とにかく政党の名前に新撰組つかうのやめてほしい(+_+)
「土方歳三最期の一日」は素晴らしかった。これは一度見てるのだが、当時新選組の知識も思い入れもなかったのでよく覚えてなかったけど、よかった。山本耕史くんは土方さんが乗り移ってた。ビジュアルもご本人に似てる。栗塚旭さんの土方とはまた違うすごい魅力。ラストの土方さんから託された写真を胸に脱出の為山の坂を転げるように海に向けて走っていく市村鉄之助の後ろ姿が遠ざかっていく場面は最高に素晴らしい。
この場面ですぐ思い出したのはやはりNHKのドラマ「エトロフ遥かなり」のラストシーンでクリルアイヌの青年が自由を求め未來に向けて一人広い雪原を走り海へ向けて脱出するシーンであの作品も原作ともども素晴らしかったな。良い作品いいなあ。


じぶんで斬ったこゆびじゃないひとさしゆびがいだい。


美の壺スペシャルは着物!枝垂れ桜素晴らしい♪木村多江さんにすごく似合ってた。ほかすごーい。にゃ、数年ぶりに細雪ごっこしたいと思うようになってきた。


数年前ぶりにほうちょうでツメの上からざっくり。血がででいだい。んでもいまのばんそうこうすごい。いだいけど血がとまってる。すかすキーボードがうてん。


今年というか年末作った今回のおせち用の筑前煮は我ながらうまく出来たがなにを間違えたたつくりすぎ、実家からしかたなく持ち帰って夕べもまだ美味しかったけどまあさすがに限界で泣く泣く 処分した。れんこんとかどんことか高いのにー。黒豆はまだ大丈夫だからちびちび食べる。そうそうおせちセットを取り寄せてしまったので、量の配分を間違えたんだなー。


結局第六波。コロナ以前から数年会ってない大学時代の友人とは年明けたら渋谷のチョコレート専門店に行きたい他あれこれ計画してたがいつになるやらとLINE。U.K.つながりの友人とはなじぇか浅草演芸ホールと並木藪に行く計画をたてつつこれも数年。せめて草月展カーリー展に行かれて良かったか。久しぶりに銀座エスペロにも行かれたし。ただ、つくづく「新●月Project with 北山真」がコロナ前に開催出来ぎzて良かった。寒いのできょうはひたすらじっとひきこもりでぬくぬく。コロナと関係ないぢゃん。


プレミアムカフェアーカイブ「立川談志」。すごすぎる。天才すぎるんだ(@_@)一度でも観たかったなあ。勘三郎さん(ころ世代だとやっぱし勘九郎ちゃんなんだけど)が談志さんを嬉しそうに熱っぽく語ってるのに涙でてきた。しかし談志さんものすごすぎる。キッチュの解説もすごく良かった。こんな番組を平日の午前中放映してるとわ。


7センチくらい積もったかな。いやすごい。降ってるの見てる時だけはいいけどねー。『白唇』。うーさむ。七草粥であったまろう。じっとしてよ。


写真
5センチ積もってる。万両の葉っぱと実で雪うさぎを作ろうとおもったがつめたすぎてすぐにあきらめて、はっぱと実を置いただけだったりしち。根性なんかない門ね。


ううしかし箱根駅伝あまこまで予習する時間もじっくり観る事もできずあっというまにお正月が終わってしもた。寂しいのは〇川くんの事で本来ならあの奇跡の大逆転が年末から繰り返放映されたはずだった。正直不起訴になると思っていたのに


午後だらだら。LINEマンガで先日懐かしい「美味しんぼ」みつけた。きょうは懐かしくて印象深く楽しい回だった成沢社長と辰さんにわかコンビのデパ地下の試食品めぐり。珍味がいいね。そうそう広島の「でべら」もあったよ。


写真 写真
雪が降る直前に撮った河津桜のつぼみ。満を持して咲くかどうか、の時に、雪、こらえてる。


ばたばたばたばた片づけが(@_@)なんとかなり早くから雪が降り始めてきて慌てて七草ほか買いにスーパーへ。さむ。昼過ぎてしもた。おなかすいた。


しかしコロナはまだまだだね。このあたりもじんわりとまた増えてる(-人-;)


さらに寒い朝。ばたばたばたばた。でも今日ちとかたづけものして、すこし気分ゆったりしてから新●月ファンから頂いたメールのお返事を書かねば。おっとあしたは七草なので午後から雨なので午前中には買い物にはいかないと。午後はすこしゆっくりするど。


んでもって今年の一番の目標は、もちりん2019年からの宿題かんせい。そして断捨離。矛盾してるみたいだけど大事なことの完成。不用なものを絶つ。新月月かんけいなく、むかしから1月が一番ころに勢いがある月でここがかんじん。


今日は新八っつあんの命日。新選組三代表近藤土方沖田以外では一番すきな隊士なのだ。一生さむらい、最後まで幕臣の誇りすてず、新選組隊士をすべて平等に同志として弔って。まっとうした人。


これが正しい真冬の寒さの朝。用が足りず、今日も再び実家へ。ばたばたつづき。今年初お外食が「箱根そば」だったりしち。日記書くエネルギーないだだ。なんか近年ひさしぶりにばたばたの年末正月じゃった。


もらったねこ100てんはやっぱしつかわないで画集として自分でみるのでとっとく。キャプションと共に絵を見たい。


新月ファンにうるうる。


写真
きのうに志かわのパンが買えてよかった。いく途中のプチ旅館のかんばんねこに半年ぶり再会。でもこのこ、ちゃとらだけど、以前みたこと同じかな?以前のコはしずかな女の子だったが同じちゃとらでもこのこ明らかにおとこのこ。んでも今日は実家に遊びにきていたヨモギねこ。これも半年ぶりに再会。さすがトラ年、の別バージョンねこ年だ。


結局二晩泊まりでかつてないバタバタ(@_@)復路のヘリコプターの轟音が頭上で聞こえてあー選手たち近づいてるんだなと思ったけど、バタバタしてなくても沿道応援はがまんしたけど、テレビでちらちら見たけど沿道に人いっぱい( ´・・)


往路すごかった♪ドラマがいっぱい。


駅伝沿道での応援自粛なので駅伝テレビでちらちら。なんか今年は全くよめない!でも嶋津くんすごい。母校今年はどうかなあ。


写真 写真
みんなそうだろけど、暮れから三が日って実際バタバタして忙しい。いまちょっとひといき。今年は京都からおせち取り寄せてしまったので、普段より作ったのは少なめだけど、実家にもっていくものをもろもろ作ったりつめつめして台所バタバタ。出汁いのちなのでかつをぶしと昆布日本酒、ほかに水塩も作ってあとで足して基本の出汁。そばつゆには別途砂糖。筑前煮用にはみりん。そばつゆと筑前煮には、もどしたしいたけの汁もいれる。市販のもの買ってしまえばらくちんなんだろけどね、出汁のしこみがが一番手間かかるかも。黒豆、筑前煮、紅白なます、松前漬けにはかずのこたっぷり、田づくりは今年はすこし上手くできたかな。お雑煮用に、大根、ニンジンを別々に茹でてべつべつに保存、トリニクはここ数年前におぼえたブライニングしてから酒蒸しにしてこれも別に保存。これだけなんだけどね。母は大晦日からほぼ徹夜で父方の親戚の為に二十数人分一人で作っていたが海老やら松風やら錦糸玉子やサーモンマリネや鯵の南蛮漬けやら茶碗蒸しやら牛乳かんてんやらほかもろもろ、お寿司だけはおばたちが到着してから握ってもらっていたけど、父方の親戚はお酒を飲める叔父が一人だけであとは全員一滴も飲めないので、つまみになるものではなくがっつり食事を用意しなければならずですごかったなー。味が変わるのをおそれて母は一切味付けや料理の手伝いはさせてくれなかった。父方の親戚の集まりは暗くて盛り上がる事もなく一年で一番つまらない日(^-^;でもコドモの頃は敷地内別居で、2日が終ると3日からは新潟にスキーに出かけるのが恒例で暗い2日を我慢すれば楽しいスキー。両親もまだ若くて元気だったんだなー。祖母と同居するようになってからは出かける事はなくなり2日の残払いと称して3日は母のきょうだいたちが集合して大宴会で、父も自分のきょうだいより母の弟妹と仲がよくこちらの宴会を楽しみにしてたなあ。なんて事をいまさら思い出したりしち。しかし当時はわざわざ写真の残すなんて発想はないしふつうのカメラだったからだけど、母の料理たちが記録されていればなあ・・・( ´・・)ってちとテンションひくめ?


あけおめメール&LINEが飛び交う。LINEやってる人はやはりLINEが良いね。移行しよお。しかし何人かのひとたちから、ころおふ、の声があがるが、どうなるのかな。春にはできるのかな。東京の人同士は飲み会やってるみたいだけどね。殆どの人がまだそんなに飲み会積極的にできないだろうからころも疎外感を感じるほどではないけれど( ´・・)


写真
なのだったのだがあまりの寒さに初日の出は拝まなかっただ。


元旦さまのお告げ?は「一生懸命」だった。えーとぉ。


写真 写真



写真 写真



写真 写真 写真 写真 写真



HOME
2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7・8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
電蓄電影懐古館
はるちゃんのちいさなバナー1
since 2004.11